【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン

住まいの画像相談掲示板

住まいの画像相談掲示板です、 質問される場所の画像とコメントが書き込めます。

ホームページへ戻る

なまえ
メール
タイトル
本文  
気持ち

写真





位置を指定する

地方弁
  クッキー

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

既存部分の補強についてです。

icon

キロロン

いつもお世話になります。
2700の構造用合板を販売されている合板店をみつけました。幅が910または1000になります。
既存建物の外側が柱、土台、梁が露出していますので、最初に建物外側から補強することにしました。

細かい質問が多数になり非常に恐縮ですが、ご回答よろしくお願い致します。


 (壁の位置は図1の通りです)
西側壁4間幅の壁順に、910. 910. 1820(筋交いあり). 910. 1370. 1370 になります。
東側壁4間幅の壁順に、(910柱が隠れているため施工不可). 910. 1370. 1370 910. (開口部910) (開口部1820) になります。

構造用合板と900x15の筋交いの併用で考えています。(柱が壁から1.5〜2cm出ているため施工が簡単なため)


A) 図1西側のc. d. f. の910間隔は施工しようと思います。
  d. e. g. h i もできればすべて施工した方がいいでしょうか。厳密なものでなく直感てきなご判断で構いません。

B) 図1東側の mの910間隔は施工しようと思います。
  j.. K.. ℓ、n. mもできればすべて施工した方がいいでしょうか。

1)筋交いの設置の位置は既存の柱と外あわせの面一で良いのでょうか。

2) 筋交いの金物は外側から取り付けたいので画像内 a のもの1枚でよいでしょうか。

3) 壁倍率3.5(2.5+1) でしょうか。






下記間柱の最小サイズ(幅、厚み)をお教えお願いします。
既存の間柱は現状外側から確認できませんので有無は不明で、有る場合位置は不明です。
できれば壁を崩さずに、丸のこで必要な部分のみ削って間柱を入れたいと思います。

4) 在来軸組み工法の場合、通常なら間柱は450mmピッチで入っているものなのでしょうか。

5) 中央に間柱が入っている場合、その外側に追加の間柱を面一になるように貼りつけるようにして十分でしょうか。

6) 4)7)8)9)の土台と梁の接合金具は、同じくa のようなものと、側面カネシンハイパーコーナービス付きZ金物の各2つのみで良いでしょうか。


下記7)〜9)既存の間柱を使用できない場合で、間柱を追加する場合、間柱の最小サイズ(幅、厚み)はどの程度になりますでしょうか。
7)構造用合板の縦の中央線に、釘うちする間柱を追加する箇所

8) 構造用合板の縦に継ぐ位置に柱が無い箇所の間柱を追加する箇所。

9) 構造用合板の縦に継ぐ位置に柱が無い箇所で、構造用合板の縦の中央線に12cm角の柱がある箇所。

10) 以前、910ピッチを横に継ぐ場合、受け材は45x90を平に使用とご回答いただきましたが、角材で代用する場合70角程度でも可能でしょうか。

11) 構造用合板の縦に継ぐ位置に柱が無く、1800ピッチの箇所で、筋交いがある場合、
   筋交いの上下で受け材を追加する場合、最小サイズ(幅、厚み)はどの程度になりますでしょうか。
   受け材が6本必要ですが、筋交いに交差する部分で、金具などで堅結する場合、どのような金具を使用すべきでしょうか。


12) 図1の p の入り隅の部分の柱が2cm程度しか露出していません。最小何センチくらい合板を乗せれば良いでしょうか。


たいへんお手数をお掛けしますが、ご回答よろしくお願い致します。

2011年07月19日 (火) 23時43分 (65)

icon

キロロン

図追加です。

2011年07月19日 (火) 23時47分 (66)

追加の質問です。

icon

キロロン

13) 1枚目の図の5.6の壁について、北側の和室から同様の1.5cmの筋交いを1本づつ入れる場合、V字か逆V字(山型)、その他、いずれの方向で入れるべきでしょうか。

14)筋交いの固定は内側からの金折のような金具による施工が多いようですが、外側の平板型だけの固定で十分でしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

2011年07月21日 (木) 02時58分 (67)

icon

キロロン

14) 既存建物の外周の壁の筋交いは、\/\/を繰り返す配置でよいでしょうか。


15) 壁の筋交いを半間とばした場合続きから\/\/を繰り返す配置でよいでしょうか。

2011年07月23日 (土) 15時01分 (68)

回答

icon

D工(でぇ〜く)管理人

A) 図1西側のc. d. f. の910間隔は施工しようと思います。
  d. e. g. h i もできればすべて施工した方がいいでしょうか。厳密なものでなく直感てきなご判断で構いません。

B) 図1東側の mの910間隔は施工しようと思います。
  j.. K.. ℓ、n. mもできればすべて施工した方がいいでしょうか。

>A)B)の回答。
Y方向は十分に壁面積があるようなので、できればX方向ももう少し補強しておきたいですね。

1)筋交いの設置の位置は既存の柱と外あわせの面一で良いのでょうか。

>1)の回答
面一でOKです。

2) 筋交いの金物は外側から取り付けたいので画像内 a のもの1枚でよいでしょうか。
2)の回答
左のビスタイプのものがいいでしょう。

3) 壁倍率3.5(2.5+1) でしょうか。
3)の回答
筋交いの大きさは90*45でしたか?
このサイズなら2.5+1.5=4.0です。

間柱のサイズは仏の間仕切り壁なら105*30でも大丈夫ですが、構造用合板を張る場合は105*45にしておきましょう。

4) 在来軸組み工法の場合、通常なら間柱は450mmピッチで入っているものなのでしょうか。
>4)普通は柱の芯芯910なら455ピッチに入ります。

5) 中央に間柱が入っている場合、その外側に追加の間柱を面一になるように貼りつけるようにして十分でしょうか。
>5)少し意味がわかりません?
   1間の中央に間柱が入っている場合ですか?

6) 4)7)8)9)の土台と梁の接合金具は、同じくa のようなものと、側面カネシンハイパーコーナービス付きZ金物の各2つのみで良いでしょうか。
>6)>4)7)8)9)の土台と梁・・・この部分の意味がわかりません?

下記7)〜9)既存の間柱を使用できない場合で、間柱を追加する場合、間柱の最小サイズ(幅、厚み)はどの程度になりますでしょうか。
7)構造用合板の縦の中央線に、釘うちする間柱を追加する箇所
>7)基本的に柱と同寸が必要かと思います。

8) 構造用合板の縦に継ぐ位置に柱が無い箇所の間柱を追加する箇所。
>8)基本的に柱と同寸が必要かと思います。

9) 構造用合板の縦に継ぐ位置に柱が無い箇所で、構造用合板の縦の中央線に12cm角の柱がある箇所。
>9)105の柱と120の柱が同一芯で120の面が10mm外に出ているということですか?

10) 以前、910ピッチを横に継ぐ場合、受け材は45x90を平に使用とご回答いただきましたが、角材で代用する場合70角程度でも可能でしょうか。
>10)大丈夫でしょう。

11) 構造用合板の縦に継ぐ位置に柱が無く、1800ピッチの箇所で、筋交いがある場合、
   筋交いの上下で受け材を追加する場合、最小サイズ(幅、厚み)はどの程度になりますでしょうか。
   受け材が6本必要ですが、筋交いに交差する部分で、金具などで堅結する場合、どのような金具を使用すべきでしょうか。
>11)受け材というのは間柱のことですか? 合板のたての継ぎ目は柱と同寸が基本です。

12) 図1の p の入り隅の部分の柱が2cm程度しか露出していません。最小何センチくらい合板を乗せれば良いでしょうか。
>12)すいません、場所がわかりません?




2011年07月27日 (水) 23時55分 (69)

 



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板