【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中

音文協奏曲メイン掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[965]音文協奏曲の本文そ初めて拝見しました 投稿者:KG生

投稿日:2006年05月13日 (土) 12時51分

管理人さんへ

 私はまだインターネットに慣れないので、このホームページに本文のあることに気が付かず、例の「皇帝ティトの慈悲」を始め、各オペラ公演について、管理人さんが立派なご意見を発表されているのを、初めて知った次第です。 興味深く読ませていただき感心いたしました。 細部までよく見て且つ覚えておられることです。 考え方も確かで、もっともらしい字句だけを並べるその辺のオペラ評論家は比べ物になりません。
 
 全体に共感するところが非常に多いのですが、「皇帝ティトの慈悲」に関する限り、私はまだあの演出について完全には賛成できません。しかし世代の違いもあり、議論はやめておきます。
 オペラ初演の記録もよくお集めになったと感心しております。 この昔のことに関しては私も多少調べているので、お手伝いできることがあるかと思います。(その内に気が付いたことをお知らせします)特に日本で出版されたオペラ辞典は間違いが多く全く当てにならないので。

----------------------------------------------

[966]ありがとうございます。投稿者:どくたーT@管理人
投稿日:2006年05月14日 (日) 09時40分
KG生様
本文をごらんに頂きありがとうございます。また、お褒めの言葉、大変うれしく思います。

私は本格的なコンサート・ゴーアーになって25年、その間に聞いたコンサートが多分400回ぐらい、オペラが250本ぐらいの聴き手です。勿論、正式な音楽教育は受けていませんし、楽譜も碌に読めません。

したがって、私の書いている意見は、クラシック音楽愛好家一個人の意見です。専門家に言わせれば、笑止千万のものも少なくないに違いありません。ただ、長年自分でお金を出して聴いてきた聞き手として、何に感動したのかを述べることは悪いことではないだろうということで、意見を発表しております。また、自分自身にとっては、そのコンサートの備忘録としての意味もあります。

そういうことで、恥を忍んでやっております。

日本の音楽演奏史の資料が極めてプアであることは、いろいろ検討していて分かりました。日本初演一覧表は、発表当時は随分誤りを指摘され、そのたびに修正したものです。それでもまだ不備がありますので、KG生さまがご存知のことがあれば、是非教えてください。

「皇帝ティトの慈悲」に関するインターネット上の議論は、私もきっちりフォローしていないのですが、
「クラシック招き猫」の「音の余韻館」というページに、何人かの方の意見が載っています。
http://hpcgi2.nifty.com/182494/ClassicManekineko/treebbspro(4).cgi?vew=7863

また、オペラファンたちのメッセージボードに「愛知のオペラファン」様の感想が二つ掲載されています。
http://clamag.sakura.ne.jp/cbbs/cbbs.cgi

さらに、「ミン吉のオペラ御殿」の「棟梁日誌」に4日間全日聴いた感想が掲載されています。
http://www.h5.dion.ne.jp/~goten/diary.htm

更に林美智子さんのサイトに、舞台写真が掲載されています
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mittyan/c20060420.html

公演監督多田羅迪夫さんのブログにも記事がありました。
http://diary.jp.aol.com/rwkwszjhz/



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板