■
「先生様」だけは、やめてください。 |
■
namu3
(1702)投稿日:2003年11月30日 (日) 10時15分
|
![]() |
1844 리플 Re:자기 자랑?? kohi Mail 2003/11/28 19:06 proxy2.cc22.ne.jp 야야님,早速のご指導有難う御座いました。
○…혼자 사는 세상 친구가 뭔 필요있습니까~. … ○…놈의 물이 내게 필요있습니까 없습니까? …
等等、結構有りましたよ。NAMU3先生様。
1845 리플 Rekohi님 보시오!! namu3 Mail Link 2003/11/29 00:01 dhcp01-003.ctb.ne.jp > 等等、結構有りましたよ。NAMU3先生様。
> ○…혼자 사는 세상 친구가 뭔 필요있습니까~. … > ○…놈의 물이 내게 필요있습니까 없습니까? … > > 等等、結構有りましたよ。NAMU3先生様。
いい加減なことを言ってはいけません。「結構有りましたよ」というのは、かなり数多くのことを言うのです。ほんの数例では「結構」とは言いません。 namu3が調べたところでは(「필요 있」で検索)約870例のうち、「~ㄹ 필요 있」の数の多さの比べて、「ㄹ」抜きの例はわずかに次の8例でした。
①필요가 있을 때 ②필요가 있으면 ③회사는 회원이 서비스 이용 중 필요가 있거나 도움이 된다고 인정되는 다양한 정보를 공지사항이나 전자우편 등의 방법으로 회원에게 제공할 수 있습니다. ④특별한 교육적 필요가 있는 학생들 외면하는 경향이 강하게 나타나는데 ⑤순서가 필요있는 목록을 만들 때 사용합니다 ⑥엄청난 선교사의 필요가 있다 ⑦우리들 크리스챤은재림의 입장에 서라고 성서를 통람하는 것 필요가 있다. ⑧그러므로 약속으로 해 그리고 희망으로서 사람이 신보다 이것을 시의 필요가 있는 것이다.
①②③は用法として納得できます。 ④は「특별한 교육적 필요」を一つにまとめたとして、納得できます。 ⑤はコンピュータ関係の文章のようでした。英語交じりでしたので、外国語翻訳の関係で生じた新しい使い方かもしれません。 ⑥⑦⑧はキリスト教関係の文章で、そのうちの一つは「内村鑑三」に関するもののようでした。やはり、外国語翻訳との関係でうまれた用法ではないでしょうか?
Kohi님に再度お願いします。以前にもお願いしたと思いますが、私のことを余分な敬称を付けて呼ばないで下さい。 「慇懃無礼」という言葉をご存知でしょう?「NAMU3先生様」なんて言われると、馬鹿にされたような気持ちになります。 「namu3님」とだけにしておいてください。
今後、このような書き方をなさったら、一切削除します。 -------------------------------------------------------------------------------- 1849 리플 Re:Re「namu3선생님」 잘 보았습니다, 하지만... kohi Mail 2003/11/29 11:27 New proxy2.cc22.ne.jp 先ず、先生の御懸念に、お詫び申し上げます。(필요있습니까에 대해 762 중)
○네이티브 체크 필요있습니까 ? ○네이티브 체크 필요 있습니까 ? ○네이티브 체크가 필요 있습니까 ? ○네이티브 체크할 필요있습니까 ? ○네이티브 체크할 필요 있습니까 ? ○네이티브 체크할 필요가 있습니까 ? 単純に動詞と名詞の問題で、どれでも良いと思います。分ち書きで出来ない書き方が有れば御指摘下さい。
> 今後、…このような… 「慇…」「馬…」等と言わないで 会社の社長がいくらニックネームで呼んでくれと言っても、真面目に訴えたい時には、命と首を賭けて『社長様!!御言葉ですが……』と如何しても言ってしまいます。『…先生様!!』と敢えて訴える時の生徒の心情、真情を御察し下さい。
Choi선생님もnamu3선생님も야야님も심야특급님も간호원님も (韓国語を始めて、後1ヶ月で丸々2年の)私にとっては、여러분 모두 나에게는 선생님입니다. 앞로 잘 부탁 합니다 kohi배상
1850 리플 Re:Re, 하지만……あっ!!しまった。 kohi Mail 2003/11/29 11:36 New proxy2.cc22.ne.jp りきちゃん선생님、ドラみっちゃん선생님、Ume님、書き忘れていましたスイマセン。また逢いたい kohi배상
1852 리플 Re:Re「namu3선생님」 잘 보았습니다, 하지만... かさねてお願いします。 namu3 Mail Link 2003/11/29 16:57 New dhcp01-003.ctb.ne.jp > 『社長様!!御言葉ですが……』と如何しても言ってしまいます。『…先生様!!』と敢えて訴える時の生徒の心情、真情を御察し下さい。
私の考えでは『社長様』とは一般的風習として言うが、 『先生様』とは、①昔の下層階級の人が極端に自己卑下をして使う。②ふざけた気持ちで(悪ふざけ)話す。③言語感覚のない人間が、わけもわからず使う......そんな言葉遣いだと思っています。
韓国では「님」をつけないと失礼になる。......そういう言語習慣とは、日本は異なっているのです。
韓国のインターネットの世界では、年齢・性別・身分などに関係なく、ハンドルネーム(こういうのでしょう?)には「님」をつけるののを礼儀としているようです。
勿論、相手と面識があったり、親しい間柄であることを強調したい場合は別ですが、これも知らない人の目には不愉快に感じられるかもしれません。
以前も申しましたが私は、掲示板では自分のことをnamu3と呼び、Choi님=스승님、りきちゃん님=선배님、と特別扱いをしていますが、これは私なりの理由があってのこと、 他の人は、たとえ教え子(この言葉は使いたくないのだが)でも、掲示板では○○님,と呼んでいます。
ともあれ、ここは私が運営している掲示板です。私の願いどおりにしてください。
1853 리플 Re:ReReRe「先生と………」 namu3 Mail Link 2003/11/29 18:27 New dhcp01-003.ctb.ne.jp シチクドイ(=大分県方言<くどくてわずらわしい>)と思われるかもしれませんが、興に乗って、もうしばらく敬称(呼称)の話をしましょう。
デモシカ教師だったnamu3は相当の年数を経てあるとき、「校長先生」というのは、敬称がダブった言い方で「校長」と呼ぶだけで充分に尊敬の呼び方になっているのだ、という話を聞いた。 そんなものかと思ったが、それ以後も「校長」とは言えず、「校長先生」と呼び続けたものだ。 でも「校長先生様」とは言わなかったな。「校長さん」というのは、外部の人間が、ときたま使うのを聞いたような気がする。 「教頭」も同じだな。 ……思い出した。namu3が学年長の時代、校長に「校長」と話しかけたら、嫌な顔をされた…ことがある。やはり「校長先生」と言うべきであったかな。
namu3が学年長の時代……偉くなりたくない(本当は偉くなる資格がない)namu3も、せめて学年長ぐらいはなっておかないと、と思って、上司から言われるままに学年長を引き受けたことがある。 人からは「学年長」と呼び捨てにされ続けた。(もっとも、これで充分敬称なのだが) たまに、「学年長さん」と言われたことがあったかな?
あるときのPTA役員会で、副会長が同年輩の会長に「会長……会長……」と呼びかけるのを聞いた。会長は「うん……うん……」と威厳を持って答えていた。なんとなく爽快な気分を感じた。 上司と部下(PTA役員での)の信頼の絆が感じられるではないか。この2人は同級生だというから、また驚いた。
私namu3はデモシカ教師であることを引け目に思っているから、他人から「先生」と呼ばれると落ち着かない気持ちになるし、他の教師たちのように「あれはおれの教え子だ」なんて「教え子」と呼ぶのを好まない。 でも、ほかに言いようがないから、ときどきは「かつての教え子」といったりもする。そのうえ、 現実の世界では知人の大多数から「先生」「先生」と呼ばれていて、それを当たり前のように受け入れれて返事をしている。たまに他人から「○○さん」なんて本名で呼ばれると、なんだか馬鹿にされたような気になることがある。 …………いったい、この俺っていう人間はどうなってるんだろう???
久しぶりに、日本語ばかりで書いたら、なんとなく気が楽になった。
思いついて辞書で確かめたら、ちゃんと載っているではないか。知らなかったなあ、もう!!
http://dictionary.goo.ne.jp/
しちくど・い 4 (形)〔「しち」は接頭語。近世以降の語〕非常にくどい。くどくどとわずらわしい。しつこい。 「いつまでも―・く言うな」[派生] ――さ(名)
でもしか (接頭)〔「…にでもなろうか」「…にしかなれない」などの助詞「でも」と「しか」から〕職業や身分を表す語に付いて、無気力な、能力の低いなど、やや軽んじていう意を表す。「―教師」
先生と呼ばれるほどの馬鹿……だったんですなあ、namu3は。
-------------------------------------------------------------------------------- 1856 리플 Re:ReReRe「先生と………」 namu3 Mail Link 2003/11/29 22:18 New dhcp01-003.ctb.ne.jp namu3が正直な気持ちを書くと、誤解・曲解する人がいる。残念だがそんな人を相手にしている暇はありません。
1857 리플 Re:ReReRe「先生と………」 namu3 Mail Link 2003/11/29 22:58 New dhcp01-003.ctb.ne.jp 検索って面白いですね。 「先生と呼ばれる」で検索してみたら、実にいろいろなことが書かれていました。
「先生」を「先生」と呼びたくない人や、「先生」が「先生」と呼ばれたくない人の気持ちが、それぞれの立場から述べられていました。
一度、じっくりと検索してみると、自分の気持ちに固執しないで、他人の気持ちがわかるかもね。 1859 리플 Re:ReReRe「先生と………」 namu3 Mail Link 2003/11/30 07:22 New dhcp01-003.ctb.ne.jp 섭취불사 これで、このスレッドは終わりにしましょう。
1860 리플 Re:ReReRe「私の誇れる先生と섭취불사………」 kohi Mail 2003/11/30 08:45 New proxy2.cc22.ne.jp (> これで、…。)そんな風に拘りの有る元気な内にに、ささやかですが、竹薮の側で、焚き火をしながら、竹薮の中を縫って流れる小川の川魚の親子を見ながら、殻牡蠣を焼きながら、竹酒を沸かしながら、匠が挽いて打った蕎麦を御一緒したいです。菜物は白菜と葱と牛肉を煮込んだ旨い奴で良いでしょう?今回未だ々言い足りない事も有るでしょう。其の時に伺いたいと思います。
次のスレッドに、『くだらない』話をして見たいと思います。かつては『百済には世界の優れた物が全て集まり揃って居る。=百済に無い物は、くだらない………』 …暫し時間を下さい。善い話にします。
|
|