新・おしゃべりもやめられないの
楽しいおしゃべりの場にできたら嬉しいです!
ミミミ 2006年03月16日 (木) 14時15分 No.1021
![]()
ありゃりゃ、残念〜!!
でも、「2007年で」を見落としている可能性は大いにあるよね。
なんせオージーだから(笑)。
4月以降にもう一度聞いてみるってのは?(^-^;)
住所はどの辺りなんだろう?
私もかなり興味津々の物件だからさぁ…。
そうそう、それとちょっと思ったの。
てー♪ちゃんとお母様は現地での『人との触れ合い』を旅の楽しみの1つにしてらっしゃるよね?
前にも少し書いた事があったと思うけれど、1軒屋に欠けているのはその点かもしれない。
小規模のアコモであれば、管理人さんとの会話もあるけれど、1軒屋は出入りも滞在も自分達だけ。
管理会社の人と顔を合わせるのも、チェックイン&チェックアウトの時くらいだから。
プライバシーが保てて、快適である反面、ちょっと寂しい面もあったかな。
これまでの旅行の中で一番英語を必要としない旅行だった気もするから。
でも、人との触れ合いはアコモでのみ、ではないから、他のいろんな場面で知り合いを作るチャンスはあると思うけれどね(^-^;)。
てー♪ 2006年03月17日 (金) 13時30分 No.1022![]()
![]()
ミミミちゃん ありがとう^^。
一軒家だと、自分たちだけになるものね。
>でも、人との触れ合いはアコモでのみ、ではないから、他のいろんな場面で知り合いを作るチャンスはあると思うけれどね(^-^;)。
そうだよね!
婆も私も多分 相手にはちょっとした営業会話程度しかなくても その場のコミュニケーションで嬉しくなっちゃうほうだから(単純でしょ?笑)、それはそれで快適だと思うんだ。
小さい子連れだと「音」にも気をつけなくちゃいけないから
このストレスから開放されるってのは大きそうだなあ、、と、諸姐方のレポやご意見を伺って憧れてます。(笑)
あとは、、、、、、婆が「高いところ+海」と「広いところ+川」のどちらを選ぶかだわ。ぷぷぷ
ムルーラバの物件、追加質問メールを送ったのだけれど返事がまだ来ないのよ。
1通目は質問後数時間でスピード返信がきたんだけれどね。
切られちゃったかな。苦笑
でもあきらめないわよ〜。
しつこくくい下がるからね。ぶはは
みら 2006年03月26日 (日) 21時45分 No.1024
お久しぶり〜♪
春休み中のパートの仕事を頼まれてしまって、しばらく遊びにこれませんでした。
一軒家でも てーちゃん の行く時期はシーズンなので結構「隣近所との触れ合い」はあると思うよ〜。
我が家の時もそれなりのお付き合いは生まれました、我が家の帰国前日に隣りにやって来たオージーの家族からはBBQを誘われたし、子供は仲良くなった隣りの家のプールを自分のもののように使っていましたわ(笑)
子供の姿が見えないので「K〜!K〜!!」と呼んでいたら塀越しにお隣りさんが「 mira , K is here 」、、、行ったらプールチェアーで爆睡してやんの。
それとね、ムールラバでも同じだと思うけれど、ここら辺のお店やレストランはローカルで かつ 日本人家族は珍しいので、朝食など2回も食べに行けばハロー、ハウアユー」てな感じの「お馴染みさん」になってしまうの(笑)