えのみやサーフ 掲示板

えのみやサーフの掲示板へようこそ

ホームページへ戻る

名前
題名
内容
文字色
画像
  削除キー 項目の保存


RSS
  元宇品手すり仕様アレンジ
IMG
IMG

投稿者:投げライダー

G7サミットで元宇品には釣りには入れないので
手すり仕様の竿受けを自作のアダプターを二枚追加
してカードレール仕様にアレンジしてみました。
Amazonでクリップカメラスタンドと竿掛けロッドホルダー
とカメラネジ1/4”3/8”ネジ変換アダプタを合わせて
4個分で3,500円ほどです。
カメラネジとのピッチは少し違いますか、締め込めば何とか
入ってしっかり固定できます。
自作の黒いアダプターは桐の板を加工して、自転車の
チューブを被せています。
両サイドは安定されるために、チューブ二重にしてます。
仕事はサミットと後も23日まで休みなので、バイク横付け
ガードレール越しに狙えるポイントに釣行したいと思います。

[5771]2023年05月16日 (火) 20時27分 : 返信

  うれしい外道
IMG
IMG

投稿者:投げライダー

マコガレイが食べたくて愛車ウェイクで山口へ出向く
先客のTS会長さんの隣に入れてもらい車横付けで竿を出す
潮も天気も良かったが餌取りのフグばかりでカレイの姿は拝めずじまい
今日はデイキャンプ&投げ練で終了となると思いきや
一人残って潮もドン引きで餌もつきてフルキャストした最後の一投
カープセンサーが鳴りやまないカレイらしからぬ強い走り
合わせると頭を振るので、昼過ぎに顔を出されたTTMさん情報から
スズキと思ったがそれにしては横に走らないので何だろうかと取り込むと
うれしい外道50センチのマゴチをGET
しっかり寝かせて熟成したマゴチのフルコースが堪能できた

[5770]2023年02月09日 (木) 07時42分 : 返信

  あけましておめでとうございます。
IMG

投稿者:投稿者:えのみやサーフ会長/勝浦


えのみや掲示板へお越しの皆様、昨年中は大変お世話に成りました。

本年もよろしくお願いいたします。

まだまだコロナが心配な状況では有りますが、地元の皆様への配慮を怠らず、楽しく安全な釣りを取り戻していきましょう


[5769]2023年01月01日 (日) 07時03分 : 返信

  納竿釣行(多分)
IMG

投稿者:岡沢

年末は何かと忙しくなりそうなので、今回がおそらく、今年最後の釣行。
神代の釣り場へ。
相変わらずエサ取りだらけ。
本虫の頭が4回残っただけ。
その中、イシガレイ34cmをゲット。
そして、何年ぶりだろうか、前に釣ったのはいつか記憶にないメゴチ。
少なくとも10年以上釣っていない。

[5768]2022年12月10日 (土) 19時03分 : 返信

  中四九親善落ちギス大会
IMG

投稿者:鹿児島(長島)会場責任者

久しぶりに中四九落ちギス大会が開催されました。

わが長島会場も優勝候補会場の一つとして、2協会5クラブからの参加をいただきました。

結果的にはキスのあたりは激渋で、夜はゴンズイの荒しでしたが、上位3人は何とか良型をゲットしておりますので最終結果が楽しみです。(1位も2位もキス1匹のみの釣果で、ゴンズイは、参加者全員各自50匹以上釣りあげていました)

結果(シロギス)
1位:31.8Cm
2位:30.7Cm
3位:29.1Cm

写真は、今年も2位に終わったサテライト‐1号の釣果です。・・・相変わらずのシルバーコレクターですかね!?

遠路はるばる参加いただきました皆様、大変ご苦労様でした。次は来年度の全日本キス投げ釣り選手権でお会いしましょう。

[5766]2022年10月28日 (金) 15時21分 : 返信

結果速報
IMG

投稿者:鹿児島(長島)会場責任者

成績速報が出ました。

長島会場結果は以下でした。(審査カード本賞4人提出)

優勝、3位、4位、8位 と 提出者全員ベスト10入りしました。

尚サテライトは、五島会場で提出された同寸魚に引数で負けて準優勝を逃しました。(ベラの小っちゃいのもキープせにゃ負けますね😢)

以上

[5767]2022年11月15日 (火) 08時23分

  数十年ぶりに
IMG

投稿者:岡沢

私が子供のころ,瀬野川の秋の風物詩といえばハゼ釣り。
当時はこの時期になると,ハゼ釣りを楽しむ人々がずらりと並んだものでした。
私の釣りの原点でもあります。
しかし,瀬野川のハゼは激減し,ハゼ釣りをする人は数人。
先週,同じ海田湾に流れ込む別の川でハゼ釣りをする常連らしき人が数名いたので,
そちらへ中学生以来のハゼ釣りに行ってみました。
すると,釣れること釣れること。
3時間弱で75匹。
30g持って行った青虫は半分くらい残りました。
食べる分だけ釣るのなら,10gで十分でした。
懐かしい感覚を楽しめました。

[5765]2022年10月09日 (日) 20時14分 : 返信

  アイナメ大会改正案
IMG

投稿者:えのみやサーフ/勝浦荘吾

アイナメ大会の改正案検討

[5756]2022年10月03日 (月) 15時09分 : 返信

アイナメ大会改正案
IMG

投稿者:???

6-1案に1票

[5757]2022年10月03日 (月) 15時10分

改正案投票
IMG

投稿者:???

すっきり5-4案に乗ります!

[5758]2022年10月04日 (火) 00時26分

IMG

投稿者:???

3-1

[5759]2022年10月04日 (火) 21時55分

改正案 投票
IMG

投稿者:???

3-2です。

[5760]2022年10月04日 (火) 22時21分

改正案投票
IMG

投稿者:???

4-2

[5761]2022年10月05日 (水) 11時55分

改正案について
IMG

投稿者:???

3-2です。

[5762]2022年10月05日 (水) 15時34分

改正案投票
IMG

投稿者:???

5-4

[5763]2022年10月05日 (水) 18時39分

IMG

投稿者:???

4-2

[5764]2022年10月07日 (金) 00時27分

  アコウ狙い
IMG

投稿者:岡沢

アコウ狙いで,今回は大崎下島へ。
18時に開始。
間もなくラインが一気に出るがエイ。
20時半,竿先を抑え込むあたりで30㎝の本命。
ドラグが鳴るアタリが何回もあるが全然針にかからない。
ラインの出方からすると良型のキスかも。
23時頃から弱い雨が降り始める。
雨雲レーダーを見ると,0時くらいには雨雲は抜ける予報。
ところが0時を過ぎると雨が強くなってくる。
気持ちが折れてしまい納竿。
荷物を積み込み,出発すると本降りに。
広まで来ると雨は完全にやんでおり,道路も濡れていない。
とびしま周辺だけ降ったようだ。

[5752]2022年09月12日 (月) 20時52分 : 返信

  8月の恒例行事
IMG

投稿者:岡沢

8月恒例の盆の食材調達。
8月2日にサヨリ狙いでいつもの三蒲のポイントへ。
開始直後はアタリなし。
少しして釣れ始める。
しかし、群れが小さいのか、アタリが続かない。
数匹釣れてはアタリが止まる状況。
おまけに食い込みが悪く、針に乗らないことが多い。
かかってもかかりが浅い。
ということで、しっかり食い込む個体に狙いを絞り、アワセを遅らせることに。
10時半頃から大きな群れが入ってきて、入れ食い状態に。
50匹くらい釣ったと思い正午に納竿。
数えてみると71匹。
早速フライで食べましたが、やっぱりめちゃうまです。

[5751]2022年08月05日 (金) 21時12分 : 返信

  全日本キス投げ釣り選手権大会
IMG

投稿者:鹿児島(長島)会場責任者

3年ぶりと成る全日本キス投げ釣り選手権が、6月19日に全国45箇所で一斉に開催されました。

わが会場は全国最南の会場として、優勝候補の一角に名を連ねており、遠くは兵庫県からの参加もいただきました。

当日は、心配された雨風も無く絶好の釣り日和と成りました。

結果的にはシロギス最大寸は30.2Cm(30㎝オーバー2匹)とあと一息の釣果で、全国6位が最高位でしたが、26Cm以上は全員で21匹と、まづまづの釣果と成りました。

[来年こそは優勝!!」を合言葉に、また来年も全国からの参加をお待ちしております。

最後に
本年参加いただきました皆様には無事大会が終了しましたことを報告させていただきますとともに、大会運営へのご協力を感謝申し上げます。

[5750]2022年06月22日 (水) 09時21分 : 返信



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板