【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

たのしい電気教室

”ご来場ありがとうございます。
「電験ノート」の質問は管理人ができるだけの回答を致します。
それ以外の質問については、自由討論でお願いします。
計算問題の質問は問題の出題元(例えば、H9年の3種出題とか、
電気計算何年の何月号何ページとか)、および解答値を予め、
明示してください。
画像投稿(30kbくらいが限度)はおおいにお寄せください。
*記事の削除法:ページの下段で記事番号とPASSを入力して、
削除をクリックしてください”
管理人に連絡(メール)


ホームページへ戻る

おなまえ
Eメール
題 名
アップロード
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2540] 変電所母線からの短絡故障電流による短絡電磁力って? 投稿者:しん 投稿日:2009年01月11日 (日) 22時36分
電検3種の問題で、またしても過去問にも教本にもない問題で行き詰まりました。
たびたび申し訳ありませんが、またアドバイスをいただけませんか?

〔問い〕
周波数60〔Hz〕の変電所母線から、負荷線に向かって交流実行値20〔kA〕の短絡故障電流が流出する場合で、各相の母線導体間の離隔距離が10〔cm〕のとき、その母線導体1〔m〕あたりに発生する短絡電磁力〔kN/m〕の瞬時最大値と、その力が導体相互間で作用力は吸引か、それとも斥力かも合わせて答えなさい。

といった問題です。よろしくおねがいします。

単相回路なら何とかなりそうですが、題意から三相と思われます。
素人の質問で申し訳ありませんが、
三本の母線に流れる電流の方向は120度ずつずれるのでしょうか?
また、これに必要な定理や式はどういったものになりますか?

■[2541] RE:変電所母線からの短絡故障電流による短絡電磁力って? まっちゃん(2009年01月17日 (土) 23時42分)
年末からの急な引越しのため、長いことネットから遠ざかっていました。
今も引越し後のごたごたは続いているので、丁寧な応対は出来かねる状況です。ご了承ください。

 この問題は電流値の最大を求めるものなので、3種ではなく2種以上の問題と言えます。
計算式はF = μIaIb/2πd =4πx10^−7xIaIb/2πd
        = (2x10^−7xIaxIb)/d
ここでIaは一方の電流でIsin(ωt)
Ibは120度遅れでIsin(ωt−120)
Fの瞬時最大値を求めるには、IaとIbの積の微分値を求める必要があります。
ここで三角関数の変形をまずやります。
sin(ωt)・sin(ωt−120)=1/2(cos120−cos(2ωt−120))
これをtで微分すると
ωsin(2ωt−120)
となり、この微分値がゼロになることがFの最大の条件となりますが
それはωt=60ということです。
つまり、Ia=Isin60,Ib=Isin(60−120)=Isin(−60)
をF = (2x10^−7xIaxIb)/d
の式に代入すれば、算出されるでしょう。

つぎに、作用力は吸引か、それとも斥力かは双方の負号が異なっているので作用力は斥力になると考えます。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板