【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

電源らぶ掲示板

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[469]煮ても焼いてもNMB 投稿者:D.tsukasa メール HOME
雨の中、ニチコンHNを買ったついでに中古電源を眺めていたら・・・
1点だけあったNMB製の電源を9800円(新古品)で衝動買いしてしまった・・・・
通電確認後、腑分けした所、DP400専用電源であることが判明したので・・・・また仕事を増えてしまった・・・・
そういえばNMBっていつから電源を作らなくなってしまったのだろうか・・・・・
しかし・・・・・+3.3Vが紫だったり+12Vが白だったりと混乱してしまう・・・・(−−;

投稿日:2004年05月17日 (月) 02時20分

[470]もう 投稿者:BEAT メール HOME
3年くらいになるかね・・・
バリウスがMNBで無くなるより少し前だから。

DP400専用・・
ある意味希少かも・・・

投稿日:2004年05月17日 (月) 10時16分

[472]ミネビアでつね 投稿者:管理人 ねむりねこ メール HOME
こばわぁ〜 D.tsukasa さま

ミネビア製の電源でいらっしゃいますね
デュアルCPU専用の電源とはこれまた素敵な
お宝をゲットされてうらやましい限りです。
ほっすぃなぁ(じゅる

Varius300あたりで作られていた頃が最後ぐらいで
PC電源からは撤退されたというお話を
伺ったことがございます。
確か12V用コネクタが無い頃の製品でしたので、
Pen4以前の製品になるかと思います。
(最近のVariusはhec製だった気がしますが・・・)

この一言からPC電源は 安過ぎで利益が出ないので、
(1)やむを得ず撤退する
(2)徹底的にコストを下げる
に二分してしまったのかなと勝手な推測を
してしまいます。
利益が出ないと企業活動では無くなりますから、
パーツのコストを落とした製品が多く出回って
いる原因の一つかと勝手な想像が働いてしまいます。

安くて良いものであれば 消費者として大変喜ばしい
ことなのですが、安かろう悪かろうのような気がするのは
気のせいでしょうか・・・(汗

>しかし・・・・・+3.3Vが紫だったり+12Vが白だったりと混乱してしまう・・・・(−−;

そうですよねぇ 12Vは黄色っていうイメージが
定着しているので 複雑な気持ちになりますね(笑
とても同感できちゃいます

ふと疑問に思っちゃったのですが、
そのまま DP400用として使われるのでしょうか?
EPS12V仕様電源や、専用電源ではコネクタ形状などが
ATX仕様と異なっていると思うのです。
異なる部分は、他のATX電源から流用して付け替えて
しまえばPC用として流用出来るかと考えていたのですが、
今のところ 電流容量値さえ満たしていれば
コネクタの付け替えによる不具合は無いと思っています。
まぁメーカー補償は思いっきり受けれなくなる思いますし、
改造による危険は伴うことが前提ですが・・・

投稿日:2004年05月18日 (火) 01時24分

[474]調理中 投稿者:D.tsukasa メール HOME
+12Vライン(白、オレンジ)は十分なのですが+5Vが少ないのでATX20pin+田4pinの構成に作り変えているところです
+3.3VseはATX20pinの11番に結線するとしてこの場合は+5Vseと+12Vseは何番に結線すればいいのかしら・・・・(脳
あ・・・・-5Vが無い
とりあえず配列をノートに書いて頭を冷やそう・・・

投稿日:2004年05月18日 (火) 02時23分

[475]センスは 投稿者:BEAT メール HOME
5V用はATX20Pの中の常時供給以外なら5Vのどこでも
かまわない。
あくまでコネクタ部分での電圧降下をみているだけだから。
12VのはATX12V用の4Pに付ければいいでしょう。

投稿日:2004年05月18日 (火) 11時16分

[476]そのような使い方も有りなのですね。 投稿者:管理人 ねむりねこ メール HOME
こばわ〜 D.tsukasa さま

やっぱり ATX仕様に改良されるのですね。
うらやましいですから、うちも 「あれ」でも狙って
見たいと思います(汗

この手の電源は
12Vが多い割りに 5Vが少なめが気になりますが、
ベースの回路が良ければ、手を掛けてあげれば
安定環境が手に入りますよね。
ためらっていたのですが、その辺りにも
是非とも挑戦して見たいです。

BEATさま こむばむわ〜

5Vのセンスは ATX仕様と同じ
ママン用電源5V出力フォースをセンスしてあげれば
一番 5V出力にフィードバックがかかって、
安定した供給になりますものね。
(フォース:パワー供給用 センス:センサー用)

常時供給とは スタンバイ(5VSB)のところですね。
ここにセンスしても 電流流しませんものね。

12Vのセンスは PC電源ではお見かけしたことが
無いのですが、このあたりの電源だと
別トランスによって 3出力を別々で作られているのでしょうか?
気になって夜も寝れそうにありませんね(笑

ATX12V用(田コネクタ)ってCPUに電力を
供給するのに使われるから、電流を
流していそうですので センスするなら
ここが一番聞きそうですね。

BEATさまの早い判断 流石でございます。
きっと悩まれて既に経験済みなということですよね。

投稿日:2004年05月20日 (木) 01時44分

[477]いやー 投稿者:BEAT メール HOME
全然悩まねぇっす(爆
senseはあくまで負荷がかかったときに負荷に対する給電を安定させるためのモノなので
答えとしては決まり事になります。
12VsenseがあるのはEPSなど12Vラインが本当に複数回路で構成されている
証拠です。
この間じゃんじゃんで超華のEPS520Wが\3000-有ったので買おうか
どうしようか悩んだんですが・・
・・・やめました(爆
あれ拾ってきてればおもしろかったかもしれませんが。
一応各出力にsenseがありました。
うちで使ってる電源は大半が3.3Vと5VをATX20Pでみてますね。

投稿日:2004年05月20日 (木) 12時38分

[484]少し大袈裟すぎましたね(汗 投稿者:管理人 ねむりねこ メール HOME
こばわぁ〜 BEATさま

少し大袈裟すぎましたね(汗
よく存じなかったのですが、デュアルCPU用などの
電源は PC電源に比べて よさげな雰囲気が致しますね。
気になったらやっぱり 入手して
自分の目で確かめたくなっちゃいました〜
散財かなぁ・・・(笑


投稿日:2004年05月21日 (金) 00時49分

[485]EPSのような 投稿者:BEAT メール HOME
サーバー用の物は作りが違いますからねぇ
信頼性が第一になるのでそこそこのコストは掛けますからね。
一般向けではないので高くても良いわけですから。
また規格でEPS12Vは12Vが個別の3系統でなければいけません。
回転ディバイス用の12V、CPU給電用の物、補助給電用と3系統
規定されてます。

投稿日:2004年05月21日 (金) 01時01分

[493]これが 投稿者:BEAT メール HOME
EPS12Vのデザインガイド。
http://www.ssiforum.org/docs/EPS12V_Spec_v1_6.pdf

もっともこの通りにできてるかはメーカー次第。

投稿日:2004年05月22日 (土) 00時32分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板