徳永さんのライブの感想をノートに綴り始めたのがTHE END OF Aツアーからでした。
MLでレポを書いたのはhonestoツアーが初でした。
その前後もライブにはずっと参加はしていましたが、感想を書き残していないツアーや
書いていたのに、すでにどこかへ失くしてしまったレポが多々ありま〜す(^^ゞ。
どこへいっちゃったんでしょうねぇ〜・・・。今思えばアバウトだったなぁ〜反省^^;。
徳永さんが2006年に20周年を迎えられた時に、私自身も何か形に残したいなぁ〜って
ふいに思い立ち(笑) 2007年2月に記録のために そして自分の後々の
思い出のために、軽い気持ちでこちらのHPを作りました〜(*´∀`)
それなのにこれまでの間にずいぶんと多くの方々がこちらへ
遊びに来てくださっているようで正直びっくりしています・・・。
最近になって、ココを読んでました〜と告白されることがあるのです(^^ゞ。
今更ですけれど^_^; ライブレポ内での感想は非常に個人的なものですし、
徳永さんの言葉としてレポの中で紹介している会話も、あくまでも私の記憶の中に
残っている《言葉》たちであり、そのものでありません(* ̄m ̄)ぷぷぷ。その辺りをどうぞご理解ください。
また、まずいらっしゃらないとは思いますが、決してこちらの記事をコピーしたり保存したりするのは
おやめくださいねぇ〜(*´∀`)ゞ。絶対にいやですよん(笑)。された方はすぐ消して下さいね〜。
最後に、私自身何年も前の記憶が蘇るのは、やはりレポを書いていたからだと
思いますし、何より形に残ってると あの日あの場所に私はたしかにいたんだ〜☆
・・・って思えてとってもうれしいんですよね(*'-'*)エヘヘ。
これからも記憶に残すために 時間がある限りはなるべくレポは綴っていきたいと思いま〜すo(*^▽^*)o 。
by 希望の星
希望の星の小部屋 (★)
希望の星cafe(★)
ココでキーワード検索が↓できます♪
曲名からもOKです!
Start 2007.2.12
《お知らせ》 こちらのHPでは私自身のライブレポを記録のために残しているにすぎません。
そのため大変申し訳ありませんが、コメントや感想はうれしいのですが
こちらでは受付けていません・・・m(__)m。
もしよろしければブログをやっていますので、上のバナーから
ぜひ遊びにいらして下さいね(^―^)。
いっぱい徳永さんのこと語り合いましょう〜♪
【SINGLES BESTツアー】より、ブログ内で旅レポとして書くようになりました。
ライブレポの右下隅にブログ記事アドレスを添付しています。
こちらは記録のためにライブレポ部分のみ残しています♪
こちらではコメントは受け付けていませんm(__)m 管理人メール もしくは【希望の星の小部屋(ブログ)】に遊びに来てくださいね〜(^―^) |
[153] WE ALL |
- 名古屋センチュリー - 2009.12/9
久しぶりの前のお席、しかもど真ん中をいただきました。 同じ会場でも真ん中はやはり空気が違いますね・・・。
いつにも増して、歌声がストレートに身体に飛び込んで きました(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)。 向き合って徳ちゃんの歌を聴いていると、そのパワーに圧倒されて しまいます。
昨日は始まりが8分程、遅れていたでしょうか? 青ライトに浮かび上がる徳ちゃんの姿が真正面に見えます。 それだけでよそ見は絶対できない感じで・・。(→って普段もよそ見など しませんが(^-^*))
「永遠に」では、静かに瞳を閉じて歌っていました。 この辺はまだ私自身も落ち着かずに、身体がふわふわ状態でした。。。
同列の方はバッチリと双眼鏡を覗かれていて、私も一応膝には スタンバイしていたのですが、敢え無く断念。 距離はそこそこあるのですが、どうにも真正面というのは 覗きにくいものですね。。。(^^ゞ だって、もしもその瞬間に徳ちゃんが瞳を開けてしまったら どうしましょう・・・って(^-^;) 。→絶対、無理無理っ
だから、逆に昨夜は表情は見えるんですが、肉眼ですから ハッキリは見えない・・という感じでした。
「透徹の空」も案外瞳を閉じてたかな?? 今宵も壮大な力強い歌声でした。
追加公演が発表される前までは、今回は名古屋はこの日 1日だけなのかな?と、ドキドキしましたが(^^ゞ、徳ちゃんも最初の ご挨拶の時に このことに触れていらっしゃいました。
なんで平日1日だけなの?って思ったでしょう。 チケットとるのがさぞかし大変だったでしょう〜。 みなさんの想いが名古屋での追加、そしてファイナルに 繋がったんですよ。
・・・と。
「砂時計」。前回からそのセクシーな立ち姿にキュンとなっていましたが やはり今回も指先が何とも艶っぽくて。。。(〃▽〃) 思わず見惚れてしまう私・・・。綺麗。
「ガラスの星座」では、妖しく揺れて、やはり素敵。 バックの赤く光る星座も、赤いライトもそれを一層引き立たせます。 隣の息子も思わず、手が下の方で揺れだしていました。
♪確かめ合うようなキスして・・・ で、 さりげなく口元にそっと手をそえる徳ちゃん。
今回は、ラストのフェイクがお初のものでした。 ♪溶け出してゆくぅ〜〜〜 あぁ〜 の後、 ♪うぅぅ〜〜 とファルセット(≧∇≦)キャ 好き
「レイニーブルー」。 いや〜よかったです〜(*^-゚)v。 後半にかけて、どんどんパワーが漲ってきて、ついには くの字シャウト 素晴らしかったなぁ〜今ツアーでは間違いなく1番ですヾ(*≧∇≦)〃。
レイニーブルーのあとだったでしょうか。。。 誠さんがすぐにドリンク(カフェオレ)を口に含んでいらっしゃって、 その後ろ姿をじーーーっと見つめ続ける徳ちゃん(^-^*)。 20秒くらい・・・? やっとその視線に気づいた誠さん(笑)。 「飲んでいいよ〜。」って徳ちゃん。
冬ということもあって今日は会場が乾燥していますね・・・。 乾燥していると、八重歯が唇にひっかかっておりなくなるので、 昔は笑ったりするのもイヤだったけれど、ファンのみんなにいつも 褒められ続けているうちに 許せるようになりました(笑)。 (→会場からはかわいい〜 って声がいっぱい 実際笑顔が溢れて八重歯がちらりと見えてほんとかわいい〜(^^) 八重歯、欲しいならあげるよ・・ともおっしゃってましたね(笑)) 私も欲しいぃ・・・と思った一人です、ハイ(^m^ ) ) 自信の持てない部分を、ココロから褒めてあげるといいですよ・・・。 また、昔は声にも自信はなかったけれど、VOCALISTを経て 周りからいいと言われて、どんどん歌えるようになってきました。
・・・とおっしゃってました。
「大事にするよ」はメナード化粧品のCMということで、名古屋にご縁が ある歌と、紹介されてました。会社が名古屋ですね。
最初から手が華麗に舞っていて、美しくて(。・・。)ポッ。 この曲の最初の時だったかなぁ・・。前髪の付近で左手をくるくる〜っと 何度も行ったり来たりの美しい回転をしていたのは。。。
その指先の細かいゆらぎまで見入っていると、ある種独特なスポットに 入り込み、その指先から溢れ出ている癒しのパワーで、体中が ふわふわと愛に包まれてゆきました。。。('-'*)
双眼鏡にしてしまうと、歌声と舞いとが分離されて ひとつの作品として 味わうのは難しいのですが、昨夜は肉眼で見ていたので、 手の舞いと歌声とが融合して、それはそれは感動モノでした。 なんて綺麗なんでしょう〜。
「抱きしめてあげる」。
「僕のそばに」。今回は以前のように 後半からは前傾姿勢で 右足をくっと 内側に折り込み、ベース音の刻みと同じように小刻みに リズムをとっていました。
渡嘉敷さんのドラムスもどんどん激しさを増していて、思わず 見入ってしまいました。
この後だったかな・・・?3階席を見上げて、すごい上だなぁ〜って。 実は僕、高所恐怖症なんです・・・と。 →たしか徳ちゃんジェットコースターも苦手でしたよね('-'*)フフ 観覧車に乗ってると(→ジェスチャー付)、まずあの密室の空間がイヤ。 高い位置に来た時に揺らされたりなんかしたら、その時は まぁまぁ・・・という表情をしているかもしれないけれど、 地上に降りたら、ちょっと来い!ってなっちゃうかも(笑) って。
私も同じく観覧車、大嫌いです(^-^;) 。 子どもが小さい頃、とりあえず一緒に乗ったものの あの足元が地に付いていない感覚がもう怖くて怖くて。。。 上に行くほど、風でぶ〜らぶら箱が揺れるでしょーっ・・・ もう ギャー ですよっ。 上空にいる間はいつも全部目を瞑って、ひたすら地上に降りてくるのを 待ちます(笑)。 →なら乗らなければいいんだけどっ(^m^ )クスッ
話し戻ります。
でもそれなのに、撮影となると どんなせり立った山でも平気で 立てちゃうんだよ・・・って徳ちゃん。 →私は、『君をつれて』のセドナの写真を思い出していました。 ポーズもとってくださってましたね。
名古屋ということで・・・ と、徳ちゃんから質問がきました。 「何故、フィギュアは名古屋出身が多いんですか?」って。 以前フィギュアを見に行った時のお話もしてくださいました。
なんかその大会の時は、徳ちゃん尖がってるニット帽かぶって たんですって・・・(*´∀`)ゞ。 で、会場に見に来てるフィギュアファンの方ってのは、それはそれは すごく真剣で、選手がジャンプしたり回ったりすると、それぞれが 点数を個人でつけていて、「ハイ、今のは何点!」とか言い合ってたり するんだそうで・・・。 そんな中に徳ちゃんも紛れてて、その尖がりニット帽被ったまま 選手が動く姿を追ってたから(笑) きっと後ろの方は僕の帽子で 視界を遮ぎられて邪魔だったはず・・・って。
徳ちゃんは女子フィギュアのファンで、安藤美姫さんも応援 されてるそうですけど、お国は違うけれどキムヨナ選手も 素晴らしいって褒めてました。アジアに頑張って欲しいって。
その後、もしも僕が・・・って言いかけて(^m^ )クスッ 今度、高橋選手に、手の動き(舞い)を教えてあげようかなぁ・・・・とも。 でも怒られちゃうっておっしゃってましたけれど、そんなことないですよ〜(^_-)。 バンクーバーはTVで見たいと思います・・・とおっしゃってましたが。
「恋人」の後のメンバー紹介。
やはり名古屋に近い?掛川出身の誠さんイジリに終始してましたね。 静岡ライブの時にもおっしゃってましたけど、お正月は必ず掛川の デニーズにいますからね・・って話出ました(笑)。
紅白のお話も出ましたね・・・。 紅白では楽曲にこだわらず、歌声・存在を世界に発信して いければいいなぁ・・・って。 「コノ オトコ ナカナカイイネ〜」(→片言な日本語(笑)) と、思ってもらえたらうれしいです・・・って(^^♪。
そろそろ、歌う曲も決定するようですよ。 何時頃の出番かなぁ〜?ってニコニコ話されてました。 会場からは「大取り〜!」って声も。。。
「輝きの詩」からは、お待ちかねのコーナー突入です(≧∇≦)キャー♪ リピーターの方が多かったみたいで、名古屋はどの会場よりも立つ タイミングが早くて驚きました。 真ん中の席だったので、後ろの方に申し訳ないかな?と思い ゆったり構えようとしてたら、イントロですぐに左右の方々(1番は男性 でした)が、すっと立たれて。。。びっくり でも、私の前の列の方が立ってない(^-^;) 。 少し我慢しようとした矢先、すぐに気づかれてあっという間に 付近いったいスタンディングしていました。
息子も・・・???って感じで一緒に立ち上がり、そこからは 見よう見まねの手拍子やらフリをやっていました。 ↑ 後から聞いたんだけど、みんな手拍子していたかと思うと 途端に手を上げてたり、動きが急に変わるから、僕も間違えちゃいけないって 思って、必死だったよ・・・って(^m^ )クスッ。 顔に笑顔はなく、たしかに真剣だったな。。。
今日に限っては、左右より 真ん中にずっといて欲しい〜♪ なんて図々しいことも思いました(*´∀`)ゞ。やっぱりずっと見ていたい
「輝きの詩」の途中から、サークルを飛び出してステージ前にいらっしゃい ましたね♪
「夢を信じて」では、始まる前からすでに逸る気持ちを抑えられない 感じで(^m^ )クスッ みなさん思いのまま手拍子。 徳ちゃんは座席のあらゆる場所に目を配って、笑顔で歌って いました。 昨夜は2・3階席を見上げる場面、手を振り返す場面も多かった ですねぇ。
「恋の行方」では、どこからともなく悲鳴が(≧∇≦)キャー♪ セクシービーム出てましたねぇ。
「情熱」では翼のポーズも出ましたし、息子もこれが一番気に入ったよう です。 どの曲もそうなんですが、このサビの歌いっぷりには感激してて 「なんで〜?なんで、あんな風に声が出るのぉ〜?どうやって歌ってるのぉ〜?」 って言ってました。 徳ちゃんの歌声についても、 「CDで聴くより 明らかに声の伸びもすごかったよ。生はいいね〜。 声の質が違ったよ!」・・・って感想も言ってました。
「壊れかけのRadio」は、もちろんみなさんスタンディングのまま 聴き入っていました。こちらの歌声も見事でしたねぇ〜
【アンコール明け】
最近のライブでは小さいお子さんの姿も目立って ファンレターまでもらったりもして、まさか自分がそんな風になってる とは・・・と。
僕は何歳でデビューしたんだっけ?25だった?24だった? デビューが1986年だったから〜。。。
と、真剣に考え始める徳ちゃん(笑)。(→会場からキッパリと24の声)
あの頃ファンになって 僕と同じように年を重ねてきて。。。 今30-40代になってるだろうから。。。 その人たちのお子さんをコンサートに連れてくるようになったのかなぁ。
・・・って。
先日コラボした東方神起を見てても、若い世代の子(スキマの大橋君とか)が 僕の歌を愛してくれるなんて・・・。 まさか自分がそんな若い人のお手本になれるとは思ってないけれど うれしいことだっておっしゃっていましたね('-'*)フフ。 それにしても東方神起の人気はすごいですねぇ〜って♪ 彼らからは韓流スターのペ・ヨンジュンやイ・ビョンホンさんのように スターのエネルギーを感じる とも話してましたね。 それに東方神起さんは礼儀正しいです・・・って。 徳ちゃんの次にレイニーブルーがうまい人を知っているのだとか(笑)。 コラボするということで、今回いろんなお話されてたんですねぇ・・・(^^)。
「翼はなくても」の前のMC、多めでしたね〜♪ 「風と空と海と」の後は。。。 スポーツ報知のコラム連載について、またサッカーについてもアツク お話されてました(^^)
サッカーのお話は私自身があまり詳しくないので割愛しますが。。。(^^ゞ もっと侍魂が欲しい!っておっしゃってたかな。 たとえば、ラモスとかカズとかゴンとか北澤とかもメンバーにいれて 鍛えるべきだ・・・って。 コラムも、昔は言葉が乱暴になってしまったこともありましたが、 また勉強していろいろ記事を書いていきたい・・と。 話の続きは新聞でとおっしゃっていました。
私も早速ライブの行きに、キヨスクでスポーツ報知ゲットしました〜♪ (→顔写真がまだ差し替えられていませんでしたねぇ・・)
また、来年のW杯では、南アに行くべきか、ツアーをやるべきか? どちらがいいですか?って問いかけもありました。 徳ちゃんは行きたいみたいですね。。。^m^ (→会場からはやだ〜の声が(;人;) オ・ネ・ガ・イ)
以前、フランスのワールドカップの時も 徳ちゃんは一時歌手活動を 休まれてましたね・・・。 あの時は、Ballade of Balladeとレイニーブルー1997を出して ツアーを1月で終えた後、しばらく喉を休めます・・・っておっしゃって。 次に戻ってこられたのはスペインの単身留学の後、アルバム「honesto」 を発表した1999年でした。
私も幸い?1998年は息子が生まれた年で大忙しだったので、 ちょうどよかったといえばよかったのですが・・・・(*´∀`)ゞ。
今回もコラム復活もあるし、現地に取材に行かれるのかしら〜? ちなみに来年の6−7月ですね。1ヶ月間ですね・・・。
サッカーのお話をたくさんされた後、何とか話を締めくくり(笑) 「Hello」へ突入〜☆
昨夜の『Hello』の掛け合いは、とても楽しかったです(≧∇≦)キャー♪
これまで私が参加した会場では、控えめな "Hello"のささやき場面が 多かったのですが、昨夜は(私の周囲では。。。)
♪あの空の心に 未来への僕らに Hello♪ あたりから、
合唱が始まっていました。 で、私も歌っちゃいました〜(^^♪。楽しかったです。
徳ちゃんの”一緒に歌おうよ〜(^-^)/ ” っていうポーズもよかった ですねぇ〜 メンバーさんもみんなの声に笑顔が溢れてました。 これからもどんどん進化しそうですね
そしてラストの「LOVE IS ALL」は、圧巻でしたね〜(*^-゚)v。 この歌声には息子も大感激したようです。すごかったぁ〜 って。 徳ちゃんは笑顔で 幕の後ろに消えていきました。。。
あぁ・・・ ツアーも残り僅かなんですね、ちょっと昨晩は感動の余韻と共に 寂しくもなってきちゃったなぁ。 来年の年明けにこの同じ会場でラストなんですね・・。
そういえば、名古屋ファイナルではとんでもないことが起こるって 予告がありましたけれど、何でしょうか。。。
|
|