煙草の問題を考える伝言板
"煙草の問題を考えよう"のウェブサイトの伝言板です。 ウェブサイトの管理者宛の公開メッセージ送信、または、貴方自身の紹介など、自由に書き込んでください。 但し、当方が荒しと判断した書き込みについては削除します。荒しとみなす判断規準は、日本語ページ中の"荒し行為について"をご参照ください。 管理者宛のメッセージについては、伝言版での簡単なメッセージの返信のほか、難しい話題については、ウェブページにて管理者の考え方を示します。 以下にご注意ください。 (1) 削除キーのない投稿は受け付けられない設定になっています。 (2) メールアドレスを記入すると受付けられない設定になっています。 (3) 書込み禁止の用語がありますのでご注意ください。スパム防止のためです。 書込み禁止用語のリストは、http://smokestinks.web.fc2.com/archive/index2.html をご参照ください。
忌煙家 2010年05月06日 (木) 14時14分 No.259
Re:禁煙の受容れ
こんにちは。拝読しました。
朝日新聞の記事は良い点をついていますね。飲食業界は「喫煙者客」の客離れをまだ心配しているようですが、冷静に現状を分析すれば記事の指摘する通りであり、いずれは認識が変わり改まっていくのかもしれません。過渡期の今はある意味「早い者勝ち」の時期かもしれません。
一度、飲食店は煙草の「持ち込み料」をとってみては? それを払うなら、灰皿を提供するとか。でも、携帯灰皿を持ち込まれるとダメですかね(…あ、だからJTはあんなイメージ広告をうってるのか?!)。
受動喫煙といえば、先日「たけしのみんなの家庭の医学」で、夫が発煙者だと、吸わない妻でも肺がんのリスクが高くなるというのを解説していました。たとえベランダ発煙だろうと、換気扇下発煙だろうと、煙草煙の被爆を避けるには不十分であるということを、レーザー光による煙の流れ可視化実験でわかりやすく示していました。こういう番組をゴールデンでもやるようになったのか、とつくづく思います。