[2252] 保護協調曲線ソフトについて
投稿者:まっちゃん
投稿日:2006年09月11日 (月) 22時50分
|
|
「井の中の蛙」丸出しになりますが、世の中にはMSSなどの「保護協調曲線作成ソフト」があるそうですね。 実際に使ってられる方がいますでしょうか?
もしおられましたら、使い勝手や、価格(できれば安価な入手法)など、教えていただければ、ありがたいです。 |
■[2400] 保護協調ソフトについて試験屋(通りすがり)(2007年12月29日 (土) 23時16分)
|
はじめまして 保護協調グラフのソフトは多数でていますが web上のサイトにダウンロードできるものがあります。 http://www.geocities.jp/kazbanjo/index.html
私もここの協調ソフトを利用させていただいております。MSSよりも使いやすいですよ。 MSSは各メーカーの型式情報が入っており、一見使い易そうですが、静止形と円盤形の時限ダイヤルを比べてみると、円盤形のダイヤルは大抵がずれるといった症状が出てしまうので、継電器の劣化による状況判断がしずらいんです。 CT比とタップ、瞬時要素と試験数値があれば、グラフの作成はできます。各メーカー継電器型式情報が入っているMSSソフトはすばらしいものですが、時限特性の変更ができるOCRが存在しますので(三菱製 MOC−A形)、MSSでは基準グラフが出てしまいます。長々とすみません。
|
|
| |