【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

掲示板2号

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[391] 許しがたい廃棄 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年07月05日 (木) 06時39分

-----------------------------------------------------------
鶴見済 『0円で生きる』発売中? @wtsurumi 7月4日
「横流しされるとブランドが傷つく恐れがあるし、…あえて焼却する」「捨てられる数は、年間10億点の可能性」。儲けを意識するほど捨てるという虚しさ。食べ物もそう。これが朝日の一面。|新品の服、売れずに廃棄「年10億点」 人気ブランドも
https://news.headlines.auone.jp/stories/economy/economy/11655399?genreid=5&subgenreid=17&articleid=11655399
-----------------------------------------------------------
https://twitter.com/wtsurumi

この記事読んだときは本当に腹が立った。
使える物を新品のまま捨てるとか正気か?
何がブランドだ!!

で、食べ物についてもまったくその通りで、同じことが起きてる。

デパ地下に閉店間際に行くといつも見るのが大量に売れ残ってるパン。
しかも定価のまま。
絶対売れ残るし、明日売れるわけないから廃棄されるに決まってる。

残らないように作る量を減らすか、
最後は投げ売りしてでも買ってもらえばいいのに。
なんでそーしないのか?

結局、売り逃ししたり、安売りするくらいなら捨てた方が儲かるってことでしょ。
なんなのこれ?

ゴミの処理費を高くするとか、廃棄に罰金を課すとかして
なんとかすべきだと思うにゃ。

とはいえ、こういう記事が新聞の1面を飾ったのはすごくいいこと。
もっともっとやってほしーにゃ。


[390] 水産資源 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月30日 (土) 00時23分

マグロの資源管理に関する記事。
大手有利とか審議会とかパブリックコメントとかマスコミとか「有害図書」規制に見られる問題がここにも。

https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20180629-00087280/

小規模漁業者を断固応援。
天下り巻網業者はいい加減にしろ!!!


[389] 運動家の行動原理 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月30日 (土) 00時13分

-----------------------------------------------------------
鶴見済 『0円で生きる』発売中@wtsurumi
政治や制度を変えようと頑張るのは、結局は各個人が楽に生きられるためであるはずなのに、個人を直接楽にしようとするのは、全くダメなやり方だと見なす人たちがいる。政治を変えるというある意味大回りのやり方こそ、正しい道だと思い込むようだ。それに頑張っている人のなかに見られる。
7:33 - 2018年6月29日
-----------------------------------------------------------
https://twitter.com/wtsurumi

「有害図書」規制のことを調べていて思ったこと。
大きな声で「反対! 反対!!」って騒ぐ人たちが現実の規制には無関心だったりする。

例えば『完全自殺マニュアル』やゲームソフトの規制はスルー。
分量基準反対運動のせいで起きた挿絵規制もスルー。
そういう連中が「表現規制を許すなー!!」とか絶叫してる。

結局、運動して注目を浴びたいとか、マスコミに出たいとかそういうのが彼らの行動原理なのだと思う。
だから規制「反対」運動のせいで規制が強化されても何とも思わないし、規制対象を限定化する方法も一切考えない(それゆえ分量基準にも反対する)。

行政より何より、こういう人たちこそ「表現の自由」の敵だと思ってるにゃ。


[388] 今時の「地獄」 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月25日 (月) 06時28分

-----------------------------------------------------------
鶴見済 『0円で生きる』発売中@wtsurumi
「環境で選びがちな田舎移住ですが、『どこで暮らすかより誰と暮らすか』人です。人」。こういう内容をごまかさずに書けるのは偉い。 失敗談〜限界集落移住編〜 note.mu/live_different/n/n4157e88e450c
6:42 - 2018年6月24日
-----------------------------------------------------------
https://twitter.com/wtsurumi

これを読んで思い出したのが『自殺―自殺率全国一 秋田からの報告』に載ってた話。
だいぶ前に読んだからほとんど忘れてるけど、
高齢者の自殺が多い地域を調べてみたら、
挨拶代わりに「働いてるか」みたいな会話をよくしてた、と。
つまり年をとって働けなくなる→生きる価値がなくなったと思って死にたくなる……という流れがあるらしい。

今時の「地獄」というものは、天災や貧困によるケースは稀で、たいていは人間関係のなかにあったりする。教室や職場が地獄なのだ。(鶴見済『檻のなかのダンス』P163)

まったくそのとーりだと思うにゃ。


[387] ブロック塀 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月23日 (土) 17時57分

大阪の地震でブロック塀が倒れたやつ。
あれってプールの目隠し用でしょ。
昔はあんなのなかったと思うけど、いつ、どうしてできたのか?

不安を煽って塀を作らせ、崩れたら崩れたで大はしゃぎ。
マスコミにも何らかの責任があると思うにゃ。


[386] じゃがいも 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月21日 (木) 00時14分

ジャガイモ6割安 業務・加工需要鈍く低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00010000-agrinews-bus_all

>長崎産を1個38円(税別)と前年の3割安で販売する、
>東京都内のスーパーは「特売を積極的に仕掛けるが、
>暑さで売り上げが前年を2割下回る」と説明する。

長崎産の大きなじゃがいも1個10円で売っててビックリしたけど、こういう背景があったんだ。
30個以上買ったけど、もっとほしかったにゃ。


[385] 古本屋で 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月15日 (金) 19時02分

『第三の役立たず』の文庫版を発見。
加筆・修正してあるっていうから、鶴見済×松尾スズキ対談を単行本バージョンと見比べたところ……地の文がすこーし修正されてただけ。

ただ他の人の対談が丸々削除されてた。
単行本版で確認すると、「キチガイ」とか出てくるからこーゆーのが問題だったっぽい。
これってそんなに問題かにゃー?


[384] 新幹線の事件。 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月11日 (月) 21時46分

被害者が可哀想みたいな感想をよく見るけど、そんな当たり前のことを言っても無意味。
本当に被害者のことを考えるなら、同じような事件を防ぐことが一番大事。

それなのに新幹線の防犯対策を強化しろ! とか行ってるヤツはバカなの?
バスや普通の電車、街中とかいくらでも犯行は可能なんだから、新幹線だけ強化しても意味ないじゃん。
秋葉原の事件を忘れたの?

要するに加害者が絶望した背景に注目しなきゃいけないってこと。

でも、マスコミはそれをやりたくない。
何も考えずに「新幹線の安全対策を!」って言う方が簡単だし、そもそも事件が起きなくなったら商売上がったり。

こんな連中が「被害者の方のご冥福を〜」とか言ってると「死ね!!!」って思うにゃ。


[383] フェアトレード 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月09日 (土) 06時30分

世界フェアトレード・デー鼎談で思ったこと。
藤子F不二雄の短編SFにこんな話があったにゃ(ずっと前に読んだから細部は違うかも)。

親のリストラとかでいろいろ悩んでた高校生が、金持ちの老人からある取り引きを持ちかけられる。
「私の全財産と君のカラダを交換しないか」
自暴自棄になってた高校生はこの取り引きを受け入れ、老人と高校生は入れ替わる。

若い体を手に入れた元老人は人生を謳歌。
老人になった若者は後悔して「元に戻してくれ」と頼むけど聞いてもらえない。

たぶん元ネタになったH.G.ウェルズの小説だと救いのない結末なんだけど、こっちは違う。

元老人が若者にカラダを返しちゃう。
で、その理由がすごくいい。

若者の未来は何物にも代え難い。
だから私の全財産との交換でも不公平なのだ。
こんな取り引きは認められない。
カラダを返すのは当然だ。

自分のカラダに戻って喜ぶ若者を老人が見送るシーンで終わる・・・。

いま「北」の国々がやってることは、不公平すぎて成り立たない取り引きの強要なんじゃないか。
そんなことを思ったにゃ。


[382] 虐待 投稿者:はぐれ猫 投稿日:2018年06月09日 (土) 06時08分

で小さな子が亡くなって、マスコミとかが騒いでる。
例によって「行政が悪い」みたいな。

でもいま騒いでる人の中で、虐待に関する役所の会議(青少年問題協議会や児童福祉審議会)を傍聴したことのある人ってどれくらいいるの?

普段はまったく無関心なくせに、正義を振りかざして他人を攻撃。
子どもの命とかそーゆーことはどーでもよくて、何か叩くきっかけを探してるだけ。
そんな気がする。

「有害図書」も同じで、普段の運用には完全に無関心で、マスコミの注目が集まったときだけ「規制ゆるさーん!!」ってなる人がよくいる。

こういう連中は全然信用できないし、害悪だと思ってるにゃ。




Number
Pass