【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

山水電気 掲示板
よろずホームページがお届けする、もう一つの山水電気の山水電気掲示板はこちらです。ご自由に山水電気について語り合いましょう。

山水電気に関してのフリー掲示板です。
製品に関してのご意見・ご希望をはじめ、山水電気OB/OGの皆様の近況報告など、ご自由に書き込んでいって下さい。
(管理人の判断で、強制削除する場合もございますので、あらかじめご了承願います。)

もう一つの山水電気へ戻る ・ ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[20]まだまだ元気なお父さんからもらったSANSUIミニコンポ 投稿者:佐藤 寮 [RES] メール HOME
僕が手入れを欠かさず使用しているミニコンポSANSUI【MC-X77】は最近、たとえばテープデッキのほうでは[早送り]を押すと再生したり巻き戻ったりという現象が起こるのです。
故障なのでしょうか?

投稿日:2006年01月15日 (日) 13時18分

[172] 投稿者:匿名 [RES] メール HOME
それと同じ現象が起きている。
リモコンを使うしかないのではないか。

投稿日:2010年05月19日 (水) 16時08分


[18]音響が好きでした。修理するところ教えてください。 投稿者:花岡 房子 [RES] メール HOME
山水のCDコンパクトα7の故障なのか、スピーカーsα−7の接続が原因なのかわかりませんが、音が切れる(昔レコードに傷があると音が飛ぶ等といいましたが)ことがあります。また購入したCDが、反応しない場合は、(ラジカセなら反応する)どうすれば
よいのでしょうか。山水の音響で小さい音を静かに聴くことが好きです。パソコンで、コピーしたCDを山水のステレオで聴く方法はあるのでしょうか。


投稿日:2006年01月09日 (月) 19時07分

[19]CD-Rは 投稿者:PAPAGON [RES] メール HOME
CD-α7は、確かCD-Rの再生には対応していないと思います。
また、音とび等はピックアップの寿命も考えられますので、
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_question01.html
等から、確認してみたらいかがでしょう?

投稿日:2006年01月10日 (火) 20時00分


[17]au88あのアンプは大好きだつた 投稿者:kenji isono [RES] メール HOME
もうあのアンプが使えなくなつて、随分と時間がたちました。30年以上も愛用していると、ボリュームが風化してしまうとの事でした。修理はもうむりです。と言われ、ボリュームとトランスは、このアンプの命です。との事、なくなくあきらめました。私は山水の音色が今でも忘れられません!頑張つて下さい 57才

投稿日:2006年01月08日 (日) 15時14分


[16]がんばってください! 投稿者:TOMOKIX [RES] メール HOME
僕の愛機AU-α607KXは、今でもバリバリの現役です。最近になってCDPとSPを買い替えましたが、607KXにはまだまだ活躍してもらいます。だって、こんな素晴らしいAMP今では手に入りませんよ。本当に悲しい状況です。僕はiPodも愛用していますが、自宅ではフルサイズコンポの大音量を浴びるように聴くのが生き甲斐です。音楽の醍醐味は携帯プレーヤーやMP3オーディオでは解りません。また、モノとしての魅力に満ちたサンスイのAMPは触っているだけで満足します。プラスティック製品には真似できない質感です。皆さん!復活の時は必ず来ますよ!その時まで頑張りましょう!心から応援します!

投稿日:2005年12月22日 (木) 23時47分


[15]青いシグナル 投稿者:昔のファン [RES] メール HOME
きらきら光る青いシグナル。
わくわくして買った。
ところが15分も使っていたら熱焼けの臭いがする。
仕方なく中を開けて明かりの電源を切って使用してきた。
今も、テレビの横において、自作のスピーカーを鳴らしている。

先日、山水という名前に惹かれて株を買った。
ところが買ってからは下がるばかり。
易占では「山水」は「蒙」のことである。
馬鹿で未熟なまま終わった我が青春と同じ。
株もだめだろうなあ。

投稿日:2005年11月22日 (火) 10時22分


[12]今も使用している山水アンプ 投稿者:小林 恒雄 [RES] メール HOME
私は山水電気のOBではなく一般の山水電気オーディオのファンですが投稿させて頂きました。
私が社会人となった当時は、楽しみと言えばパチンコ・マージャン・映画・ステレオぐらいでした。ステレオの魅力に取付かれて何回も秋葉原電気街へ通ったものです。当時はオーディオと言えば、山水・パイオニア・トリオの御三家でしたね。重低音のAU9500とJBLスピーカーをマッチングしたその音の魅力に惚れ込んでしまいました、しかし給料は安くて手が出ずやむなく弟分であるAU8500とTU9500(チューナー)を手に入れましたが、やはりアンプは思いきってドスンとした重低音のAU9500を買えばよかったと悔しがったものです。長い年月の経過でAU8500は強烈なガリが出てスピーカーのウーハーが壊れる程大きく揺れます。私は電気関係は素人ですので良く分かりませんが、テスターを買い、リレーが付いている基盤のダイオードブリッジに設置されているダイオードの逆方向にテスターを当ててみると電流が流れているようです。
素人の考えですが多分整流機能が不良でスピーカー保護回路がだめになったのではと思っております。愛着がありまして現在まで処分できずにおります。自分でダイオードを交換してみようかと思うこともありますがやはり難しいでしょうね。
別にAU20000のアンプも所有しております、音はやや大人しくソニー系・ヤマハ系の音質で澄み切った高音が魅力です。残念ですがこれも電源を入れリレイがオンになると、強烈なガリが出てメーターがフルに揺れます。今はスピーカースイッチをオフにしてアンプが温まるのを待ってなんとか使っております。修理するにはかなりの費用がかかるでしょうね。このアンプもとても愛着があり処分しきれずにおります山水ファンの私です。山水アンプが店頭に無いのがとても残念です。

投稿日:2005年10月08日 (土) 01時12分

[13]今も使用している山水アンプ 投稿者:通りすがり [RES] メール HOME
通りすがりの技術OBです。
ガリというと通常ボリュームなどを操作した際の接触不良雑音を
指しますが、常時あるいは時間によって変動するチリチリ、
ガサガサ、バサバサといった雑音が出る場合にはトランジスタの
不良が多いに考えられます。70代後半の某社製トランジスタが
故障する不良がとても多いのです。これはパイオニアやテクニクス
など各社にも使われていて同様です。ダイオード故障も考えられ
ますが、ヒューズが飛んで電源が入らなくなる場合が殆どでしょう。
修理だけなら部品代数100円ですが、技術料はかなりします。
勿論コンデンサなど別の原因も考えられますのでご了承下さい。
症状が進行すると突然スピーカーを飛ばしてしまう恐れがあるので
注意して下さい。出来れば使用中止をお勧めします。

設計のYさんや、企画のOさんが立ち上げたアクアオーディオ(埼玉)
なら信頼出来るので相談されては如何でしょうか。
但し大盛況で待たされる状態のようです。ご参考まで。

投稿日:2005年10月08日 (土) 11時14分

[14]AU8500.AU20000アンプ修理 投稿者:小林 恒雄 [RES] メール HOME
通りすがりさん早速メッセージを頂きまして有難うございます。
今まで私なりにアンプ修理業者について調べましたところ、AMP修理工房と(株)IDK(山水電気国内サポート総代理店)がありました。しかし修理代金が高そうなので躊躇していた次第です。
ご紹介頂いたアクアオーディオのホームページを見たところ、技術者の紹介がありました。費用・技術面について信頼できそうな気がしましたので検討してみます。
本当に有難うございました。

投稿日:2005年10月09日 (日) 02時07分


[11]今も使用している山水アンプ 投稿者:小林 恒雄 [RES] メール HOME
私は山水電気のOBではなく一般の山水電気オーディオのファンですが投稿させて頂きました。
私が社会人となった当時は、楽しみと言えばパチンコ・マージャン・映画・ステレオぐらいでした。ステレオの魅力に取付かれて何回も秋葉原電気街へ通ったものです。当時はオーディオと言えば、山水・パイオニア・トリオの御三家でしたね。重低音のAU9500とJBLスピーカーをマッチングしたその音の魅力に惚れ込んでしまいました、しかし給料は安くてやむなく手が出ず弟分であるAU8500を

投稿日:2005年10月07日 (金) 23時34分


[10]元杉並本社を散歩する 投稿者:河野 幸央 [RES] メール HOME
元杉並技研のYUKIOです。
ちょうどDATが各社から発表される直前の頃で、初めて本格的にデジタル回路を勉強させて頂きました。
当時はまだハンダでデジタル回路が設計・測定ができた時代でしたが、現在は動作速度が高周波に近く、当時から予想していましたがデジタル回路はソフトで論理を焼き付けるタイプに変わってしまいました。
アナログも奥行きの深い世界ですが、デジタルはいまや再現性に優れた新しい世界へ走っています。
 年に一度は元杉並本社跡地近くを散歩したり、当時から変わらない大勝軒のラーメンを食べたりして、あの長い坂道を散歩したりします。
当時の同僚や上長たちと昼休みに散歩した頃がとても懐かしい。
昔の山水を覚えておられる方、もっと当時の事を教えて下さい。
メールも歓迎します。

投稿日:2005年09月08日 (木) 05時22分


[8]AU-9500 投稿者:vaiouser [RES] メール HOME
今から40年近く前(当時高校生)、いわゆる家具調の一体型ステレオはありましたが、「ステレオコンポ」が欲しいと思っていました。AU-9500は憧れのアンプでしたが、当時10万円を越える価格で親に買ってもらうので言いだせず、パイオニアの安いアンプ、チュ−ナ−、レコ−ドプレイヤ−、ビクタ−のスピ−カ−などをセットで10万位で買ってもらいました。その後、勤めてから自分で買ったのはアキュの初代プリメイン。それを今でも使用。

・・・そしてちょっと前ですが、ヤフオクでAU-9500を安く入手し、当初の希望が叶いました。何ともいえず、サンスイのSP-LE8Tと組まして聴くジャズは最高です。ブラックフェ−スのいかにもごつい感じのするアンプで音もその姿どおり豪快にジャズを聴かせてくれます。今でも親に買ってもらった製品はSPを除いて持っています。しかも動作します。他にオンキョ−、ラックスのアンプもありそれらの間に埋もれて個性の違うアンプでジャズのアナログソ−スを聴いています。

AU-9500は私で何人目のオ−ナ−か不明ですが、永い生命です。現在のアンプにはあまり目がいきませんが、古い製品には懐かしく興味深々です。

前からこの掲示板があるのを知っていましたので、つい書き込んだ次第です。まとまりのない長文失礼しました。

投稿日:2005年07月16日 (土) 13時26分


[7]607XD 投稿者:mobydick [RES] メール HOME
607XDを学生時代から20年近く使っていたのですが、
最近電源のプロテクトがかかったまま(点滅状態)
それ以上進まなくなってしまいました。

上蓋をあけてみたところ
どうも背面にリレーのようなものがあって
これが動作していないようなのですが、
どうにか素人の私でなおすことはできなでしょうか?

これまでガリ等はでたのですが、内部の接点洗浄
などでなおして使ってきたので、とても愛着があります。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2005年06月30日 (木) 14時44分

[9]プロテクト 投稿者:607XD [RES] メール HOME
電源のプロテクトがかかってしまうとのことで、
終段のTRあたりが不具合が出ているのかと思われます。
一度、専門のところで見ていただいたほうが良いのでは?

詳しいことは良くわからないのですいませんでした。


投稿日:2005年07月18日 (月) 14時06分


[5]AU-555主要データ 投稿者:PAPAGON [RES] メール HOME
関係者以外の方でも、どんどんと書き込んでください。

ご質問のAU-555についてですが、
簡単ではありますが、以下の様になっていました。

実効出力 25W+25W(8Ω)
ミュージックパワー 60W+60W(8Ω)
周波数帯域 20Hz〜40000Hz
入力感度/インピーダンス Phono:2mV/50kΩ
AUX:180mV/50kΩ
SN比 70dB(Phono)
全高調波歪率 0.1%
トーンコントロール 高域:15000Hz、±10dB
中域:1500Hz、±5dB
低域:30Hz、+12dB
ラウドネスコントロール 50Hz:+8dB
10000Hz:+3dB
フィルター ローフィルター:-8dB(50Hz)
ハイフィルター:-7dB(10000Hz)
構成 23Tr、2Di
外形寸法 幅476×高さ190×奥行275mm
重量 13kg
1968年5月発売

以上です。

投稿日:2005年06月24日 (金) 14時22分


[4]済みません 投稿者:山水大好き [RES] メール HOME
山水電気OB/OGの掲示板なのに、関係者でも無いのに、書き込んで済みません。

AU-555について調べているのですが何処にも有りませんので書きこませていただきました。

消費電力と出力のW数と、発売の年を教えていただきたいのですが
ご存知の方がおられましたら教えてください。
お願いします。

投稿日:2005年06月22日 (水) 18時34分

[6] 投稿者:PAPAGON [RES] メール HOME
関係者以外の方でも、どんどんと書き込んでください。

ご質問のAU-555についてですが、
簡単ではありますが、以下の様になっていました。

実効出力 25W+25W(8Ω)
ミュージックパワー 60W+60W(8Ω)
周波数帯域 20Hz〜40000Hz
入力感度/インピーダンス Phono:2mV/50kΩ
AUX:180mV/50kΩ
SN比 70dB(Phono)
全高調波歪率 0.1%
トーンコントロール 高域:15000Hz、±10dB
中域:1500Hz、±5dB
低域:30Hz、+12dB
ラウドネスコントロール 50Hz:+8dB
10000Hz:+3dB
フィルター ローフィルター:-8dB(50Hz)
ハイフィルター:-7dB(10000Hz)
構成 23Tr、2Di
外形寸法 幅476×高さ190×奥行275mm
重量 13kg
1968年5月発売

以上です。

投稿日:2005年06月24日 (金) 14時23分


[3]ビル壁 投稿者:通りすがり [RES] メール HOME
昨日中央区のニューリバービルでビル壁崩落事故があり、
通行人や車を直撃しました。
あれは15年前に2年ほど本社として入居していたビルですな。

投稿日:2005年06月15日 (水) 23時32分


[1]掲示板の変更です! 投稿者:河井 譲二 [RES] メール HOME
今まで使用していた掲示板が、突然ですが閉鎖されてしまいました!
新たにこの掲示板を使用いたしますので、よろしくお願いいたします。
尚、今回から分かれていた掲示板を、統合することにしました。

投稿日:2005年01月15日 (土) 15時46分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板