【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

スーパースクリプト掲示板


ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[928] 上有政策,下有対策 投稿者:iNori (2012年07月11日 (水) 23時32分)
新しくなったこちらのソフト群、音声に対しての機能にまつわる言及が、
特に音声合成で生成したファイルを関連付ける提案がなされていて、
なんかちょっとわたし...幇助とか教唆って事になりますか?

音声ファイルの話題をひとつ。

某国営放送の言吾學のサイトには番組の内容に沿った参考になる音声の
リンクが張られています。自らe-learningの分野で大変評価された優れた
サイトですと自賛されていて結構なのですが、そのままではクリックしても、
ただ聞けるだけ。そのうち欲が出てファイルも欲しいのヨっとなります。
するってぇと中国の諺に言うように、お上に政策があるのならば下々には
その対策がありますと申しましてぇ、ここら辺↓にヒントがあるのヨっと
なります。

http://www2h.biglobe.ne.jp/~hnakamur/technolab/howto/other/recording/recording_sound.htm

そこから辿ると...
http://iij.dl.sourceforge.jp/capturestream/55538/CaptureStream.rb
など、まぁ ruby をこれから勉強するのは気が進まないにしても、為になる
ソースもあったりなんかして 音声ファイルを用いたインターネット時代の
言吾學學習を考えてみるきっかけになるかも。

[929] ジャンルカ@管理人 > iNoriさん、こんばんは。
レス遅れてすいません。自ら作ったソフトのインストール方式をVectorのライブラリにも載せられる形式のものにするために四苦八苦してました。
(LZHやLHA系のインストーラーは今ダメになったので)

iNoriさんが、ふりがなにこだわっていたのは参考になりましたね。

WindowsXp時代までは基本的に外国語は文字をしっかり打てればいいというのが私のソフト開発のスタンスでした。技術の進歩とマシンパワーが上がったことで、ネットにつながったまま音声をすぐに聞けたり、翻訳したテキストをすぐに外国語で話してくれたり、いまはやはり文字と音声両方が大事な時代になりましたね。そこではやはり音声を文字や記号で表記する発音記号と、文字を読み上げてくれるソフトこれが重要にしたい方向性ですね。でも読み上げソフトは、特殊なのであえて今の入力ソフトに入れないで、すでにあるフリーソフトを使うことを提案しています。

ストリーミングやWEBのe-learningのサイトの音声をファイル化するのもツールがあるんですね。NHKなんかはコンテンツの質が高いので、利用価値は大きいですよね。良いフレーズなどはmp3にして繰り返し聴きたいもの。

ただこれが外国語学習者の需要になるかどうかは未知数ですね。太陽光や風力など自然エネルギーは良いことは分かっていてもブームにしかならなかった今までの時代もありますし、何がブームになるかは神のみぞ知る領域かもしれません。 (2012年07月14日 (土) 22時21分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[922] ハングリンUCについて 投稿者:ノグリ (2012年06月16日 (土) 19時11分)
ハングリンUCを試用させていただきました。
すばらしいですね! 音声まで出るんですね。
私の拙い技量ではハングリンGTのBOOKが使えないのですが、使える方法があるんでしょうね?

[923] ジャンルカ@管理人 > のグリさん、どうも!
ハングリンGTの単語帳ですが、ハングリンUCのツールに単語帳変換ツールがあってフォルダー単位で変換できますよ。試用段階でもこの機能は使えるので、良かったらやってみてください。

それと私どもの新サイトの「特集」コーナーに作ったのですが、韓国語の音声読み上げ、これなかなか面白いです。無料でできますんで、これも時間があったらやってみてください。

http://superscript.sakura.ne.jp/special-voice.html
(2012年06月16日 (土) 19時44分)
[924] ノグリ > 単語帳変換ツールは簡単に使うことができました。ありがとうございました。
しかし、音声読み上げはインストールは完全に完了しているのですが、よく使い方が理解できません。 OSはwindows7・ホームプレミアム32ビットです。 (2012年06月17日 (日) 17時43分)
[925] ジャンルカ > ノグリさん、こんばんは
音声読み上げの件ですが、以下の様な手順でいかがでしょう?
(1)TextToWaveを起動する。
(2)中央の音声合成エンジンの選択のところで
   「Microsoft Server Speech Text to Speech Voice(ko-KR Heami)」
   を選びます。
(3)上部の左端の上下2つのコンボボックスの下段を「ハングル」にします。すると上段が「Batang」になると思います。
(4)上部右の方のラジオボタンでは「SAPI5を使う」だけチェック。
(5)HanglinUCは試用中は文章転送できないので、HanglinGTからTextToWaveにハングル文を転送。
(6)F1キーを押すと音声読み上げすると思います。

補足)F1はメニューの「コマンド」に書いてある「最初から読み上げる」のショートカットになります。

注)なおPCにスピーカーのSWがある場合はONにします。もし音が出ない場合は、WindowsMediaPlayerなどで音楽など再生してPCから音が出るのを確認したほうがいいかもしれません。
(2012年06月17日 (日) 21時48分)
[926] ノグリ > ありがとうございました。TextToWaveをインストールしていませんでした。
仰せのとおり、手順に従ってやってみましたところ大成功です。
ぜひ、ハングリンUCライセンスお願いします。
早速今から手続き開始します。
정말 고마워요.
(2012年06月17日 (日) 23時00分)
[927] ジャンルカ@管理人 > ノグリさん、いつもどうもありがとうございます!
ずっと日本語と外国語の混在が可能なユニコードソフトにしたかったのですが、今回やっとHanglinUCでそれができたので、また改良してどんどん
いいものにしてゆきたいと思います。 (2012年06月18日 (月) 10時21分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[920] サイトを引越しされるまでほぼ見たことがなかった管理人さんのブログにイタリア語のことが... 投稿者:iNori (2012年05月17日 (木) 15時30分)
準備でイタリア語会話を学だり、ホームステイっぽい旅行の経験があったとか。

ハングルやキリル文字,アラビア文字が読めるようになったら面白いな程度の
覚悟でこれまで漂ってきましたが、貧困層に転落しすっかり語学活動(そんなんあるんかい)を
縮小した今、英語以外だと実はイタリア語にしかエネルギーを割けなくなってましたから、
反応してしまいました。

あれほど忌み嫌っていた 某大手古本チェーンのブック○フを、渋谷センタ○街店に
入ってみたことで気に入り、地階は古着も売っていて(こちらもレベル高い)、
最近すっかり日和ってしまいました。
(買取りは相変わらずイラっとさせてもらってますが)

そこで買った 分厚い辞書 Collins Italian Concise Dictionary
ISBN 978-0-06-078732-5 が なんと105円。英伊/伊英半分ずつですが、
発音記号もIPA表記っぽくいい感じです。日本語は一切なくても

Questo dizionario è molto bene.

日本の出版社のだけでなくさまざまな外国語辞書が、105円からいろいろあって
需要がない分叩き売られています。上京した折には是非寄ってみては。

いよいよソフト開発の追い込みの時期でしょうが、がんばってください。

[921] ジャンルカ@管理人 > iNoriさん、こんにちは。
iNoriさん、イタリア語やっているんですね。イタリア語の音がいいですよね。それとイタリアという土地とイタリア人はいいですよね。日本人と同様の義理人情のメンタリティがあって、男らしさとかそういうものを皆大事にしていますね。お母さん大事の民族でもあるし。食べ物も日本人の口に合うし、旅行すれば、ミラノやフィレンツェ、ローマ、カプリ島、ナポリ、あーーーーどこも素晴らしい!

イタリア語についてコリンズの辞書の情報有り難うございます。コリンズはギリシア語(英語-ギリシア語)の辞典しかなかったのですが、今見たら発音記号がしっかり載ってました。今度、イタリア語の辞書探しに行きます。それにしても105円はすごい!(高くても500円以内であればいいなあ。)

ソフト開発、Windows Vistaで作っているのですが、今、XPとWindows 7にインストールして動作テストをしています。Vistaと7はほぼ同じ動作するのですが、さすがにXPはちょい古いので同じプログラムでも動作が違ったりするので、工夫をしながら改良しています。来週の22日をめどに追い込み中です。できたら見てみてくださいね。 (2012年05月19日 (土) 09時36分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[917] 発音の話 投稿者:ぜん (2012年04月07日 (土) 11時24分)
興味深く拝見しました
日本人はなぜ発音が苦手か
原音とカタカナ表記の違い
和製英語、日本式発音、連音化
発音記号の重要性
どれもそのとおりですね

[918] ジャンルカ@管理人 > ぜんさん、こんばんは。レス遅れてすいません。4/9に気付きました。
カタカナの発音表記があることは、ない中国語に比べると
とても便利なのですが、日本式の発音に近くない欧米やアジアの言語には
カタカナはあまり通じないようですね。
今年は、発音記号の普及にじっくり取り組もうと思っています。
また見て下さーい。 (2012年04月09日 (月) 22時27分)
[919] ぜん > 日本の子どもたちはまず初めにカナをおぼえて、あとから少しづつ漢字を覚えていけばいいですが、中国は漢字しかないから小さな子どもが字を覚えるのは大変ですね (2012年04月13日 (金) 16時25分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[916] YouTubeの埋め込みコードの相性 投稿者:ZEN@アコルデオン MAIL HOME (2012年03月16日 (金) 22時29分)
掲示板によってはiframeで始まる埋め込みコードははじかれてしまい、objectで始まる古いコードしか受け付けない掲示板もあるようですね

名前 文字色 削除キー
お返事

[913] Youtubeの貼付けテスト 投稿者:ジャンルカ@管理人 (2012年03月10日 (土) 16時43分)

名前 文字色 削除キー
お返事

[908] 漢字の魔力 投稿者:chiyu@山口県 (2012年02月26日 (日) 17時14分)
こんにちは。

漢字の魔力
という本をよんだのですが、面白かったです。
文字と絵の両方の性格を持つ部分を扱っています。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=258526X&x=B


あと、読んではいませんが、こういう本も新刊出てるようです。
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b94908.html
台湾の言語と文字

あと、こんなサイトもできたようです。
中華語文知識庫
http://taitsu-news.com/front/bin/ptdetail.phtml?Part=tp351&Rcg=41157

[909] ジャンルカ@管理人 > chiyuさん、どうも。
「漢字の魔力」ですね。
chiyuさんがツィッターでつぶやかれた時、返信しようと思ったのですが
ついつい忘れてしまいました。面白そうですね。
白川さん好きの私としては「文字の呪力」の章を是非みてみたいです。

台湾の文字の本、これも興味あります。
ただ、値段が5000円超えると買うのはきついですね。
こんな時、書店に勤めていたらとか、近くに大型の本屋があったら
など思ってしまいます。

中国と台湾の連携で何かするんですね。
文字は台湾が正統派を受け継いでいるから識者もいっぱいいそう。
文字と音(呉音とか漢音とか)の歴史的研究などしてくれると
日本との関係も生まれて、一層面白そうです。
卑弥呼など現代中国語では「ピミフ」というという話がありますが
昔は「ヒミコ」に近い音だったなどわかったら面白いですね。
ヒミコ=「日の御子」(天照大御神)説を唱えている人もいるので、
その辺のなぞときもワクワクします。 (2012年03月01日 (木) 07時36分)
[910] chiyu@山口県 > おはようございます。
白川さんの漢字の話しとはちょっと違うかもしれませんが
でも全編漢字の魔力の話でした。
惜字活動の話とか、避諱の話とか、
囧rz とか、九龍皇帝の話とか、
神智体の話とか、字形局の話とか
図入りでいろんな話が載ってます。
私は図書館で借りて読みました。 (2012年03月04日 (日) 10時45分)
[911] chiyu@山口県 > 漢字の読みも、きっと研究いっぱいあるんでしょうね^^

別の話ですが
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2012/240228.html
放送大学のラジオが4月からパソコンで、radikoで聞けるそうです。
(放送時間に、ということ。)
語学の番組もあるし、大きな書店でテキスト売ってるし。

NHKのラジオ講座の方は、らじる☆らじるで放送時間に聞けるし、
前週分ホームページで聞けますね^^ (2012年03月04日 (日) 11時01分)
[912] ジャンルカ@管理人 > そうですね、図書館がありましたね。
「漢字の魔力」札幌中央図書館の蔵書を検索したところ、購入予定になっていました。私も図書館で借りようと思います。
でも内容は難しいそうです。はは。

radikoで放送大学が聴けるようになるのですね。
まだ地元の北海道の放送局しか聞いたことがなかったのですが
radikoは地域は関係ないのかな。なら今度いろんな地域のラジオも
聞いてみたいですね。 (2012年03月06日 (火) 16時32分)
[914] chiyu@山口県 > radikoは地域関係あるので、山口では今は聞けません。
放送大学は、全国放送に該当するようです。

漢字の魔力、気楽に読めますよ。
アリスが、ウサギを追いかけて、
漢字の国をさまよいます。

http://www.huayuworld.org/learning/daily_sentence/
このサイト、中国語の学習にいいかもしれません。 (2012年03月10日 (土) 23時42分)
[915] ジャンルカ@管理人 > chiyuさん大阪出張かな旅行かな、ご苦労さんです。
デイリーセンテンスin台湾、なかなか面白いですね。
ボタンを押して高音質の音声がすぐに再生される時代に
なったのは驚きですね。もうCD-ROM学習教材の出番はなくなるかな。
(2012年03月12日 (月) 22時16分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[906] 辞書萌え 投稿者:iNori (2012年02月23日 (木) 05時13分)
少しご無沙汰していたpodcastをざっと流して聞いていたらおもしろかったので、お勧めです。

"萌える国語辞書"特集
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20120211_satlab_1.mp3
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20120211_satlab_2.mp3

[907] ジャンルカ@管理人 > iNoriさん、どうも。
聴きましたよ、PodCast。
こんなに早口で辞書のことを掛け合いで話し合えるなんて
いまどきの大学の先生もバリエーションがあるんですね。
でもうんちくがいっぱいで、本屋に行った時に手にとって
確認したくなりますね。三省堂のとか。
正直、高校や大学の時は義務で勉強していましたが
古代史など興味をもつようになったら、いろいろ
調べてみたいことが増えましたね。
古語辞典を手にしたり、白川さんの常用字解を調べたり、
やっぱり勉強は40過ぎてからですね。 (2012年02月23日 (木) 22時36分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[903] naverの辞書ページ 投稿者:chiyu@山口県 (2012年02月02日 (木) 00時41分)
今晩は。

韓国のNAVER の辞書ページ、
ドイツ語やスペイン語とかもあって、びっくりしました。

http://dic.naver.com/

[904] chiyu@山口県 > あと、この会話集もすごいです。

http://phrasebook.naver.com/ (2012年02月02日 (木) 01時04分)
[905] ジャンルカ@管理人 > chiyuさんどうもです。
下の英語の会話集が面白いですね。
英語のカタカナ風のハングル表記が添えてあるので。
音も、時間を待たずにすぐに出るし、韓国は進んでますなー。 (2012年02月02日 (木) 15時56分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[901] 出たのが去年 2011年10月26日みたいですが、 投稿者:iNori (2012年01月29日 (日) 11時56分)
国策IPAから異体字をこれでもかと詰め込んだ
IPAmj明朝体フォントが出てるのを先日知って
早速ダウンロ〜怒。ファイルのデカさや
実装された異字体の数に呆れます。

人名に必要だからあるだけ作っとけ的な政策の申し子で、
出版などではひらがなとの混ぜ書きを指導しながら、
なんともチグハグ。お役所も悪いし有識者の見識も酷いんだろうけど、
漢字好きな庶民自身の潜在意識も加担してるんでしょうなぁ。


ちょうどテレビで外国人の介護福祉士、国家資格受験のニュースが
流れています。一回こっきりしか受験できない制度も酷いけど、
用紙には難しい漢字はルビを振ってあるからとの報道にガックリします。

いやはやがんばれ日本!って昨今、日本語はどうがんばればいいんでしょ。

[902] ジャンルカ@管理人 > どうもiNoriさん、こんにちは。

IPAから日本語の漢字をたくさん含んだフォントが出たのですね。
知らなかったのでちょっとgoogleで調べたら、渡邊さんの「邊」の異体字がごっそり入っていることを紹介したページを発見しました。
各地の戸籍係が喜びそうですが、実際の話し、違いを見つけて入力
するのは技もしくは専用のツールが必要ですね。

最近は、PCのマシンパワー(メモリーやCPU)の性能アップを見込んだ
OS作りやFONTづくりがされているようです。グラフィック関係もかな。

古いXPではもう開発も難しくなりました。今は、渋くVISTAでソフト
づくりをしています。Z68とSSDは早くて便利です。

これから64ビットOSの時代になると、大きなメモリー空間を前提に
またいろいろなアプリやフォントも登場しそうですね。
それは、それでやっぱりそういう分野もアリかな、と思うこの頃です。 (2012年02月01日 (水) 12時01分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板