There was no federal law... =There was not any federal law... という解釈も出来そうです。これも複数の時と意味的に差は無い思います。ただこれらの否定文に対応する肯定文を考えた時、 単数→There was some federal law... =ある連邦法があった。 複数→There were some federal laws... =幾らか連邦法があった。 と違いが出ます。やはり「幾らかあった筈なのに」という話し手の意向を反映しているのではないでしょうか。 またlawは可算・不可算の両方の用法があり、不可算の場合は個々の法律、法令を指すようです。
正確な事は英語の先生に訊いて下さい。
From:t / 不 明 / MAIL / HOME
2004年02月04日 (水) 11時27分
[152]↑
訂正 「不可算の場合は」→「可算の場合は」
From:t / 北海道 / MAIL / HOME
2004年02月04日 (水) 11時31分
[153]
There were not federal laws 〜.は文法的におかしいです。notは副詞で動詞にかかるのです。今回はfederal laws にかかっているので形容詞のnoが来ます。わかりやすく言えば No smokingは言えても Not smokingはいえないということです。このsmokingは名詞ですよね。よってnotではこれを否定することができないのです。
From:YM / 関 東 / MAIL / HOME
2004年02月04日 (水) 21時18分
[154]追加
副詞は動詞、副詞、形容詞にかかります
From:YM / 関 東 / MAIL / HOME
2004年02月05日 (木) 22時12分
[157]↑更に
副詞には接続詞のような働きをする接続副詞=accordingly,consequently,however等と、 文全体を修飾する文修飾副詞があります。 例えば、 Wisely,he refused to spend the money. と He refused to spend the money wisely.