地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13440326

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.10187 20230208報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年02月08日 (水) 16時35分 [返信]

●トルコ南東部のシリア国境に近いガジアンテプ市付近で2/6日未明、マグニチュード(M)7.8の大きな地震があった。同日午後にも、近くでM7.5の揺れが起きた。トルコやシリアの当局によると、両国で確認された死者は8日までに計7800人を超えており、さらに増える見通し。

●活断層ずれ、広範囲に被害 東北大教授「内陸型では相当大規模」 トルコ地震
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020701010&g=soc

トルコで6日未明(現地時間)に起きたマグニチュード(M)7.8の地震は、活断層が大きくずれ、広範囲に被害が広がったとみられる。

 世界の活断層に詳しい東北大災害科学国際研究所の遠田晋次教授(地震地質学)は「内陸型の地震では相当大きな規模だ」と指摘した。

 遠田教授によると、地震はトルコ南東部にある活断層「東アナトリア断層帯」で起きた。南側のアラビアプレートと北側のアナトリアプレートが衝突してひずみがたまり、断層が横ずれを起こして地震につながった。全長500~600キロの断層帯のうち、南西側の150~200キロ程度が動いたとみられ、広範囲に被害をもたらした。

 トルコはこれまでも多くの地震に見舞われてきた。1999年8月に北西部のイズミット周辺で、別の断層帯を震源とするM7.4の地震で1万7000人以上が死亡。3カ月後に近くで再び地震が起き、数百人の犠牲者が出た。東アナトリア断層帯を含め「1カ所で地震が起こると数年から10年で隣の断層が動くように、地震が連鎖することで知られる」という。

 現地では余震が続いており、6日午後にはM7.5の地震もあった。映像を見た遠田教授は「本震で弱った建物が余震を受けて倒れているように見える」と指摘。「救援活動などには十分な注意が必要だ」と話した。 

※下記に今回の震源地図を示した。
https://bbs2.sekkaku.net/bbs/upfile/ikaseqa--1675841426-1138-606.jpg
左側がトルコの活断層(赤線)と今回の震源
右側がトルコ南東部にある活断層「東アナトリア断層帯」
East Anatolian faultの模式図です。





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板