【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

ちょこっとネタバレ

ラジオのことからライブのことまで、ちょこっとだけおしえてください。

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン
/アイコンURL
/
削除キー COOKIE
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。


[187]STAR STOCK '02  パート3  8月17日(土)-------- あやっち☆管理人 - 2002年08月20日 (火) 23時56分 -

さて、いよいよ待ちに待ったスタレビの我スタレビの
登場となりました。時間はPM6時すぎ。
緊張してきた〜と思いつつ、、はやる気持ちを抑えて!
左のステージから6人が登場してきました。
歓声が上がりました。私も思わず・・(^O^)
ステージの前にメンバーが並ぶと、、要さんが
「ア〜メ〜ジィ〜ングレイス」♪と始まりました。
スタレビが得意とするアカペラからだったあo(^o^)o
会場の雰囲気は一気に聞き入るように静かに〜。
夕暮れ時、日差しも柔らかくなり
横から吹く風が、気持ちよかったです。
目をつむって聞き入ってました。(少しいつもより
要さんが緊張していたのか?早い気もしましたが・・)
曲が終わると、、拍手や歓声があがりました。
やっぱり、スタレビのアカペラを体験しないとね!
周りに人が「すご〜い」との声にしばし反応!して
うれしくなりました。

その後は、、「タタタタタ・・・」から始まる名曲!
「夢伝説」でした。これが始まると、自然と歓声や拍手が!
野外で聞くとなんともいい感じ〜。
要さんの声が、、ずっと延びていって・・・
それから、「今夜だけきっと」が!またまた名曲!
スタレビファンでないであろう人たちも
曲がわかるようで、、一緒にのってましたね。
最後、「星になった〜」♪で星が見えるとよかったけど
まだまだ明るかった(笑)

そして、要さんのMCが始まりました!待ってました(笑)
「ライブへ来て、体調が悪くなったらいけないので
大変な人は座ってください。といっても座れないか?」とか「涼しくなって来たとはいえ、野外の暑い中
自己管理は各自でやってください。風が吹いて来ましたね(と言っていたら、、マイクにも入るくらいの
風の音「ゴー――ッー」)
でも、強すぎるよな〜」とかいって、一人突っ込みしてました。
とにかくステージを行ったり来たりしてる要さん。
たぶんお客さんの心をつかもうと、、MCは台本なく(?)口から出た言葉を言ってる感じ。緊張してるのが
なんとなくねえ〜(笑)
「みんなチャゲアスを見たいか〜!」で歓声が(^O^)
(チャゲアスファンがたぶん反応〜。つかみはOK?!)
「その方法がひとつだけある。それは俺たちの演奏を
が終わらないと聞けないんだなあ〜〜(笑)」なんてね。
また要さんが福岡でいまレギュラーのテレビをやっている
事を言った後に「S.O.SもSLTも出てくれた。
後はチャゲアスだけ。出てくれって言ってるんだけど
天狗になってるのか〜」と手で高い鼻を表現してました。
博多でおいしいらーめん屋「一蘭」がどうのこうのと
言ったので(よく聞こえなかった)、私は「ん?
ここからあの曲をするのかしら?」と余計な推測。
でもはずれ〜(>_<)題名は言わず、、
「じっくり聞きたいだろうけど、、座らせないよ。。
でもバラードばかりやります」
といって、、
夕暮れにぴったりの「STAY MY BLUE」が
始まりました。

この時になぜか(?)気になった柿沼さん!
(この曲はベースがよく響くし、
夕暮れに見とれながら聞くであろう曲だし、たぶん・・)
いつもより、、横に動きがあったよ(笑)
風が少し強かったのか(?)、髪が揺れてましたね。
楽しそうに演奏してらっしゃいましたo(^o^)o

そして、、私が聞いた事ないアレンジにされて
始まったあの前奏。。でも直ぐにわかりました。
Styleツアーよりは、短い感じのイントロ。
「木蘭の涙」でした。「タンタンタンタン・・」
「あいたくて〜」♪でもう涙が・・・(;_;)
一気に鳥肌と、感動と!!
今回のライブで一番、聞きたいと願っていた曲でした。
先日のさぬきライブでは聞く事が出来なかったから、今回はどうだろう?と思ってましたが、やってくれました!!
「あなたが来たがってた この丘に一人きり
さよならと言いかけて なんども振りかえる オ〜オ〜」♪
もうこのフレーズでは、一気に涙が・・(T-T)
勝手な話ですが、、自分に歌ってくれているように
感じて、、それを声の限り歌ってる要さんが
見えないくらいになってました。
周りを見たら、、バラードなのに、周りみんなが
体を揺らして”うんうん”といいながら、
聞いているような感じでした。

終わったときにやはり反応がいいように思ったのか?
「この曲を知ってる人〜!」と挙手をさせてました。
私の前方の人たちはほどんど手を挙げていて
「よかったよ。これは知ってるという曲があって〜
知らなかったら、どうしようかと思ったよ〜(笑)」
とMCがありました。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板