当サイトは『へりくつバレーボール』新サイトへ移転いたしました。同時に、間もなくこの掲示板も書き込み不可になりますので、ぜひ『へりくつバレーボール』新サイトにいらしてください。
自分のバレーの試合をビデオで見てスコアをつけてみようと思って、VリーグのHPのスコアのようなものを作ろうと思いました。その時に迷ったのですがサーブカットで「成功」とはどのくらいまでのことでしょうか?一般的にはセッターにピンポイントで返った場合のみですか?それとも半径1mまでは成功とカウントしていいのですか?それとサーブで「効果」とあったのですが、これはレシーブを崩しただけのことをいうのですか?(その時にスパイクなどで相手が点をとっても効果とカウントするんですか?)それともサーブで崩してなおかつ3回で返らなかったときの事ですか?あくまで上に書いたのは自分の予想なので、ちゃんとした答えを知っている方は教えてください!
どなたかわかる方はいませんでしょうか?簡単でもいいので教えてください!
ちゃんとした答えは全く存じませんが、我がチームで使っている指数についてなら、お答えできます。まずレセプション(サーブカット)ですが、Aカット・・・殆どセッターが動かないBカット・・・コンビ攻撃が使えたCカット・・・まともなトスが上げられたDカット・・・まともなトスが上げられないMカット・・・サービスエースになったの5段階で評価して、返球率=(Aカット数+Bカット数)÷総カット数×100の目標を50%以上にしています。次にサーブですが、サーブミス率=サーブミス数÷総サーブ数×100の目標を5%以下にしています。サーブ効果率=(ノータッチエース×100+サービスエース×80+相手にコンビ攻撃をさせなかったサーブ数×25)÷(総サーブ数−サーブミス数)の目標を30%以上にしています。上記の指数はあくまで私が勝手に決めて、使っているものですので、他の皆さんはどうされているのか?良く分かりません。参考になればと思い書き込みました。
ればぁさん返答ありがとうございます!なるほど!サーブレシーブの「成功」については解決しました!ればぁさんの返答していただいた文中にあったサーブ効果率の「あいてにコンビ攻撃をさせなかったサーブ」とありますが、これはぞく言うに「効果」なのでしょうか?VリーグのHPにあったサーブの「効果」の意味がよくわからなかったので質問させていただいたのですが、「効果」とは、「相手にコンビをさせないようなレシーブを崩したサーブ」と考えていいんでしょうか?
うぅ〜ん。上手に答えられるか心配ですが、乗りかかった船ですので・・・。(^^;)できれば「VリーグのHP」のどこに「効果」について書かれていたのか、URLを教えていただければ、時間を見つけて、閲覧した上で、少しはまともにお答えできると思います。ちなみに、私自身サーブ効果を評価する方法について、この掲示板で質問させていただいています。参考にしてみてください。【 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=talley&mode=res&log=4294 】
お手数かけてすみません(^_^.)これがVリーグのHPの試合結果です。 http://www.vleague.net/results/2005/pdf/15172_2.pdf この試合結果でいうと、下から2つ目の欄にかかれている、「ノータッチ」「エース」「効果」と書いてある「効果」のことです。
セッター以外の人が上げるのが効果かな?それならカウントする方も基準がはっきりするし…
暇人さん返答ありがとうございます!そうですね!なんか自分でも難しく考えてた気がします(^_^.)セッター以外の人が上げるのが「効果」って考えればいいんですね!
サーブの効果とはサーブレシーブの成功と密接に絡みますが、サーブレシーブの成功は、セッターの位置から約半径1.5mの位置に返球し、オーバーハンドで処理でき且つコンビが使えるレシーブを成功としています。サーブレシーブは失敗も有り、セッターがアンダーハンドで上げたケースや、1.5mの外側に返球された場合、セッター以外がトスを上げた場合を失敗として、これがサーブの効果率の「効果」にあたります。
サーブレシーブの成功は、セッターの位置から約半径1.5mの位置に返球し、オーバーハンドで処理できコンビが使えるレシーブを成功としています。最近はインターネットで試合状況がライブで報告されるので入力員も大変です・・・本題ですが、サーブレシーブは失敗も有り、セッターがアンダーハンドで上げたケースや、1.5mの外側に返球された場合、セッター以外がトスを上げた場合を失敗として、これがサーブの効果率の「効果」になります。ここでひとつポイントですがVリーグ男子レベルのチームになると意図的に1.5mの外(いわゆるBカット)にワザワザして、そこから少し縦目のコンビバレーを展開するチームもあります。(判定員が困っていた・・・)実際の試合から考えるとAカットがコンビバレーの基本ですしベストに見えますが、B・Cカットがベストになる時もあります。その場面での状況判断も大切だと思いますよ。頑張ってデータとってみてください。
判定員さんがしっかりとお答えいただいたようですね。ウフフヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフ
判定員さん風林火山さんそしれればぁさんありがとうございます!なんかもやもやがなくなってすっきりしました!1.5mっていう基準があったんですね!初めて知りました!わざとBカットにするとかもあるんですね。なんか改めてバレーの奥深さを感じました!自分ももっとバレーを勉強しようと思います!うちのチームは強くないので全部Aカットを目指しているのでわざとBカットなんてありえませんが(笑)ほんとうにみなさんありがとうございました!!