【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

掲示板2号

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[381] 最低の出版社 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月01日 (金) 07時27分

出版状況クロニクル121(2018年5月1日〜5月31日)
http://odamitsuo.hatenablog.com/entry/2018/06/01/000000

の14に漫画村のことが書いてあって面白い。

>『FACTA』(6月号)が「『漫画村』閉鎖指揮は『首相補佐官』」という記事を発信している。

>海賊版サイトの「ブロッキング」が憲法や電気通信事業法に明記された「通信の秘密」の
>侵害に当たり、「超法規措置」だとするもので、「危機感を抱いた出版社側が政府に泣き
>つき、今回の『緊急対策』となった」とされる。
> それを言い出したのはカドカワ社長の川上量生で、「海賊版にはブロッキングが有効」と
>主張し、小学館、集英社、講談社が加わり、コミック系5社が内閣府の知的財産戦略本部に
>申し入れた。そして官邸の意向を忖度した役人によって、この「前代未聞の超法規的施策」
>が実現したのである。
> これは「モリカケ問題と同質」で、「自助努力を行わず、旧態依然としたビジネスモデ
>ルにしがみつき、官邸に泣きつくだけの出版業界に明日はない」とまで断罪されている。

「有害図書」や児童ポルノ規制が話題になると、いつも偉そうに「憲法を守れ!」「規制を許すな!」と絶叫してた出版社が憲法を平気で踏みにじる。

最低のクズどもとしか言いようがない。

地獄に落ちろ!! って思うにゃ。


[380] 世界フェアトレード・デー鼎談 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月01日 (金) 07時01分

tsurumi's yomeru第13弾がほぼ完成。

第13弾
世界フェアトレード・デー鼎談

もくじ(予定)
1.「もう一つの世界」のためのフェアトレード
2.NAFTAに学ぶ―自由貿易の代償
3.生活の中のグローバリゼーション
4.一人ひとりができること
5.質疑応答

トランプが大統領になってTPP消滅したかと思ったら、アメリカ抜きで進んでるらしい。
TPPが発効するとどーなるかを考えるとき、すごく参考になると思うにゃ。
あ、あと明治大学の講座を受講してる学生にも参考になりそー。


[379] tsurumi's yomeru第13弾が 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月26日 (土) 09時03分

残り10分くらいまでキター。
といっても、このあと聞きなおしとかあるから、まだまだ先は長い……。


[378] tsurumi's yomeru第13弾 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月23日 (水) 23時18分

は現在半分くらい。
だいぶ前のイベントだけど、タイムリーな内容になりそう。


[377] 明治大学の講座 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月22日 (火) 00時18分

うごく受けたいんだけど!
全14回の予定なら、1回くらい著者を読んで話してもらうとかないのかにゃー?


[376] tsurumi's yomeru第13弾 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月21日 (月) 21時19分

久しぶりのtsurumi's yomeru。
第13弾がようやく決定。
いま全体の5分の1くらいだから、完成はまだまだ先になりそー


[375] 『毎日新聞』2018年5月18日夕刊 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月19日 (土) 08時46分

の写真。
cyberstationは容量がギリギリだから、画像をyomeruの方に上げて、cyberstationからそこにリンクを貼ろうとしたけど上手くいかない。

ローカル(自分のパソコン上)だと表示されるのに、HPではなぜか×マーク。
cyberstationに画像を上げるとちゃんと表示される・・・。

なんでなのか???

で、このインタビュー、聞き手の奥村さんの地の文がしっかりしてて、書評のような感じ。
無料で全部読めないのがモッタイニャイ。


[374] なぜなのか? 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月11日 (金) 23時49分

この間のけっこー雨が降ってた日。
持ち帰りの寿司を売ってるお店が、閉店間際なのに大量の売れ残り。
半額だけど、そもそも人がいないから売れてない。

で、サラダ巻とあなご巻の2本セットってのがあって、
「サラダ2本ならいいかにゃー」と思ってお店の人に「サラダ2本にしてくれるなら買う」って言ったらそれはできないと。

なんでなのか???

たぶん個人がやってるお店ならできただろーけど、そこはチェーン店だから、現場の判断で対応ができないのかもしれない。
でも売れ残ったら捨てるんでしょ。

どうせ捨てるなら、馬鹿げたセット販売(あなご+サラダって誰が考えたの?馬鹿じゃないの?)止めるとか、組み合わせ自由の2本で売るとかすればいいのに。
すっごく無駄だと思ったにゃ。


[373] 整理 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月01日 (火) 22時00分

新しいインタビューとか増えてきたので整理。

鶴見済さんの執筆記事・対談・インタビューなど
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watarumovement/complete/new/list.htm

確認中で載せてない新聞記事がいくつかあるけど、謎なのが北日本新聞の『0円で生きる』書評。
原紙に載ってるのか思ったら載ってなかった。
web限定の記事なのかにゃ???


[372] ウソつき選抜試験の害 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年05月01日 (火) 00時02分

-----------------------------------------------------------
鶴見済 『0円で生きる』発売中 @wtsurumi 4月29日
一方、「一人の時間を楽しむ」とか「他人に安易に同調しない」などの要素は皆無。大事なことだろうに。思えば就職の面接も、大体こんな基準で「人物」全体を測っているわけで、明るい道徳の教科書的人間には極めて有利、そうでない人間には不利な社会になっていると見た。
-----------------------------------------------------------
https://twitter.com/wtsurumi

企業や役所の不祥事が報道されるたびに思うのは、「当たり前じゃん」ってこと。
だって面接で一番大切なのは平気な顔でウソをつく能力でしょ?

志望理由なんて、ほとんどの人間は「何となく」とか「有名だから」とか「給料良さそうだから」とか、そんなもん。
でもそれは言わない約束で、社風だ、将来性だ、社会貢献だとか、思ってもいないことをペラペラと喋る。

こーゆー嘘つき試験にパスする、嘘の上手い人間をわざわざ選んで採用してれば、その組織は嘘まみれになる。

東芝不正会計とか、財務省書き換えなんてモロにこれ。
他にも似たような話はゴロゴロあるでしょ。

経済が右肩上がりで、多少失敗してもウヤムヤにできたころは、何とかなかったかもしれない。
でも今は違う。

高度経済成長は終わったんだし、これからはウソつき選抜試験の害がどんどん出てくると思うにゃ。




Number
Pass