【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中



TOEFL/英検勉強法・体験談・質問掲示板(PR厳禁)

ホーム|中央区の英語勉強会|豊島区のの英会話サークル
掲示板規則

NAME MAIL
TITLE
MESSAGE
COLOR
ICON ADDR
ICONURL (任意)
DELL COOKIE


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[158]過去形と過去分詞

みなさんこんにちは!答えようがないかもしれないですが宜しければ教えてください!今TOEFLの勉強をしてるんですが、文法問題で過去形と過去分詞の見分け方が良く解りません・・例えば
Having received over eighty percent of the vote,Marianne Elliot became the first woman _____ elected mayor of Dolton City.

A)who she
B)she was
C)was to
D)to be
AとDで迷ったあげくにAで間違えてしまいました。答えはDだったのですがこういう問題は意味も考慮しないと形だけでは解く事は出来ないんでしょうか??
簡単な文章であれば
She developed 〜
「彼女が開発された」というのはおかしいから過去形という風に解るのですが難しい問題になるとなかなか区別がつけられません!
なんか長くなってしまいましたが宜しくお願いします!!

From:ゆう / 北海道 / MAIL / HOME
2004年02月13日 (金) 21時12分


[159]

who sheは文法的におかしいですよ。この問題は消去法でやってもDしか答えになりません。
過去分詞はbe動詞のあとかhave(完了の意味の)のあとにしか来ません。他は分詞形容詞のときです。
ちなみにこのような問題を解くときには必ず意味を取るのが大切です。
わからなければもう一度お願いします

From:YM / 関 東 / MAIL / HOME
2004年02月13日 (金) 21時40分


[160]

そうですね、これはYMさんのおっしゃってるとおり比較的easy問題で文法的にもDしか答えがありませんよね。それと、これと同じ言い回しはよく使うので、何回か口にしていれば当たり前のようになるかと思います。first 〜 to be 〜

From:yoshi / 関 東 / MAIL / HOME
2004年02月13日 (金) 22時16分


[161]

↑の皆さんが言う通りこの問題でA)はありえません。第一、過去形か過去分詞かで悩む問題ではないですよ。
この問題は、
the first/the second/etc + 名詞 + to-不定詞の用法を知っているか問うています。
例えば、
He was the first man to reach the South Pole.
= He was the first man who reached the South Pole.
という風に使います。

過去分詞の主な使い方:
I was hit by a car >受動態
I have developed my business. >完了形
The money stolen in the robbery was never found>分詞形容詞
Seen from outer space, the earth was blue. >分詞構文
I am bored(excited/amazed/shocked/etc.)
I get/become bored.  
I feel/look/seem bored.
developed countries.以上、過去分詞の形容詞用法、辞書では形容詞として分類される事が多い。

文法は数学の公式のようなものですが、それだけで英文を読むわけでは無いです。書き手・話し手が何を言おうとしているのか、常に考えなくては本当に理解した事にならないと思います。もし海外の大学で学ぶつもりなら、これは非常に大事な事ですよ。



From:t / 北海道 / MAIL / HOME
2004年02月13日 (金) 22時55分


[162]ありがとうございます!!

YMさん yoshiさん tさん ご丁寧に説明して頂いてありがとうございます!なんかまだまだ勉強不足のようでした・・・
ちなみにYMさん・tさんに聞きたいのですが
【過去分詞はbe動詞のあとかhave(完了の意味の)のあとにしか来ません。他は分詞形容詞のときです。】
Research conducted by neurologist Dennis Choi into the receptorblocking functions of zinc_____the metal's presence in certain areas of the brain.

Research conducted by〜この場合のconducted は過去分詞と言うのは分かるのですがこれはどれに分類されるのですか??なんか低レベルな質問でごめんなさい!

From:ゆう / 北海道 / MAIL / HOME
2004年02月14日 (土) 00時51分


[163]

Research (conducted by neurologist Dennis Choi)
カッコの中がResearchにかかっているので、
分子形容詞です。
がんばってください!

From:YM / 関 東 / MAIL / HOME
2004年02月14日 (土) 14時32分


[164]ミス

分子→分詞にしてください。ごめんなさい。


From:YM / 関 東 / MAIL / HOME
2004年02月14日 (土) 14時33分


[165](訂正)

この様な過去分詞の使い方を私の愛用している文法書、Raymond MurphyのGrammar In Useでは -ed clauseと呼び、修飾する語が受動となる節と書いてあります。修飾する語の動作の継続を表す-ing clause(現在分詞からなる修飾節/例:I was awakened by a bell ringing.)と共に、日本では「分詞形容詞」と呼ばれているようです(多分)。

さて問題文を見てみると
主語Research (conducted by neurologist Dennis Choi into the receptorblocking functions of zinc)
カッコの部分はResearchを修飾しています。
動詞_____shows/edかproves/edかな?
目的語the metal's presence in certain areas of the brain

主語の部分は下記の様に派生したと思います。
Dennis Choi conducted research into the receptorblocking functions of zinc.
↓受動態に
Research into the receptorblocking functions of zinc was conducted by neurologist Dennis Choi.
↓主格関係代名詞で主語節に
Research which was conducted by neurologist Dennis Choi into the receptorblocking functions of zinc〜
この状態では過去分詞conductedは受動態の一部と言えます。

最終的にconductedが直接Researchにかかる分詞形容詞になっています。原則として主格の関係代名詞は省略されないのですが、私は分詞形容詞の-ed clauseを「省略された関係代名詞+be動詞で導かれた受動態からなる形容詞節」と勝手に解釈しています。正確な事は英語の先生に尋ねてくださいね。


長くなりましたが、ゆうさん、ちゃんとした文法書を一冊用意して勉強してみてはどうでしょうか?Grammar In Useは手頃で持っていて損は無いですが洋書なので、日本語で書かれた物と併用することをお勧めします。

From:t / 北海道 / MAIL / HOME
2004年02月16日 (月) 01時49分


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板