【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中




初めての方も大歓迎です!気軽に書き込みして下さいね♪
■ MENUページへ戻る ■ ■ 佐渡金山のブログへ ■
名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン 【アイコン一覧】 アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

バリエーションのある路線
すずねっち (5036)投稿日:2012年01月09日 (月) 17時16分 返信ボタン

明けましておめでとうございます。

 武蔵野線と京葉線はいつもバリエーションのある路線ですよね。どちらかというと、お下がり路線とも言われそうですが。

 次期車両はE233系ですか?でも通常ボディなんでしょうね。東京駅は地下だからワイドボディにはならない?

 あれ?でも京葉線は東京駅地下なのに正面に非常出口ありませんね?総武横須賀線とはちがうのでしょうか?

■昔は総武緩行線も〜/佐渡金山@管理人 (5037)投稿日 : 2012年01月10日 (火) 00時14分

すずねっちさん、謹賀新年明けましておめでとうございます^^

新規に投入された電車ってFRP製マスクをつけた205系からでしたね。
それ以外の車種はこれまでみな他の路線からの転入車でしたし。

武蔵野線の205系はVVVF化されてますし、当面はE233系の配置は無さそうですが、それも実際は分からないですね。おそらく次は埼京線って感じもしなくないのですが…

確か京葉線は新幹線規格で造られているので、側面の乗降扉からの避難が可能だから貫通扉が無くてもいけるのではなかったでしたっけ。横須賀快速線は在来線規格で造られていて、正面からの避難しかできないという理由があったかと思います〜

ではではこの辺で^^

■鉄道で思い出したんですが・・・/すずねっち (5038)投稿日 : 2012年01月10日 (火) 01時27分

 JR東の新幹線のカラーバリエーション(塗装)は、開業当時は白に緑の帯だけでしたが、いまはカラフルになりました。
 対してJR東海と西は(基本は)白に青帯ばかり、系統に応じてもっとカラフルにしてもいいんじゃないかな〜なんて思いました。
 ましてや、JR九州は真っ赤で、先頭に角つけて”シ○ア専用”で3倍速いぞ!とやったら面白いんですけどね。

 道路の信号じゃありませんが、103系のように”色”で識別しているところもありますからね〜。

■昔は色々と…/佐渡金山@管理人 (5039)投稿日 : 2012年01月10日 (火) 20時39分

こんばんは、すずねっちさん^^
国鉄時代からJRへ移行した直後の東北・上越新幹線は緑色の帯でしたね。それがホント今はカラフルとなりました。

東海道・山陽新幹線(主に東京直通)の車両は一貫して青い帯ですね。おそらく新幹線のブランドを変えたくないのでしょう。それに付き合わざるを得ない西日本は、直通以外の列車は東日本と同じくカラーバリエーションが増えてますよね。

国鉄時代はラインカラーで識別してましたが、現在は国鉄時代よりも識別はし難くなってますね…
路線別に車体の色を分けてはいるけど、車体の素地が銀一色だから余計そう感じるのかもしれません。

ではではこの辺で〜^^



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板