[2199] 初歩的な抵抗測定実験の課題で・・・。
投稿者:A
投稿日:2006年05月13日 (土) 20時27分
|
|
被測定抵抗に流れる電流が小さい程、オームの法則がよく成り立つ理由は何ですか?? |
■[2200] 初歩的な抵抗測定実験の課題で・・・。まっちゃん(2006年05月13日 (土) 23時32分)
|
答えになってないかもしれませんが、実験で使用されている電流計や電圧計の測定精度が回路電流の変化に対して、一様でないのではないでしょうか。 電流値が少ない範囲では、精度がいいとか。
(学校で実験されているのでしょうか。) |
|
■[2201] A(2006年05月14日 (日) 00時43分)
|
まっちゃんさんありがとうございます! そうなんです。学校で実験してるんです(^0_0^)で、この質問は実は研究課題なんです。どこを調べても参考になるものがなくて・・・。何か参考になりそうなところご存知ないですか?? |
|
■[2203] 抵抗の温度依存性 まっちゃん(2006年05月14日 (日) 19時31分)
|
上記以外に思いついたのは、電気抵抗の温度依存性です。 ご存知でしょうが、抵抗は温度依存性がありまして、温度が高くなるほど抵抗値は大きくなります。
ということは、電流値が大きくなると、抵抗で発生するジュール熱は増加して温度があがるわけで、それに応じて抵抗値も増加して、見かけ上の電圧vs電流の関係つまり抵抗測定にも影響が出るかもしれません。 |
|
■[2204] A(2006年05月14日 (日) 20時08分)
|
なるほど!!そんな事もありえますね!!!すごく参考になりました!!!!非常に助かりました!!!!!ありがとうございました。m(__)m |
|
■[2205] 横から失礼します…笑平(2006年05月15日 (月) 16時17分)
|
■[2206] ありがとうございます まっちゃん(2006年05月15日 (月) 18時46分)
|
笑平さん、ありがとうございます。 おかげで、スレの品格がかなり上がったようです。 そういえば、学生のころは随分抵抗測定の実験はやりました。 はるか昔ですが。 |
|
■[2210] A(2006年05月16日 (火) 20時26分)
|
おぉ!とてもわかりやすい回答ありがとうございますぅ!まっちゃんさんと笑平さんのおかげで課題提出できそうです(笑) |
|
| |