【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

ちょこっとネタバレ

ラジオのことからライブのことまで、ちょこっとだけおしえてください。

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン
/アイコンURL
/
削除キー COOKIE
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。


[196]BOSSA DO MAGO & KENTARO BANDのライブ パート2 9月3日(火)-------- あやっち☆管理人 - 2002年09月05日 (木) 01時08分 -

池田さんが、、曲の途中、
ベース(よくみたら4弦なんですね〜)で
いろんな曲を短く弾いてました。
終わった後に「世界一周でした(いろんな国の音楽が・・)支離滅裂なだけ?!」などとMC(笑)
お客さんの顔が見えない〜と池田さんが言ったら、
会場に電気が!!お店の人の演出かしら?(笑)

アルバム未収録の曲「アマゾンリバー」を
次にやってくれました。
パーカッションの渡辺さんは、セミロングのソパージュ
でひげのあるちょっと恐そうな感じ。でも話し方は
優しそう〜。曲が「アマゾン」なだけに
いろんな面白い楽器や道具が出てきて、、
静寂な森の中の音、河のせせらぎの音とか出してました。
アクセクと働いている様子が、ちょっと可笑しかった(^O^)
チェロの柏木さんもセミロングで、実は始め・・
女性かと思いました(失礼しましたm(__)m)
チェロという楽器の音色も生で初めて聞きました。
椅子に座ったら、ちょうど同じくらいの大きさで
意外と大きい。これを水平に持ち上げても
弾いてましたね〜。かなり重そう〜。
柏木さんは「平成と情熱の間に」という映画の
音楽に携わったらしい。。

最後に〜ということで
”夜櫻橋””サマー・ギフト”が2曲連続!
始めの曲は散歩してる感じの曲でしたが、、
次は、、笛や手拍子がはいるような楽しい曲でした。
チェロの柏木さんがリンゴのようなマラカスを鳴らしたり、越田さんがギターからウクレレに持ちあけてました。

そうそう、あと一人、中央のハーモニカの松本さん。
すらっとした好青年といった感じ。
このハーモニカ。小学校の時に私も音楽の時間に
してましたが、、息を入れたりすったりと大変。
酸素不足になりそうにも(笑)
ボーカルがない曲たちですが、、このハーモニカと
いう楽器は息の量や微妙な息のふき方で
音色がかわるよね〜。だから曲を聴いてると・・
言葉が聞こえてくるような感覚になりました。
このフレーズには、今この言葉がって。。
懸命に吹く姿はまたよかったです。
いえいえ、、他のみなさんも懸命にひかれる姿は
かっこよかった〜(# ̄ー ̄#)

アンコールの拍手がなりつづけて、、
池田さんが登場。池田さんの漫談(?)が始まりました。
いつものライブもお話が始まるそうです。
池田さんは女のサガで(?)佐賀県出身。
なぜか?富山県と鳥取県に縁があって、半年に一回は
富山にくるらしい。
友井さんを後ろのほうからステージに呼びました。
友井さんはこんな日も仕事がこれからあるという事で
スーツに着替えてました。(さっきまでアロハシャツ)
達也さんは、、10年前にバンド「ギフト」を
してたそうです。。ここで「光田健一」と名前が!!
一緒にやってたらしい〜。
二人の楽しいMCの中で、また「回転寿司」も
出てきた。友井さんが「回転寿司で褒められても〜」と
言ったら、、池田さんが突然!「いい人 いい味 いきいき富山」と!これって、、富山の標語みたいなもので
よくポスターに使われるのだ。めちゃ笑えた(^O^)

そして、今日の出演メンバーが9人、ステージへ!
もうこの時点でワクワク(^O^)
友井バンドのベースの武田さんやドラムの池畑さん、
今日のサポートとしてトロンボーンの浜田さんがプラス。
もういろんな楽器が集合。狭いステージにぎっしりと
いった感じでした。友井さんは赤いピアニカでした。
曲は”シューベルトジェル”(?いいのに聞き取れなかった(>_<)
会場には手拍子と”キロンボ”という掛け声をいってくださいと指示がありました〜。
曲はめちゃめちゃ明るいノリがいい感じ!!
ベースの池田さんが、、ステージの横にあった
ピアノを弾きだしたのにはビックリしました。
楽器のソロも途中ありましたね。
みなさんとてもいい顔して、楽しそう〜。
友井さんと池田さんが時折、目を見てうれしそうに
してる姿は、、いいなあ〜と思ってみてました。
久々の旧友と大好きな音楽で共演!素敵ですね!!
会場も一気に盛り上がって、、ライブは終了しました。

時間は11時半くらいでしたね。楽しい夜でした。
こういうライブは初めてだし、、
生で聞いたことのない楽器も
ありました。いい音色ですよ〜。個人ではいろんな
サポートの活動をされているみたい。それが、す・ご・い!!
ソロアルバムも
出されている方も数人います。(詳しくはhttp://www.iijnet.or.jp/usslife/BDM/
「ボサノバ」という音楽。CMや映画・テレビの中で
聞こえてくる事があっても、ちゃんと聴いた事がなかった。これを機会に聴いてみようかな??

またライブがあったら、ぜひ行ってみたいな〜。。
そして、また富山にきて欲しいと切に願うのでした。

ここまで読んでくれたみなさん、ありがとう。
メモをしながら
聴いてたので、このメモが正しいのか?または
音楽の事に詳しくない私のレポなので、、
伝わらない部分もありますが、私の簡単感想レポでした。
よかったら、こういう音楽にも触れてみませんか??

またスタレビから、健ちゃん、そして友井さん。
そして、、池田さんからこのバンドの音楽へと
繋がっていって、触れることができた音楽。
いろんな縁が繋がって、、また新たな発見が!!
出会えたことに感謝です( ̄人 ̄)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板