サイト運営やコンテンツ内容に関する御意見・御感想、タナウツ掲示板からの議論の
持ち込み他、それ以外の話題・雑談など、何でも御自由かつ気軽にお書き下さい。
[No.120] またミランカの話題で申し訳ないが…。 投稿者:ハイパーポン太 投稿日:2008/01/23(水)21時36分28秒
ミランカでさらに株を落とした偉大なると学会会長山本弘同志ですが、「環境問題のウソのウソ」の読者レビューを見ていると、結構笑える結果となっております。
「ペットボトルのリサイクル」に関して最重要の部分である製品劣化(武田教授の話によると、有機高分子化合であるポリエチレンテレフタラートは次第に劣化する)のところを扱っておらず(意図的に取り上げなかったのは見え見えです。取り扱えば、彼のリサイクル幻想が崩壊するから)完全にエントロピーの増大を無視して自説を展開しているのだから、笑うしかない。そりゃあ、劣化さえしなければ、リサイクルは半永久的に行えるでしょうに(笑)。それをもって、ある読者レビューから「卑怯者」呼ばわりされている。いまさらという感じがしないでもないですが。
そのうえリサイクル工場に見学に行ってきたと自慢げに書いているのだから「あなたは小学生か」とレビュアーにバカにされております。もう笑いを通り越して憐みすら覚えます。
いい加減、将軍様が裸の王様だってことが、もう世間的な評価になりつつあるのではないでしょうか。岡田同志や唐沢同志の問題一つとってみても、ゴルフで18ホール中でホールインワンを11回も叩き出した!と世界に向けて報道する本家の将軍様とそう変わらなくなった感がありますね。
[No.119] 人類は月に行ってない!? トピック(月はどこ行った?) 投稿者:ノーサバ 投稿日:2008/01/22(火)18時55分30秒
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27237276&comment_count=28&comm_id=409661
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27237276&comment_count=28&comm_id=409661
人類は月に行ってない!? トピックトピックを作成する
月はどこ行った? 2008年01月22日 08:41 スクラップ学園生徒会
あれからアダルトサイト見ながら考えてひとつの結論を導き出した
真相はこうだ!
人類は月に行ってない世界と人類は月に行った世界が共存してるんだ
これがあのどこにでもある典型的なパラレルワールドだ!!!!!
双方の観測者は、それぞれの世界が唯一の現実だと認識している
並列に置かれた世界は物理的に完全に切り離された別の現実である
したがってお互いの世界を認識することは不可能なのだ
証拠を双方から提出してもお互い現実として認知することが不可能なのも当然だ
ディアゴスティーニだって別々の内容の本を出したに決まっている
そして、ここのコミュニティはその歪の空間が偶然ににもクロスした唯一の存在だ
双方の世界から書き込んでいる為お互いが理解しあうことはない
実に簡単なエルヴィン・シュレーディンガー方式じゃないか
証拠ならある、今は示さないがある
いいか、決して今はなんも考えてないけど後でなんか適当なこと言うんじゃないからな!
解ったか!?
あと注意しとくけどオフ会とか開いて廊下でぶつかったりしたら人格が入れ替わるからな
コメント(29件)[12]全てを表示 最新の20件を表示
1 2008年01月22日 08:49 山本弘 もう飽きた。スルー。
2 2008年01月22日 08:58 スクラップ学園生徒会 お・・お前が言うな!
だから壮絶に叩かれるんだ、ちょっとは笑わせろ
3 2008年01月22日 09:47 大沢 南 月のない世界では夜道に迷ったタクシー運転手はどっちを見たらいいのでしょうか?
月がないと高度な知性を持つ生物に進化しないそうだから心配しなくていいか。
4自分のコメントを削除する 2008年01月22日 10:25 ナカムー 勉強不足で気になったのですが、月は生物の進化にどう関係してるんでしょうか?
月は、毎年4センチ地球から離れており、その速度は引力の影響を受けなくなるほど加速度的に地球から遠のいてしまいます。
その時に進化が終わりを告げるんでしょうか?
5 2008年01月22日 10:26 神 雅紀 月は無慈悲な夜の女王様
さあ靴をおなめ!
6自分のコメントを削除する 2008年01月22日 10:38 ナカムー 月に代わってお仕置きよ♪
7 2008年01月22日 11:53 スクラップ学園生徒会 そう言えば、前に月の引力は微弱なので人体に影響ないとか書いてた人がどこぞにいたね。
ちょっと意地悪なこと書いたかな、もうこの事は言いません。
月をビデオ撮影して、人工衛星が写りこむとUFOだって騒いでた人はまだ今でもいるのだろうか?
8 2008年01月22日 12:14 偽史学博士 『チーズはどこに消えた?』のパロディかな。
月はチーズだという話でもりあがったコミュもあったけど。
9 2008年01月22日 12:20 LucifeR SPACE:1999 ?
10 2008年01月22日 12:21 へげもん トピタイから察するに、月がある世界とない世界が並行して存在するって話だと思ったが、違うみたいだな。
11 2008年01月22日 12:34 スクラップ学園生徒会 バターはどこに消えた?って本も出てますね
トピタイは「月はどっちに出ている?」のアンサーで「月は出ていない」から連想した無意味なタイトルでございました
トピタイの真ん中の画像は少女椿ってアングラアニメだけど月が凄く印象的な使われ方してるのでお勧め
12 2008年01月22日 12:45 スクラップ学園生徒会 と言うか本気で「月に人類は行ってない」と思ってる人が全く居ないじゃん
下に釣りのトピックが有るけどネタにマジレスするのはどうかと思う
13 2008年01月22日 12:47 よち この人、漫画の趣味が渋いのが悔しいw
15 2008年01月22日 14:01 よち >スクラップ学園生徒会様
いや、別人と思われます。
ていうか、ほんとにあなたは19歳なんですか?
月の話なんか止めて、どっか別のコミュで漫画の話しようよ。
あまり続けるとトピ違いで皆さんにご迷惑がかかるのでこれにて潜伏します。
16 2008年01月22日 14:13 山本弘 >よちさん
19歳で「大学生・院生」とは考えにくいし、「女性」でもなさそうですね。
ハンドルネームならともかく、mixiでプロフィールの詐称はやっていいのか?
……とか問い詰めても、どうせへらへらかわされるだけだろうけどさ。あー、やだやだ。
17 2008年01月22日 15:12 神 雅紀 >16:山本弘さん
mixiの利用規約にはプロフィールの虚偽記載に関する制限はありません。
きっと実社会で常識人をやっているのに疲れてしまったんで、ココでは基地外を演じてストレス発散をしているのでしょう。
生暖かい目で嘲笑しながら見守ってあげましょう。( ̄∀ ̄)
18 2008年01月22日 15:24 スクラップ学園生徒会 >山本弘さん
だからあんたは粘着体質で電波って思われるんだ
自分がとんでも人間になってしまってることも全く意識無いだろ?
スルーとか言っておきながら再登場、恥ずかしいことだけどそれはスルーする
おまえのファンサイト見てみろ、こんな作家は前代未聞だろ
見出しだけでお腹いっぱいになるんだよ
こんなキチガイ扱いされる作家が他にいるか?
http://yamayangi.s27.xrea.com/
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8315/
他の掲示板も都合が悪くなったら逃げやがって、どこも同じじゃねーか、昔から変わらねーな
言いたくは無いけどとんでも論者を叩くのはいいが相手を間違っているんだよ
お前はキリスト教とか創価学会、左翼や右翼のとんでも関係とかに切り込むジャーナリズムが全く無い
相手を選んで自分に被害が及ばないと思ったら粘着に叩く
つまり、便所の落書きなんだよ
読者は、とんでも論者とお前を同じ穴の狢として見て笑ってるんだ
いい歳ぶっこいてどこまでアホなんだ
同じ電波同士なんだから仲良くしろ、こんな所に集まってる人畜無害な連中を論破してるのは何か劣等感の裏返しのようで気持ち悪いんだよ
お前がペーペーの頃にも会ったが本当に変わんねーな
俺はお前が作家で生きてること考えて伏せてる言葉もあるんだぞ
それは最低限の思いやりだからだ、それも気が付かないだろ?
少しは人間的なことも学べ
19 2008年01月22日 15:29 babycute >スク生さん
なんでもいいから余所でやって下さい。超迷惑なんで。
20 2008年01月22日 15:30 スクラップ学園生徒会 それから俺が出て行くときは全部消して行くから心配するな
その位の礼儀は知ってるし、粘着しないからな
遊ぶってのはそう言うもんだ
21 2008年01月22日 15:35 山本弘 あらま、プロフィール詐称を指摘されて逆ギレか。とことんダメだな、こりゃ。
22 2008年01月22日 15:37 へげもん >同じ電波同士なんだから仲良くしろ
無理だ。
23 2008年01月22日 15:38 よち 潜伏と言いつつ今一度の登場w
>山本弘先生
あ、ほんとだ。女性になってますね。となると19歳も怪しいところですね。
プロフの件につきましては僕自身おふざけで嘘の選択肢を選んでいる場合もあるので(「男性」で「主婦」とか)ちょっと耳の痛いところではあります。
ただ架空のものにせよ自分のプロフィールのページと言う看板を背負った上で、こうしたコミュや他の人の日記にオイタをする自信は僕にはありません。
そういう意味で生徒会氏はパワーがあるなあと変な感心をしています。
24 2008年01月22日 16:07 スクラップ学園生徒会 >山本弘さん
逆切れじゃないんだよ
俺の書いたことに全部答えて見ろ
過去ログでもいつも逃げてるだろって言ってるの
出来ないならたまには素直になれよ
25 2008年01月22日 16:42 スクラップ学園生徒会 帰るから出てくるのは夜だ
山本弘さんもキリスト教とか創価学会、左翼や右翼のとんでも関係とかに切り込むジャーナリズムを持ってくれよ
弱いもの虐めは決して後味の良いもんじゃないぜ
27 2008年01月22日 18:01 足立 どこかで、30年前のことを書いていたので、19歳ではないなと〜思ってましたが…。
28自分のコメントを削除する 2008年01月22日 18:04 ナカムー 山本さんの告発サイト強烈でしたw
[No.118] 非常に腑に落ちたので 投稿者:モトラ 投稿日:2008/01/21(月)00時49分16秒
リンクのみですが。
http://d.hatena.ne.jp/goito-mineral/20071226/1198618893
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20071230
もはや、滑稽で哀れみすら覚えます。
[No.117] 「と学会」で最も早く盗作問題に反応した志水一夫 投稿者:冒険風ライダー(館長) 投稿日:2008/01/20(日)21時15分25秒
> 古賀さん
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/
はじめまして。
志水一夫は、ネット上では「夜帆」というHNを名乗って活動していることが多いのですが、この御仁は「と学会」メンバーの中では最も早く唐沢俊一の盗作問題に反応した人ですね。盗作問題が公になった直後の6月6日時点でこんなコメントを発表していますし↓
http://plaza.rakuten.co.jp/reveal/diary/200706060000/
> 心理学の天才論は、かつては天才とはどういう人かがテーマだったのが、現在では社会はなぜその人を天才だと考えるのかがテーマになっているのだそうです。
> UFOについてもそういう風に考えてみたら、新たな事実が見えてきました……。
> 細かい点では異議も無くはないのですが、画期的なUFO書であることはたしかです。
> タモリのネタの件から始まって、麻生太郎外相の話で終わるという構成も見事。
> 諸般の事情で (少なくともこのままの形では) 増刷されないことになるようなので (^^;)、入手はお早めに!
また、「mixi(ミクシィ)」内にある「新・UFO入門」のレビューページでもこんなコメントを残していたりします↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/material2007_10_a.html
2007年06月17日 09:12 夜帆。@日東ホ28b
> 【 詳しくは他の皆さんのレビューをご覧いただくとして 】
>
> 他の皆さんが触れていないことを一つだけ。
> 書き出しが、タモリの昔のネタの話から始まるのには感心しました。
> まず相手が知っている話題から入るというのは話術の基本なのですが、それができているUFO本って、滅多に無いんですよね。
>
> そんなところにも、UFOコミュニティとの付かず離れずの程よい距離感が感じられます。
>
> 他の方が言及されていないことで一つだけ訂正。
> 平野威馬雄先生が 「おばけを守る会」 をはじめられたのは1970年代のことで、1950年代当時には混血児救済運動で有名でした。
> 自宅を開放して交流会 「レミの会」 を開いていたのですが、それは表向きで、実は当時は戸籍に父親の名前が無いと入試などで差別されることがあったので、ご自分の名前を用いることを許していたのだそうです。
> あと、「日本空飛ぶ円盤研究会」 の著名会員の中に自身目撃者でもある石原慎太郎都知事の名前が抜けているのも気になりました。なんでだろ?
まあ、盗作本を盗作本と承知の上で、それでも絶賛&販促を行っていたりするわけですから、そのスタンスは初めから明白なものでしたが。
それにしても「と学会」の連中は、冗談ではなく本気で唐沢俊一の「潔白」を信じているのでしょうね(苦笑)。唐沢俊一との対談でバカばかりほざいていた岡田斗司夫もそうですし、そもそも「と学会」のキチガイ会長からして「ケアレスミスという釈明を信じる」などと明言しているのですから。
人間関係および利害関係でがんじがらめにされて(本音は違うけど)擁護発言をせざるをえなくなっている、というのでなければ、「と学会」は相当なまでに閉鎖的かつ気持ち悪い集団であると言わざるをえないのですが(>_<)。
[No.116] 志水一夫さんの見解 投稿者:古賀 投稿日:2008/01/20(日)13時53分42秒
わりに初期のころですが、と学会の志水一夫さんがブログに盗用問題についての意見を書いていますね。
http://homepage3.nifty.com/DOCUMENT/pakuri001.html
詳細目次あり@【 プレミア本 『新・UFO入門』 は、まだ新刊で入手できます (^^)/
http://d.hatena.ne.jp/reveal/20070818
>アマゾンで品切れになっていて、定価の二倍近くのプレミアが付いてい
>る唐沢俊一さんの 『新・UFO入門―日本人は、なぜUFOを見なくなっ
>たのか』 ですが、実はまだ楽天ブックスやビーケーワンでは、新刊が定
>価で入手可能です (^^)/。
>でも既に品切れになっていたならごめんなさいです m(_ _;)m。
>実はこの本、ある事情で増刷時には改訂されることになっているので、
>初刷を手に入れるのは今の内なんです――しかし、悪意ある盗用なら、
>あんなマンマのコピペするわけがないよねえ (少しはごまかそうとす
>る意図が働くもんです (^^;)。
プロフィール欄を見れば志水一夫さんであることがわかります。
[No.115] 女性に脅迫メール、沖縄の警官を逮捕 投稿者:ホッシュジエンの国内ニュース解説 投稿日:2008/01/18(金)14時35分37秒
逮捕されたのは、沖縄県警石川署の巡査部長・福地正治容疑者(49)
です。福地容疑者は、今月10日から11日にかけて、県内に住む28
歳の女性に「電話に出なければ殺します」「怨みはらす」などと書かれた
メールを14回にわたって送りつけ、脅した疑いが持たれています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 警察官がまた脅迫。相手が男なら
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 正当化される訳ではない。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 文面はどう見ても男に宛てたものじゃ
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ないですね。というか女性のフリ? (・A・ )
08.1.18 TBS「女性に脅迫メール、沖縄の警官を逮捕」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3757640.html
08.1.18 「脅迫メール“勘違いで送る”」
http://www.nhk.or.jp/news/2008/01/18/k20080118000028.html
[No.114] 訂正 投稿者:幽斎 投稿日:2008/01/14(月)15時43分10秒
間違い、いいめもでした。
[No.113] 詳しいことは 投稿者:幽斎 投稿日:2008/01/14(月)15時42分19秒
どうも次回に、いいもめについて詳しく話すみたい
ですよ。
どんな言い訳をするかワクワクします。
[No.112] 「創」2008年2月号の対談について 投稿者:冒険風ライダー(館長) 投稿日:2008/01/14(月)03時05分05秒
問題となっている「創」2008年2月号掲載の、唐沢俊一と岡田斗司夫の対談がネット上に転載されているようですね。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/
なかなかに笑えるシロモノですので、こちらでも取り上げてみようかと思います。
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/39.html
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199865402/155-162
<唐沢 いいめものクレームについての話はその後どうなったんですか。
岡田 あれについてオフィシャルな場所では全く何も発言してこなかったのは、今日のこの対談で話そうと思ってとっておいたの。
唐沢・編集部 おおー。
岡田 いや、興味深かった。というのは、ぼくは自分のデビュー作から出版社の許可をとりつつ、かなりの内容をネットで公開している。つまり、著作権についてアレコレ言うだけでなく、行動で示してきたつもり。
そんなヤツが「アイデアに著作権がある」なんて本気で思ってるわけがないんですよね。なのでネットで的外れな非難されても、あんまり気にならなかった。
それより意外だったのは、「ブログの書き手というのは、ネットニュースを疑ってない」んですよね。いかにも怪しげなニュースサイトが一言書いただけで、みんなそれを「岡田が言ったことだ」と信じちゃう。それを元にブログを書く。>
【「アイデアに著作権がある」なんて本気で思ってるわけがない】のであれば、岡田斗司夫は一体何の権利と根拠をもって、非営利サイトの「いいめも」にサービス停止などという要求を突きつけたのですかね? すくなくとも「いいめも」側は「著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」という岡田斗司夫からの抗議があったから閉鎖したと言っていますし、またそれを論拠にしているからこそ、件の問題を報道していた「いかにも怪しげなニュースサイト」ことITmediaも「アイデアに著作権がある」と岡田斗司夫が主張していると解釈したのでしょうに。
いいめも問題は、「岡田斗司夫が【著作権侵害を口実に】非営利サイトの閉鎖を要求した」というところから全てが始まっているものなのですから、【「アイデアに著作権がある」なんて本気で思ってるわけがない】だけでは何の釈明にもなっていないのですけどね。まさか【「アイデアに著作権がある」なんて本気で思ってるわけがない】にもかかわらず「著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」と抗議していたとでもいうのしょうか?
<しかも、そのニュースサイトの書き方も、明らかに公正さを欠いた偏向っぽいというのは、ブログを書いた人たちだってわかっているのに。>
それでは、その「明らかに公正さを欠いた偏向っぽい」報道を「いかにも怪しげなニュースサイト」ことITmediaが行っていたという証明を行っては頂けませんかね?
当然、これに関するソースはあるんですよね? 自分達はこんな偉そうなことをのたまっているわけですし↓
<唐沢 「ソースを確認しない」ということはありますね。私の、「新・UFO入門」関係の騒ぎについても、週刊誌はきちんと私の方の言い分を確認してきたけど、ネットでいろいろ論評していた人間で、「唐沢の見解はどうなのか」と尋ねてきた人は一人もいなかった。
私のメールアドレスを知ってるはずの人でもね。まず、唐沢が悪い、という前提から入る。中には「唐沢が言ってることは聞かない」と明言していた人までいた。
岡田 週刊誌もゼロだったし、どこかで記事を読んだ読者から個人的にメールが来るというのもゼロだったの。すごいよね。
唐沢 無名の読者ならともかくとして、著名な作家とか評論家とか名前がある人で今回の件に言及している人も、一切コンタクトしてこないし、そもそも私のサイトも見ない。
真偽を確かめようともせず、叩く側の文面をそのまま引っ張ってきて、それを見た人がまた別の記事を書く、というように拡大再生産している。それだけなんですよね。>
盗作問題に関する「唐沢の見解」とやらは、唐沢俊一が自分のブログに掲載していたこれらの投稿で9割方分かるのですが↓
http://www.tobunken.com/news/news20070530155748.html
http://www.tobunken.com/news/news20070801103444.html
http://www.tobunken.com/news/news20070803110042.html
他にも日々のブログで盗作問題について言及しているものもありましたし、普通はこれらを見れば「これが唐沢の見解なのだな」と誰もが判断するわけで、この上わざわざ唐沢俊一本人に何か尋ねなければいけないことがあるとでもいうのでしょうか。まさか、「ブログに掲載している文章は自分の本当の見解ではない」などとは、いくら恥知らずの唐沢俊一でも主張しないでしょうし(苦笑)。
ちなみに、「きちんと私の方の言い分を確認してきた」と唐沢俊一が誉めていらっしゃる週刊新潮も、もう一方の当事者たる漫棚通信氏に関しては本人に直接会って見解を聞いてきたわけではなく、ネット上の文章を引用していただけだったのですが、唐沢俊一の論法ではそれは問題ではないのでしょうか(笑)。まさに「真偽を確かめようともせず、叩く側の文面をそのまま引っ張ってきて、それを見た人がまた別の記事を書く」そのものだと思うのですけど(爆)。
<岡田 どうしてこういうことになるのか、考えてみたんです。自分がここまで叩かれなかったら、こんなに真剣に考えなかったでしょうね。
その意味ではいい機会でした。わかったことはね、彼らは「反証責任は岡田にある」と思っているんですよ。
つまり、「疑いをかけられた」とか「今叩かれだした」とすると、「言われた人は反論するはずだ」と。
つまり、岡田斗司夫は叩かれた。「それじゃ岡田斗司夫のサイトを見に行こう。もし、やましいことがなかったら反論があるはずだ」「反論がないのはアイツの責任だから、叩かれても仕方ない」となる。
これは、面白い思考経路だな、と思ったの。おまけに、ぼくは自分が叩かれて、自分がついこの間まで同じ思考経路をたどっているのに気がついた。ぼくも含めて、「ネットをやっている人間はバカになる」なんですよ。
唐沢 確かに、一言で言うとそうなりますね。カゲキだけど(笑)>
こういうことが「ネット特有の現象である」と考えられるとは、岡田斗司夫も唐沢俊一もなかなかにおめでたい頭の構造をしているようですな。そんな現象はネットから離れても見ることができるのですが。
たとえば冤罪事件などでは、被疑者に対して「疑いをかけられた」「今叩かれだした」ということが行われるわけですが、不当な冤罪をかけられた被疑者は、自分の無実を証明するための「反論」をすることがしばしば発生します。それをしなければ、不当な冤罪によって自分の名誉およびその他の利益が傷つけられることになり、場合によっては一生を棒に振ることすらあるわけですから、これは当然のことです。
「疑いをかけられたら【自分の名誉や利益を守るために】反論する」というのはネットが誕生するはるか以前から存在する概念ですし、「疑いに反論しなかったら、疑いを認めたことになる&そう周囲に解釈される」というのもまた、ネットの誕生とは無関係に成立している考えです。ネットとは全く無関係な考え方に対して「ネットをやっている人間はバカになる」などと断定するとは、この2人、頭がどうかしているのではありませんかね?
<岡田 ぼくも含めてバカ。ネットはバカの感染力を高める。これが本当にぼくはショックで、しばらくネット断ちしたのはこれが原因なんですよ。
ネットをやっていると、あまりに情報がたやすく手に入るから、「情報が手に入らないのは、情報を出してくれないヤツの責任だ」と思っちゃう。
唐沢 もう本能的にそう思っちゃうんですよね。「自分に不便」とか「自分の欲しい情報がない」というのは「情報を出さないヤツが悪いんだ」となる。
あまりに簡単に情報が手に入ることに慣れきっちゃったせいでしょうが。>
すくなくとも君ら2人が引き起こした事件の場合、問題となっているのは「情報が手に入らない」ことではなく、きちんとした釈明、場合によっては「相手の主張を覆すだけの証拠を揃えた上での反論」をしないことにこそあるのですけどね。具体的に言えば、唐沢俊一の事例では「盗作の事実を認めた上で謝罪する」、岡田斗司夫の方は「『いいめも』の著作権侵害云々の主張の正当性を、たとえばメールの公開等で覆した上で客観的な説得力を持つ真相を語る」といったことをやらないからこそ叩かれているわけで。
前述しましたけど、「疑いをかけられたら【自分の名誉や利益を守るために】反論する」ことをしない人間は、周囲から「自分にかけられた疑いを認めている」と見做されても文句は言えないのですよ。それを無視して「情報が手に入らない」云々に話をスライドしようとしたところで無意味だと思いますけどね〜。
<唐沢 とにかく彼らは、真実の追求だとか、相手の言い分がどうだとかそういうことはどうでもよくて、とにかく「今、その情報がどのような扱われ方をしているか」にしか興味がない。
そして、その扱われ方に乗ることだけを考える。
岡田 彼らは「新しいネタが欲しい」とか「新しい騒ぎが欲しい」「日頃の憂さを晴らす対象を欲しい」と言ってるだけ。
ぼくもこの騒ぎが起こったときに関係者からすぐ言われたのは、「一切情報を出さないのが一番いい」ということ。
それは何でかっていうと、ちゃんと説明して沈静化させることより、放っておいて冷めるほうが早いから、だと。
唐沢 何か言うと、また燃料投下したことになって燃え上がっちゃう。
これまさに私が幻冬舎の法務担当者に言われたのと同じで、「言い訳したところで何もならない。法律上やるべきことをやるだけがあなたの義務で、それ以外には何も義務はないですから」ということを再三言われましたね。>
こんなバカげた対談を展開して燃料投下しまくっていることを棚に上げて「一切情報を出さないのが一番いい」も何もないでしょうに(苦笑)。唐沢俊一に至っては、「社会派くんがゆく! 復活編」でもタワゴトをほざきまくっていますし(>_<)。
それに、「燃料投下で大炎上」は確かに見た目が派手で厄介なものではあるでしょうが、「放っておいて冷めるのを待つ」というのもそれはそれで間違った対処法としか言いようがないのですけどね。長期的には確実に信用が落ちますし、将来別の問題が発生した際にまた蒸し返され、より多くの人の目に止まる、という危険性も存在するのですから。なまじ目に見える変化ではないだけに傍目には分かりにくいでしょうが、時間が経てば経つほど、こちらの方が社会的な損害は大きくなります。
私が以前に応対した「らいとすたっふ」もそうでしたけど、自分達の不祥事に対してひたすら沈黙を守る、ということがどれだけ長期的な己の信用を失墜させるのか、ということの恐ろしさが、この2人も全く分かっていないのではありませんかね? まあこの2人の場合、わざわざこの時期にしなくても良い燃料投下をやりまくることで、結局は自分達自身の「一切情報を出さないのが一番いい」という主張すらも打ち砕いているわけですが(笑)。
<岡田 今のネットの最大の目的は何かっていうと、「みんなが何を考えているのか知ること」なんですよ。
『ぼくたちの洗脳社会』の中で書いたんですけれども、「情報社会の本質というのは、情報が流れるのではなくて、情報に対する解釈が流れる社会」、つまり「それをどう思うのか」が流れる。
だからこの場合、「岡田斗司夫は悪いに違いない」っていう解釈が流れるんです。したがって、ネットではネット住人たちが今、どう思っているのかをすぐ知ることができる。
それは「いじめの構造」に非常に似ている。まず、誰をハブにするのか、誰を仲間はずれにするのかっていう「場の雰囲気」つまり「空気」が決まる。
空気によって判断がクラスの中で早めに固まる。そのときに一斉にそいつをいじめ始める。
なぜそいつをいじめるのかという理由もなく、なぜそんなことをするのかという疑問もなく、ただ「みんなの空気」に合わせることが人生の最重要問題なんです。
おそらく2007年の本当の流行語大賞は「空気読めない」ですよね。>
これって、君ら2人が所属している「と学会」の中で日常茶飯事的に行われていることなのでは?
まあ「と学会」内部では、自分達の利害が絡むかどうかで叩く対象を恣意的に決めている「みんなの空気」に合わせることが人生の最重要問題なのかもしれませんが、そんな得手勝手かつダブルスタンダードな「と学会」の連中がいつもやっていることをネットに投影しないで頂きたいですね。ネット世界は、すくなくともキチガイ会長と盗作評論家と著作権クレーマーなどよりははるかに利口にできていますので。
それと、以前に私が岡田斗司夫のブログに遠征して、唐沢俊一の盗作問題について質問した投稿を速攻で削除したり、いいめも問題で抗議の投稿が殺到した際にブログのコメント欄を抹消したりしていたのは、俺達の不祥事を話題にするなという「空気」を読まずに「場」を乱したからなのでしょうか(苦笑)。
[No.111] 「自分が悪い」とすら認識していない方々 投稿者:冒険風ライダー(館長) 投稿日:2008/01/10(木)21時55分59秒
<岡田の問題も唐沢の問題も客観的に見て二人が悪いのだか
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/
らちょっとは反省したら?と思いますね。>
<反省というより自爆なんでは?>
当のご本人方は、そもそも「自分達が悪い」などとは微塵も認識していないでしょう(爆)。
何せ、問題となっている「創」2008年2月号に掲載されている唐沢俊一と岡田斗司夫の対談では、例の盗作問題についてこんなことが本人の口から語られているわけですし↓
http://www13.atwiki.jp/tondemo/pages/39.html
<唐沢:「ソースを確認しない」ということはありますね。私の、「新・UFO入門」関係の騒ぎについても、週刊誌はきちんと私の方の言い分を確認してきたけど、ネットでいろいろ論評していた人間で、「唐沢の見解はどうなのか」と尋ねてきた人は一人もいなかった。私のメールアドレスを知ってるはずの人でもね。
まず、唐沢が悪い、という前提から入る。中には「唐沢が言ってることは聞かない」と明言していた人までいた。>
「まず、唐沢が悪い、という前提から入る」も何も、例の盗作問題で唐沢俊一が悪くない、と考えられる「と学会」関係者以外の人間がどこにいるのかを是非とも教えて欲しいところなのですけどね〜(苦笑)。もちろん、あのキチガイ会長を筆頭とする「と学会」関係者は「唐沢俊一は悪くない」と心から信じることができるのかもしれませんが、一般人相手にそんなものを押しつけられては困りますな。
前回の「社会派くんがゆく! 復活編」でのタワゴトといい、今回の件といい、唐沢俊一は反省どころか、自分こそが被害者だと本気で信じているのではありませんかね?
ところで、「創」の対談では、岡田斗司夫の「いいめも騒動」についても言及されているらしいのですが、どんな内容なのでしょうか? こちらはこちらで、なかなかに楽しいことを囀っているらしいのですが。
<岡田はミクシィの会員ですし、唐沢はユーチュブをベタぼめしていたくせに。>
情報を追加すると、唐沢俊一も「mixi(ミクシィ)」の会員ですね。
「mixi(ミクシィ)」内では「裏亭」というHNで活動しているようです。もちろん山本弘・岡田斗司夫ともマイミク関係。
[No.110] 自爆なんじゃ 投稿者:不沈戦艦 投稿日:2008/01/09(水)02時03分55秒
>岡田と唐沢がネットをやっている連中は馬鹿だ
>岡田はミクシィの会員ですし、唐沢はユーチュブをベタぼめしていた
反省というより自爆なんでは?
「ネットをやっている連中」の中に、自分たちが入っていないつもりなんですかねぇ。自分で自分に罵声浴びせてどうするんだろか。
[No.109] 「創」という雑誌で 投稿者:幽斎 投稿日:2008/01/08(火)08時43分10秒
「創」で岡田と唐沢がネットをやっている連中は馬鹿だ
とかいってましたね。自分たちが叩かれる側に立つととた
んにこれでから。
岡田の問題も唐沢の問題も客観的に見て二人が悪いのだか
らちょっとは反省したら?と思いますね。というかか岡田は
ミクシィの会員ですし、唐沢はユーチュブをベタぼめしていた
くせに。
[No.108] 遅くなりましたが 投稿者:平松重之 投稿日:2008/01/07(月)02時35分35秒
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
<言葉の定義を間違っているわけではなく、全てを知った上での確信犯で「バードウォッチャー」という概念を「隠れ蓑」として使っているわけですから、たちの悪いことこの上ないのですけどね。>
山本氏は、冒険風ライダーさんが紹介なさったトピックで、
<ただし、鳥のアナロジーが通用するのはここまでです。迷惑なトリさんに対しては、害鳥のような「駆除」を行なうわけにはいきません。>
と書いているので、あるいは「あくまで『バードウォッチャー』というのは『アナロジー』であり、全てが一致する訳ではない」と考えているのかも知れませんが、基本的なマナーの部分で相反しているようでは、アナロジーとして拙劣なのではないかと思います。
[No.107] 確信犯で誤用される「バードウォッチャー」論 投稿者:冒険風ライダー(館長) 投稿日:2008/01/01(火)21時31分22秒
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/
そして、昨年の盗作問題および著作権騒動によってすっかり「キチガイの巣窟」としての評価が確立した感のある「と学会」、および我らが偉大なるトンデモの太陽にして百戦百勝鋼鉄の霊将たる山本弘大将軍様におかれましては、去年同様、今年も更なる御活躍と「山本弘トンデモ資料展」展示用の洗練されたネタの提供を期待させて頂きたいと思います(笑)。
>平松さん
<これを読む限りでは、会長である山本氏自身が自分達の言動が観察対象に不快感を与える可能性がある事を承知しているのです。このような人達が自らをバードウォッチャーにたとえるのは、マナーを守って活動しているバードウォッチャーに対して失礼なのではないでしょうか?>
当のご本人も、一般的な「バードウォッチャー」の定義自体は正しく理解しているのではないかと思いますけどね。
何せあの自称SF作家は、かつてこんなタワゴトを堂々とほざいていた前歴がありますし↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/material2006_09_a.html
2006年12月06日10:28 12: 山本弘
> ちなみに、「バードウォッチャー」という言葉には、「鳥はあくまで観察対象であり、攻撃するものではない」「鳥には近づかない」「鳥との共存を考える」というニュアンスもあります。増えすぎるなどして社会に大きな害を与える場合は別として、基本的に鳥さんを愛し、温かく見守っていきたいと思っています。
> 世の中にはやたらに鳥さんに対して攻撃的な人がいますが、そういう人は「ハンター」であって、バードウォッチャーではありません。
これまでの山本弘の言動のどこが「バードウォッチャー」の定義に当てはまるものなのか、と今更問うても無意味なことではあるのですが(苦笑)。
かの大将軍様が、実際上は「ハンター」でありながらあくまで「バードウォッチャー」を名乗る理由は「自分が攻撃の対象にされたくないから」という以上でも以外でもないのですよ。自分は常に絶対安全な高みに立って他人を罵るだけ罵り、小銭を稼ぎたいけど、カネにもならない上に醜態を晒すことにもなりかねない反論は一切シャットアウトしてしまいたい。その口実として作られたのが、件の「バードウォッチャー」論であるわけですから、いかに内実が破綻したものであっても、連中がそれに固執するのは当然なのです。「ハンター」では「獲物」から逆襲されても文句は言えないのですからね。
例のグース氏の一件なんてその典型例でしょう。誰もが閲覧可能な掲示板(山本弘的には「本人の目の前ではないところ」だったかもしれませんが(苦笑))で「鳥」を一方的に攻撃しまくった挙句、「人間的にまったく信用できません」とまでほざき倒していたのですから、普通に見れば「やたらに鳥さんに対して攻撃的な人」「ハンター」以外の何物でもないはずなのですが、それでも議論回避用の口実として「バードウォッチャー」論を使っていたわけです。自分を相手よりも高みに置き、かつ好き勝手に言いっ放しの罵倒を叩きたいがために。
言葉の定義を間違っているわけではなく、全てを知った上での確信犯で「バードウォッチャー」という概念を「隠れ蓑」として使っているわけですから、たちの悪いことこの上ないのですけどね。まあ、山本弘を「ネタ製造機」としか見做していない私にとっては「それでこそ山本弘」と頷く程度のことでしかありませんが(爆)。
[No.106] いやはや 投稿者:平松重之 投稿日:2007/12/30(日)00時59分13秒
<唐沢盗作問題>
唐沢氏は、まず自分の脇なり褌なり兜の緒なり締め直した方がいいのではないでしょうかね(本人は締めているつもりなのかもしれませんけど)。こんな対応しか出来ない人が他者の事を腐したりトンデモ認定したりしても笑い話すらならないでしょう。
<バードウォッチャー論>
個人的には「と学会」が自分達をバードウォッチャーになぞらえているのには、以前から疑問に思っています。というのも、バードウォッチング(野鳥観察)というのは、観察する対象(つまり野鳥)を脅かしたり、ストレスを与えたりしない様に気を配るのは基本的なマナーだからです。そして、トンデモ本の逆襲(宝島社文庫)P199で、「と学会」会長の山本弘氏は下の様な事を書いています。
<前著『トンデモ本の世界』を出版したとき、実は内心ビクビクしていた。取り上げた本の著者から「よくも俺のことをおちょくりやがって」という抗議が殺到するのではないかと予想していたのである。>
これを読む限りでは、会長である山本氏自身が自分達の言動が観察対象に不快感を与える可能性がある事を承知しているのです。このような人達が自らをバードウォッチャーにたとえるのは、マナーを守って活動しているバードウォッチャーに対して失礼なのではないでしょうか?