地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

14367540

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.10370 20240412報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2024年04月12日 (金) 03時04分 [返信]

能登地震、広範囲で「余効変動」か 
発生から3カ月間

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE09CLK0Z00C24A4000000/

政府の地震調査委員会は9日、1月の能登半島地震発生から約3カ月間で、大きな地震の後に地面がゆっくり動き続ける「余効変動」とみられる地殻変動が広範囲に観測されたと明らかにした。富山、新潟、長野県などで水平方向に1センチ超ずれ動き、石川県輪島市では約5センチの沈降が確認されたとしている。

9日の定例会合後に記者会見した平田直委員長は「地震の規模が大きく広範囲で確認された。珍しい現象だ」と指摘。「能登半島の北側などで、最初隆起したのが沈降し、西に動いたのが東に動いている。防災上被害を及ぼすことはないが、データなどを精査し理解することが重要だ」と話した。

余効変動は大地震後に長期間にわたって起こる地殻変動で、2011年の東日本大震災や16年の熊本地震でも観測された。

また、1月1日のマグニチュード(M)7.6の地震後も依然として地震活動が活発で、今後も強い揺れを伴う地震発生の可能性があるとした。3月の記者会見では、地盤の隆起が確認された石川県珠洲市の沖合で、新たに約3メートルの海底の隆起が確認されたと明らかにし、付近の活断層との関連が強く示唆されるとの見方を示した。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板