地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13436999

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.10185 20230206報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2023年02月06日 (月) 17時15分 [返信]

2/4と2/5に報告したように再度の巨大地震が近づいていますので、前回の巨大地震である東日本大震災の前兆をまとめて報告します。

地震の前兆の可能性がある自然現象
東北大学東北アジア研究センター 石渡 明
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/10oldpage/ishiwata/PrecursorExpl.htm
上記の記事から東日本大震災の前兆関連を抜粋しました。

【追記2】2011年東日本大震災の前兆の可能性について
(アンケート開始前までに集めた情報)
 今回の2011年3月11日14:46の地震の前兆の可能性がある現象について
1.短期的な前震 2日前の3月9日11:45に宮城県はるか沖でM7.2の地震があった.
宮城北部で震度5強.大船渡で60 cm,石巻で50 cmの津波.緊急地震速報は不発.
2.長期的な前震と関連地震
2003.05.26. 宮城県沖地震M7.1,   
2003.07.26. 宮城県北部地震M6.4
2005.08.16. 宮城県沖地震M7.2,   2008.06.14. 岩手宮城内陸地震M7.2
2008.07.24. 岩手県沿岸北部地震M6.8
3.気になる関連地震
2010.11.30. 小笠原諸島西方沖,深さ480 km,M6.9,東北地方の広い範囲で震度3.
2010.12.22. 小笠原父島の東北東130 km, 深さ10 km, M7.4, 父島・母島で震度4,
八丈島で津波60 cm
2011.01.13. 小笠原諸島西方沖,深さ520 km, M6.6,震度は父島・母島2, 東北地方1.
2011.01.31. 東伊豆で震度4の地震.震源は伊豆大島近海の浅所.
2011.02.22. ニュージーランドのクライストチャーチでM6.3の地震.3月3日現在
死者161, 不明約60,日本人留学生28人が死亡または不明.前年9月にも.
  2011.03.10. 中国雲南省でM5.8の地震.死者24,負傷207.
4.火山・地熱・温泉
福島県の安達太良火山の沼ノ平火口では1996年から泥熱水噴出,1997年に有毒火山ガスにより登山者4人死亡.2000年と2010年にも噴気が活発化.現在も水蒸気噴出続くが3/11の地震による変化はない.福島県の吾妻山は2009年から噴気活動が活発になっているが,3/11の地震後は夜間に火口付近が明るくなる現象が見られるようになった.2010年10月17日,宮城県鬼首火山の地熱発電所で地中から水蒸気と熱水が噴出し1人死亡,1人負傷.秋田駒ヶ岳では2009年から2010年12月にかけて地熱域拡大.岩手山と秋田駒ケ岳では3/11の地震後しばらく火山性地震の回数が増加.このように東北地方のいくつかの火山で3/11の地震の2年前くらいから地震後にかけて火山活動の活発化が見られる(気象庁の火山情報や新聞報道に基づく).また,2011年1月26日から霧島火山の新燃岳が噴火開始,189年ぶりに溶岩ドーム出現.2月中旬には鹿児島の桜島も活動が活発化.
5.海洋生物関係(地元紙の新聞記事に基づく):
2010.12.07 仙台港にクジラが迷い込む.その後発見できず.松島水族館によると仙台
湾周辺では年に数件クジラの目撃例がある.
2010.12.22 サンマ棒受網漁終了.前年と比べ女川港58%,気仙沼港77%と不漁.
2011.01.10 秋サケ漁終了(南三陸町).海水温が高い状態が続いたため不漁(前年の
53~57%).河川に上ってくるサケも不漁.山形県も2010年は過去最低の不漁.
2011.01.14. 七北田川河口にクジラが迷い込む.29日現在松島水族館に移して治療中.
  2011.02.23. 牡鹿半島で天然ヒジキ刈り取り解禁.収穫は去年の倍以上,品質もよい.
 
【追記3】2011年東日本大震災地震津波前兆アンケート中間まとめ(1)
 
東日本大震災の前兆現象に関するアンケート回答(※)とネット上及び新聞紙上(地震後)の情報のまとめ
(2011年7月13日現在) (7月15日追記)
 
1.前震や地震活動の変化など
3月9日(本震の2日前)から地震活動が顕著に活発化(ユーチューブなどに動画)
東日本大震災の前兆すべり観測できず(地震予知連絡会)(4月26日,朝日新聞)
22年前から震源域で地震が静穏化.北海道大地震火山研究観測センターの勝俣啓准教授の研究(産経新聞6月16日)
 
2.その他の自然現象など
2月17日昼の12:02 地震雲? 山形県山形市から太平洋の方向へ直線的に伸びる帯状の幅の広い雲?が2列見えた(ユーチューブ動画)▲
2月28日午前4時頃 UFO?  光る物体を見た.左右に動いてすぐ消えた(場所不明) (ネット上)
3月8日午後5時頃,神奈川県で車から見た沈む夕日が,虹に取り囲まれたような,見たこともない太陽だった.(この夕日と思われる写真が複数のページに掲載されている) (ネット上)
3月10日夜  発光現象 岬の先で光の柱が空に伸びた(宮城県南三陸町,4月23日の毎日新聞)
3月11日午前8時頃 宮城県塩釜市の御釜神社で,鉄製の「神釜」の水が普段と異なり澄んでいた.4台の釜のうち,奥の2台で,いつもはごみやサビで赤褐色に濁る水が澄んでいた(女性管理人の話.4月23日毎日新聞)
 
3.陸上・陸水生物関係
1月 八戸市内の五戸川で今年1月に大量のなまずが獲れた(東奥日報3月24日)※
2月10日頃から ? 陸前高田市では約1ヶ月前から、朝夕、カラスの群れが空を覆い、市民の間でちょっとした話題になっていた ※
数日前から カラスが消えた(宮城県南三陸町,毎日新聞4月23日)
3月11日午前1:50頃 宮城県石巻市湊地区の公園でカラス50羽ほどが騒いでいた (読売新聞7月2日)
3月11日午前10時頃 同地区でトンビが数10羽飛びながら鳴き騒いでいた(以上2件,読売新聞7月2日)
3月11日昼頃,宮城県でカラスの大群が鳴きながら移動していた (ネット上)
3月11日13:00頃,千葉県でいつもは地上で餌を探しているカラスが高い建物の上に多数集まっていた (ネット上)
 
4.海洋生物関係
1~2月頃,紀伊水道周辺でイカの漁獲量が通常の数倍に(読売新聞5月1日)
3月4日夜,茨城県鹿嶋市でクジラ50頭が浜に打ち上げられた(54頭説もある.体長2~3 mのカズハゴンドウらしい)(3月5日の読売新聞)▼
数日前から? タコが異常に獲れた( 岩手県久慈市),マダラが岸辺に寄らなかった(岩手県野田村)(4月23日の毎日新聞)
3月11日午前中 福島県浪江町でアイナメが予想以上に獲れた( ネット上,okwave)
 
5.電磁気関係
3月5~6日 東京電気通信大学の早川正士名誉教授 (地震電磁気学),震源域上空の電離層の乱れを観測.(5月3日の日経新聞)
東日本大震災40分前に、震源地上空の電子急増.北大理学研究院の日置(へき)幸介教授(地球惑星物理学)(3月28日の北海道新聞)
●これら2件の電磁気異常については,7月15日の読売新聞「気になる!」欄でも詳しく取り上げている.




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板