【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中

スーパースクリプト掲示板


ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[495] 漢ぺき君 投稿者:chiyu@山口県 (2007年02月26日 (月) 11時22分)
こんにちは。

昔からあるものだから、既にご存じかもしれませんが、
今日の新聞に載っていて、私は初めて知りました。

サンルイ超漢字検索サイト Powered by 漢ぺき君
http://www.sanrui.co.jp/

JIS第1、第2水準の漢字を検索できます。

> 電話で漢字を伝えるように「見出し」をつけます

とのことで、具体的には

> 汕は“さんずい”に“やま”だから「さや」が見出しになります。

という感じです。

************
これが便利かどうか、まだ見極めが出来ないでいます。
JIS第1水準、第2水準に存在しない、と確実に言えるのは良いのですが、
Windowsの機種依存文字にないかどうか、まではわからない...。

たとえば「(はしご高)」は、JISでは普通の「高(くち高)」と同一の文字番号が
振られています。(包摂されています。)
しかし、Windowsの機種依存文字の中には「(はしご高)」は別途定義されており、
従ってUnicodeでも別の文字として定義されています。

しかし、あくまでもWindowsの機種依存文字なので、
たとえShift_JIS(CP932)で使えるから、といっても、
接続された機器(なにかの機械で、名前印刷機能を内蔵しているもの)
でそれが正しく印字されるとは限りません。
(昔の機械なら、内蔵のフォントROMを利用しているかもしれない。)

※Shift_JIS(標準的な?)で考えると機種依存文字になるけれども、
※Unicodeで考えると機種依存文字とは呼べないのかもしれません。

************
これに関連して、たとえば、現在使われているソフトが
Windows Vista対応を明記したとしても、
それでJIS2004の文字が全て使えるとは限らない、
と思うのです。

複数のパソコンから利用するようなクライアント・サーバー方式のソフトの場合、
クライアントソフトがWindows Vistaに対応してあると明記されたとしても、
データベースには過去との互換性が必要だから、
データベースがコードページCP932で作ってあると、
JIS2004で新たに追加された漢字は使えないことになります。
(ひょっとしたら、自分の思いこみかもしれません。間違っていたら、御免なさい。)

※もっとも、Win98からJISX0212補助漢字が使えるようになっているので、
※Unicode対応のソフトでは「鴎(中がメの鴎)」の異体字(正字)の「鷗(中が品の鴎)」も
※Win98の標準フォントで使えていました。(CP932では保存できない)
※それで特に問題になってなかったのだから、
※JIS2004の文字が使えない、といってもあまり問題にならない、、、のかな、、、???


[497] ジャンルカ@管理人 > 漢ぺき君、なかなかいいアイディアですね。
ネット上で検索できるようにした努力もすごいと思います。
ただ、一点気になるのが、日本語の漢字で読みの分からない漢字、辞書で引けない漢字の探し方に、大きなニーズがあるかどうかですね。
自分は、中国や台湾で使われている漢字の検索で、このツールが欲しい気がしました。
(2007年02月26日 (月) 20時44分)
[498] chiyu > こんばんは。とりあえず、ニーズはあると思います。
現在販売していないというパソコン版(IMEの辞書)のほうが
使いやすそうな気もしますが。

昨年、漢ぺき君で引く現代漢字辞典というのが発売されたとのことで、
これは小学生や日本語学習者には便利だろうな、と思います。
漢和辞典って、引きにくいから..............。

中国語の漢字...なるほど、なるほど。
倉頡輸入法や五筆輸入法みたいに漢字入力に使えれば、
便利そうですね。
(2007年02月27日 (火) 23時04分)
[499] chiyu > 漢字を部品名で引く、というのは
電子辞書版の漢和辞典でも可能です。

でもそれを、紙の漢和辞典で実現する、というのは
スゴイと思いました。

.......
ちなみに、日本語IMEでコード入力(Shift_JISのコード番号などで漢字入力をする)の方法って、とっさに使えますか???

私は今、ATOK使っていますが、ヘルプを見て
初めて知りました。(F10でモード切り替え)
MS-IMEだと.....、あ、そうか。(F6でひらがなになるみたいに、F5)

インターネットにつながっていないパソコンもあるし、
とにかく、漢字をコード表から目で見て貼り付けるのは大変なので.... (2007年02月27日 (火) 23時29分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[487] NHKテレビ アジア語楽紀行 2007年2・3月 チェジュ(第4回) 投稿者:chiyu@山口県 (2007年02月14日 (水) 00時07分)
第4回 値段を尋ねる 市場で買い物
いくらですか?
オㇽマエヨ
얼마예요?

あの麦の入った蒸しパン、보리빵、
中に何が入っているのだろう???

[488] chiyu@山口県 > 第5回 確かめる 民族村を見学
予約していないのですが。
イェヤㇰ ア ネンヌンデヨ
예약 안 했는데요.

民族村といっても、商業施設ではなくて、実際に住んでいるんですね。
(2007年02月15日 (木) 00時06分)
[489] chiyu@山口県 > 第6回 切符を買う 渡航船乗り場で
10時のチケット1枚ください。
ヨㇽシ ピョ ハン ジャン チュセヨ
10시 표 한 장 주세요.

(2007年02月18日 (日) 14時18分)
[490] ジャンルカ@管理人 > やっと第4回と第5回見ました。(^^)
第4回のフレーズですが、「オルマイェヨ」と聞こえましたね。
第5回は、もし字を見ただけなら「イェヤク アン ヘンヌンデヨ」と言ってしまいそうです。「アネンヌンデヨ」と言っていたので、リエゾンだね〜と思いました。
(まだ子音のカタカナの小文字出し方習得していないので、勉強しなくては) (2007年02月20日 (火) 20時53分)
[491] chiyu@山口県 > こんばんは。

ゆっくりと「アン ヘンヌンデヨ」でも問題ないと思います。
ただ、「イェヤガン ヘンヌンデヨ」だと、なんか変だと思います。
(意味を考えても、「アン」は後ろの述語につながるはず。)

第7回 場所を尋ねる 博物館で
化粧室はどこですか?
ファジャンシリ オディエヨ
화장실이 어디예요?

(2007年02月21日 (水) 00時14分)
[492] chiyu > > 子音のカタカナの小文字出し方

昔、こういうのを作ったことがあります。
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/akairingosaita/typing/test2-18.htm
でも、やっぱりハングルからカタカナへ変換出来た方が
直感的な気もします。(私だけ??)

他にも、いろいろな入力ソフトがネット上で
見つかると思います。
(「アイヌ語」で検索するとみつけやすいかもしれません。) (2007年02月21日 (水) 00時33分)
[493] chiyu > 第8回 許可をとる トルハルバンの工房で
さわってみてもいいですか?
マンジョ ボァド ドゥェヨ
만져 봐도 돼요?

火山石って、彫りやすいのかな?穴が多いとのことだし。
(2007年02月22日 (木) 23時01分)
[494] chiyu > 第9回 要望を伝える 伝統茶の店で
オミジャ茶が飲みたいです。
オミジャチャルㇽ マシゴ シポヨ
오미자차를 마시고 싶어요.
(2007年02月23日 (金) 22時46分)
[496] ジャンルカ@管理人 > やっと第9回まで見ました。
トルハルバン(石のおじさん)、なかなかいいキャラクターですね。
韓国の時代劇風の映画には、トーテムポールのような人型の柱のようなものが出てきますが、雰囲気が似てますね。
それと、第5回だったかムーダンのような女性が村を回ってお祈りをする様子がでてましたが、韓国の伝統を見るようでした。
(2007年02月26日 (月) 20時40分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[475] NHKテレビ アジア語楽紀行 2007年2・3月 チェジュ 投稿者:chiyu (2007年01月20日 (土) 22時06分)
NHKテレビ アジア語楽紀行 2007年2・3月 チェジュ
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=31012
だそうです。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/
こっちにはまだ載っていませんが。

[476] ジャンルカ@管理人 > チェジュ島が韓国語と別に出てくるとは思いもよりませんでしたね。
ひょっとして、釜山なまりみたいものかなんて想像しますが。 (2007年01月22日 (月) 09時41分)
[477] chiyu > こんばんは。

最初、NHKなので、朝鮮語とも韓国語とも書けないからかな、
と思いました。

もちろん、観光地としてのチェジュ島の魅力が
大きいというのがあるのでしょうね。
「チェジュ特別自治道」ということで、
> 離島であるチェジュの特殊性を勘案し、
> 外交・国防・司法を除いて、アメリカの州のような
> 高度な自治権を認めることとしました。
(92ページ)だそうです。
そうなんだ...知りませんでした。

そういえば、以前、バリ島が舞台でインドネシア語の学習、
というシリーズがありましたね。

チェジュ島の方言は、かなり特殊だと聞いたことがあります。
以前紹介したArirangTVの「Hangeul, Lettters of Innnovation」
の第3部でも、チェジュ語の学習会の様子が収録されていました。
現代では使われていない古ハングルを使わないと
表せない音もあるそうです。

語楽講座のテキストを見ると、標準語の学習ですが、
スキットの中には(65ページ)
> はい、いらしゃいませ。
> イェ ホンジョオㇷ゚ソ※
> 예, 혼저옵서.

> ※チェジュ島の方言です。
> 標準語では「オソ オセヨ」
> もしくは「オソ オシㇷ゚シオ」と言います。

とありました。
(注:パソコンによっては、小書きの「プ」が文字化けしているかもしれません。)
(2007年01月22日 (月) 21時08分)
[478] chiyu > ちょうど、DVDで韓国ドラマ「Loving You」を
見たところなので、これはチェジュ島が舞台なので、
ちょうどよかったです。
ドラマでも、みかん園で働くシーンがありました。

(ちなみに、台湾版のDVDです。福岡で、中古で2300円くらいで買いました。)
(そして、ふと気がつくと、テレビ山口で先週まで昼間放送していました。)
(2007年01月22日 (月) 21時16分)
[479] ジャンルカ@管理人 > 今日、本屋でテキスト見ましたヨ。
なかなか貫禄のあるお姉さまのガイドのようで楽しみです。方言も違ってますね。
チェジュ島といえば、自分は「シュリ」のハルラ療養センター。あの風景と音楽が脳裏に焼きついています。
「Loving You」というドラマ初めて知りましたが、チェジュ島が舞台ということで、何か日本でいうと沖縄が舞台のようなイメージなのかな。風景やお店なんかが楽しみです。2月開始ですね。テキスト買うかどうか検討します。(ちなみに今までは全部買いましたが。。ビデオ全部見切れなくて) (2007年01月23日 (火) 22時32分)
[480] chiyu@山口県 > というわけで、放送はじまりました。
2回目から、本格的にチェジュ島めぐりがはじまるようです。

第1回 基本の挨拶 空港で
こんにちは。
アンニョンハセヨ
안녕하세요?

第2回は、早速食堂が舞台のようです。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/jeju/index.html
(2007年02月07日 (水) 00時47分)
[481] ジャンルカ@管理人 > 初回見逃しましたが、2回目はchiyuさんの書き込みを見て録画し、今みました。해녀(海女)が印象的でした。90代の人もいるなんて。ガイドの女性思ったより、いい感じのお姉さんですね。このシリーズ、説明がネイティブスピードなので、聞き取れない部分も多いですが、ゆっくり話されるよりいいかも。 (2007年02月08日 (木) 17時39分)
[482] chiyu > 第2回 注文する 食堂で
アワビのおかゆありますか?
チョンボㇰチュㇰ イッソヨ
전복죽 있어요?

たしかに早口ですね。
テキストには
チョンボクチュク イッソヨ
とありますが、会話の中では速くなって
チョンボクチュギッソヨ(점복죽있어요→전복주깄어요)
のように言っています。

今日放送分は

第3回 希望を伝える ホテルで
韓国式の部屋をお願いします。
ハングㇰシㇰ パン プタケヨ
한국식 방 부탁해요.

(2007年02月08日 (木) 22時07分)
[483] chiyu > ところでjeanlucaさんに一つおたずねしたいのですが、
小文字の「ク」はちゃんと表示されていますか?
「チョンボㇰチュㇰ イッソヨ」この中に2ヶ所書いているのですが。

※フォントのサイズ指定は していません。

Windows VistaはJIS2004のフォントが入っているのだから、
ちゃんと表示されていると思うのですが。
Windows XPやWindows 98では、JIS2004対応のフォントをインストールすれば、
見れるはずです。(カタカナの字形は変わらないから、
改正前のJIS X 0213対応フォントでもちゃんと表示されるはずです。)
(Mac OS XにもJIS X 0213のフォントは入っているので表示可能だと思います。OS9はよく知りません。)

(2007年02月08日 (木) 22時21分)
[484] ジャンルカ@管理人 > 小さなカタカナの「ク」の件ですが、確かにVistaでは出ますが、スタンダードWindowsXpでは「・」(中点)になって見えませんね。
JIS2004対応MS ゴシックやMS 明朝2月の第2週に公開かと思ってましたが、もう公開されているのですね。 (2007年02月09日 (金) 09時14分)
[485] chiyu@山口県 > こんばんは。

ごめんなさい。
書き込みの中ではフォントを指定していないから
たとえ対応フォントがインストールされていたとしても、
Internet Exploreでは、文字化けしますね。(今、Windows XPで確認中)
FireFoxでは文字化けしないので、気づきませんでした。
# もちろん、IEのオプション設定として、日本語フォント設定でJIS X 0213フォントを
# 指定しておけば、表示されます。
# なかなかそこまでする人はあまりいないとは思いますが。

***
ところで、3回目の放送で、ホテルのフロントで、
物を渡すときに残りの手を肘に添えて手渡しています。
韓国に行って、お店でこのやり方で商品を渡されると、
私はちょっとドギマギしてしまいます。 (2007年02月10日 (土) 21時38分)
[486] ジャンルカ@管理人 > 見ました、第3回。確かにホテルで受付の人が鍵を渡すとき、左手で右手の肘に手を添えてますね。chiyuさんも経験されたんですか。よく韓国のドラマで握手するときに肘を添えるのを見たことがありますが、浸透している習慣なんですね。とても丁寧な感じで、韓国の良い習慣のように思います。でも、初めて体験したらちょっとビックリするかな。 (2007年02月12日 (月) 23時16分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[473] 発音記号の投稿テスト 投稿者:ジャンルカ@管理人 (2007年01月07日 (日) 17時24分)
éksɚsàiz

"exercise"

[474] ジャンルカ@管理人 > 自レスですが、IE6では真ん中に表示されない字がありますが、IE7では見えます。eを逆さまにした文字(シュワー)に右鍵が付いている文字です。
IE6ではShiftJISの全角ロシア語は半角のかっこいい欧文フォントが割り当てられたのに、IE7では全角に逆戻り。必要な場合はCSSやフォントタグでフォントを指定しないとだめになりました。
進んでいるのか、退化したのか微妙なIE7ですね。これがVistaの標準ブラウザになります。 (2007年01月15日 (月) 21時01分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[471] 多言語文字変換屋 Mojio RETURNS 投稿者:chiyu@山口県 (2006年12月13日 (水) 22時15分)
こんばんは。
こちらで話題になっていたかどうか、よく覚えていませんが、
昔、「多言語文字変換屋 Mojio.net」というサイトがありました。
いつのまにか消滅していたのですが、
11月に4年ぶりに復活したそうです。
新しいアドレスが
http://www.mojix.net/mojio/

『自分自身の名前をいろいろな文字に変換してみよう!』
『ハングル文字を60分でマスター!?』
『世界の言葉であいさつしよう!』
といったコーナーがあります。

あ、

> 姉妹サイト『ぽちぽちpochita』がオープン!
> 利用者の名前を7種の外国の文字に同時変換
> UTF-8使用でコピペ再利用もラクラク!
> 「ようこそ、こんにちは、愛してるよ」等の基本表現も一発変換

これは、初めて見ます。

[472] ジャンルカ@管理人 > 多言語文字変換屋さんのサイト、知ってますヨ。
知らない言語もいろいろあって、世の中に博識な人がいるもんだ、と思っています。ただ、ロシア語の挨拶のカタカナ表記、ちょっと間違いがあるようですね。 (2006年12月18日 (月) 19時01分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[464] bookmarklet 投稿者:chiyu (2006年11月07日 (火) 22時57分)
こんばんは。
ジャンルカさんは、bookmarkletをご存じですか?
bookmark(お気に入り)に登録するのは、普通はURL(アドレス)ですよね?
でも、JavaScriptコードを登録することもできるのです。

http://bookmarklet.daa.jp/
を見てみると分かるように、ページを拡大したりとか、できます。

で、IME用のbookmarkletとしては、例えば、
http://chasen.org/~taku/blog/archives/2006/10/ajax_ime_8.html
http://colspan.net/blog/archives/2006/10/hangul_ime_book.html
http://is-that-english.blogspot.com/2006/06/introducing-yet-another-hangul-ime.html ( http://www.seas.upenn.edu/~jswalker/goodies/KIME.html )
のようなものがあります。

...で、こんな感じで、Web Hanglinも作れたらいいだろうな、
と思うのです。
思うだけで、全然行動に移していませんが....
仕組みを理解するのに時間がかかりそうで....

そうそう、報告するのを忘れていましたが、
ジャンルカさんの書き込みを参考にして
ハングルから発音記号に変換するスクリプトを作ってみました。
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/akairingosaita/hangul/hgl2ipa.htm


[466] ジャンルカ@管理人 > 今、時間を見つけてブックマークレットなるものを理解しようとしています。AjaxはWEB2.0の本で出てきていたので多少分かりますが、bookmarkletはまだ、ちょっとぴんときません。

ハングルから発音記号に変換するスクリプトは見てみました。面白いです。 (2006年11月14日 (火) 20時58分)
[467] chiyu@山口県 > こんばんは。
本屋さんに行って、日経ソフトウェア 2007.01月号が目にとまったので
買いました。
JavaScriptについての入門記事が8ページほど載っていました。
bookmarkletのヒントになるかもしれない、と思いました。
あと、プロトタイプの説明も載っていました。
もしも本屋さんで見かけたら、ちらっと立ち読みしてはどうでしょうか、
と思いました。

あと、関係ないですが、
「タイ語の耳」「タイ語の目」山田均著 白水社
これ、面白そうです。
長さを少しずつ伸ばしていく、そんな雰囲気がします。 (2006年11月28日 (火) 21時23分)
[468] ジャンルカ@管理人 > 本の紹介、いつもどうもです。
いまjavascriptの入門特集をするということはxmlを処理やbookmakletとか最新の技術についての応用例などの記事もあるのでしょうね。それと、山田さんの新しいタイ本、書店に行ったら見てみようと思います。 (2006年11月29日 (水) 09時12分)
[469] chiyu > あ、、、
雑誌の特集は、
特集1「フリー言語で真のプログラミングを学ぶ」
で、その中に「JavaScriptに学ぶ「言語の拡張性」」
という記事があります。
JavaScriptのいいところとして、
いいところその1:結果がすぐに目に見える
いいところその2:すぐに始められる
いいところその3:すぐに自慢できる
いいところその4:便利な道具として使える(←bookmarkletのこと)
最大のいいところ:拡張性
という前振りがあります。
ここでいう「拡張性」を担保しているのが
プロトタイプベースのオブジェクト指向である、ということです。

で、私は、このプロトタイプベースのオブジェクト指向というのが
よく理解できていないわけです。
(クラスベースのオブジェクト指向だって、よく理解しているわけではないですが。)

で、いいところその4でbookmarkletの例を紹介してあるのですが、
これが例としてはわかりやすいかも、と思った次第です。

ちなみに特集2は「Turbo Delphiで始めるWindowsプログラミング」です。 (2006年11月30日 (木) 07時58分)
[470] ジャンルカ@管理人 > 日経ソフトウエア見ましたヨ。Turbo Delphiの記事、というよりTurbo Delphi自体を期待して見たのですが、いまいちで残念でした。 (2006年12月13日 (水) 21時02分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[455] ルビふり再度いじくりだしました 投稿者:iNori (2006年11月03日 (金) 14時17分)
最近駅でもみだりに、生っちょろいハングルや簡体字併記案内が増えてますが、
ワシはいっつも、おんどれらぁ、ちゃんとルビふってからにせぇの言うとるんですわ、
ほんまに。chiyuさんは山口県に居られるじゃね。私も福凸に帰省した折は高校んときの
同級生が人妻なんじゃが、それと火遊びばぁやっとってね(ウソ)、盆/暮れは毎回
大やけどなんじゃぁけどね(ウソ)、それが嫌いじゃないんよぉね、それでね...
って中国地方訛りはこれぐらいにして、ルビふりですが、茶筌やMeCabって
形態素解析モノを、htmlでのルビふりツールにするのは、案外知る人ぞやってることで、
http://sickhack.homelinux.org/works/autoruby/
http://www.hiragana.jp/
http://www.kawa.net/works/ajax/romanize/japanese.html
なぞを見るまでもなく昔からやってる人は不倫同様やってはいるんですね。
ただ、やりたいのはこんなんじゃないと、再度いじくりだしました。

...つづく

[456] iNori > どっちかって言うとchiyuさんの掲示板っかもって感じですが...

rtタグに渡す文字列をカナだけじゃなく、ローマ字、ロシア、現代ギリシア、タイ、
ヒンディ語(これらはカナとの対比が「○○語のしくみ」白水社にある)、アルメニア、グルジアと用意して、ボタン表記 onclick="next()" を押せば、
ルビが切り替わるXML(とXSL)生成ツールなぞを作りながら、ハングルでは、
どうしようと思案中。Wincha で

-F "<ruby><rb>%m</rb><rt l0='' l3=''x2='%y1'>%a1</rt></ruby>\n"

文字コード関係を調整して、「<」や「>」の無害化、「<br> 」を改行にしたり、
「っ」の続きを次の行から探してマージしたり、 b,p の n を m にk,g の n を ng にしたり、
ッチャならchをtchに、オイオイってぇ解析結果を差し替えたりと、
下ごしらえしたあと、カナ → ローマ字、ロシア、ギリシア...ハングルの変換結果を
rtタグの属性に代入するスクリプトなら perl でちゃちゃっと書けました。
久し振りのperl はUTF8フラグの切り替えがちっと面倒でしたが、ハイできあがり。
あとでファイルのドラッグ&ドラッグやXMLファイル自己編集機能の追加したり、
タミル語、クメール、チベット、ラオスといろんな文字変換テーブル
作って...ここで行き詰ってしまいました。

ハングルですが、
「っ」は直前の文字コードに19足して、
「ん」は、b,p の n を m にk,g の n を ng にしたら、
韓国政府文教部(1986年)外国語表記法85-11号から外れるけど、まぁいいでしょう。

では、
カ/ガ行、タ/ダ行、チャ/ジャ行のことですが、わかち書いた単語は句として
またくっつける訳ですが、いったいどこを語頭と語中にすればいいか

シュールな例文を考えてみました。

先程、新橋で買ったタイ焼きは中にちゃんと餡が詰まっていて、おいしい。
神楽坂で売っているペコちゃん焼きをぎゅっと押すと目や鼻から餡が飛び出して
不気味なのが面白い。突然降り出した雨に慌てて駆け込んだカフェは混んでいて、
おんな五人で座れる席はなかった。

<ruby><rb>先程</rb><rt l0='Saki...' l1='Сак...' l2='Σα...' l3='사' x2='さきほど'>サキホド</rt></ruby>
<ruby><rb>、</rb><rt l0=',' l1=',' l2=',' l3=',' x2='、'>、</rt></ruby>
<ruby><rb>新橋</rb><rt l0='Shimbashi' l3='시' x2='しんばし'>シンバシ</rt></ruby>
<ruby><rb>で</rb><rt l0='de' l3='데' x2='で'>デ</rt></ruby>

<ruby><rb>買った</rb><rt l0='katta' l3='갓다' x2='かっ'>カッタ</rt></ruby>
<ruby><rb></rb><rt l0='ta' l3='다' x2='た'></rt></ruby>

<ruby><rb>タイ</rb><rt l0='tai' l3='다이' x2='たい'>タイ</rt></ruby>
<ruby><rb>焼き</rb><rt l0='yaki' l3='' x2='やき'>ヤキ</rt></ruby>
<ruby><rb>は</rb><rt l0='wa' l3='' x2='は'>ワ</rt></ruby>
<ruby><rb>中</rb><rt l0='naka' l3='' x2='なか←チュウ'>ナカ</rt></ruby>
<ruby><rb>に</rb><rt l0='ni' l3='' x2='に'>ニ</rt></ruby>
<ruby><rb>ちゃんと</rb><rt l0='chanto' l3='' x2='ちゃんと'>チャント</rt></ruby>
<ruby><rb>餡</rb><rt l0='an' l3='' x2='あん'>アン</rt></ruby>
<ruby><rb>が</rb><rt l0='ga' l3='' x2='が'>ガ</rt></ruby>
<ruby><rb>詰まって</rb><rt l0='tumatte' l3='' x2='つまって'>ツマッテ</rt></ruby>
<ruby><rb></rb><rt l0='tte' l3='' x2='テ'></rt></ruby>
<ruby><rb>い</rb><rt l0='' l3='' x2='い'>イ</rt></ruby>
<ruby><rb>て</rb><rt l0='' l3='' x2='て'>テ</rt></ruby>
(2006年11月03日 (金) 14時17分)
[458] iNori > 日本語を韓国語の語頭/語中の観点でフラグを立てるとすると、
どうなるんでしょう?

...と、連休中なのでつれづれにコーディングしてましたら、
疑問がうかんできたのでだらだら書いてしまいました。
すんません

って下の枠に書き込んでしまいました
二重にすんません↓ (2006年11月03日 (金) 16時07分)
[461] chiyu > こんばんは。
私はよく分かっていませんが、単純に、
形態素解析の結果から分かち書きをして、
それを元に語頭/語中を判断できるのでは??、
と思いました。
分かち書き単位でループさせて、その中で
一つめの要素の先頭のみ語頭、残りは全て語中、と。

> ハングルですが、
> 「っ」は直前の文字コードに19足して、
これは、直前の文字にサイシオッ(사이 시옷)を
付けると言うことですよね。(가+ㅅ=갓のように)
不覚にも、しばらく悩んでしまいました。
(2006年11月05日 (日) 21時09分)
[462] chiyu > ここでいっている分かち書きとは、
「先程」「新橋で」「買った」「タイ焼きは」「中に」「ちゃんと」「餡が」「詰まっていて」「おいしい」
に形態素解析の結果を使って分解できないだろうか、
というつもりでした。
(どうやったらそうできるのか、までは知らないまま、書き込みました。)
(2006年11月07日 (火) 07時36分)
[465] iNori > >「先程」「新橋で」「買った」「タイ焼きは」「中に」「ちゃんと」「餡が」「詰まっていて」「おいしい」
そうなんです。形態素解析の結果は一番小さいところまで
分けちゃうので、句-感動詞、名詞-助詞、動詞-助動詞-終助詞などを
もう一度適当にくっつけて一塊にしないと処理できないかと...
それで取り敢えず品詞まで出力させるようパラメータを変更して再考中.

-F "%m%y1%a1\n"

いいアイディアが浮かばないのでまた今度の土日にでも弄くってみます. (2006年11月08日 (水) 12時24分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[451] Hangeul, Lettters of Innnovation 投稿者:chiyu (2006年10月09日 (月) 21時09分)
こんばんは。
ひょっとしたら、既知のことなのかもしれませんが、
自分は面白いと思ったので、書き込みます。
(あちこちで同じこと書き込んで、ごめんなさい。)

今日、韓国の外国向け衛星放送Arirangのサイトで
会員登録をしました。
http://www.arirang.co.kr/
ログオンして、WindowsでInternet Explorerで開けば、
VODがいくつか見れるので、VODコーナーをのぞいてみたら、
(画面上段の「TV」をクリックして、左列の「VOD Service List」から選択)
「Arirang Special Programs」というプログラムのVODで
「Hangeul, Lettters of Innnovation : Part 1 - Hangeul for the Digital Age」
という番組が置いてありました。(1時間番組で、ナレーションと字幕は英語です。)
初出がいつなのかは分りませんが、2006年10月12日と書いてあります。
(多分再放送?? Part 2が10月6日になっているし。)

# これがいつまで視聴可能なのかはわかりませんが、
# 1週間か10日間程度かもしれません。

内容は、
まず携帯電話でハングルを入力しているシーンがあって(日中との比較あり)、
アレアハングル存続の危機の時の話があって(一太郎との比較あり)、
次に3ボル式入力の話があります。
これは、コン教授のタイプライターも出てくるし、
現在のパソコンで3ボル式で入力しているサークルの映像もあり、
テレビ番組で実時間で字幕を入力しているシーンもありました。
この字幕入力には、特殊な3ボル式キーボードを使っていて、
3つのキーを《同時に》押すことで1文字入力していました。
# 普通の3ボル式キーボードは、3つのキーを《順に》押すことで1文字入力。

その後、ハングルの原理の説明、
外国人クラスでのハングルの授業風景、
子供がパソコンソフトでハングルを学んでいるシーン、
と続きました。

最後は、昔の楽器の音色の科学性??の話と、
音声認識の話でした。
# 私の英語・朝鮮語聞き取り能力では あまり聞き取れませんでした。

というわけで、何となく面白そうでしょ??
3ボル式で入力している映像を見れたのが、一番面白かったです。
特にあの字幕入力用のキーボード!!

[453] chiyu > こんばんは。
この番組、韓国の国会放送
http://www.natv.go.kr/
ここで、会員登録なしで見れます。(韓国語)
上段の「프로그램」をクリック → 左段から「기획특집」をクリック
→ 開いたサブメニューの下から二つめ「한글날 특집 21세기문화코드,한글」をクリック
→ 「지난방송보기」をクリック
で1部〜3部へのリンクが出ます。
直接行くには
http://www.assembly.go.kr/brd/formation/last_pro_vw.jsp?programId=181&gotopage=1
です。
あとは、リンク先で「VOD보기」をクリックすると
IEの窓が新しく開いて、番組が見れるはずです。

(2006年10月14日 (土) 23時30分)
[457] iNori > 日本語を韓国語の語頭/語中の観点でフラグを立てるとすると、
どうなるんでしょう?

...と、連休中なのでつれづれにコーディングしてましたら、
疑問がうかんできたのでだらだら書いてしまいました。
すんません (2006年11月03日 (金) 16時04分)
[459] ジャンルカ@管理人 > やー、iNoriさんのご指摘(chiyuさんの掲示板みたいという)、そうですね。反省しております。

ユーザー登録するサイトでは、後からメールがドンドコドンドコ送られてくるので敬遠していましたが、arirangのサイトに登録しました。
そして見ました。「Hangeul, Letters of Innovation Part 1」
面白いですね。後半のハングルが音声認識や音の表現力に優れているなどの部分は、やりすぎだと思いますが、前半の3ボル式のタイプライターで女性たちが放送の字幕をリアルタイプで打つシーンは圧巻でした。
携帯電話やPC用のキーボードは確かにITの時代に、候補を表示し選ぶ、という過程が不要な分、日本語や中国語より入力は早く易しいかもしれませんね。ただ、早読みに関してはわが日本の漢字ひらがな混合の縦書き文が一番早く読めるので、まあ一長一短でしょう。
それにしても、このようなハングル紹介のいいビデオを作って国内のみならず外国に紹介しているのは、とても素晴らしいですね。

韓国の国会放送は見逃しました。また、時間のあるときにarirangのビデオPart2,Part3も見てみたいと思います。

chiyuさん、いつもいい情報をもらえるのに
レスポンス遅くてすいません。(^^;) (2006年11月03日 (金) 20時13分)
[460] chiyu > こんばんは。
Part1の後半は、私もちょっと大げさではないか、と思いました。
(ちゃんと聞き取れていないから、自信を持って言えませんが。)

番組を見ていない人の為に補足すると、
> 3ボル式のタイプライターで女性たちが
> 放送の字幕をリアルタイプで打つシーン
このキーボードは、普通のパソコン用の物とは異なるものです。
親指の所に母音が並んでいるし。
日本語(ローマ字入力)でも、子音と母音を同時に押して
例えば「k」と「a」を同時に押して「か」の文字が入力出来ても
良さそうじゃないですか??
ハングルの場合、子音が音節の最後にも来るから、
「k」「a」「t」を同時に押しても「kat」か「tak」か分からなくなりますが、
そのための3ボル式キー配列なのです。
同じ「k」でも初声の「k」と終声(末子音)の「k」を
別々のキーに割り振ってあるので、
「(初声の)k」「a」「(終声の)t」を同時におして「kat」の
文字を入力する、という訳です。
(実際は、もう少し凝った仕組みのようです。)
この入力場面の映像は、見てて本当にびっくりしました。

Part2はですね、日本や中国などの人がハングル(韓国語)を学ぶ姿が
沢山出てきます。フィリピンのスチュワーデスの研修場面とかも。
star fontといって、芸能人の手書き文字をフォントにしている
ビジネスの紹介もありました。
Part3は、前半は文字を知らない民族にハングルを教えよう、という
活動の話で(Latin文字にも慣れていない人たちが、学びやすい文字、として。)
Part3の後半は、北朝鮮との言葉の違いとか、済州島の方言の話とかでした。

それから、ジャンルカさん、
私のあやしい紹介につき合ってくださり、ありがとうございます。
あやしいメールが送られるかどうか、までは把握しないまま
紹介していました。
(実際には、来ていないようですが、よくわかりません。私が気づかずに削除しているだけかもしれないし。)

最後に、ファイターズ優勝おめでとうございます。
(2006年11月05日 (日) 20時25分)
[463] ジャンルカ@管理人 > chiyuさん、いろいろなサイトや本の紹介など役に立ってますヨ。
それとメールが送られてくるのは、chiyuさんが紹介してくれたサイトというわけでなく、例えばNew York Timesなども本文を読むには登録が必要だったり、Lで始まるアメリカの語学関係ソフトウエア会社のフリーウエアを得ようとしたらユーザー登録を求められ、登録をしたらそこからの案内が多く、またアメリカからの怪しいメールも増えたり、そんなことが重なってユーザー登録するサイトは???と思うようになった次第です。
でも、ハングルのメールが増えたということはあまり多くはないです。

またよかったら面白いサイトがあったら紹介してください。(^^)

ファイターズ優勝の件、ありがとうございます。
小笠原選手やヒルマン監督の去就の問題、気がかりですが、全般的にメンバーの力の底上げが出来ているので、来年も優勝争いしてもらいたいです。 (2006年11月07日 (火) 13時35分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[448] やっぱり見て良かった。 投稿者:ジャンルカ@管理人 (2006年10月05日 (木) 09時36分)
NHKのアジア語楽紀行のトルコ語、2回分見ました。
Merhaba.
(メルハバ こんにちは!)

İyi günler.
(イイギュンレル:こんにちはにもさようならにも使われる、韓国語の안녕하세요?とか안녕!とかの使われ方と似ている)

この2つは、しっかり覚えましたね。
発音ではİyi günler.は、後半にアクセントがある感じで尻上がりで発音されるのは、やっぱり映像を見るまで知りませんでした。

街角の風景がいっぱい出てきて、やはり何だかトルコ旅行に行った気分になれるので、いいです。早く、テキストを買わねば。

[449] chiyu > おかし、美味しそうですね。(第3回にて)

香港編のときもお菓子が美味しそうだったけど、
トルコ編も美味しそうです。
美味しい、はgüzelとのこと。
(2006年10月06日 (金) 00時24分)
[450] ジャンルカ@管理人 > 第3回放送、ビデオで見ました。
お菓子、何だかこじんまりして和菓子みたいでいい感じです。自分の好きなナッツがふんだんに使われていておいしそう。
それと、最後に出てきた絞りたてのオレンジは、酸っぱさが伝わってきて唾が出ました。あの辺りの果物はきっとおいしいんでしょうね。 (2006年10月06日 (金) 21時12分)
[452] chiyu > 今日はごちそうの紹介♡♥♡♥
Çok güzel.
テキストの「ボティートーク36」というページにもありましたが、
「おいしい」の時の手の動き、あれはいったい何なのでしょう???????
O ne?(それは何ですか?)は聞き取れるけど、他の文章は速すぎてさっぱり聞き取れません。 (2006年10月11日 (水) 00時11分)
[454] ジャンルカ@管理人 > 今日、3回分まとめてみました。
トルコ料理もおいしそうだし、モスクも綺麗で、映像は素晴らしいのですが、やっぱり、単語をつなげて1語のように発音するので、解説を聞いてやっと分かりますね。きっと、さらさらと発音できるようになればトルコ通なんでしょうね。
「おいしい!」時のしぐさ、何かをつまんでいるような仕草ですね。
イタリアは頬を人差し指でぐりぐりするので、「おいしい」は国によって特徴があるボディーランゲージですね。 (2006年10月15日 (日) 16時45分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[442] 古典ギリシア語テスト 投稿者:ジャンルカ@管理人 (2006年09月28日 (木) 21時23分)
古典ギリシア語のテストです。

アイソーポスの言葉
「災難は人間たちにとって学問である」


τὰ παθήματα τοῖς ἀνθρώποις μαθήματα.


「タ パテーマタ トイス アントローポイス マテーマタ」
 韻がふんである。

今日の東京駅の火災による京葉線の運行停止の様子をTVで見て。

[443] chiyu > こんにちは。

一行目のαについている記号と
二行目のαについている記号は、似ているけど違うんですよね^^;
ὰのはアクセント記号で、
ἀのは気息記号。
だから、二つを一緒に書くことも出来て、
その時は ἂ のように上下ではなくて、左右に並びます...たしか。

マテーマタ、というのは、数学(マセマティカ)と関係あるのでしょうね。

(2006年10月01日 (日) 14時16分)
[444] chiyu > ごめんなさい、音が似てるから、関係あるのかな、
と思っただけで、根拠があるわけではありません。

NHKのトルコ語、今週からですね。
というか、10月の新規開講シーズンの始まり始まり... (2006年10月01日 (日) 14時21分)
[445] ジャンルカ@管理人 > chiyuさん、ブログへのコメントありがとうございました。
古典ギリシア語の個々の単語はなかなか面白いですね。
命=ビオス、人間=アントローポス、物、事=プラーグマ etc
マテーマタも数学、学問関係ありそうですね。
トルコ語、火曜日午後11時からでしたね。ビデオ撮り忘れないようにしようっと。 (2006年10月02日 (月) 22時33分)
[446] chiyu > 誤 火曜日午後11時から
正 火曜日午後11時55分から

番組の12個のフレーズを入力してみました。

İyi günler. 「こんにちは。」
Mısır Çarşısı nerede? 「エジプトバザールはどこですか?」
Bu ne kadar? 「これはいくらですか?」
O ne? 「それは何ですか?」
Sakin bir oda olsun. 「静かな部屋にしてください。」
İçeri girebilir miyim? 「中に入ってもいいですか?」
Bir Türk kahvesi lütfen. 「トルココーヒーを1杯お願いします。」
Ürgüp otobüsünde yer var mı? 「ウルビュプ行きのバスに席はありますか?」
Fotoğrafımı çekebilir misiniz? 「写真を撮っていただけますか?」
Şunu istiyorum. 「あれがいいのですが。」
İki yüz lira olur mu? 「200リラになりませんか?」
Tekrar görüşmek üzere. 「また、会いましょう。」

自分はこういうラテン系の文字を入力するときは
Meadowエディター(Emacsエディター)内蔵のIMEをよく使います。
自分は直感的に入力できて便利だと思いますが、
人によっては、全然直感的ではない、とか
入力に時間がかかる、とか
感じる方も多くいるだろうな、と思います。
「i」→「ı」
「i.」→「i」(別のIMEだと「i/」→「i」)
「s」→「s」
「s,」→「ş」(別のIMEだと「s`」→「ş」
といった感じで、タイプライターみたいな感じのIMEです。

番組を見て、どこまで慣れることができるだろうか......??
(2006年10月03日 (火) 01時24分)
[447] chiyu > テキストを読んでみて、
とりあえず、104ページの
C(ジェ)とJ(ジェ)の違いがさっぱり分かりません。
耳で聞いたら違いが分かるのかな??
(2006年10月03日 (火) 01時29分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板