スーパースクリプト掲示板
ホームページへ戻る
文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
かづらきフォントというのが発売されたのだそうです。http://blogs.adobe.com/typblography/2010/01/kazuraki_available.htmlhttp://www.adobe.com/jp/newsletters/edge/february2009/articles/article2/index.html写真をみるとわかるように、縦書き中心で、平仮名が正方形におさまっていません。ひょっとして、いままでこのようなフォントって、なかったのでしょうか??既に存在しててもおかしくない、という気がするのですが.....
「ラベルマイティ POP in Shop8」という、お店のPOPを作成するソフトの最新版には韓国語、中国語のテンプレートがついているのだそうです。https://www.justmyshop.com/app/servlet/c5?m=jui23u01そういう需要があるんですね、やっぱり^^
ご無沙汰しております。ダウンタウンがまだ漫才のネタやってた頃、...本日は「あ」研究家の松本さんに来ていただきました...ってぇのがありましたが、「ん」研究家の新書が出ておりおもしろかったので、投稿してみました。ん―日本語最後の謎に挑む(新潮社) 山口 謠司ISBN/ASIN:4106103494日本人が「んー」とうなると、フランス人は苛々するとか。
リンク入れて頂いたサイトの動画見えないようでしたが、↓これですね。正直、カッワイイー。タイ語のコメントも聴けますね。
私は数日前の新聞記事で知ったのですが、おそらくタイ好きの人には既知の話なのだろうと思います。去年の秋から放送されているテレビアニメ「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」http://www.kirumin.com/主題歌はタイ語だそうです。上のサイトでその歌が一部聞けます。http://www.diaryinbangkok.com/2009/10/%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%ab%e3%82%83%e3%81%be%e3%82%8b%e6%8e%a2%e5%81%b5-%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%81%9a%e3%81%85%e3%80%8d%e3%82%bf%e3%82%a4%e8%aa%9e%e4%b8%bb//歌詞が載ってるサイトがありました。
이
聞いて 聞かせて ~ブラインド・ロービジョン・ネット~ここが知りたい~点図ソフトって?~<ラジオ第2>12月20日(日)19:30~20:00再放送:27日(日)7:30~8:00http://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/index.htmlオンラインソフトの作成者に話を聞くようです。放送終了後、しばらくすると、ホームページでも内容を聞けるようになると思います。
海角七号(かいかくななごう) 君想う、国境の南(2008/台湾)http://www.kaikaku7.jp/という映画が札幌市のシアターキノで1月中旬から上映予定だそうです。
ご無沙汰してます。以前のchiyuさんの書き込みで小形克宏さんの「もじのなまえ」というブログ...てぇのに食いついてあちこち読み漁って見つけた面白そうなやつに申し込みました。そんで、先日私も『もし゛もし゛力フ工』に行ってきました。たいへんお勉強になっておもしろかったんですが、過去のテーマもいいのがいっぱいあるみたいで、もっと前から気にして参加できていたらと思うとちょっと残念。
NHK教育テレビ ろうを生きる難聴を生きるhttp://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/で手話は言語 ~関西学院大学の試み~という内容の放送が11月1日(日)19:30~19:45再放送 6日(金)12:45~13:00再放送 8日(日)19:30~19:45再放送 13日(金)12:45~13:00に放送されます(されました)。第二外国語の一つとして日本手話の授業を行っている大学の話です。興味あるかもと思い、紹介します。