[1696]
オールナイト・ニッポン
|
|
投稿者:しゃあ あずなぶる
|
(2006年02月19日 (日) 17時34分) |
|
現在のラジオ深夜放送に 昔のパワーは健在か?
[1697] M > ない(断言しちゃう?) ちなみに、私のひいきはTBSのパックインミュージックでした(←だれも聞いていない) (2006年02月22日 (水) 16時01分)
|
[1698] しゃあ あずなぶる > ないよネ。ボクは a.m.2:30~3:00位に起きているので たまに聞きます。どの局も 割とおとなしめで 若ぇ衆を引っ張るリキは ないみたいですね。 それが カッコいいのかな? (2006年02月22日 (水) 19時41分)
|
[1699] M > 昔はTVの深夜番組が少なかったです。題名は忘れましたが、親に隠れて見たのが大奥の物語(美人がいっぱい出ていて・・・ドキドキ)。それに、スパイ大作戦(二部目は実に下らないと、思いましたけど) 鶴光の下ネタの「ドギツサ」は嫌いでした。TBSのパックはその点では、オブラードに包まれていたかと。ニッポン放送は苦手でした。スケベな話題ではなく、人格で引っ張ってもらいたいのですが。今のラジオ局ってお金がないらしくて^^;でも、新人を発掘してほしいですね。パックの野沢那智(アランドロンの声)と白石冬美(星 明子の声)なんて、新人だったのですから。 (2006年02月22日 (水) 23時21分)
|
[1700] スプ2等 > 小生も高校の頃「ナッチャコ」にハマッてたでやんす。 「金パ」が小生の人間形成に及ぼした影響は…計り知れないでやんす。 (2006年02月22日 (水) 23時39分)
|
[1701] こなき > 何か、ミズモリアドが出る、オデッセイのパロディーみたいなラヂオドラマありませんでした? そうとう下らない内容だったと思うけど... 中学の時、溜り場になってた友達の部屋で、仲間と、何するわけでもなく朝までダベってた光景の記憶と一緒になってます。 (2006年02月23日 (木) 00時58分)
|
[1702] M > 独特な話し方をされる、水森アドさん。なつかし~。漫画(絵)も見たいな~。 (2006年02月24日 (金) 02時30分)
|
[1710] TAKU > 「谷村しんじ」のセイヤングとか、「あのねのね」とかね。昔は明らかに、しゃべりがおもしろい人ばかりでしたよね。明らかに、若者対象の放送だったですよね。若者のラジオばなれが原因でしょう。ラジオを聴くという目的で聴く若者が、ごっつー少なくなったんでしょう。でも、腹をかかえて笑ったなぁ。 (2006年03月26日 (日) 12時56分)
|
[1711] こなき > ペンペンペンペンスラスラス~ラ~ ペンペン草じゃないんだぞ~ マジックペンのペンちゃんなのよ~
っていうコマーシャルが頭に残ってるんだけど、いったい何のコマーシャルだったんだ? たしか水森アドの声だった。 (2006年04月01日 (土) 00時04分)
|
|