【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

Tへの質問

Tへの質問があればお答えします。
個人的なことでも結構です。答えられない場合はご容赦を・・・。
また、ここでは個人的見解も書かせていただきます。
なお携帯でのアクセスは http://bbs3.sekkaku.net/bbs/i.pl?TFAQとなっております。
レンタルなので広告がでますが無視してください。

ホームページへ戻る

なまえ
メール
ホームページ

メッセージ
アイコン壁紙 削除パス
項目の保存



れいら 返信
いきなりですが、うちわ今高1で
高校を辞めようと思ってます。
親とわ何回も話をしてるのですが、
定時にいけとか、流されてしまいます。
ちなみに辞める理由が夢ができたからなんです。
どうしたら親を説得できますか?

.
(231)投稿日:2008年11月23日 (日) 14時48分

れいらさん、はじめまして。書き込み有り難う御座います。
高校を辞めようと思うほどの夢を教えて貰ってもいいですか?
僕も、いろいろな事や夢があって 高校をやめようとか学校に行きたくないとか
いろいろ親とも喧嘩をしたりしました。
けれど、結局は やめなくてよかったと思うことが沢山ありました。
高校ぐらいの頃は、新しいことや やりたいことに対して思いっきり
自分の持っているエネルギーをぶつけたい時ですよね。
うまくいく夢も沢山描けると思います。
たぶん、親御さんも あなたと同じ頃はきっと夢をみたでしょう。
でも、長く生きてきて 自分がやいろんな学歴の人とふれあってきて
わかってしまった辛いことなんかもいっぱいあると思います。
正直な話、高校を出ていても満足に仕事をもらえなかったり
大学をでているだけで待遇に差が見られたりという悲しい事も一杯ありました。
人間がどんなによくても それはなかなか伝わらないので
学歴というのが 学校がその人を証明してくれる事になってしまうのです。
そして、学校のような組織に 3年もの間ずっと居ることができたという事が
長い時間 何かを続けられるのだという証明になるのです。
例えば養成機関に入るときや、はいった後、学校を卒業していれば
「この子は、3年間学校に続けていくことができたから きっと頑張れるでしょう。」というようにみてもらえるのです。
逆に、学校をやめてしまったりすると
「この子は、学校にも続けていけなかったのに ずっとやっていけるの?」と
思われてしまって 人の数倍頑張らないと普通に見てもらえなくなります。
それから、夢がうまく行かなくてやめてしまったときに
学歴がないと仕事につかせてもらえなくって
ごはんを食べていけなくなるかもしれません。
親御さんも、そういう人をいっぱい見てきたと思うし、
自分がそうだったかもしれないし そういう人をそばでみているほうが
悲しくなってしまう事もあったと思います。
大切なれいらさんに そんな悲しい思いをさせたくない気持ちは
いっぱいあると思います。

別に 今、もっているあなたの夢や やりたいことを
あきらめる必要はないと思います。
それは とても大切な心の宝ものです。
ただ、その夢の世界にいっても やっぱりいろんな学校で習うことが
(教科書に書いてある勉強とかだけじゃなくて)
とっても大切な経験になることがあります。
その世界の人がみんな 高校にいってなければいいのですが
高校の中の事をしっているから 話ができたりする事もあります。
教えて貰うには、相手が教えてくれる言葉の意味が分かって
なおかつ、自分の解らないことや知りたいことが伝えられないといけません。
それは、他人に言葉を伝えるので身内に伝える以上に難しい事のほうが多いです。
 ある特定の封鎖された世界の職業などでないかぎり
必ず沢山の他人と接することになります。お金の事も絡みます。
その時、どんな人とも普通に話しをしたり 相手の話している事を
理解したりするのには 高校や大学で過ごす時間はとても重要で
絶対必要になってくると思います。
僕自身、中学卒業の友達もいます。その経験から言うと
中学卒の子は、結構 会話の言葉の使い方で何かが通じてこなかったり
大事な事を話していても 言葉の意味が理解しきれなくて
うまく解ってもらえなかったり、言葉が足りなくて話しが通じなくなったり
する事が多かったです。
僕は、一生懸命きくほうなので会話ができますが
一杯いる 世の中の人みんなはそうではありません。
ほとんどが、自分の知っている事以外の解らないことには触れませんし
理解をしようという努力をする時間や余裕ももっていないと思います。
その夢が、仕事というお金を頂く事になってくるともっと大変です。
高校というか、今のあなたの年齢の時間には そういう沢山の勉強をする
時間を持たせるという意味があります。
ですから、学校に半分、やりたいことに半分でもいいので
上手に時間を使いこなして 両方をあなたのものにするのが
将来のあなたに一番いいことだと思います。
夢には、いそいでやらないとできない夢と いつまでも追いかけていっていい
夢があると思います。今の夢はどうなのか考えてみてください。
 反対に、今だけすごく追いかけたくて もっと大人になったときに
いらなくなってしまうような夢は 大切な宝物になれるのでしょうか?
 僕や友達もそうですが、やりたいことには結構お金がかかります。
道具が必要だったり、本をかったり 場所を借りたり 教室にいったり
それから、一緒にご飯を食べにいかなきゃいけなかったり
夢の作業をする時間を作る為に仕事ができない間
どうにか、ご飯をたべたり家賃をはらったりしないといけなくなってきます。
親御さんがいつまも元気じゃないかもしれません。
事故にあったり、病気になってしまうかもしれません。
たくさんの人は、そういう自分でいろんな事を1人でいっぱいする事や考えることに
疲れてしまって 夢を追いかけるのをやめてしまいます。
 今の夢が 本当にれいらさんの宝物で ずっとやっていきたいのであれば
まず、いくつになっても生活ができるように 最低、高校卒業の資格はあるほうが
絶対にいいです。自分を絶対に助けます。大学の資格があれば
もっと数倍助かります。高校と大学では天と地ほどの差があります。
その他にも、いろんな事を勉強したり 資格を取ったりしてできるだけ
夢がうまくいかないときでも諦めてしまわなくていいように
今の学校に行くことが仕事の時間を 夢を実現する事ができるように
有効に使って欲しいと思います。日曜は夢に使うとかレッスンに使うとか。
学校とやりたいことの両立、考えてみてください。
そして、そういうれいらさんのがんばりをみているうちに、
親御さんもあなたの夢に対しての真剣な気持ちやがんばりを感じて
応援してくれるようになると思います。
親御さんの人生一番の大仕事であり 心配事である
「れいらさんが、元気でご飯を食べるのに困らない大人」にあなたがなれば、
いつだってみんな安心して応援ができます。
今のれいらさんは、学校に行く以外にどんなことができますか?
お手伝い、勉強、得意なことどんどん増やしていって下さい。
 もし、夢が無くなってしまったとしても
「私は、こんなことができるんだよ!」という事を みんなに見せてください。
1つしか出来ない人では 困ります。
みんなが応援して、それしかできなくて それがなくなってしまったとき
何にもできないれいらさんだと 
みんなが応援した事を後悔しなきゃいけなくなります。
「応援しなければ、こんなことにならなかったのに・・・・。」という風に
みんなに悲しい気持ちをさせないように 頑張ってください。
そうしながら、れいらさんの夢の楽しいことやしたいことをいっぱい知って貰ってください。どこが好きなのか、どう好きなのか楽しいところを沢山はなしてください。それが、喧嘩をしたりするよりも一番の説得になると思います。
 また、こういう夢でどうしたらいいかな?とかがあったら書き込んでください。
いつでもお返事しますよ(^^)
あと、掲示板はメールアドレスを書き込むと悪い事に使う人がいますので
削除しておきますね。



(232)投稿日 : 2008年11月24日 (月) 00時05分

T 返信
今年も一年お世話になりました。
生活上の問題や困ったこと、仕事のことや不思議なこと 何でも結構ですから聞きたいことあったら 来年も書いてくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
(230)投稿日:2005年12月23日 (金) 13時24分

少年H 返信
インターネット上で書き込みをしたり沢山の人と交流したことがないので正直言って不安です。Tさんとネット上で個人的に話したりするにはどうしたらいいのですか。
(228)投稿日:2005年05月22日 (日) 00時36分

メール
はじめまして。書き込み有り難う。
掲示板に書き込むのが恐いなら メールもらえればいいですよ(^_^)
info@dokusoron.xrea.jpにメール下さい。
仕事などで留守にしない限り だいたい毎日みています。
(229)投稿日 : 2005年05月23日 (月) 18時24分

システムメッセージ 返信
ユーザーの希望により削除を行いました。
(返信記事が存在している為、削除メッセージに変更されました。)
(225)投稿日:2005年01月21日 (金) 23時10分

T メール ホームページ
返事おくれてすいません。
掲示板の新規投稿の通知がなかったので気がつきませんでした。
結婚する前に 性別の変更をしないとなりませんが
僕の場合、術式をえらびますので 現在は性別変更ができません。
僕のいう結婚は 通常の男女と同じく 戸籍上の結婚で
自分たちがいう事実婚ではないので 結婚できないということになります。
また、結婚が必要かどうかという事も考えなければなりません。
果たして 性的に問題があり
子孫を残せない者に 血族として縁者と関係をもっていく
結婚という形がふさわしいのか?
縁者の意向なども問題になってくると思われます。
相手があることですので 相手の家族などともよく話し合ったり
愛する人の意向を大事にした上で 必要であれば婚姻するべきだと思っております。
そういう意味では通常の結婚となんらかわりはありません。
二人の間に結婚という事柄が必要なのかどうか?
それだけの問題ではないでしょうか?
(226)投稿日 : 2005年02月01日 (火) 17時17分

メール ホームページ 返信
書き込みがないので 掲示板を更新してみました。
(224)投稿日:2004年09月18日 (土) 03時42分

メール ホームページ 返信
この掲示板に 携帯でアクセスしたい方は
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/i.pl?TFAQ
このアドレスを 携帯にいれるか パソコンでアクセスして2のメールサーバを使い携帯端末にURLを送るを選択して携帯にHPアドレスを送信してください。
不安な方は、一番のメーラーをつかって送信するを選択してください。
携帯での表示は簡易表示となります。
また、一部の携帯(ツーカーなど)では 新規投稿ができない場合があるようです。
閲覧用としてご利用ください。
(223)投稿日:2004年07月11日 (日) 02時30分

メール 返信
みなさん、この掲示板にたどり着けているのでしょうか?(^^;)
Studio MistのHPが消滅してしまったために ずいぶんと閑散としてしまっております。
最近は、病院なども増えてそんなに相談することもなくなったのならいいですね。
現在、HPの領域確保に苦労していますが(CGIがつかえるかなど)リニューアル後は 自分の経験してきたことからいろいろと学んだこと 感じることを 一つの独創的なこととしてまとめ 読み考えて貰おうと思っております。それまでは 近況などでもかまいませんから 書き込んでくださいね!
(222)投稿日:2004年03月24日 (水) 06時30分

Studio Mist管理者 メール ホームページ 返信
旧アドレス http://www.StMist.com/を再取得するため三ヶ月努力しましたが 転売目的で他者に取得されてしましたので 
新しくhttp://www.StudioMist.com/として
リニューアルすることになりました。
メールアドレスなども新しくなっております。ご注意ください。
また、スペシャルページは今後 他のコンテンツも合わせまして独立する予定にしておりますが 当事者のTが 今月具体的第二治療を受ける予定のようですので 若干遅れがでるかも知れません。ご了承下さい。
なお、Tのメールアドレスはdokusoron@mail.goo.ne.jpとなっております。
ご利用下さい。

(221)投稿日:2004年02月06日 (金) 03時52分

Studio Mist管理者 メール ホームページ 返信
Nyanwebというサーバをれんたるしておりましたが
ドメイン(www.stmist.com)の移動の処置をしてくれず
現在アドレス・メール共にご利用いただけなくなっております。
必ずアドレスは復活させますので それまでは下記アドレスを
ご利用下さい。現在は、リニューアル中ですが応援御願いいたします。
(219)投稿日:2003年11月28日 (金) 12時10分

Studio Mist管理者
アドレスは
http://userhost-1.cmo.jp/~stmist/
(220)投稿日 : 2003年11月28日 (金) 23時51分

返信
はじめまして。雪といいます。
ご相談あってレスさせてください・・・。
私の彼氏は、FtMです。私は、彼と付き合って1年が経ちます。
その彼が、つい最近上の手術をしました。彼は、元から胸はなく綺麗に手術が出来たと先生が言っていました。もう、抜糸も終わっていて除々に傷も治ってきてるのですが・・・彼いわく乳輪の大きさが違うそうなんです。私も実際見たのですが、確かに大きさが違うんです。それで、彼はすごく落ち込んでしまったんです。しかし、私や彼の家族からすれば、綺麗に出来ているし、大きさが違くてもそこまで気にならないのです。実際に、普通でも左右大きさが違う人もいますし。
私は「だから、大丈夫だよ」と言うのですが彼には納得がいかないみたいで「お前には分らないよ」と言われ近頃喧嘩が多くなっているのです。手術をする前は、取れれば良いとゆう気持ちだけだったのが手術したことにより欲が出てきたのでしょう。より近いものに・より完璧に・・・。その気持ちも分らなくはないのですが。
今の、彼の精神状態で私は、どう察してあげれば良いのかわからないのです。私は彼ではない。気持ち
(216)投稿日:2003年11月06日 (木) 22時10分

が全部分るわけがナイ。でも、少しでも力になってあげたいのです。彼の気持ちを楽にしてあげたいのですが・・・。 
(217)投稿日 : 2003年11月06日 (木) 22時15分

T
こんにちわ。
僕は、未だに体の具合が安定してこなかったので 手術をうけることができません。いまは順番待ちをしています。
僕の場合、必ず二度受けねばちゃんとした形にはならないそうです。(小さいなら皮膚の切除もなかったことでしょう。)
この場合、再手術はもちろん可能なはずです。また、彼のように再修正を望む患者ももちろんいるそうです。
なので、特別彼が問題があるわけではないと思います。
けれども、何もかもの形成を一気にしてしまうと血管の再生の加減などで落ちてしまったりすることがあるようですので一定の時間が必要のようです。その辺は、彼の体を守るために、またあなた方を彼が守ると言うことにおいて きちんと話し合われて自覚してもらうことは大切だと思います。
僕は、医師ではないので断言はできませんが 彼が望むなら時期を見ての再手術はうけてもらえると思いますよ?
また、今後の皮膚の萎縮度など 彼が慣れてきた後にどう思うかもあると思います。
また、もし彼がネットできるのであれば直にお話しさせてもらってもかまいませんし 僕も彼の気持ちは理解できると思います。自分の体に対する違和が大きいほど 自分の体を納得のいくように元に戻したい。これは、格好が良いとか悪いとかそういう美容整形的な感情とはまったく一線をおく感情です。彼の場合も該当するかどうかはわかりませんが 一種自分に対しての憎しみ(肉体に対してではなく)の一部なのです。見目、形を気にしているととらえることをまずやめてあげて欲しい。それがおそらく彼の気持ちを和らげることにつながると思われます。
そして、彼がまず衣服を着た状態でまったく気にしなくても良いという第一段階を得たのだと言うことの実感がわくのをきちんと見守ってあげることが大切だと思います。
他人の形がどうであろうと自分がどう思うか感じるかが重要なキーポイントなので 普通の人は。。。というコメントは 今は受け付けられないでしょう。
欲ではないのです。わかってあげてください。
体の一部を取り戻すと言うことはそんなことではないのです。頭ではなく 全身の感性なのです。それをまず理解してあげてほしい。
コンプレックスというものは、単純に目で見て受け入れられる物ではないのです。
「ほんとだね、違うね。もう少ししたら同じになるかな?」今は、それでいいのです。鏡でみたり全体を見ないとよけい気になるのはありますから なんでしたら全身の写真を(上半身)デジカメででもとってあげて全体とのバランスなんかをみることをすすめてあげるといいかもしれません。
とりあえず、それでも彼が立ち直れないようであれば カウンセリングで話すか、彼が望むなら 僕でも話は聞けますからゆったりとした気持で見てあげてくださいね。
(218)投稿日 : 2003年11月07日 (金) 11時49分

シィ。 返信

はじめまして。
少し悩んでることがあり、解決させたくて、ウロウロしていました途中です。
「性別」で検索すると、此処に辿りつきました。


アタシは、大学に通っているのですが(しかも神戸です。笑)、周りとどうしても馴染めないとゆう事に我慢できなくなり、今現在中退するか悩んでいます。
アタシの学校は「皆と同じでなければ人間でない」、そんな空気さえ漂っているなんとなく特殊な学校です。
「自分は自分」だと思って生きてきたアタシには、苦しくてなりません。
明らかに雰囲気を乱す人間は歓迎されないムードの中で、勉強を続けられない、そう感じています。

親にその事を話し、「辞めてもいいとは思う」とゆわれました。
しかし、次にやりたいことが明確でないのは、どうかと思うと悲しそうな顔をしました。

アタシは、まだ19歳です。
「やりたいこと」が明確ではありません。
しかし、性別のことにだけは関わりたいのです。
性別のことで悩んでいる人や、それを乗り越えた人と生きていきたい、
そう思うのです。

昔から、性別の意味なんぞを考えてきました。
性同一性障害という病気があると知る以前から、「女に生まれたからといってその人が女と決め付けるのはおかしい」とか思っていました。
生意気にも。笑。
そして、何年か前にゲイである方と出会い、その人を通して性同一性障害や同性愛で悩んでる人を見ました。
自分は自分として生きているのにそれを認めない社会。
その中で生きるいくさまに、物凄い強さを見ました。


自分自身も、自らの性別を考えたことは無く、男をあまり好きでなくビアンでもなく、なんだか「自分も他人も、ただ、人間だ」と言う感覚で生きています。

結局何が言いたいのか解りませんが、性別に悩む方々の力になり生きてゆくには、どうゆう道があるのだろうと思うのです。
お返事頂ける範囲で良いので、レス頂けると光栄です。


(214)投稿日:2003年09月20日 (土) 19時03分

T
こんばんわ。
まだまだ 漠然としているって感じかな?
こういう時は いろいろ話ししていないといけないので 直にお話ししてみても良いですがどうでしょう?
メールなどでちまちま話すより早いと思いますよ?(笑)
良ければ 直にメールでお話ししてどうするか決めましょう。t@stmist.comにメール下されば結構です。
悩んでいる間は早まって中退などされませんように。
そういう権利は簡単にまた手にはいることではありませんからね。(^^)
(215)投稿日 : 2003年09月21日 (日) 17時44分

manaty 返信
そうですね、カムするってのは一方的で自己満足になる可能性もあるし、
実際、カムした相手が戸惑っていることもありました。
たった3ヶ月、数時間過ごした人間に
いきなりカムしても少し無理がありますよね。
今日母親に
「自分は性同一性障害なのではないかと悩んでいる」
と、少し話をしてみました。
母は苦笑いをしてからショックそうな顔をしてました。
22年も家族で気付かれてると思っていたのですが、
ショックだったようです。
いくら長い付き合いでもわかってもらえる人もいれば、
初対面でも理解を示す人もいますしね。
なんだか人間ってのは難しい生き物ですね。
ただ、母に話してみてわかったことがあります。
今までずっと母に嘘をついていた自分に気がつきました。
知らず知らずにして娘を演じていたんですね。
親不孝者だな。
今後、両親とは少しづつ話し合っていきたいなと思っています。

で、話は変わりますが、自分の周囲に理解してもらう事と、
並行して自分のことも進めて行きたいと思ってます。
よりよいカウンセリング、精神病院等をお教えください。
(211)投稿日:2003年08月17日 (日) 18時29分

そのお母さんへの話し方 とてもベストであったと思います。
お母さんにとって 思い当たることを考えたり思い出したり 選択する余裕があること(受け入れる、拒絶など)、そして何より 相談されたということが 家族としてとても大事な事につながったと思います。
誰だって(相手との関係が 最悪でなければ) 相手が苦しい場合相談されればきちんと考えてくれる思うのです。
それが 相手にとっても選択の自由になる=理解につながる、共に努力できるということになってくると思うのです。
親にとっても 受け入れるということは ある意味自分の人生や社会との戦いの部分もあると思うのです。
それを もっと当事者は考えてあげないといけないと思うのです。
僕らは、この体をもってしまっているから やるか死ぬか的なところがあるけれど 自分と違う個体をもつ他人にはそこまでの選択は無理です。
だからこそ 上手に考えて選択してもらうことが大事なのだと思うのです。
それには 時間と自分がいかに変わるかがとても大事だと思います。
今回の話し方と今までの話し方をもう一度比べてみると きっと自分の気負いも違うと思います。それが大事なことなのだと思います。
僕は 性的なことでみんながつかうカミングアウトということばが強制的に聞こえて好きではありません。
ただ単に悩みや思いをうち明けるだけなのですから。
普通の相談と なんら変わりなく自分がすることが そしてその問題点をしっかり自分が把握していることが大事なのだと思います。

さて、病院のことですがどちらにお住まいでしょうか?
また、現在何かされていますか?お教え下さい。
(212)投稿日 : 2003年08月18日 (月) 05時53分

T
向こうで東京だとお聞きしていました。すいません。
埼玉医科大学、あべメンタル、などいろんなところがあり協力しあっているようです。
埼玉医科大学か阿部メンタルが手っ取り早いと思いますが そちらのほうでたまに良くない話しも聞きます。
実際 いったことがないので非常に難しいところです。
よければ直にメールくださいませんか?
t@stmist.com
こちらに御願いします。
(213)投稿日 : 2003年08月18日 (月) 06時07分

manaty 返信
アドレスがあったので、こちらにTさんへの返事を書かせていただきます。

本当の気持ちってことで、いろいろ考えました。
会社に入って、『社会というものは・・・』って言われたりして、
内心焦っていました。
そこで、診断書を見せればわかるだろうと思ったのです。

Tさんからの返信を読ませて頂いて、
自分のことを自分の言葉であったり、行動、感覚、気持ちで、
会社の人間、社会の人間に伝えていったほうが、
診断書より、強いんじゃないのか?
強いってのは、確実っていうか、わかりやすいっていうか、
ん〜なんて表現すればいいのかわからないんですが・・・

もともとは、後々に男になろうって思っていて、
そこで、会社の人に服装でいろいろ言われたり、
想像以上に、中途半端に女扱いされたり、
女と見られてセクハラされたりと、
不快、苦痛、違和感、ストレス等を感じ、
焦って、診断書、診断書っていって、
でも、診断書見せても私自身の事をまずまわりに知って
もらわないと、意味がないって思った。

でもカウンセリングは受けていきたい。
最終的には完全なる男に近づく為に。
そこで、今の目的は診断書ではなく、
本当の自分を知ることであり、自分を理解して、
男になること。

わかって頂けたでしょうか?
わかって頂けるまで自分はメールします。

HM:manaty

(209)投稿日:2003年08月10日 (日) 14時01分

T
こんばんわ。
人間の中にある性というものは ある意味本能で分かるものです。
ただ、体本来の機能としての性的な部分もあり それが邪魔をしています。
しかし、みんなよくよく考えると多くは 性別がどちらであろうと人間として好きか嫌いか、信頼できるかできないかが最終的に大事なんではないのかと思います。
逆に、診断書を何の説明も気遣いも そして信頼もなく出すと貴方を快く思っていない人間に無理強いをするような気持をあたえ 反感をかうという場合もあるのではないかと思うのです。
自分の考えや思考を まず性的な部分でない人間の部分のレベルで知ってもらっていれば 話をする機会もでてくるでしょうし 受け入れ方も違います。
それは 毎日の会話の中でこんな人間でこういう話し方や感じ方をしているんだなということを分かってもらえるからです。
会社という組織の書類や事務的なこと また 遠い管理職などに物事を知らしめるためには診断書は有効でしょうが 実際毎日の生活での人間関係がうまくいかなければ 結局それはストレスでしかないと思うのです。
そして、自分に男性部分があるのなら 男性の性的な衝動や反感なども理解できることと思います。
ならば それを分析していかに自分がそれを回避するかということが大事だと思います。
男女ともに 人間性さえわかってしまえば きちんとその本人が上辺でなく貴方から感じる性を判断すると思います。その結果 貴方にあう感性の男性が周りにいれば話しもあうでしょうが 装でない場合ももちろんあります。
それも 男性間女 ともに人間関係の一つではないでしょうか?
性別だけで人間は語れません。まず、その部分を密にしないと 何を言っても言葉を聞いてもらうことすらできません。
自分の性を 相手が感じ取る前に受け入れて欲しいと話してもたぶん反感のほうが先にたってしまって 本当に言いたいことが伝わらないことがあるのではないかと思います。
どうでしょう?
他の病気でもおなじだと思います。
自分が診断書を見せられて こんな病気だから私をフォローしてよ?っていわれても まずその人の状態がどうかでやることがかわると思うんです。もちろん その人が自分のできることを最大限に努力していると言う前提があって初めて気持的にフォローする気になると思うんです。
もし、それが具合が悪いとかでないなら なおのこと理解しにくいと思います。
だから 相手に痛いのかかゆいのかどんなときにどうなるのかを聞くことが理解につながるのだと思います。
その 状態を話すことというのは 診断書では不可能です。どんな風に理解して欲しいのかは自分と相手の協調がないとどちらかにとって強制になってくるんじゃないかと思うんです。
男には 男の神経があります。女には女の神経があります。その前に 人間として気に入らない人のことは受け入れたくないと思うと思います。
診断書をもらうもらわないということは自分のやることとしてやればいいと思いますが それと平行してこういうこともやっていかなければならないのではないかなと僕は思います。
(210)投稿日 : 2003年08月11日 (月) 23時48分

あー 返信
徹哉さんのところでレスをいただいたあーと申します。
はじめ、専門の病院に行くまでは本人も普通とは違う状態で正直どうしようかと
思いました。わたしもとてもおせっかいな性格(笑)のためどうにか落ち着かせ
てあげたいと思ったので親を説得させるにも専門の病院で・・・・
ということになり付き添いもたのまれたので行きました。
人間不信っぽいところがあり、どんな先生か心配しましたが
とてもいい先生で、先生というかんじがしないらしく自分史も張り切って
書いているようです。


本人はパソコンを持っていないので何か私が相談された時など
力になって頂けたら幸いです。
ありがとうございます!
(207)投稿日:2003年08月08日 (金) 02時35分

T
そうですか。
それはよかった。けれど 最近は専門の病院というふうになっているけれど実は経験の浅いところもたくさんあります。
本人が 直に話したいのであれば 携帯などで連絡もとれますのでおっしゃってくださいね。
(208)投稿日 : 2003年08月08日 (金) 10時41分

TOMO 返信
Tさん、おひさしぶりです。覚えていますか?後期も教職課程でAIDSやクラミジアを通して、TGやその他多様なSexualityについて研究しています。ただ前期と違うのは前期は「ジェンダー」という面から研究していましたが、今期は「性教育」という少し生物学的な面を合わせて、研究しています。
というのは前置きですが、後期の研究班のメンバーにも私がなぜこんなにもこのテーマに没頭しているのか、理由を話す機会が来ました。そこで、「私が15歳の時、彼がTGで。。。」という話を内輪のミーティングで話したところ、後でその中の一人が「全然知らなかったです!意外ですね」と言っていたと聞きました。また、メンバーが研究に対して熱心なためか、私がひとたびこの話をしたら、「どこらへんが好きだったの?」とか「どんな風に周りに反対されたの?」などと、(これはこちらの解釈が偏ってるのかもしれませんが)理解が完全でないのに、興味本位で質問攻めにあっているような気がします。私としては、強くなったつもりでいたし思い出しても全然平気だと思っていたので、なるべく快く丁寧に質問には答えていますが、それでも時々は私も思い出したくない部分を強調して聞かれて、落ち込んだりしてしまいます。今、自分の中では正反対の気持ちが混在していて、ひとつは研究対象として、真剣に学びたい(そのためにはとてもよい仲間です)気持ちと、もうひとつは「あぁ、またこの気持ちか。。」というトラウマのような不安感です。お忙しいのに、こんな支離滅裂な文章を読んでくださってありがとうございます。体調が優れないようでしたら、レスはどんなに遅くなってもかまいません。
(203)投稿日:2002年12月06日 (金) 22時09分

T
ずいぶんと遅いレスなってしまった・・・。ごめんね。
返したつもりでいたんだよー。
あれからずいぶん立っていますが その後 どうですか?
質問にあったりして返すことにより 自分の新たなトラウマを見つけ 立ち向かうことができます。
まだ 痛いことは自分の中で解決していないことですから 時間をかけるか考えるかしてみましょう。
(204)投稿日 : 2003年04月13日 (日) 10時49分

tomo
Tさん、お久しぶりです。昨日は掲示板の方だけ訪ねて、こちらは読まずに寝てしまいました。最近はいかがお過ごしですか。私は、先日教育実習を終えました。実習期間中私は、自分の経験したことが今の子どもを救えるということに気付きました。私は高1の時にTGと出逢い、周囲の猛反発にあい、留学し、その後何年もたって自殺未遂をしたりしましたが、今振り返ると、TGの存在を理解できるようになったことも、人間は簡単には死ねないということが分かったのもすべて気付かせてくれたのは、高1の時の彼との出逢いです。きっと、私はこの先も彼に感謝しながら生きていけると思います。時折、体が反応してつらいこともありますが、今はきちんと薬を服用して落ち着くことが出来ますし、服用頻度も減っていけばいいと思っています。
(205)投稿日 : 2003年06月28日 (土) 21時24分

どんな経験も人の支えになることは可能です。
ただし、同じ経験をしないほうが良いものがあり 昔の大人はそういう愛情で者を伝えることはできるのだけれど しかし そこで伝える会話ということの技法が稚拙でした。
現在の世の中は 伝える言葉に置いては多様性を極め 表面上ではとても美しい言葉を奏でたり同情することにおいてはかなり上達しています。
しかし、自己の経験を伝えることに置いて 他人の助力を簡単にうけられ また、それを当たり前だと思う人が大変多いため 個人のスキルという意味では大変浅く 精神的にも稚拙な場合が多く見受けられるように思います。
また、受ける側にも同じ事が言え 感情(第六感)が退化しているものが多いため 相手を理解するということができないのです。
それは、世代の大人達が 金に踊らされ愛情というものをないがしろにしてきた結果でまた、己の損得しか見えなくなり他人に対しての自分をフェアに表現したうえでの話し合いなどができないという人間最大の欠点を生み出しています。
tomoさんがもし 経験をつたえたいのであれば 欲も悪くも自分に正直に 私はそのときこう思いこうしてしまった。けれど 今の自分ならこうするだろう。。。や このときこう決めた結果 他人から見るととても損で馬鹿な行動だったかもしれないけれど 私は 他人がそうやって見ないことを見ることができた。それは私の人生の得であるからやって良かった。と言えることが大事だと思います。
ただし、どんな時も 自分は自分のものでなく 他人にとっては 気持も心も本当には手が届かないからこそ深く大切にそしてもしものとき後悔として残るものなんだということを 伝えるべきであると思います。
そして、逆にその立場になったとき 想いがとどかないことの苦しさに いかに溺れずに具体的に突き進んでいけるか それは 相手を思ってのことかといいうこと いわゆる我欲と葛藤についても話すべきだと思います。
そして、質問された場合 隠したいこともあるだろうけれど 出来る限り自己弁護をしないで まっすぐでいることが 貴方のまわりの大切な子供をまっすぐにする強さになると思います。
辛くとも苦しくとも自分に、他人にまっすぐであれ。
それが一番大事なことだと思います。
救うというのではなく 同じ轍を踏ませないこと そしてもし踏んでしまったとき選択肢を与えることは出来ます。
救いを求める人は立ち向かうことができません。
救うということについては 僕はもっと考えてみてはどうかな?と思います。
(206)投稿日 : 2003年07月03日 (木) 02時54分

GO 返信
ちょこっとしか訪れたことがないので、覚えてはいらっしゃらないかもしれませんが。。。掲示板のカキコ見てください。僕この質問をネット上で知り合った友達に聞いてみたのですが、2週間たっても返事がこないので不安になり、ここに書き込みました。いろんなHPで僕みたいな人がいるけど、僕は安易に手術をしてしまうのだけはいやで。手術するぞ、したいってだけでいいのかなとか。だけど、そこのところを話すのは変なのかなとか思ったりしてました。
僕は学生で、地元がここではないので、ここには僕を知る友達はいませんでしたが、先月ある友達にカムしました(理解してもらう努力、という言葉をうけて)。(地元の友達は僕からではなく、友達のほうから僕のことを聞いてきてくれたのでゆうことができたんです。)僕は、本当に怖くてそういうことが、今までできませんでした。服装も行動や態度は性自認が男だと自覚してから、自分を出していましたが(中・高はほとんどだせなかったですが)、僕の知らない人の前ではあるところまでいくと抑えていました。怖かったんです。変人扱いされるだろうと思い。けど、友達にカムして、ふーん、あそうだったのって言いながら、受け入れてくれて、あのような考えがおきてきたんです。みんなはもう、こなしてきていて、僕が気づくのが遅かっただけなのか、それともこの考えは間違いなのか。Tさんの意見聞かせてください。
(200)投稿日:2002年12月04日 (水) 18時15分

T
もう一度自分の中で整理して書いてごらん?
その友達にも 理解しにくいように書いているのかもしれないし 逆に答えが難しくて賭けないでいるのかも知れない。
もう一回 考えて書いてみてくれる?この文章では少し分かりづらいかな。
(201)投稿日 : 2002年12月05日 (木) 12時29分

GO
すみません。僕の質問は掲示板のがすべてです。ここにかいたことは、それと混同して書いています。Tさんのとこにも何か書きたくて。。。すみません。あと、Tさんへ直接メールを送りましたので、読んでください。そこでも解りづらい文章であれば言って下さい。すみません。
(202)投稿日 : 2002年12月05日 (木) 15時08分

まり 返信
こんにちは。私にはFtMの彼がいます。
本気で彼のことが好きです。ずっと一緒にいたい。
だから真面目に将来のことも考えているのですが
私の浅い知識だけでは 何もわからず
とても悩んでいます。結婚のこと、家族のこと、
彼の性転換のこと、世間のこと
まだまだたくさん。
質問というよりは 相談になってしまいますが
差し支えなければ 考えをきかせていただきたい
です。

(198)投稿日:2002年11月11日 (月) 12時20分

T
始めまして。
個人的な内容が含まれているようですね。
まりさんお二人の環境や年齢など状況によっていろいろな事が考えられると思います。
よろしければ直にメール頂いた方が良いかもしれませんね。
t@stmist.com
こちらまでメールをどうぞ(^^)
(199)投稿日 : 2002年11月12日 (火) 11時38分

ななこ メール 返信
はじめまして。
今私は18歳です。高校は中退し、大検取得者です。
好きな人が女性だったから男になりたいとか
なんとなく男になりたいとかそういうのは無く
昔から「男がよかった」と思っています。
でも胸もあるし、男女からは女に見られる。声も高い。
そんな自分が嫌で嫌でしょうがないんです。
髪を短くしても、男の服をきても、気持ちは晴れません。
胸を幾度も傷つけたりしていたら、「精神病」のハンコを医者から
押されてしまいました。親もこんな私を「病気」としか見てくれず、
・・・・・正直に言ってどうしていいのかわかりません。
知識も豊富ではありません。ホルモン剤を打てば声も変わり、胸も
無くなるんでしょうか?そして18歳であらゆる手段が受けれるので
しょうか?もしよければ誰か私に教えてください。よろしくお願いします。
長くてすいませんでした。メールでも結構です。それでは。
(196)投稿日:2002年10月16日 (水) 14時13分

T
ななこさん、それは 違う悩みやトラウマがあるのではないですか?
そういう人はとても多く そういう人に僕は治療はお勧めしません。カウンセリングをうけるにしても 自分の問題が分からないままでは 余計ストレスが増すばかりです。
精神的なトラウマについての相談でしたら 個人的にのります。
<a href="mailto:t@stmist.com">t@stmist.com<;/a>までメールくだされば結構です。
「よかった」では 僕らと同じ障害と過程づけるのは時期尚早と思われます。
 同じ障害だといいはる人でも 内情を本当にひっくり返してみると違うことの方が多いです。
よく 分析してみることでしょう。精神病のハンコはあなたの行動や意志が招いた物です。 それを挽回するのもあなたです。
まず、どうしたらいいのか。
どうするかはあなたが考えることですが 一つ言えることがあるとしたら 
「人の信頼を勝ち得る人間になりなさい」
それができないのであれば 人を左右するほどの事をする資格は一切ありません。自分はどういう人になりたいか。どう死にたいか。それにはどうしたらいいか。
もう少し、自分について甘やかせずによく 自分を分析する目を持ってください。
冷静に、沈着に。
何でも目的を達するには 第三者の目とよく響く心と語る口を持つことです。
その努力を怠る人には 自力で得る物はないと思いますよ。
(197)投稿日 : 2002年10月20日 (日) 23時15分

ユキ 返信
Tさーん。仕事決まったでー。やったーー。前、面接に行くって言ってたとこ、、、採用してくれた。。。初めてつく職種緊張するけど頑張るよ。Tさんは物を作る仕事してるの。?器用なんだね。お互い頑張ろうじゃないですか。笑。あっそうそう話し変わるんけど、、、この前、16日ろ○こうアイランド友達と行ったよ。Tさん行ったことある。?結構ちかかったりする。?あそこ何回行ってもいいとこだね。なんーか落ちつくんよ。あそこってなんであんなに外国人が多いんでしょうね。いつも思うねん。でも、それがまたあそこのいいところかなっていつも思う。
(188)投稿日:2002年09月18日 (水) 14時22分

おめでとう!
仕事っていろんなことがあるからリラックスしてした方がいいよん。(笑)意気込むと固まって疲れてしまうから。(^^)
六甲アイランドは少し遠い。少しね。
明石大橋の近くで生きてま。
物を作ってうったりしてま。
みんな見てるんだけどなかなかほしがらないね。
才能ないのかも。。。(笑)
でも、何人か買ってくれる人がいるのだよー。
何か知りたければメールでお問い合わせ下され。
ここに書くと数少ない秘密がなくなるので・・・(爆)
知ってる人は多分知っているでしょうが。。。(**)
(189)投稿日 : 2002年09月18日 (水) 15時52分

ユキ
エヘ。ありがとう。なんか照れるな〜〜。(^^ゞ あのさー聞きたいこといっぱいあるんやけど、、、Tさんのメールアドレスわかりまへんねん。教えてくださいな。笑。
(193)投稿日 : 2002年09月18日 (水) 22時28分

ほへ?
あぁ、管理人に連絡ってのが下にあるのだけれどね。(笑)
t@stmist.comどす。
よろしゅうに。(^^)
(195)投稿日 : 2002年09月19日 (木) 10時33分

ヒロ 返信
ありがとうございます、Tさん。まだ今は、自分の体に対して意識してしまうこともあるかもしれないけど、ゆっくり時間をかけて本当の自分の気持ちはどうなのか、考えていきたいと思います。でも、Tさんがいったこと全部あってたからびっくりしたなぁ・・(性格とか兄弟のこと)。ちなみに兄弟は上に3人兄貴がいます。
レス本当にありがとうございました。
(192)投稿日:2002年09月18日 (水) 21時30分

T
そうだね。
社会やおかねってのは
人間を変えてしまうし、家族や友人などのかけがえのない人にどう接していけばいいのか。
相手が接し方を変えて理解するようにしむけるのではなくこっちが相手を理解して相手に合った理解を御願いすると
比較的人間関係はうまくいきます。ただ、どうしても仕事関係になると 人間関係も希薄になりますし、立場というものがありますから理解も様々です。そういうことを時間をかけて勉強していくことが大事だと思います。
三人兄ちゃんだと、受け入れられるか全く偏見で見られるかどちらがの可能性が強いとは思いますが、自分のやる気と相手を思いやる気持ちを誠実に伝えていけば 自分がすきな人には伝わると思います。ゆっくりがんばりましょう。何かあったらメールしてくれたらいいからね。(^^)
(194)投稿日 : 2002年09月19日 (木) 10時28分



Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする   このページを通報する   管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板