地震に備えるための掲示板

●掲示板使用上の注意;管理人の判断で荒らしや中傷など、他、観覧される訪問者の方たちに
不快をあたえると思われます投稿は即削除させていただきますのでご注意ください。
●免責事項;本サイト管理者「栃木の研究者」は本掲示板の情報・ データ及びその使用により
生じる一切の損害等及びその変更等に伴う損害に一切の責任を負いません。
管理人
日々の報告は本サイト目次8の日報のコピーです。その目次8の地震予想上段記載の
「予想した地震発生については、100%発生するとは断言できません。地震が発生する可能性が高いため
警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。」この前提での報告内容です。
掲載した日々の報告の無断転載を禁じます。特に、地震の予想を他サイトに転記することを禁じます。

こちらが、ダウンしている時には、本サイトのブログ版を御覧ください。
アメブロ版

携帯用の
本掲示板アドレス

兄弟掲示板「空の掲示板」「環境自然などなんでも掲示板」

ホームページへ戻る

13574793

名前
e-mail
タイトル
本文
URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.9339 20190213報告 投稿者:栃木の研究者   投稿日:2019年02月13日 (水) 16時23分 [返信]

1、房総沖巨大地震:直前前兆モニタリング
2、東北北海道太平洋側;特に三陸沖北部:M8クラスの巨大地震
3、熊本、九州北部:周防灘:伊予灘;安芸灘方面の強い地震:特に熊本
4、近畿圏内陸地震
5、九州日向灘南部から種子島東方沖地震:地震の規模:M7クラス大地震:津波を伴う


★★
すべての観測されている指標を見たが、2/13:大きな変化なし。

立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学さんの、最近の予想です。

「2011年の東日本大震災はまだ終わっていません。2019年のうちに“続き”が起こる可能性が大いにあるのです」

東日本大震災は太平洋プレートが北米プレートの下に沈み込む部分で発生した「プレート型地震」だ。
その境界線は北海道沖から千葉県沖までつながっている。

「2011年に動いたのは宮城から福島沖にかけての部分だけでした。境界線のまだ動いていない場所で地震が起こる可能性があります。
北は北海道、青森、岩手、南は茨城や千葉の辺りです。現にその兆候として、北海道では昨年9月に最大震度7を記録した胆振東部地震が起きました。
茨城や千葉でも毎月のようにマグニチュード(M)4くらいの地震が頻発しています。
しかし、これくらいの地震規模ではガス抜きにはならず、“動き残り”が本格的に動いたらM8以上になることが想定されます」(高橋教授)


 さらに、東日本大震災の発生源に近い場所で、再び同規模の大地震が発生する危険もあるという。
プレート型地震の後に発生する「アウターライズ地震」と呼ばれるものだ。

「アウターライズ地震は、東日本大震災でプレート間の摩擦が減り、
太平洋プレートの先端が北米プレートの下に沈み込む速度が速くなりすぎて、太平洋プレートが割れてしまうことが原因です。
インドネシアでは2004年にスマトラ地震(M9.1)が起こり、その8年後の2012年にアウターライズ地震(M8.6)が発生しました。
2019年は震災からちょうど8年。いつアウターライズ地震が起こってもおかしくない」(高橋教授)


要約しますと、
東日本大震災の北側(上記予想1)と、南側(上記予想2)で、2011年の超巨大地震の続きの地震が予想される。

2004年インドネシアスマトラ超巨大地震では、8年後に、その続きの地震が発生した。
それをあてはめると、2011+8=2019年。

2019年本年に、2011年の超巨大地震の続きの巨大地震が予想される。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板