【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

信州自然談話室

信州の山と自然 たんぽぽからおやきまで

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
画像

削除キー 項目の保存


[2513] 2009/02/13/(Fri) 16:35:21
名前 か(や)
題名 今年の干支が
内容 ご神体の神社へ・・・

こぢんまりとした神社ですが、今年の初詣客は 例年より 悠に多かったそうです。

昨日は 私達と もう一組だけでした。
画像

[2514] 2009/02/13/(Fri) 16:39:16
名前 か(や)
題名
内容 ご神体は 備前焼のお供え用牛に 囲まれています。

山さん家のセツブンソウ 今年は もう咲いたのですね〜
幼生苗 見ることがないので 見られて嬉しいです、写真をありがとうございました (^-^)
画像

[2515] 2009/02/14/(Sat) 21:44:25
名前 く(す)
題名 はーい( ̄0 ̄)/
内容 丑年でーす。あ、、年がバレちゃう・・。

お供えの牛の群れが実にカワイイ。
ひとつ欲しいなぁ。

かやさん、これ何だかわかりますか?
色々調べて、ウリ系かな?と思ってるんですが、
その先どうやって調べたらいんだか。。
かやさんは、こういう時、どうやって調べてますか?
画像

[2516] 2009/02/15/(Sun) 18:05:04
名前 か(や)
題名
内容 何でしょうね?わかりません m(__)m
蔓性か否か。葉っぱは? 
(気長に)一つだけ 育ててみたらどうでしょうか。

ウリ科の実・地域 等で検索は されました?
後は 掲示板の「教えて」に載せる・・・

くすさんは 今年 年女なんですね、良い事がありますように!
画像

[2517] 2009/02/17/(Tue) 08:00:53
名前 く(す)
題名 詳しい人に
内容 聞いてます。

絶対に突き止めるから、待ってて。
画像

[2518] 2009/02/17/(Tue) 18:23:51
名前 か(や)
題名 ドライフルーツ
内容 みたいな物の正体が何か 楽しみに待っています♪

きょうは 寒いです、雪もチラチラ舞いました (-.-;)y
画像

[2504] 2009/02/04/(Wed) 07:14:25
名前
題名 とっても可愛い花なのに
内容 花の説明しただけなのに
卑猥、やらしいの連発
我が家の庭に雑草みたいに生えているものの中にありました
写真は去年のものです
こちらは3月にならないと咲かないでしょう
画像

[2505] 2009/02/05/(Thu) 16:24:21
名前 か(や)
題名 気になる・・・
内容 セツブンソウに似ているこの花は 何でしょう?
庭に咲くなんて 良いですね〜

こちらでは いまだに「セイヨウノコギリソウ」が咲いています♪
画像

[2506] 2009/02/06/(Fri) 06:14:31
名前
題名 ミセバヤ?
内容 時期がだいぶ遅いような気がしますが
セツブンソウ 道の駅へと思い種子プランター2個に蒔いたのですが半分位余りました
その種庭の片隅に捨てたら全部発芽しました
プランターに植えた物は同じ第3セクター経営していろ
ミュージアムにあります
結構人気あるみたいです
ちょっと鼻が高いです
画像

[2508] 2009/02/06/(Fri) 16:47:01
名前 か(や)
題名 八重咲きの
内容 セツブンソウだったのですね〜 初めて見ました。
山さん ありがとうございます♪

私も欲しいなぁ〜 でも こちらのホームセンターでは見た事がありません。

そろそろ セツブンソウが咲く頃ですね、ちょっと調べてみよう。
画像

[2509] 2009/02/07/(Sat) 06:13:07
名前
題名 やらしいわね父さん
内容 節分にメールでセツブンソウの画像送り花の説明で、はなびらみたいなのはガクで
本当の花びらは写真に4本ある蜜壷に変形している、ちょっと卑猥だね、と言ったところ
{卑猥だなんて考えることがやらしい、年取ると人間が卑猥なることが多いから、父さんきをつけてよ」だって
かなりきずついた
八重の花気をつけてみるとけっこうありますよ
種送る方法分かれば送りますよ、但し花が咲くのは3年
かかります
画像

[2510] 2009/02/07/(Sat) 18:12:04
名前 か(や)
題名 種からの
内容 開花が3年・・・我が家で咲かすのは無理かもしれませんね。
写真で我慢しましょう。

卑猥 の解説 ありがとうございます、どうして卑猥?と不思議だったので 気がかりが また一つ減って 嬉しいです (^-^)
画像

[2511] 2009/02/12/(Thu) 17:02:52
名前
題名 訂正
内容 ほんとに節分近く近くに咲きました
1ヶ月以上はやいです
画像

[2512] 2009/02/12/(Thu) 17:06:49
名前
題名 1年目の幼生苗
内容 いっぱい出ています
画像

[2502] 2009/01/25/(Sun) 20:55:56
名前
題名 オオハクチョウ
内容 こちらに一羽だけオオハクチョウが来ているというニュースを見て、行ってきました。

たしかに一回り大きいです。
(後ろの真ん中がそれ)

コハクチョウは40羽ほどでした。
画像

[2503] 2009/01/27/(Tue) 08:25:15
名前 く(す)
題名 へー
内容 いいなぁ、見に行きたいなぁ〜。

オオハクチョウとコハクチョウは、
クチバシの黄色部分に違いがあるから、
並ばなくてもわかるんですよ。

はたしわ日曜日、カルガモとマガモの雑種を見つけました。
画像

[2497] 2009/01/15/(Thu) 16:25:15
名前 か(や)
題名 寒いですね〜
内容 最近のご近所さんとの挨拶です。

足の神様として有名な神社に行って来ました。
神社の前にあるバス停 変わった名前でしょう?
この神社「与太郎神社」と言います。

くすさん ¥2000くらいかな と思ったのですが、安かったとの事なので ¥1500では どうでしょう♪

山さん 鰻丼 と〜っても美味しそう。山椒 普段でも 山椒無し で食べているので 山椒は無くても○です。
画像

[2499] 2009/01/16/(Fri) 08:18:00
名前 く(す)
題名 寒い・・
内容 寒い寒い寒い寒い寒い。
でもこの冬、ぜんぜん手袋してないんです。
理由は、はじめはシャッター切れなくなるから、だったけど
最近は、メンドクサイから。。。

色のついたお米は、その百分の一の値段です。
3袋40円・・。
つまり、1袋13円で落札できたのです〜
信じられない安さでしょぅ?
画像

[2500] 2009/01/17/(Sat) 15:50:00
名前 か(や)
題名 1袋13円!
内容 安いですね〜
もしかして 送料の方が高かったのでは(~.~)

手袋 私は ゴミ出しの時でも嵌めています、霜焼けが出来やすいから。
カメラのシャッターを押す時は 外しますが。
画像

[2501] 2009/01/17/(Sat) 17:51:51
名前
題名 塩分の採りすぎに注意しましょう
内容 今日の昼食は味噌鍋
簡単に説明すると、白菜と蕪を漬けた「切り漬け」をどろどろ溶いた郡上味噌で煮たもの
「切り漬け」は浅漬けではありません少な目の塩で大量に漬けた物、味噌は出来れば手前味噌のつぶしていない
もの
ごはんいくらでも食べれます

でも恋人会うときはやめたほうがいいかも
何食ったのといわれるおそれあります

そういえば長野の開田高原に塩を使わない漬物があるそうですね、究極の切り漬けですね、野麦峠を越えた岐阜県にもあるようです、食べてみたいな
画像

[2493] 2009/01/12/(Mon) 10:46:25
名前
題名
内容 昨日は晴天だったのですが、また降っています。

仕事が休みでよかった。

昼頃には雪かきです。
画像

[2494] 2009/01/12/(Mon) 15:29:50
名前 か(や)
題名 積もりましたね〜
内容 もう 雪かきは終わって 一休みされているでしょうか。

明日の朝 道路が凍らないと良いですが・・・

山さん 百舌 我が家には まだ来ていません、年末に 声だけは聞いたのですが (~.~)
画像

[2495] 2009/01/13/(Tue) 08:42:11
名前 く(す)
題名 お疲れ様〜
内容 今年は、節約のためにスキーを断念したので(T_T)
スノータイヤに替えてません。
なので、雪が降ったら動けませ〜ん!

きのうのいいこと。
はたしね、古代米とか、色のついたお米が大好きなんだけど、
いつも買う道の駅は、雪エリアなので行けず、
ヤフオク眺めてたらいいもん発見。
そして安〜くGETできました♪
これ、いくらだと思う〜?
画像

[2496] 2009/01/13/(Tue) 16:51:04
名前
題名 この冬初めての除雪車がきました
内容 温暖化ですかね。こんなに遅くまで雪がつもらないなんて

今日は少しリッチにうな丼を食べました
腹開きでむさない関西ふうです
でも関西の人をなじみの連れていったときの乾燥
「うそ、何なのこれは!今まで食べていったのはなんだっだの」とのことでした
以後時々来ているようです

それから私共方へ来て、鰻やに山椒備えてなくても怒らないでください
「俺んどこの鰻は、山椒なんかで味をご誤魔化さなくても充分美味いんだい」
との矜持があるからです
でも最近私の贔屓の店もテーブルに置いてあります


画像

[2488] 2009/01/05/(Mon) 16:27:26
名前
題名 枯死を心配した
内容 サボテンが一杯咲きました
画像

[2490] 2009/01/06/(Tue) 17:29:13
名前
題名 すごいですね〜
内容 私も育てていますが、こんなに沢山咲いたらいいな〜。
5年前に亡くなった叔母が、8〜9年間育てていたものなんです。
だから14才位。
シャコバサボテンって、長生きですか?
まだ頑張ってくれるかしら。
画像

[2492] 2009/01/08/(Thu) 06:23:05
名前
題名 非情に
内容 私見ですが夏枯れん程度に水を控え、よく太陽に当てるのがコツだと思います
画像

[2485] 2009/01/04/(Sun) 17:55:33
名前 か(や)
題名 今年の初鳥は
内容 ツグミです。

山さん 初物を食べると長生きする と言われていますよね〜 フキノトウの天ぷら 美味しかったでしょう?

私も 何か 初物を探そうっと♪

今年もよろしくお願いします。
画像

[2487] 2009/01/05/(Mon) 08:26:17
名前 く(す)
題名 初物
内容 新年早々、初見できたのは、ヒメアマツバメでした♪
飛ぶのが速くてうまく撮れてないけどね。

それで、きのうは浜辺に行って何か探した〜いって思っていたのに
ニューギニア地震の影響で、津波注意報が発令されて!
それで、行けなくて・・って話を友達としていたら
雲がヘンだったって、画像が添付されてきた。
これ。わかるかな。
電線の下に線があるでしょ。
ヒコーキ雲の逆!!よく撮ったね〜
画像

[2489] 2009/01/06/(Tue) 17:17:10
名前
題名 明けましておめでとうございます
内容 遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

かやさん、青空をバックにしたツグミ、かっこいいですね。

くすさんの雲は珍しいな〜。どうしてこんな風になるの?
画像

[2491] 2009/01/08/(Thu) 05:50:11
名前
題名 百舌
内容 今年人間を含め1番に会いに来てくれました
10月頃から毎日朝明るくなるとパソコンの前にある小さな木に来ます
写真その時撮ったものです
こちらこそよろしくお願いします
画像

[2483] 2008/12/31/(Wed) 12:21:22
名前
題名 裸にされました え〜ん
内容 てんぷらにされて食べられてしまいました
画像

[2484] 2009/01/01/(Thu) 11:43:04
名前
題名 おめでとうございます。
内容 もう出ているんですね。
先週あたり報道でそんなニュースがありましたけどね。

初物、いいですね。
画像

[2481] 2008/12/28/(Sun) 22:37:59
名前
題名 この冬の
内容 初撮りです。
まだ早いかなと思いながら出かけてみました。

ぽつぽつと見られましたが、あまり踏み込むこともできないので、写せるところで頑張って(笑
画像

[2482] 2008/12/29/(Mon) 15:18:43
名前 か(や)
題名 フクジュソウ
内容 もう 咲いているのですね〜
これから 暖かくなるのかな と勘違いしそうです♪

市田柿・びさん手作りの干し柿・あんぽ柿 どれも 美味しそうですね (*^.^*)

くすさん オオイヌノフグリ 元気ですね、こちらでは ホトケノザが咲いています。
画像

[2478] 2008/12/22/(Mon) 21:24:13
名前
題名 こ さん
内容 お疲れ様です。
雨の休日に地元の産直に買い物に。

つい買ってしまった「甲州一のあんぽ柿」と「市田柿」
真ん中は当家の干し柿です(笑
画像

[2479] 2008/12/22/(Mon) 21:26:35
名前 く(す)
題名 あつかった
内容 きのう、おとついは暑くて、
なんと!オオイヌノフグリの花を見ました。

産直って、購買意欲をそそられるよね。
画像

[2480] 2008/12/22/(Mon) 21:29:14
名前
題名 違うわ!
内容 「甲州百目のあんぽ柿」ですね。
画像






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板