【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン

たのしい電気教室

”ご来場ありがとうございます。
「電験ノート」の質問は管理人ができるだけの回答を致します。
それ以外の質問については、自由討論でお願いします。
計算問題の質問は問題の出題元(例えば、H9年の3種出題とか、
電気計算何年の何月号何ページとか)、および解答値を予め、
明示してください。
画像投稿(30kbくらいが限度)はおおいにお寄せください。
*記事の削除法:ページの下段で記事番号とPASSを入力して、
削除をクリックしてください”
管理人に連絡(メール)


ホームページへ戻る

おなまえ
Eメール
題 名
アップロード
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2162] 1種 投稿者:ID 投稿日:2006年02月01日 (水) 23時49分
まっちゃんさん、お世話になっています。IDです。

2種合格した後、少し考えたのですが、今年1種を受験しようかと思います。

まっちゃんさんは1種の1次試験は1度で合格されたといわれてましたが、どのような勉強法をされたのでしょう?(2種の問題集、1種の模範解答集などかな?)

理論はどのように突破されたのかもお聞きしたいのですが。
■[2163] 一次試験の突破法  まっちゃん(2006年02月02日 (木) 21時50分)
IDさん、こんばんは。 ついにやる気になりましたか。
akiさんもIDさんに触発されたりするかもしれませんね。

 一次試験の勉強はかなりシンプルでした。
一種・二種の一次試験の過去問と電気計算の2種講座をただ繰り返しました。
理論だけはそのなかでもスピードが要求されるわけでして、それはそれなりに意識してましたが。

 ただ頭がかなり脳天気にできていましたようで、こんなやりかたでも一次試験を落とすとはユメユメ思ってはいなかったわけです。 ごうまんな言い方ですいません。
やはり、一次試験はスポーツトレーニングのような繰り返し感覚がいちばんだろうと思ってます。 少しでもご参考になればいいですが。
では、気持ちも新たにがんばってください。
■[2164] ありがとうございます!ID(2006年02月02日 (木) 22時11分)
繰り返しですか。基本は2種と変わらないのですね。理論は2種受験時代に自分でまとめたノートがありますので、繰り返し解いていこうと思います。他の科目は電気計算などで。1種のマスタブックというのを持ってるのですが、とりあえず保留で。
■[2165] 我流で行こう!鹿の骨(2006年02月04日 (土) 15時17分)
まっちゃんさん みなさま 大変ご無沙汰しています。
鹿の骨です。

一昨年(H16)にまぐれで二種に合格しました。
昨年(H17)、勢いで一種に挑戦しましたが、ものの見事にはじき飛ばされました。
それでも、理論だけはゲットしましたので全滅という訳ではありません。
4科目の内、一番手を抜いて、いい加減に回答した理論が受かって、結構真剣にやった他の3科目が落ちました。
何でこんな事になるのかはサッパリ解りません。

で、一種の勉強方法ですが、これと言ったセオリーは無いと思います。
さるサイトで、さる方がこんな事を書かれていました。
「1種クラスは自分なり勉強スタイルを身につけて始めて到達できる世界だと思います。」
これって名言だと思います。
おまけにこの方のHNが「saru」です。
笑っちゃいますが、本当の話です。
http://dende777.fc2web.com/
過去問題集をやる、参考書(市中に2冊しか無い。)を読む、と言った最低限の事は行う必要が有ると思いますが、一種の問題は結構枝葉の事を細かく聞いてきます。
この様な場合、どうするか?
「諦める!」になると思います。
100点満点を取る必要など全く無く、60点で良いわけですから、ワカガワカラン問題はホッタラカシにして、解る問題を確実にやれば良いと思います。
確実に回答できる為には、如何にして自分の得意分野を広げるかにかかっていると思います。
時間はかかりますが、専門書を深読みするのも一つの手段だと思います。

と書いてはいますが小生は、
「行列」と言えば・・・「行列の出来るラーメン屋」
「コウチョウハ」と言えば・・・「校長ハァ?」
としか聞こえない野蛮人です。
■[2166] RE:我流で行こう!まっちゃん(2006年02月04日 (土) 19時26分)
鹿の骨さん、場末の掲示板に書き込みいただきありがとうございます。

今、思い出したのですが、10年ほど前の「電気計算」誌のみんなのコーナーでも(編集の方が)言ってました。 「 一種・二種を受験する人は自分で勉強法はつくるくらいの気持ちでなければ・・」。

 と言っても、活用できる教材の種類は限られているわけですし、後はいかにそれを効率よく使っていくかになります。
 言いたいことをいわせてもらってばかりでなんですが、同じことをするのに、やれると思ってやるのと、そうでないのとは雲泥の差が出ます。

 例えば、冬山の雪壁を登る時、キップステップといって、一蹴りで蹴り込んで進んで行くんですが、怖くて何回も蹴り込んでいては、時間ばかりかかってしょうのないことになります。
 電験の準備についても全く同じことが言えると思っているわけです。
鹿の骨さんと話が合っていなかったら、お許しを!




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板