[2158] 電卓にありがとう
投稿者:まっちゃん
投稿日:2006年01月30日 (月) 18時31分
|
|
電験3種を受験したのがH6年なのですが、その時購入した電卓(CASIO fx−650)がとうとうポシャリました。 10年あまりお世話になりました。 ありがとう。
ところで、翌年のH7年からは3種では電卓は使用禁止になりました。(カンニング防止のためだそうです)。 1・2種は関数電卓はそのまま続行。 今は1・2種も3種もなかよく関数電卓でない電卓がOKだそうですが、わたしはタイミング的にラッキーでして、ずっと関数電卓で通しました。 ( 電卓が使えないで、手計算と思っただけでぞっとします ) |
■[2159] 同期京都のKIN(2006年01月30日 (月) 23時58分)
|
まっちゃんさん、こんばんは。
H6年に3種受けられていたんですね。 私もです。 当時は風邪でボロボロになりながら2日間にわたり 6科目受けたのを覚えています。(確か6科目の最後の年だったかと・・・) |
|
■[2160] なつかしいですね まっちゃん(2006年01月31日 (火) 21時21分)
|
そうですか、KINさんもH6年に受験されてましたか。 H6年は旧制度最後の年で、6科目(各科目24問・2時間)を2日間でやりましたね。 理論なんてのは時間に追われて、ハアハアでした。
2日目は大雨になってしまって、長靴をはいていきました。 その大雨のため、試験開始がなんと1時間遅れました。 それから、試験が終っから、すぐにとなりのオーム社に飛び込みまして、解答をもらいましたが、 その瞬間で合格は確定しました。 その時の電卓でした。 |
|
■[2161] あの時は・・・・京都のKIN(2006年02月01日 (水) 13時24分)
|
まっちゃんさん、こんにちは。 当時の試験は科目合格はありませんでしたね。 とにかく1科目でも40点さえ切らねば、足切りされず あとは合計点勝負だったかと。 おかげで5科目でがっちり点を稼いで法規を助けたという 記憶があります。(現制度では落第でした)
当時はまだ学生で「やわらか頭」でしたが、 今はひどいもんです。トホホ。 |
|
| |