【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

たのしい電気教室

”ご来場ありがとうございます。
「電験ノート」の質問は管理人ができるだけの回答を致します。
それ以外の質問については、自由討論でお願いします。
計算問題の質問は問題の出題元(例えば、H9年の3種出題とか、
電気計算何年の何月号何ページとか)、および解答値を予め、
明示してください。
画像投稿(30kbくらいが限度)はおおいにお寄せください。
*記事の削除法:ページの下段で記事番号とPASSを入力して、
削除をクリックしてください”
管理人に連絡(メール)


ホームページへ戻る

おなまえ
Eメール
題 名
アップロード
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[2637] こんばんは 投稿者:OSTEC 大阪科学技術センター 投稿日:2009年09月07日 (月) 20時39分
とっても楽しそうですね。
また遊びに来ますね!



OSTEC 大阪科学技術センター
http://blog.goo.ne.jp/ostek_daisuki/e/350628ee303c71de9ce2de9785c25d3e


[2633] そこに山があるから 投稿者:まっちゃん 投稿日:2009年07月18日 (土) 10時37分
「そこに山があるから」
有名なマロリーの言葉です。

当時まだ、未踏峰であったエベレストの西稜に挑む前に記者会見で、記者の「あなたはどうしてエベレストに登るんですか?」という質問に答えたものです。
結果として、エベレスト初登頂は果たしたんだろうと思われますが、生還はできませんでした。(エベレスト初登頂はヒラリー&テンジンとされてますが、マロリーの可能性が大きい)

「そこに山があるから」とかなり軽いニュアンスですが、これはエベレストという未踏峰に挑む前に発したことに意味があるようです。
つまり、マロリーは「そこにエベレストという未踏峰の山があるからには、わたしは登らずにはおれない」という強い気持ちでそう言ったのでしょう。

 さて、他人事ではなくて、今週末は富士山に登る予定です。
「どうして、富士山へ?」
まちがっても、「そこに富士山があるから」とは言いません。
昨年、学友とふたりで富士山に登ったのを、いとこに話したら「お兄さん、今年連れて行ってくださいよ」と頼まれて決まった、いわば義理と人情の富士登山となります。
■[2634] 私も登りますえれき・てる(2009年07月24日 (金) 21時45分)
私も富士山に登ります。
8月の末に、吉田口から登ろうと計画している中高年4人組です。
落石が直撃して奈良の人が亡くなったり、若い二人が遭難死したという報道に接し、気を引き締めている昨今です。
■[2635] 富士山まっちゃん(2009年07月25日 (土) 16時17分)
えれき・てるさん、レスありがとうございます。

↑で書いた富士山ですが、予定通りに出かけて、予定通りに帰って来ました。
いわば、今年一番のイベントでしたので、無事に終えてほっとしてます。

ここ数日来の天気予報が最悪でしたので、十中、八・九富士山5合目は雨と思って、出発したのですが、好天にめぐまれてしまいました。
登山がうまく行くも行かないも、お天気しだいです。

それから、夏富士山なら、軽く行けると思っていたのですが、実際は「ハア、ハア」状態でした。
若いころ、トレーニングで走り込んでいたころの体力は影もありません。

えれき・てるさんは来月登られるそうで、同好の士が身近にいたんですね。
ありがたいことです。
友人の方々と、行く夏の富士登山を楽しんでください。


[2624] たのしい飲み会? 投稿者:まっちゃん 投稿日:2009年06月30日 (火) 20時43分
雨がしとしとの梅雨の天気が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか? こんな天気に触発されてか、飲み会をやりたくなりました。
場所は例によって立川になりますが、都合のつかれる方はご参加ください。

場所:立川駅(JR中央線)改札前集合
日時:7月10日(金) 6:30集合
会費:3000円くらい
目印:特になし
その他:参加ご希望の方は当方にメールください。携帯Noをお知らせします。

たまにはパアッといくのもいいもんでしょう。
■[2632] たのしい飲み会? まっちゃん(2009年07月11日 (土) 10時52分)
↑でお知らせしました「たのしい飲み会? 」やりました。

集まってくれたのは、ふたり(私も含め)ですが、ふたりいれば十分でした。

飲み会の盛り上がりというのは、仕事以外でどれだけ余裕があるかで

決まるようです。

それから、曜日が金曜ということもあるんでしょうが、お店の客の入りがよくて

かなりにぎわってました。世の中の景気もすこし良くなってきたんでしょうか。


[2623] 場末の掲示板 投稿者:まっちゃん 投稿日:2009年06月23日 (火) 20時12分
2605から2614にかけて、場末の掲示板としては異例の投稿(質問群)があったわけですが、管理人として遺憾ながらまったく余裕なしの状態でありまして、ほおっておかざるを得ないわけでした。

 ここ2,3日どうにかその気になって少し書いて見たのですが、質問の方はもうあきらめて、見ていないようです。

 管理人として、こんなだらしないままでいいわけではないので、しばらくは質問の方の反応を待ちたいと思ってます。

 そして、1週間(6/30まで)何もなければ、この質問群の投稿はすべて削除させていただきます。


[2614] 伝達関数 投稿者:りゅう 投稿日:2009年06月04日 (木) 22時07分
抵抗R3、R4、コンデンサC3を接続したときの入力電圧Ei(t)V、出力電圧Eo(t)Vをそれぞれ入力信号と出力信号とする伝達関数を求めて下さい。また、このときの制御補償動作は何ですか?
■[2615] 無題 鹿の骨 (2009年06月05日 (金) 21時09分)
次々にハンドルネームを代えるのは何故?
実に不気味な投稿群に見える。
■[2616] りゅう(2009年06月06日 (土) 23時43分)
大変申し訳ありません。
兄弟で一つのパソコンで共有しながら使用していましたので名前を変えていました。
今後、一人の名前で投稿しますので今後もよろしくお願いします。
すいませんでした。
■[2617] 制御補償動作? まっちゃん(2009年06月09日 (火) 19時52分)
管理人のまっちゃんです。
当掲示板の管理人でありながら、公私ともにまったく余裕が無くて、質問はいっぱい出てるけど、応対できていません。
(また興味のある人にはやってもらえるかなと思ってたけど、期待薄のようです)

 客観的に言えば、質問数が多すぎとも言えます。

ところで、質問の中にある「制御補償動作」ってどういう意味なんですか?
わたしには初めて目にする言葉みたい。
このあたりがわからないから、さらにやる気がわかないとも言えます。
■[2618] マルチポスト 鹿の骨 (2009年06月09日 (火) 22時23分)
色々なサイトにマルチポストされているようです。
まっちゃん先生が回答されなくても彼のサイトで何方かが回答されるでしょう。
多分?
■[2621] 伝達関数まっちゃん(2009年06月22日 (月) 22時26分)
まず、図面のミスですが、Eo(t)はR4にかかる電圧です。

はじめに回路方程式を立てます。(R3を流れる電流をir(t),C3を流れる電流をic(t)とします。)
Ei(t)−Eo(t)=R3ir(t)          1式
Eo(t)=R4(ir(t)+ic(t))         2式
R3ir(t)=(1/C3)∫ic(t)dt       3式
これらをラプラス変換すると
Ei(s)−Eo(s)=R3Ir(s)        4式
Eo(s)=R4(Ir(s)+Ic(s))       5式
R3Ir(s)=(1/C3s)Ic(s)       6式
4,5,6式より伝達関数G(s)=Eo(s)/Ei(s)を求めると
G(s)=Eo(s)/Ei(s)=K(1+T2s)/(1+T1s)
但し
K=R4/(R3+R4), T1=R3R4C3/(R3+R4), T2=R3C3
■[2625] りゅう(2009年06月30日 (火) 21時55分)
図面のミスのご指摘どうもすいませんでした。
ご回答ありがとうございました。


[2613] 壇立 投稿者:りゅう 投稿日:2009年06月04日 (木) 22時06分
抵抗R3、R4、コンデンサC3を接続したときの入力電圧Ei(t)V、出力電圧Eo(t)Vをそれぞれ入力信号と出力信号とする伝達関係を求めて下さい。また、このときの制御補償動作は何ですか?


[2612] 投稿者:りゅう 投稿日:2009年06月04日 (木) 22時05分
抵抗R1、R2、コンデンサC2を接続したときの入力電圧Ei(t)V、出力電圧Eo(t)Vをそれぞれ入力と出力信号とする伝達関数を求めて下さい。また、このときの制御補償動作は何ですか?
■[2619] 伝達関数1まっちゃん(2009年06月20日 (土) 21時46分)
流れる電流をiとして、回路方程式をつくると
Ei(t)−Eo(t)=R1・i(t)          1式
R2・i(t)+1/C(∫i(t)dt)=Eo(t)   2式

この式をラプラス変換すると
Ei(s)−Eo(s)=R1・I(s)        3式
R2・I(s)+1/Cs(I(s))=Eo(s)   4式
伝達関数G(s)はEo(s)/Ei(s)で表されるので,3,4式より

G(s)=Eo(s)/Ei(s)
   =(1+CsR2)/(1+Cs(R1+R2))
   =(1+T2s)/(1+T1s)   但し、T1=C(R1+R2)、T2=CR2

(制御補償動作というのは意味がわかりません。質問の意味を説明してください。)
■[2626] りゅう(2009年06月30日 (火) 21時58分)
回答ありがとうございます。
制御補償動作は、私も理解不足ですので勉強してみます。
大変すいませんでした。


[2610] (削除) 投稿者:システムメッセージ 投稿日:2009年06月04日 (木) 21時41分
投稿された方の依頼により、2009年06月30日 (火) 22時28分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
■[2622] 3相ブリッジ結線整流回路まっちゃん(2009年06月22日 (月) 22時38分)
さっぱり、問題が読めない。というより、読む気がしないというのが正直なところです。


[2609] サイリスタ素子の整流回路 投稿者:とら 投稿日:2009年06月04日 (木) 21時12分
逆電圧の最大値400Vに耐え得るサイリスタ素子を用いて整流できる無負荷直流電圧(平均値)の最高値は、つぎの各整流回路でそれぞれ何Vですか?
@3相整流回路
A3相ブリッジ整流回路
B3相2重星形整流回路
以上の3点の電圧を教えて下さい。
※無負荷直流電圧の最高値とは、制御角α=0、直流電流Id=0の場合の直流電圧です。
■[2620] サイリスタ素子の整流回路まっちゃん(2009年06月22日 (月) 20時58分)
単純に
@3相整流回路
で、1.17倍で468v
A3相ブリッジ整流回路
で、2.34倍で936v
でいいんじゃないでしょうか。
B3相2重星形整流回路
は、どういう回路か知りません。
■[2627] りゅう(2009年06月30日 (火) 22時22分)
B3相2重星形整流回路ですが、私も理解不足ですいません。
■[2628] 3相2重星形整流回路電験初受験(2009年07月01日 (水) 21時14分)
下記のHPに接続図が載っています。

http://www.weblio.jp/content/%E7%9B%B4%E6%B5%81%E9%9B%BB%E5%8C%96#.E6.95.B4.E6.B5.81.E5.9B.9E.E8.B7.AF
■[2629] りゅう(2009年07月02日 (木) 21時07分)
3相2重星形整流回路の直流電圧式Ed=1.17Ecosαの式により1.17×400(v)×cosα(制御角α=0)で468(v)かな?
■[2630] 3相2重星形整流回路電験初受験(2009年07月03日 (金) 00時16分)
接続図から六相半波整流となるのでEd=1.35Ecosαだと思いますが?
■[2631] りゅう(2009年07月04日 (土) 11時57分)
大変ありがとうございました。
う〜ん。電気は難しいです!


[2606] 演算増幅器 投稿者:てつ 投稿日:2009年05月31日 (日) 21時43分
図に示す演算増幅器(オペアンプ)による加算器で、入出力の関係をVO=−(5V1+3V2)にしたい。帰還回路の抵抗をRf=30KΩとした時、入力側の抵抗R1およびR2をいくらにすればよろしいでしょうか?
■[2607] RE:演算増幅器まっちゃん(2009年06月03日 (水) 22時09分)
R1を流れる電流をI1,R2を流れる電流をI2,Rfを流れる電流をIfとすると
I1=V1/R1
I2=V2/R2
If=−V0/Rf
また各電流の関係は
If=I1+I2
これより
−V0/Rf=V1/R1+V2/R2
変形して
V0=−Rf(V1/R1+V2/R2)
  =−30(V1/R1+V2/R2)
これを所望の
V0=−(5V1+3V2)と比較すれば
R1=6kΩ、R2=10kΩとなります。
,
■[2608] てつ(2009年06月04日 (木) 20時58分)
回答ありがとうございました。
大変勉強になりました。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板