【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中


日本の中のアメリカ米軍基地で英会話はこちら

発音クリニックで英語を習いたい方はこちら


こちらは英語の勉強をしているみんなの掲示板です。
英会話でわからないことはここで質問してくださいね♪
ただし宿題や仕事などの長文の翻訳依頼はしないようにお願いいたします。
ホームページの宣伝などは書き込みしないようにお願いします。
また煽り、やらせ、英会話とは関係のない質問は無視して返事をしないようにしてください。

英会話学校についてはこちらの掲示板で語りましょう〜

 
カップリングパーティー参加者募集中!
カップリングパーティー最大手のエクシオジャパンとのコラボレーションパーティーを渋谷、横浜
で開催
いたします。
英語や海外旅行に興味のある方同士のカ ップリングパーティーです。参加者募集中
詳細はこちら


 TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIP主催の英会話サークル
 
東京英会話倶楽部に参加しよう
 田町のWEDNESDAY ENGLISH CLUB(英会話サークル)に参加しよう
 渋谷の国際交流イベントに参加しませんか? TOKYO INTERNATIONAL 
 FRIENDSHIPOFFICIAL PARTY/CLUB PURE SHIBUYA
 横浜の国際交流イベントに参加しませんか? WORLD FRIENDS PARTY
 新宿の国際交流イベントに参加しませんか? WORLD FRIENDS PARTY

TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIPへ戻る

質問・相談
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
重要度
削除キー 項目の保存


質問:うまく訳せません
投稿者: Emily


The 37-year-old veteran is anxious for the bizarre episode not to define the final stages of a decorated career that will be relaunched on Saturday for his new Brisbane club Brothers against Easts at Bottomley Park.

is anxious for 何を切望しているのか? この部分だけでもお願い致します。not to define がよくわかりません。

記事番号:25160

重要度:☆

2018年09月22日 (土) 15時01分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


ここではnot to defineは、「明らかにさせないように、はっきりさせないように」という意味合いかと思います。

まず始めに、Emilyさんもきっとお分かりの通り、下のカッコ内の文はなくとも文は成立するかと分析します。カッコ内の修飾文が付くことによって、長文になり、日本人の私達に読みづらくなりますね。

The 37-year-old veteran is anxious for the bizarre episode
(not to define the final stages of a decorated career)
that will be relaunched on Saturday for his new Brisbane club Brothers against Easts at Bottomley Park.


The 37-year-old veteran is anxious for the bizarre episode
その37才のベテランは、風変わりなエピソードを切望している

どんなエピソード?
(not to define the final stages of a decorated career)
華々しいキャリアがファイナルステージを迎えているということを明らかにしないような

that will be relaunched on Saturday 土曜日に再スタートする

でしょうか?チーム名の下りの文の組立て方は、Emilyさんの方が詳しいと思うので割愛します。オーストラリアのラグビーのチームでしょうか。良かったら組立て教えて下さい。私はかなり悩みました。

記事番号:25161

重要度:☆

2018年09月23日 (日) 00時59分
(10)




質問:前置詞について
投稿者: YK


前置詞の違う名詞が続く場合、このような前置詞の付け方で良いのでしょうか?

Details of and measures for the accidents.

記事番号:25158

重要度:★☆★☆

2018年09月11日 (火) 16時41分 質問に対して答える

答え:
投稿者: yo-1


文法上間違いはありません。

但し、measures for のあとにはその目的がくるべきで the accidents では違和感があると思います。

記事番号:25159

重要度:☆

2018年09月14日 (金) 14時25分
(9)




質問:
投稿者: ENG


There's a message board which makes you so happy.
http://bbs.sp.findfriends.jp/?pid=thread_detail&id=115921&pager_type=pager&page=1&w4&w4

記事番号:25157

重要度:☆

2018年09月08日 (土) 16時30分 質問に対して答える




質問:翻訳できません。
投稿者: YK


Does the company ensure that credits that could create dependencies of the worker are not granted?

記事番号:25155

重要度:★☆★☆

2018年09月06日 (木) 10時59分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


その会社は信用性を保証するのか
どんな➡従属性を作る
誰の➡授けられていない労働者

どんな文面の中の一文なのでしょうか?
会社に信用性を保証してもらうことの出来ない立場の人達にも、
「その会社」は保証をつけてくれるのか?

みたいに読み取れますが、間違っていたらすみません。

記事番号:25156

重要度:☆

2018年09月06日 (木) 22時55分
(10)




質問:英語にしてください
投稿者: 受験


そうすれば私たちは携帯電話を上手に利用でき、そして私たちは携帯電話を持つべきだ
を英語にしてください

記事番号:25152

重要度:☆

2018年09月01日 (土) 00時27分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


私が英作するのであれば、
In that way, we could make the best use of cell phones, therefore we should own them.

can で断定せず
couldで、〜であろう と仮定にしてます。

記事番号:25154

重要度:☆

2018年09月01日 (土) 18時32分
(10)




質問:言い換えに関して
投稿者: テツ


Ed sheeranの「perfect」という曲の歌詞に
I have met an angel in person(人の形をした天使に出会った)
というのがあるのですが、これを
I have met an angel whose shape is person
と言い換えられるでしょうか

素朴な疑問です

記事番号:25148

重要度:☆

2018年08月30日 (木) 13時42分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


えっと、ごめんなさい。
in personは、『in person 意味』でググって頂いてもわかりますが、「個人的に、面と向かって、直接」という意味になるかと思います。なので、直訳すると「私は天使に直接会った事がある」と言いたいのかと思いますが....

また言い換えですが「人の形をした 英語」でググると、
in human shape, who has a human shapeとかあるので、そちらの方が自然な表現に感じますが、投稿主さんの英文をお借りすれば「whose shape is human」と言えるかと思います。

記事番号:25150

重要度:☆

2018年08月30日 (木) 21時10分
(10)

答え:
投稿者: テツ


emiさん回答ありがとうございます

よく下調べもせずに質問してしまいました(^^;
in personってそういう意味があるんですね

ディクテーションの授業でこの曲を聴いたときELTの教師がin person は人の形をしたって解説していたんですがそれは前後の文からの意訳として捉えるべきですね(^^;
浅はかでした(^^;

回答ありがとうございました

記事番号:25151

重要度:☆

2018年08月31日 (金) 00時28分
(9)

答え:
投稿者: emi


テツさんすみません!
今エド・シーランの曲聴いてみました。確かに「人の形をした」と訳した方が綺麗ですね。恋に落ちた彼女の事をAngelと言っているのですから。ここで「human」を使うと雰囲気崩れますね。
先に聞いてお答えすれば良かったのに、テツさんの気分まで壊してしまったと思います。申し訳ありませんでした。
余談ですが、この曲最近ラジオで耳にしていてとっても良い曲だなぁと思っていたので、曲名などの詳細がわかって嬉しくなりました。ありがとうございます。間奏の所がコブクロの桜という曲の出だしにすごく似ていたのもびっくりしましたが。

記事番号:25153

重要度:☆

2018年09月01日 (土) 00時40分
(9)




質問:英文
投稿者: ハナ


これが私の生きる道

これを英語にすると
This is my way of lifeで正しいんでしょうか?

記事番号:25147

重要度:☆

2018年08月29日 (水) 00時08分 質問に対して答える

答え:
投稿者: 匿名


This is the way of my life
の方がしっくりくると私は思います

記事番号:25149

重要度:☆

2018年08月30日 (木) 13時55分
(12)




質問:mostlyか、usuallyか?
投稿者: コルム


どちらが正しいのか、わかりません。教えていただけると幸いです。
5は、Flies, which come mostly in the summmer carry disease.
で、解答が、
5は、頻度だと思うので、usuallyを使うべきです。
また、comeを使うと、どこか別のところからやってくる、というニュアンスとなり、おかしいので、やはりappearを使うべきでしょう。また、毎年のことで、ある特定の夏ではないので、in summerとすべきです。
とあるのですが、分かりません。
どちらが正しいのでしょうか?
意見を聞かせていただけると幸いです。
大変恐縮ですが。

記事番号:25145

重要度:☆

2018年08月10日 (金) 09時05分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


まず、添削して下さった方?は理論的でいいですね。
教え方が具体的で良いなぁと思いました。

そして意見ですが。
実は私は最初の英文だけ読んで、違和感は感じませんでした。むしろ自然な英語なのかなと思ったくらいです。
こういう時にネイティブスピーカーに聞けば、言い回しがnaturalかunnaturalかは一発で答えてくれるのでしょうが。
虫はどこからかで産まれて、人間の目につく所にやってくるのですから、comeとかcome outでもいいのかなと思います。appearでも同じような意味なのでいいのかもしれません。
またusuallyもmostlyもニュアンスの違いはあっても同義語。私はusuallyは『習慣』に思えてしまうのでこの文は使うのは違和感あります。
季節のtheについては、つけると特定の夏という事にもなるし、普通の夏でもtheをつける事もあったり、日常会話では明確な線引きはないようです。文法的には、この文にはtheはつけない方が正しいのかもですね。

記事番号:25146

重要度:☆

2018年08月11日 (土) 01時33分
(8)




質問:TOEICで分からないところが…
投稿者: もずく


TOEICを勉強している者です。

What does the man say has recently happened at the company?

上の文章の文構造が分からなく、困っています。
すみませんが、教えていただけると、とても助かります。お願いします。

記事番号:25140

重要度:☆★☆

2018年08月05日 (日) 07時33分 質問に対して答える

答え:すみません、追加です
投稿者: もずく


すみません、追加の質問です。
元々の文章は、
The man say (thing) has recently happened at the company.
で、あってますか

記事番号:25141

重要度:☆

2018年08月05日 (日) 07時39分
(16)

答え:
投稿者: emi


TOEICのお勉強お疲れ様です。
What (does the man say) has recently happened at the company?
カッコ内を抜かしただけでも文になるのがわかりますか?
hasの前までは主語であり、カッコ内はあくまでも修飾文です。聞き手は最近起こった何かに対して見たわけではないので(その男性が'起きた'と言っている事)と付け加えているだけの、カッコをつけて読めば、至ってシンプルな文章です。

他に似たような構造の文章では以下のような感じです。
Who (do you think) drew this painting?

追加で投稿されたのは叙述文でしょうか?
正しくは、前半はThe thing (which)the man sayですかね。
この場合、主語を作る際には、The man say thing とは続けられず、
その出来事→その男性が言った、と修飾していくのが、英文の主語作成時の特徴の一つですかね。

記事番号:25142

重要度:☆

2018年08月05日 (日) 13時58分
(18)

答え:ありがとうございました
投稿者: もずく


なるほど、hasの前が全部主語だったんですね。
ありがとうございましたm(__)m

記事番号:25143

重要度:☆

2018年08月07日 (火) 03時01分
(15)

答え:
投稿者: emi


どういたしまして。
少しでもご参考になれたなら嬉しいです。
TOEICのお勉強応援しております!

記事番号:25144

重要度:☆

2018年08月07日 (火) 21時59分
(14)




質問:英文日記
投稿者: ゆう


英文日記を書きたいのですが
「私はかき氷を食べました。それにはたくさんベリー(イチゴ)がのっていました。冷たかったけれどとても美味しかったです。」という文を英語にしてください。

記事番号:25138

重要度:☆★☆

2018年08月02日 (木) 18時56分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


I had a shaved ice with lots of diced strawberries(←イチゴが角切りされていた場合) and syrup on it yesterday.
It was cooold but awsome/so good.(I love it.)

日記なら自分がわかればいいから、シロップはいらないかもしれませんね。
他にも様々な言い方があるとは思いますし、私のはノンネイティブ英語ですのでご参考までに。oを増やすとリアルさが伝わってきます。

記事番号:25139

重要度:☆

2018年08月02日 (木) 21時27分
(14)




質問: 「学ぶべき言葉は、英語だけではありません。」の英作文
投稿者: ぴの


中3の英語問題集、関係代名詞の問題です。
与えられた単語を並べ替えて、次の意味の英文にする問題です。

「学ぶべき言葉は、英語だけではありません。」

模範解答は
English is not the only language we should learn.
となっており、これが最善だというのはわかりました。

英作文の問題と考えて、
Languages we should learn are not only English.とか
The languages we should learn are not only English.では

最善でないまでも、上述の問題文とほぼ同じ意味として通じますか?
どなたか御教示ください。よろしくお願いいたします。

記事番号:25136

重要度:☆★☆★☆

2018年07月24日 (火) 12時46分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


言ってる事は同じだとは思いますのでイエスですね。

⭐付随するニュアンスとしては違ってくると思います。
最初の文は『習うのは英語じゃなくても、他の言語でもいいんだ』is がその意味を強くしていますね。
次の文は『英語だけじゃなく、合わせて他の言語も習うといいよね』areがその意味を強くしていると思います。

逆に「学ぶべき言葉は、英語だけではありません」という日本語は、上のどっちの意味とも読み取れると考えると、どっちの英語でもいいのだと思います。languageの前のTheの有無は、辞書には「Theをつけると固い表現になる」とはありましたけど、ご参考までにm(__)m

記事番号:25137

重要度:☆

2018年07月25日 (水) 00時56分
(15)




質問:Hello minasan!
投稿者: ラン


Hello everyone!! I’m lan! :)))) if you are into making friend with foreigner and practice your English, plz feel free to contact me!! & call me whenever you want!!! For return, I hope you teach me Japanese haha!!! よろしくね!

記事番号:25135

重要度:☆

2018年07月22日 (日) 00時35分 質問に対して答える




質問:文頭のsat
投稿者: taro


Zeddというelectro dance musicでは有名な方の曲The Middleの一節です。

Take a seat
right over there, sat on the stairs
Stay or leave,
the cabinets are bare and I'm unaware
Of just how we got into this mess, got so aggressive
I know we meant all good intentions

2行目のsatについてです。これは他動詞としてのsit「座らせる」の過去分詞と考えて,be sat「座って,座りなさい」という命令文なのでしょうか?
裁判官などが使う改まった席での「着席」のbe seatedと同じようなものでしょうか?

つまり,出だしの2行目までは,
「座ってよ
すぐそこに,階段の上に座ってよ」
ということでよいでしょうか?

PVのURLをいちおう貼らせていただきました。
https://www.youtube.com/watch?v=Lj6Y6JCu-l4

できましたらご教示いただけますと助かります。ネット上にも歌詞の和訳がいろいろあがってはおりますが,文法に則った訳というよりも感覚的なものばかりで,どうもすっきりしません。

記事番号:25132

重要度:☆★☆★☆

2018年07月15日 (日) 09時47分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


この曲、catchyな良い曲ですよね。
洋楽系のラジオで最近よく流れていますよね。
うーん。
多分ですけど、satの前に'you'が隠れているのではないかと思いました。主語の省略は、英語でも良くあることです。I am happyをと書く所をam happyと書いたり。
ネイティブの人に聞けば早いんでしょうけど。

なので命令形ではなく、貴方が座った、みたいな事を言いたい気が。

直訳は簡単ですけど、こういう曲の歌詞だと、直訳すると一気に曲の雰囲気が壊れます。
なぜなら、英語での表現と日本語の表現の仕方は違うからです。
なので意訳っぽくしないと、ロマンチックな日本語の訳にならないので、日本語に書き起こすのも大変です。翻訳というより、キーワードをpick upした作文です。一番いいのは英語のまま、感覚で自分なりに解釈するのがいいのかもしれません。
回答の部分は間違っていたら申し訳ありません。
他の方からも詳しいレスがつくといいなと思います。

記事番号:25134

重要度:☆

2018年07月15日 (日) 18時09分
(11)




質問:違いについて教えてください
投稿者: m


must do と must be doneの違いはなんですか?
又、doneはどのように訳せばいいですか?

記事番号:25130

重要度:★☆

2018年07月10日 (火) 13時05分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


must do は能動態

must be doneは受動態(be動詞+過去分詞)

I must do dishes.皿洗いをしないといけない。

The homework must be done.
直訳:その宿題はされないとならない。

記事番号:25131

重要度:☆

2018年07月11日 (水) 21時20分
(11)




質問:解説オネガイシマス
投稿者: おいら


Mike goes to school with me.
のMikeを尋ねる疑問文にするとき
do を使わずに Who goes to school with you.
とするのは何でですか。

記事番号:25128

重要度:☆

2018年07月07日 (土) 16時18分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


多分、
Does Mike go to school with me?
の答えだと、He goes to school with me.

の答えになると思います。この場合、答えのポイントはgoesです。

誰が?となると答えのポイントはMikeです。

何となくわかりますかね?

記事番号:25129

重要度:☆

2018年07月08日 (日) 13時20分
(12)




質問:解説お願いします!
投稿者: sho


辞書を引いても以下の文がどうしても上手く訳せません。

In fact, it is becoming clear that part of what we think of as lush pure rainforest is actually long abandoned farmland, enriched by the waste created by ancient humans.

上手く訳せない理由としては

@文章中のasの役割
Aenrichedの前のコンマの役割
B全体の主語、述語がわからない

お手数ですが、回答お願いします。

記事番号:25125

重要度:☆

2018年06月13日 (水) 15時28分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


@think of は一つのイディオムです。〜について考える、かな。なのでasは普通に、〜として、という意味と捉えていいのでは。 「what we think of as」は飾り言葉なので抜かして読んでみるとわかりやすいかもです。
Ais actually enrichedと再度続けたいところを、is actuallyを省略してるのかも。なのでカンマをつけた。

B英語は日本語と語順が違うからどうもわかりにくい。
第一案
主語:part of what we think of as lush pure rainforest

述語:is actually long abandoned farmland, enriched by the waste created by ancient humans.

第二案
主語:it
述語:becoming clear

実際のところ、明らかになってきている
(何が➡)私達が青々と繁った生粋だと思っている熱帯雨林の一部は、実は長いこと放置されてきた農業用地だったり、古代の人々の廃棄物によって豊かになったものである。

記事番号:25127

重要度:☆

2018年06月30日 (土) 23時29分
(8)




質問:問題文の訳が分かりません
投稿者: トム


Based on the studies discussed in the text,which personality trait is most likely to show / that its correlation with use of Facebook is in the OPPOSITE direction to its correlation with use of Twitter?

/以降の訳が分かりません。教えてください。

記事番号:25124

重要度:☆

2018年05月27日 (日) 17時08分 質問に対して答える

答え:
投稿者: emi


日本語に訳しにくいですね。

その人の個性とFacebook使い方の関係性
その人の個性とtwitterの使い方の関係性
は違う

ってことなんですかね。
人は使い分けてるってことですかね。
twitterは匿名でできるから言いたい放題なところありますけど、Facebookは匿名にできないよう色々規制されてますからね。

記事番号:25126

重要度:☆

2018年06月30日 (土) 22時53分
(8)




質問:which belongs は、belonging に書き換えられるか?
投稿者: コルム


なぜ、That is the furniture belonged to my grandfather.ここの解答で、which belongs だから、belonging と書き換えられる。とかかれているのですが、どうしてでしょうか?例文もおしえていただけると幸いです。例です。すみません。

記事番号:25117

重要度:☆★☆★☆

2018年04月30日 (月) 19時08分 質問に対して答える

答え:
投稿者: yo-1


belonged(過去形)なので which belongs ではありません。したがって belonging には書き換えできません。

That is the furniture (that) belonged to my grandfather. 「それは(かつて)祖父のものだった家具である」
That is the furniture belonging to my grandfather. 「それは祖父の家具である」

このように意味が変わってしまいます。

あえて分詞の後置修飾にするなら belonging ではなく having belonged ですが、文としてあまり実用的ではないと思います。

記事番号:25118

重要度:☆

2018年05月01日 (火) 22時11分
(9)

答え:which belongs は、belongingに書き換えられるか?
投稿者: コルム


すみません。これは間違っているところを直す問題です。大変失礼いたしました。教えていただけると幸いです。

記事番号:25119

重要度:☆★☆★☆

2018年05月02日 (水) 05時12分
(7)

答え:
投稿者: yo-1


そういうことでしたら belonged → belonging で合ってます。

これは分詞の後置修飾パターンですが、ポイントは被修飾語(furniture)と分詞の関係が能動態か受動態か。
能動態なら現在分詞(belonging)、受動態なら過去分詞(belonged)になります。

この場合
The furniture belongs to my grandfather. 正
The furniture is belonged to my grandfather. 誤
ですから能動態ですね。

例ですが...
I know a drugstore selling that medicine.
I want the cake sold at the coffee shop.
被修飾語と分詞の関係に注目しましょう。


記事番号:25120

重要度:☆

2018年05月02日 (水) 08時53分
(16)

答え:which belongsは、belonging に書き換えられるか?
投稿者: コルム


なぜ、能動態が正しいのでしょうか?受動態でもよいと思うのですが。教えていただけると幸いです。
今回の問題です。

記事番号:25121

重要度:☆★☆★☆

2018年05月02日 (水) 18時58分
(9)

答え:
投稿者: yo-1


疑問の趣旨がよくわからないのですが belong to〈~に属する〉について混同されているのでしょうか。

A belongs to B. 「AはBに属する(AはBのものである)」

家具は祖父に『属する』わけです。『属される(?)』わけではありませんよね。

A is belonged to by B.

こうすると、主語が furniture ですから、祖父が家具のものであることになってしまいます。(前出の正誤の例文を参照下さい)

ご質問の意図が違いましたらご指摘ください。



記事番号:25122

重要度:☆

2018年05月03日 (木) 08時30分
(9)

答え:which belongs は、belonging に書き換えられるか?
投稿者: コルム


ありがとうございました。

記事番号:25123

重要度:☆★☆★☆

2018年05月04日 (金) 20時42分
(9)




質問:
投稿者: こんにちは


「相手の言いたいことにいつも耳を傾けていられなくてはならない」というのを英訳するのですが、回答が
you have to be willing to listen to what he has to say as well

で、なぜ「相手の言いたいこと」の文の英訳の部分に
has to がでてくるのか分かりません。よろしくお願いします

記事番号:25115

重要度:☆

2018年04月23日 (月) 14時18分 質問に対して答える

答え:
投稿者: yo-1


最初の have to は should や must と似たような意味ですね。
問題の has to は文字通りにそのまま解釈します。
つまり...
he has「彼にはある」+ to say 「言うべき/言いたい」+ what「こと」

例えば he has something to say (彼には何か言いたいことがある)
この something が what に代わったものです。
to say は what にかかる不定詞の形容詞的用法ですね。

よく司会者がゲストにインタビューする前に Let's see what he has to say. などと言います。

記事番号:25116

重要度:☆

2018年04月25日 (水) 21時02分
(9)




質問:時制の一致
投稿者: ひろき


例文なんですが
Approximately 60% of the respondents answered they are satisfied with this service.
というのがあるのですが、areはwereになはないのですか?
ほぼ形容詞化している受動態には一致は必要ないのでしょうか?

記事番号:25113

重要度:☆

2018年04月18日 (水) 20時31分 質問に対して答える

答え:
投稿者: yo-1


6割の人が満足しているというアンケート結果が現在のデータとして発表されているわけですから現在形です。但し、回答が行われたのはすでに過去ですね。

are は were になり得ますが、そうなるとデータは過去のもので現在も有効とはいえないようなニュアンスになるんじゃないですか。

記事番号:25114

重要度:☆

2018年04月20日 (金) 21時19分
(7)







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板