【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中

スーパースクリプト掲示板


ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[804] キャッチーなタイトル「外国語学習法」と予想外の展開 投稿者:iNori (2010年04月19日 (月) 12時44分)
石井啓一郎著 マルチリンガルの外国語学習法(扶桑社新書)
ISBN:9784594061654

先週書店で新書を見つけて読みました。
学者センセイではないので、黒田龍之介センセイなどとは
また違った味わいのあるエッセイでした。
文法はしっかりやれ、場数を踏めと、ほとんどケンカ空手の
ようなスタンスですが、ポルトガル語、スペインの言葉(あえて)、
ぺルシア語、トルコ語のへぇって情報満載でおもしろい本でした。

アイスランドの火山のニュースをぼーっと見ていました。
丁度、お隣の部署のドイツ出張クンが帰れないけど、
ワシにゃ関係ないじゃろと油断していたら、今週末の予定が...
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20100419-OYT1T00326.htm
だそうで、スペイン人やイタリア人たちに会えなくて残念。
(まぁ、会っても知り合いじゃないし、話せないんだけど)

[805] ジャンルカ@管理人 > iNoriさん、どうもです。
「石井啓一郎」さんて、知らなかったのですが、Googleで調べると
ヴァイオリニストだそうで、ということは実際に学んで使っている
外国語なのでしょうね。であれば興味のあるところです。

自分も舛添さんや黒田さんの本を読んだりもしましたが、記憶に
あまり残りませんでした。

スペイン語を学んだ人はポルトガル語まではなんとか
類推など使って、手を伸ばせそうですが、アラビア語やトルコ語
ペルシャ語など全く違う言語まで話せる人は本当にすごいですね。

火山の影響いろいろ出ているようですが、日本に滞在している
ヨーロッパ人が、旅館から差し入れられたおにぎりなど食べて
いる写真などみると、日本人の国民性が少し伝えられて
悪いことばかりではなかったような気がします。

モトGP(オートバイレース)の人は残念でしたね。 (2010年04月21日 (水) 11時31分)
[806] chiyu@山口県 > バイオリニストの石井啓一郎さん
http://www.geocities.jp/kayishii0410/profile/profile.html
ではなくて、
中近東現代文学(イラン、トルコ)翻訳研究者の石井啓一郎さん
http://www.fusosha.co.jp/book/2010/06165.php
のようです。

私が黒田龍之介先生の本で面白いと思うのは、
全体的に著者が本当に楽しんでいる・面白がっている、
と感じられるからです。
(だから逆に、これって全部、個人的見解に過ぎないのではないか、
とも思います。)
(2010年04月22日 (木) 19時05分)
[807] ジャンルカ@管理人 > chiyuさん、訂正ありがとうございます。
ハハハ、同じ姓名で有名人(といって良いか?)がいたのですね。
ペルシャ語やトルコ語の翻訳研究者だなんて、本当に凄いですね。

自分的には言語に関しては、おじいさんになった学者さんの本を
読むのが好きですね。白川静さんや鈴木孝夫さんなど。
どうしても人生の深みみたいなものを求めてしまいます。 (2010年04月23日 (金) 16時52分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[799] 中国の哈日族(日流?)、哈韓族(韓流) 投稿者:kohi@広島県 (2010年04月17日 (土) 01時26分)
ご無沙汰以来殆ど中国のオンデマンドですごしていました、
今年から法改正が有ったせいで、去年のコンテンツは有るのですが
今年の日本製中国発信コンテンツは激減してしまいました、
それでも相変わらず韓国製中国発信の物はかなり有って
韓国のドラマ映画は、其の気さえあればほぼ全部試聴できます。

以前BSで韓国文化院が主催していた24時間の無料韓国映画チャンネルが
存続されている様な気がする程です、
世界各地からのアクセスマップも表示でき、其の方面にも興味があります。

NHKの語学講座の一部は今年も1週間遅れで期間は1週間のみですがオンデマンドで聞く事が出来ます、MP3録音が気が向いた時に簡単に出来ますのでPC貯めした後、3か月分を纏めてDVD1枚にバックアップしてPCで本放送さながら再生できます。文字を介さない音だけのトライも乙な物です。

[803] ジャンルカ@管理人 > いやーお久しぶりです。
掲示板の履歴を見ると2002年や2003年に書き込みしていて
頂いたのですね。懐かしい。

kohiさんは今、広島なのでしょうか、中国におられるのでしょうか。
書き込みの内容から見ると中国滞在中のような感じですが。

中国でも韓国ドラマは人気があるようですね。
自分も「妻の誘惑」見ながら、韓国語を勉強しなおしているのですが
面白いドラマは勉強のやる気を高めてくれます。このドラマ、美男美女
ばかりでなく、中年世代も中心人物だったり、一般韓国人の気質なども
随所に出てきて、それが面白いです。

音中心の語学学習も、なかなかいいですよね。
CD付き教本をバンバンPCの中へmp3で取り込み、WindowsMediaPlayer
の再生リストに登録しておくと本当に便利です。

また、気が向いたら書き込みして下さい♪ (2010年04月18日 (日) 13時02分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[796] タイ、ラオスのイベント 投稿者:chiyu@山口県 (2010年04月14日 (水) 21時32分)
タイ・フェスティバル
http://www.thaiembassy.jp/
5月15日、16日
東京・代々木公園
上記ホームページでは参加アーティストの歌が聞けます。
例のNeko Jumpも登場するそうです。

ラオス・フェスティバル
http://www.laos-festival.info/
5月22日、23日
東京・代々木公園

メコン川音楽祭
http://thaispot.blog21.fc2.com/blog-entry-192.html
5月19日
横浜市 神奈川公会堂



[802] ジャンルカ@管理人 > 関東はすっかりアジアの時代定着ですね。
Neko Jump見に行きたい! (2010年04月18日 (日) 12時56分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[792] 合字とフォント2種 投稿者:iNori (2010年04月10日 (土) 11時29分)
AscenderFonts が 電話 Android のために作ったフォント
Droid Sans Japanese や Droid Sans Fallback は
漢字を扁と旁を重ねてまともに表示できる場合は
合字にすることでサイズが小さくなったのだとか。
どうにかWindowsにインストできないかなと思いつつ、
調べています。(情報少ねぇ~)

あとIPAと言っても発音記号の組織じゃなく、
いいソフトウェア作る邦人に補助金ばら撒く
国策秘密結社(違うか)のほうで、以前からまともに
使えるニポン語のフォントを作りましょう部門的な
プロダクトにIPAフォントがありました。
それが(自分が)知らぬ間にIPAex明朝/ゴシックを
公開していました。
Katakana Phonetic Extensions や
CJK Unified Ideographs Extension Bエリアの文字を
含んでますがやや文字数少なめです...

文字数
Meiryo :16937
MS PGothic :16051
IPAexGothic:11975

ただやはり合字の機能を備えていて、Vista , 7 (XPでも可)で
メイリオやMS 明朝/ゴシック系Version 5.01などが
実装していた「か行+濁音」で「が行」になるようなフォント。

か゚ か゚
ププㇷ゚ ププㇷ゚
ヷヷワ゚ ヷヷワ゚
ゔゔう゚ ゔゔう゚
メイリオには「わ」「う」に半濁音まであるけどこっちにはないようです

文字のラスタライズは語学ソフトの機能にも若干影響あるので
フォントの実装が進歩するのは注目です。

[794] ジャンルカ@管理人 > iNoriさん、どうもです。
日本語のフォントの合字ですか、すごい領域に入っていますね。

IPAでも発音記号でないほうの日本の団体は検索していてよく
ひっかかりました。今日、書き込みを見て、IPA Pゴシックなど
ダウンロード可能なフォントを落としてみましたが、残念ながら
Unicode時代なのに少しグリフが少ないかな。まさに発音記号関係の
基本的なものが抜けていました。

日本語を扱う人にはフォントは有効なのかな。。
でもフォント関係でも何か取り組みがなされているのは頼もしいです。 (2010年04月12日 (月) 13時55分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[791] NHK「カラフル!」4/8「おじいちゃんと話がしたい」 投稿者:chiyu@山口県 (2010年04月08日 (木) 08時28分)
NHK教育テレビの「カラフル!」という番組で
4/8(木) 19:35~
再放送4/10(土) 11:00~
放送分では「おじいちゃんと話がしたい」というタイトルで、

> おじいちゃんは中国で育ったから、
> 日本語が苦手。
> ぼくは日本で生まれ育ったから、
> 中国語ができない。
> でも、どうしても聞きたいことがある

という内容だそうです。

[793] ジャンルカ@管理人 > 子供が自分の言葉で語る・・・将来、話べたになるか、じぶんのことを話せる人になるかの境目かもしれませんね。このおじいちゃんと中国語で話そうとする子の番組は見逃しましたが、子供の意思を尊重する番組はいいですね。 (2010年04月12日 (月) 13時49分)
[797] chiyu@山口県 > 面白いと思ったのは、この子は、おじいさんが日本に来たのは
観光で来てそのまま居着いたのだと思っていたのだそうです。
学校で中国残留孤児の話を聞いて、初めておじいさんが
日本に来た理由を知ったのだそうです。

教育は大事だ、と思いました。 (2010年04月14日 (水) 21時37分)
[801] kohi@広島県 > 動機が確りしているので、此の子はきっと喋れる様に成れますね。

NHKの中国語講座のTV番組みのレギュラーにでも成れたら
理想的ですね。 (2010年04月17日 (土) 02時37分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[788] 音楽のまち・かわさき アジア交流音楽祭 ASIAN HEALING 2010 投稿者:chiyu@山口県 (2010年04月03日 (土) 01時16分)
音楽のまち・かわさき アジア交流音楽祭 ASIAN HEALING 2010
が4月17日(土)・18日(日)に行われるそうです。

http://www.tvk-yokohama.com/asia/index.html


[795] ジャンルカ@管理人 > 楽しいのかもしれないけど、知っているグループがない。
残念。(ずっと住んでいた市で行われるのに) (2010年04月12日 (月) 13時57分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[786] NHK語学講座 投稿者:chiyu@山口県 (2010年03月28日 (日) 01時09分)
NHKの2010年度の語学講座は、明日からですよね、たしか。

[790] ジャンルカ@管理人 > 書店でNHKの語学関連テキスト見てきました。
テレビハングル講座も面白そうでしたが、続けないとあまり意味が
ないと思い、結局立ち読みだけにしました。

追伸:実は「チャレンジホビー 目指せロックギタリスト」のテキストは
   買ってしまいました。前々からエレキギターの初歩を教えてもらい
   たいと思っていたもので。
(2010年04月04日 (日) 21時57分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[784] 『韓国語学習が日本を変える』 投稿者:chiyu@山口県 (2010年03月24日 (水) 21時22分)
こんばんは。

韓国語学習書を多数執筆されている前田先生の小冊子
『韓国語学習が日本を変える』が
部数限定で無料配布されています。
詳しくはミレ韓国語学院のホームページ
http://mire-k.jp/
に載っています。

読んでみたのですが、
> 韓国語学習者に、「仕事に生かす」とは根本的に違う
> 「壮大な夢」を持ってもらいたい
(58ページ)という話が印象的でした。

[785] ジャンルカ@管理人 > どうもchiyuさん。
「韓国語学習が日本を変える」というタイトルがいいですね。
私も小冊子申し込んでみようかな。

話は違いますが、今テレビ東京の朝8:30から「妻の誘惑」
「아내 의 유혹」という
韓流ドラマをやっていますが、面白くてはまっています。
やっぱり実際話している韓国語を理解しようと韓国語を
学ぶのは一番身につく気がします。 (2010年03月26日 (金) 09時30分)
[787] chiyu@山口県 > はい、ジャンルカさんならこの小冊子、
共感されるところが多いのではないか、と思います。 (2010年03月28日 (日) 01時10分)
[789] ジャンルカ@管理人 > 小冊子、送ってもらいました。(^^)
話題が2009年の内容で興味をそそりました。
確かにchiyuさんの言われた章「必要なのは夢・ビジョン」には
ちょっとはっとさせられました。普段、韓国人の方とあまり話したり
コミュニケーションの持つ機会の少ない私には、韓国ドラマや映画の
なかの話を理解できればいいという、低い目標をもっていましたが
更に一歩進めて、real worldに関われとのこと。
だれかがこういう事を言い続けることは、大事ですよね。
韓国から輸入して商売するのも面白そうだけど。。。 (2010年04月04日 (日) 21時44分)
[800] kohi@広島県 > 「仕事に生かす」と言うのは結構有るんですが、
韓国の留学生、修学生に対するグロバルな人材獲得の政策には頭が下がります。日本の企業は日本人並みの日本語能力を要求しますが、韓国は個別能力を重視しています。スペシャリストで有れば韓国語能力は必要としない。
でも日本人には、韓国語能力に変わる言語能力と言えば何なんだろう。韓国人の日本語能力に肖れるだけのスペシャリスト能力、他の緒外国のスペシャリストに負けないだけの能力が有るんだろうか?有るんだったら日本の企業で発揮した方が、有利ではないか?…と怯む位 夢が有る 世界に成っています。出来ない人が仕事の糧に韓国語をやる と言う域を遥かに超えています。韓国人に出来ない事が出来る人なら韓国語位はやろうと言うレベル。

前田先生は教育者ですね。皆を上級者にしてあげたい。上級者に導ける韓国語教師を育成したい。其の手助けをしたい…

いざ韓国語の修学が必要に成った時必要とされる領域まで短期間で其の土台をサポート出来る教育技術

夢の需要の掘り起こしと夢の供給のキャンプ技術、両方を言っていますね。

ミレ新書2 を早く読んでみたいですね。 (2010年04月17日 (土) 02時22分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[780] かなフォント関連ってことで、 投稿者:iNori (2010年03月08日 (月) 13時01分)
昨日別なこと調べてたらこんなサイト見つけました。
かなフォント繋がりで投稿しました。

http://eyes.j.dendai.ac.jp/cod/index.htm

2002年のサイトですが、当時の大学生はこんなこと研究してたのね。

ソフトなので、商品なり、オープンにするなりして
くれればいいのに、よくできたソフトです。

[781] ジャンルカ@管理人 > 見ましたよ!超素晴らしいですね。
日本の文化がパソコン上ではじめて表現されたような感じです。

漢字かな混じり文まで拡張してくれれば、言うこと無しです。 (2010年03月09日 (火) 08時56分)
[783] iNori > ↑ニポン語ヘンになてました

カットアンドペーストしたつもりが、

> ソフトなので、商品な...

シンプルなつくりのCGIのアプリで、商品な...

ここ背景の画像のリンク先も切れてるみたいで、
こんなおもしろいサイトも
閉鎖されたらおしまいだろうから、
惜しいことです。 (2010年03月09日 (火) 12時14分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[779] かづらきフォント 投稿者:chiyu@山口県 (2010年03月07日 (日) 14時24分)
かづらきフォントというのが発売されたのだそうです。

http://blogs.adobe.com/typblography/2010/01/kazuraki_available.html

http://www.adobe.com/jp/newsletters/edge/february2009/articles/article2/index.html

写真をみるとわかるように、縦書き中心で、
平仮名が正方形におさまっていません。

ひょっとして、いままでこのようなフォントって、なかったのでしょうか??
既に存在しててもおかしくない、という気がするのですが.....


[782] ジャンルカ@管理人 > 自分の知っている範囲では、文字によって縦横の幅、高さが
ばらばらな日本語フォントは知らなかったですね。
確かに、草書や行書や個性的な字体のフォントではあっても不思議では
ないですが。
ワープロソフトの文字数による文書設定、泣かせではありますね。 (2010年03月09日 (火) 08時59分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板