徳永さんのライブの感想をノートに綴り始めたのがTHE END OF Aツアーからでした。
MLでレポを書いたのはhonestoツアーが初でした。
その前後もライブにはずっと参加はしていましたが、感想を書き残していないツアーや
書いていたのに、すでにどこかへ失くしてしまったレポが多々ありま〜す(^^ゞ。
どこへいっちゃったんでしょうねぇ〜・・・。今思えばアバウトだったなぁ〜反省^^;。
徳永さんが2006年に20周年を迎えられた時に、私自身も何か形に残したいなぁ〜って
ふいに思い立ち(笑) 2007年2月に記録のために そして自分の後々の
思い出のために、軽い気持ちでこちらのHPを作りました〜(*´∀`)
それなのにこれまでの間にずいぶんと多くの方々がこちらへ
遊びに来てくださっているようで正直びっくりしています・・・。
最近になって、ココを読んでました〜と告白されることがあるのです(^^ゞ。
今更ですけれど^_^; ライブレポ内での感想は非常に個人的なものですし、
徳永さんの言葉としてレポの中で紹介している会話も、あくまでも私の記憶の中に
残っている《言葉》たちであり、そのものでありません(* ̄m ̄)ぷぷぷ。その辺りをどうぞご理解ください。
また、まずいらっしゃらないとは思いますが、決してこちらの記事をコピーしたり保存したりするのは
おやめくださいねぇ〜(*´∀`)ゞ。絶対にいやですよん(笑)。された方はすぐ消して下さいね〜。
最後に、私自身何年も前の記憶が蘇るのは、やはりレポを書いていたからだと
思いますし、何より形に残ってると あの日あの場所に私はたしかにいたんだ〜☆
・・・って思えてとってもうれしいんですよね(*'-'*)エヘヘ。
これからも記憶に残すために 時間がある限りはなるべくレポは綴っていきたいと思いま〜すo(*^▽^*)o 。
by 希望の星
希望の星の小部屋 (★)
希望の星cafe(★)
ココでキーワード検索が↓できます♪
曲名からもOKです!
Start 2007.2.12
《お知らせ》 こちらのHPでは私自身のライブレポを記録のために残しているにすぎません。
そのため大変申し訳ありませんが、コメントや感想はうれしいのですが
こちらでは受付けていません・・・m(__)m。
もしよろしければブログをやっていますので、上のバナーから
ぜひ遊びにいらして下さいね(^―^)。
いっぱい徳永さんのこと語り合いましょう〜♪
【SINGLES BESTツアー】より、ブログ内で旅レポとして書くようになりました。
ライブレポの右下隅にブログ記事アドレスを添付しています。
こちらは記録のためにライブレポ部分のみ残しています♪
こちらではコメントは受け付けていませんm(__)m 管理人メール もしくは【希望の星の小部屋(ブログ)】に遊びに来てくださいね〜(^―^) |
[165] VOCALIST&SONGS2 |
- 大宮ソニックシティ2日目 - 2010.7/4
2DAYS参加の時は、少しだけ1日目の夜も気持ちに余裕が生まれます(・-・*) 。 「明日も徳ちゃんに会えるんだ」 って、そう思うだけで もう幸せいっぱいで何もいらない感じ(*ノノ) キャー。贅沢ですよねぇ。
2日目の大宮。。。 外はじりじりと焼け付く太陽。そして、湿気を含んだ感じで 蒸し蒸ししていました。 会場には30分くらい前に入ったのかな?
席について少し経つと、顔なじみの徳友さんを発見。 しかも一人の方はとても関係の深い方。。。 驚きました。 その偶然?必然?の席の巡り合わせに、この後行われたライブの間も ず〜っと不思議な感覚がカラダに宿ることになりました。
いつもなら5分やせいぜい10分遅れで開演となることが殆どだったと 思いますが、2日目はだいぶスタートが遅れちゃいましたね。
実は帰りの切符が変更のきかないものだったので、どんなことがあっても 帰らなくてはならない事情がありました。 会場はどんなに遅くても17:25までには出ないと。。。 そのため、ライブの始まりを今か今かと時計とにらめっこしてました。
結局始まったのが15:16だったかなぁ。 それでも普段ならジャスト2時間くらいですから、17:15頃には終わる計算? でもライブが始まってしまえばすっかり気持ちは徳ちゃんへ(・・* ポッ〜。
2日目のお席は、1階の29列でほんっとに端っこの方でした。 それでも昨日の2階よりは目線が同じくらいの位置にくるので気持ち的には うれしかったかな(^^)。 今回は30倍の双眼鏡を持っていたのもよかったかも。。。 ブレブレになりはしたけど、よーく見えました。 難点は顔なら顔しか見れなくなってしまうこと。。。ですがっ(^^ゞ。
最初の掛け声や悲鳴からしても、昨夜とお客さんがかぶってる・・・と 思いました(*´∀`)クス。 ・・というより、とある方は殆どどこの会場でも会い(聞き)ます。 徳ちゃんじゃないけど、声で分かるんだよねぇ・・・。
幕が開いた瞬間。。。 異変?に気づきました。 徳ちゃん、2日目から突然インナーが変更になってます\(◎o◎)/! これまではVネックのシャツでしたけど、今日からは白いカフスのついたシャツ になってました(≧∇≦)キャー。やっぱりいいなぁ〜素敵。 徳ちゃんの場合、結構袖が長めなんですよね。。。 今回はアメジストリングの手前までかかってました。 カフス好きのお友達も参加してたので、絶対ココロで悲鳴あげてたと思うわ(笑)。
白いワイシャツに白いスーツ。。。 カッコよすぎです デレデレ (#ノ▽ノ#)。
歌声は正直言うと1日目の方が伸びやかだったかな〜。 たぶん、29列だと上に2階席が思いっきりかぶっているので少し音が こもるのかもしれないなぁ。。。
そうそう、、、大宮でね、感じたんですけど、徳ちゃんが歌っていない時も (シーンとした瞬間などに)会場に木魚のような?メトロノームのように リズムを刻む、ポクポクポクポクポク。。。って音がずっと聞こえてくるんですよ。 この現象、前にもどこかの会場で聞こえてきたのですが、、、これって やっぱりこのピッチに合わせて演奏などしているのでしょうか? → って誰に私は聞いているんでしょう(笑)。
第一声は。。。 ちょっと関西弁のイントネーションで 「こんにちは 〜!」って。
そう!今日は3時始まりですからね〜(笑)。 でもいつもの徳ちゃんなら3時始まりでもお構いなしに「こんばんは〜。」と 言ってましたから、あらっ!?って思いました(*´∀`)クス。
続いて、徳ちゃんが「だいぶ3時始まりにも慣れてきましたからね〜。 それと、今日は何故か胸の開いたシャツを着てます!。」っておっしゃったんだけど ボタンは2個目もしまってたよね〜?いつもより閉まってました
開いたシャツを着てみんなを喜ばそうと思ってるわけじゃありません、、、と 言いながら、あんまり会場から反応がないんで、着替えてきましょうか?ってちょっと 拗ねる感じもかわいかったです('-'*)フフ 。
実際のところ、あまりに(今までの衣装は)暑くてシャツに変更したのだそうですが。 「じゃ、なんで半袖じゃなくて長袖なの?って言われそうですが」と、自分ツッコミ(笑)。
歌い方について。。。 歌い方が年を重ねて変わってゆき、昔とはずいぶん変わりました。 昔はがなって歌ってしまった時もあったけれど、今は歌うよりも 歌を歌わされてる感覚です…。
もう一人の自分が歌ってる感じ・・・。 歌には達観できる けど、人生はそうはいかないね。。。(^^ゞ って。
「輝きながら・・・」の頃は、まだまだ達観できるような状況じゃなかった。 紙テープやトイレットペーパーが飛んできたりしてね。。。 みんなも大人になったね・・・。 今は歌う状況・空気(スペース)ができている・・・・と(^-^*)。
話しながら途中で、”なんでこんな話をしてるんだろう〜?”って 自分ツッコミ(笑)。
VOCALISTは特に、歌を歌わされてる(おりてくる)感覚があるそうです。
「ユーミン。あ、ご本人を前に呼び捨てはしませんけどね(笑) ユーミン、今から歌うんでよろしくね〜。力を貸してください。」って お願いするそうです。
すると、応援してもらえてるような感覚になるそうです。 →このお話はMフェア(ワンマンライブ)でも話されてましたよね。
今回カバー曲の中では唯一VOCALIST4以外からの選曲「時代」。 以前にも書きましたが、私にとってはお空にいった大切なお友達とも 繋がっている感覚のある歌です。
それが今回、神様が、いえ、そのお友達がこんな粋な空間を作って くれたのかなぁ。。。 彼女を通じてお友達となった徳友さんが、私の斜め後ろの席に今日は 座っていて。。。 ライブが始まる前にその徳友さんを見つけた時は、もう〜びっくりヽ(゚∀゚)/。 お友達もかたまってました(笑)。このサプライズにほんとに驚きました。
絶対に一緒に私たちの間にお空のお友達もすわってたなぁ〜なんて思いながら なんだかいつもとは違う 何ともいえないじわじわとくる感動がありました。
時代 を聴きながらも、初めてその大好きなお友達を紹介してもらった時のこと、 楽しかったこと、、、思い出してました。 と、同時に涙腺がゆるんできちゃって。。。〃;_;〃グスン。
昔のこと。。。 徳ちゃんは2日目の大宮では何故かこれまでの歌手人生を振り返るような お話・言葉が多かったですね。
昔は、人前で歌うのがプレッシャーで、必ずコンサートを成功させなくちゃ って思っていたそうです。そうじゃなきゃ社長に怒られるって。
独りよがりなライブをやっては、楽屋でひとり、やったぁ〜!(^^)!って喜んでると 社長に怒られていたって。
今のようにMCなんかも全然しゃべれなかったので、スタッフが台本を 作ってくれて、初めての渋谷公会堂(→坂本さんが徳ちゃんではなくギターを 見に来てくれたライブ(笑))では、台詞が棒読みになってしまって 徳ちゃんらしくない感じに。
それじゃ〜 好きにしゃべった方がいいってことになって、今度は大阪で 好き放題しゃべったら顰蹙かってしまって(>▽<;; アセアセ なんて。
この話をされてる時も徳ちゃんは腰に手をあてて非常にカッコイイお姿 だったのですが。。。
あの頃はこんなポーズとかもできなかったから(笑) なにをしゃべって いいのかも分からなくってね。。。 って時折チャームポイントの八重歯が 見え隠れ。。。 こんな風な自分が今いられるのも、お客さんがずっとライブに通って きてくださったおかげです・・・。
一番最初のライブなんか、お客さんが一人でメンバーが6人! ギタリストが客席におりて弾いてた・・・・って(´ェ`*)ウププ。 そうなんだぁ。。。
これまでいろんなことあって、今こうした素晴らしい時を迎えられて 感謝しています・・・とおっしゃってました。
ラヴ・イズ・オーヴァーの時にも深呼吸されてました。 歌声が素晴らしくってね。。。 ラストにかけてフェイクも胸に迫ってくるものが ありました。
最後の言い訳では、瞳を静かに閉じて。。。 左手を胸にずぅっと 当てていました。
メンバー紹介も今回は長かったですね。。。参加した中では最長 普段の4倍くらいの時間はあったかな。 久しぶりにマコっちゃんいじりがいっぱいでした。
お正月に掛川のデニーズに行ったら、必ずマコっちゃんに会えるから、 お年玉もって会いに行ってね〜とかね。 客席との掛け合いもおもしろかったですね。
僕は素晴らしいミュージシャンに恵まれています。 歌い方によって演奏をかえてくださってね・・・・最高ですって。
でもね、たまにマコっちゃんだけ我が道を行くんだよねぇ〜。 マコっちゃんだけじゃなくて過去のギタリストはみんなそうだったなぁ〜。 俺が俺が・・・ って(*´∀`)クス。 →思い出してる徳ちゃん
いちばんマコっちゃんが性格がいいよ・・・・って褒めてました(´ェ`*)ウププ。
だけどなんで、いつも自分の注文したものより先に人の食べちゃうの〜? とか(*´∀`)クス。上げて落とす・・・みたいな(笑)。
次の曲「月光」の紹介では、 人は悲しみがあるから成長できる、、、 笑顔も生まれる、、、 すべてが学びであるとおっしゃってました。
月光の歌声の声の伸び。。。。ファルセット、ぞっくぞくきたなぁ〜。
Wednesday Moonが歌い終わらないうちにフェイクの時からすでに バックからマイクスタンドが用意されました。
私のご近所様。。。 みなさまかなりのコアファンかと思われます。 ノリノリでした(≧∇≦)キャー。
徳ちゃんは後ろのお水を乗せている台に置いてあったサングラスをかけました。 恋をしてゆこう の時代のあのサングラスだわ〜っ。
肉眼ではハッキリしないので双眼鏡でも確認o(^▽^)o。 それと、進化した徳ちゃんのギターテクニック!!! 本当に私の見た京都の時よりうまくなってるぅ〜 カッコイイーーー!!!!!! 歌声も力強く、ギターを弾く指先もすんなり・・・な感じです。うまい!
最後、客席にピックを投げました。3−4列目センター付近に 落下した模様。。。
周りでは、情熱をみんな歌ってましたよね(´ェ`*)ウププ。 アップ2曲が終わると、徳ちゃんはサングラスをはずされました。 この頃には徳ちゃんのシャツもボタンが3つほど開いていました。
もう一度あの日のように 1日目も素晴らしかったけど、2日目も すごかったぁーーー 迫力がね〜(*゚▽゚)/゚。
歌い終わってから、しみじみと… 「みんなが僕と一緒に歌っている姿が 歌ってる時、ステージからも見えて 非常に感動しました」 って(T_T) ウルウル。
AKB48が海外でライブをやったら7000人キャパのところ3000人くらいしか 入らなくって、絶対に今度は満杯にする〜!って言っていたそうです。 またモーニング娘も海外で挑戦されて。。。 今アイドルの子達も世界に向けて発進しているそうで。。。
また、サッカーの本田選手もマイケルジャクソンを俺は超えてみせる! って言っていたり。。。
それなら、僕らのような日本の情緒とか歌っているミュージシャンこそ 世界を目指していいんじゃないかなぁ〜って。
みんながこうして一緒に楽しそうに 歌ってくれている姿を見ていたら、、、 もっと世界でも同じようにいっぱいの歌声を届けたいな・・・って思ったと。
たとえで、マドンナの話が出てね。。。 普段から束縛されないゆとりのある生活ってことで、、、 VOCALIST1を出した頃、徳ちゃんもスタッフに、 たとえばぎゅうぎゅうなエレベーターには乗りたくない! 仕事に入る前にはもっと気持ち的なゆとりを持ちたい! 俺をマドンナだと思って!って言ってたことがあったそうで。。。 するとスタッフから、”でもマドンナじゃないじゃん”ってなるんだけど・・・(^_^;)
そういう”気持ち”から大切にしたい。。。って。
徳ちゃんがよく昔からおっしゃってた「僕は成る」って言葉に通じますね。 まずは強く思いを描くこと!行動に移すことから始めよう・・・って。 最初から諦めちゃダメなわけです。まずやってみよう〜!!ってことかな。
で、実際にそういう気持ちを持つことで、、、 CDが売れてきたり、会場が満杯になったりするようになってきて。 そうなると(それに応えるために)もっともっと自分もがんばろう〜って気持ち。
目標を掲げて、それに向かって歩んで行けば、その夢に近づけるんだという こちらのお話胸を打ちました。
徳ちゃんの今の夢は世界へ。。。ですが… その夢に一緒にみんなもついてきてくれる・・・? っていうような話をされた時には 胸がきゅ〜んでした(〃ー〃) 。
もちろんだよ〜 もう〜ずーーっとずっと応援するからねぇ〜 徳ちゃん って思いましたね(〃▽〃)。
昔VOCALISTがでる前の不遇の時代… って、徳ちゃん自らがそうおっしゃって、私の周りはみんな何ともいえない笑いが おきました。。。(^_^;)
あの時、、、 「今は周りには徳永英明ファンはいないかもしれないけれど いつか必ずみんなが誇りにできるような徳永英明になってみせるからね〜 って言ったよね〜☆」 っておっしゃって。 (うん、言った言ったぁ・・。)
このお話は復帰後、MY LIFEの時代にステージでよくおっしゃってました。 時折思い出しては、今ある輝かしい状況に胸が打ち震えてますが(≧∇≦)キャー
そして話は進み、、、 INTROUとかピークが過ぎた後くらいから徐々に かげりが見えてきて、、、 その90年代後半の時代はよくステージ上で
「会報とかお手紙で、よく、”私の周りには徳永さんのファンが全然いません。 お友達になってください ってあるよねぇ〜。」って話を当時しては、会場で 笑いがおきてましたね。。。
「周りにファンの友達いないだろう〜? でもこれからは周りの友達に あなた徳永さんのファンなんでしょう〜?最近すごいよね〜って 自慢できるような僕に必ずなってみせるから〜。 みんなを天狗にさせてやるから。。。 一緒にがんばろうね。」
って言ったよね?
うん、言った言ったぁーーー!!! 私の周りはみんな深く頷きながら しみじみとあたたかい拍手。。。
夢は思えば叶うと信じてる。。。 ってきっぱりとおっしゃった徳ちゃんが 素敵でした('-'*)。 僕はファンに支えられてきたんだよ、みんなの力だよって泣かせる徳ちゃん。 世界の邦人の方にも同じように歌声を届けたい、と力強く話し、、、 少し笑いながら申し訳なさそうに、、、 安いツアーを組むからね。。。 4人で一人部屋とかにして(笑) って。
その後、空は繋がっているからね〜 一緒に歌いましょう〜 って みんなで壊れかけのRadioを熱唱しました(T_T) ウルウル。
徳ちゃんは歌い終わって イエーイじゃなくて、ガッツポーズをされてました(^^)/。 うれしかったよ〜〜〜徳ちゃん、ありがとう。
アンコール明けは2列目くらいにいらしたサッカーのユニフォームを着た女性を 見つけてうれしそう〜。
そこから徳ちゃんのサッカー魂に火がついて(´ェ`*)ウププ。 どこが優勝すると思う? って。オランダやドイツ、ブラジル、アルゼンチンなど、 チームの話を語る語る。。。 アツイです!!徳ちゃん。
代表の選手が海外へスカウトされてるお話も。。。 その話から、俺も歌担当で俊輔のいたエスパニョールに入るかも。。。 ピッチ上でずっと歌って応援するんだぁ・・・って、どんどん夢(妄想)が 膨らんで(笑) 話しながら声が弾んでる徳ちゃんでした((o(^-^)o))わくわく。
「もう歌に入れないよ〜」 って、はにかみながら、赤いスイートピーへ。 でも歌い終わってもまたサッカートーク戻ってます(笑)。
「ね〜 ところで、昨日のパラグアイースペインどうだったの?」って 先ほどの女性たちに聞きに行く徳ちゃん。 サッカーの話はまだまだ続いていました(´ェ`*)ウププ。
そうだ、冗談かな?アンコール後出てきた時、徳ちゃんったらマコトさんの 立ち位置にスタンバイしちゃって、マコトさんが困ってて、マコトさんには あっちへ〜!って 徳ちゃんの場所を誘導してるの(笑)。
「マコっちゃんが、待つわ歌いたいって。」って(*´∀`)クス。 今度披露してくださるでしょうか〜。
25周年に向けてのヒントもありました。 8月にひょっこり空いてるツアーお休み期間中に、オリジナルのレコーディングを するそうです。 ちょっとしたスペシャルな歌の企画も考えていらっしゃるとのこと。 トリビュートとかかな?私たちが参加するような企画ではないそうですが(^^ゞ。
ちょうど山木さんのHPを先ほど覗いたら、山木さんも大仏さんも 徳ちゃんのツアーお休み期間の8月は、ちょうど佐野元春さんの30周年ライブに 参加されるのですねぇ。お忙しいです、こちらも。。。
Hello の歌声も力強かったなぁーーー!! 世界へ発進ーーー!!! って感じ。
それにしても徳ちゃん楽しそうです。リラックスしている感じ。 空気がやわらかいの(^-^*)。
最後も25年を振り返ってのメッセージでしたね。 みなさんと出逢えて、これまでたくさんの夢を実現させてきました・・・って。 これからもいろんなことに挑戦してゆくのでお願いします って。
次は東京・名古屋・大阪としばらく大都市が続きます、がんばりま〜すって ご挨拶されてました。
とっても楽しくて笑って、徳ちゃんの夢のお話も共有させていただけて ファンへの思いも語ってくださってうるうるして。。。 なんだかとっても贅沢な時間が流れました。
それでも実は、暗闇の中でしきりに時計を気にしていた私。。。 最初にも書きましたが、今回はどうしても予定通りの列車に乗らなくてはならず 大宮17:34発に乗らないと間に合わないのです(^_^;)。 逆算すると、10分くらい前にホールを出なければ絶対アウトです。。。
結局「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌い終わり、後奏に入ったところで 座席から自分ははけて、、、 壁際に移動しました。 (今回はほぼ端っこで助かりました)
どうもありがとう〜!! って徳ちゃんが左手を高く上げるあたりで 私も”ありがとう〜(ココロの中で(^^ゞ”そう呟いて)、ステージに (⌒∇⌒)ノ""バイバイ をして、そのまま駅までダッシュ。。。 ・・・のつもりが、外へ出たら方向感覚がなくなってて(*´∀`)クス 恥ずかしくもそこに立ってた男の子に駅はどっちですか〜? なんて聞いちゃった(笑)。
外は霧雨が降っていましたけど、それからは傘はささずに転ばないように ダッシュ(笑)。17:24のことでした。
大宮駅についてからホームまでがまた遠いです・・・(゚ー゚;Aアセアセ。 ホームの階段を降りかけたところで、ちょうど予定の列車が入ってきました。 滑り込みセーフです。
そんなこんなでとても慌しい2日間でしたが、とーーーってもココロに残る 思い出に残る素敵な2日間となりました。 2日間一緒に過ごしてくれたお友達、どうもありがとう〜(^^)/。
また大宮行きたいです♪
|
|