スーパースクリプト掲示板
ホームページへ戻る
文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
这个 送 你 做 纪念。Zhège sòng nǐ zuò jìniàn
那,怎么 好意思?
こんにちは。本屋さんに行ったら、「ばいりんまる」という携帯型音声機器つきの本を売っていました。http://www.poplar.co.jp/bairinmaru/
4月5月は、タイ語の再放送。ところで、「テレビでイタリア語」を偶然見たのですが、文法戦隊イタレンジャー、というコーナーが面白かったです。宇宙からの侵略者が使う破壊光線は、分析するとイタリア語の単語からできていて、正しく発音すると破壊効果をなくすことができたり、男性不定名詞、女性不定名詞を正しくつけると それにひきずられたり、するわけです。そうしてイタレンジャーは戦うわけです。敵はちゃんと(?)巨大化もします。で、失敗して宇宙船に帰ると、お仕置きが待っているという....http://www.nhk.or.jp/gogaku/italian/侵略者の側は、すべてイタリア語でしゃべっている(日本語字幕つき)ので、語学の勉強にはなるのでしょうけれども、ここまで遊びのシーンがあっていいのだろうか、とちょっと心配になりました。でも面白い試みだと思います。
XML MOJIメーリングリストで知ったのですが、> キャラクター・身体・コミュニティ 第2回人文情報学シンポジウム http://ihistory.blogspot.com/2008/03/2.html> [文字] 「束縛」という視点について (1) http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20080302/p1> [文字] 「束縛」という視点について (2) http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20080303/p1なんか、読んでてチンプンカンプンだけれども、何か面白いことが書いてあるような、気がします。
こんばんは。書店でNHKの語学講座のテキストを見てたら、2008年度の予定が載っていました。テレビで中国語、とか、まいにちドイツ語(これはラジオ講座)、とかタイトルが変更になるようです。(アラビア語や語楽紀行、ポルトガル語など再放送のものを除く)そして、ラジオ講座ではアンコールと題して、過去の番組を再放送するとのこと。アンコール版のテキストは3ヶ月に1冊発行だそうです。ということは、ラジオ講座は放送時間が増えた、という画期的なことになります。英語講座も、新しい試みがあるようです。
今日からNHK教育テレビ「知るを楽しむ 私のこだわり人物伝」で白川静さんの話がはじまるそうです。http://www.nhk.or.jp/shiruraku/> 96年の生涯を漢字研究に捧げた白川静(1910〜2006)。> 2千年にわたる定説を覆し、独自の漢字解釈の体系を打ち立てた不世出の文字学者だ。> 漢字が誕生した遥か3千年前の、呪術性に満ちた古代中国の世界観を> 解き明かした白川静の圧倒的な漢字ワールドに迫り、> 反骨孤高の人生を見つめる。とのこと。4回放送です。今日は、アジア語楽紀行 旅するヒンディー語 の初回放送もありますね。あと、関係ないのですが、今日初めて知ったのですが、衛星放送(ケーブルテレビ)のBSフジでもえがく★5http://www.moegaku.jp/という語学番組?をやっているんですね。今日初めて番組を見ました。間違いなく語学番組です。でも、ちょっとびっくりします。
2月3月はヒンディー語だそうです。http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=31012ネパール語の時もそうでしたが、私にはナーガリー文字のパソコン入力は、まだよくわかっていません。(Macならローマ字入力があるのかな...?)
こんばんは。本屋さんで『にぎやかな外国語の世界』という本を見ました。http://www.hakusuisha.co.jp/topics/katachi/目次はかたちひびきかずなまえいろいろとなっており、盛りだくさんです。みんなでにぎやかな外国語の世界を探そう、という気になる本で、中高生の自由研究の参考書にいいのではないかな、と思いました。
12月・1月は韓国語の再放送のようです。http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=31012