【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!

たのしい電気教室

”ご来場ありがとうございます。
「電験ノート」の質問は管理人ができるだけの回答を致します。
それ以外の質問については、自由討論でお願いします。
計算問題の質問は問題の出題元(例えば、H9年の3種出題とか、
電気計算何年の何月号何ページとか)、および解答値を予め、
明示してください。
画像投稿(30kbくらいが限度)はおおいにお寄せください。
*記事の削除法:ページの下段で記事番号とPASSを入力して、
削除をクリックしてください”
管理人に連絡(メール)


ホームページへ戻る

おなまえ
Eメール
題 名
アップロード
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2655] ゼロから   投稿者:まっちゃん 投稿日:2009年11月03日 (火) 12時54分
てらさん、レスありがとうございます。

 太陽光発電サイドに移ったわけではなく、まだこれからの話です。
それにいつからとはっきりしたわけでもなく、目鼻がついてくるのはこれからという段階です。
 またこれから、頭を洗いなおして、ゼロから出直しですね。

 近いうちに一杯やりましょう。(忘年会も兼ねて)
■[2656] 太陽光発電のメリットまっちゃん(2009年11月09日 (月) 23時15分)
太陽光発電のメリットについて考えてみましょう。

1.発電のための燃料が不要であること。
ということは未来永劫エネルギー供給として利用できるということ。
石油、石炭、LNGなどが今後数十年前後のストックしか無いのと比べてえらい違いです。
2.発電時の生成物を発生させないこと。
発電時に燃焼を伴わないため、窒素酸化物、硫黄酸化物、炭素酸化物などの生成物は発生しない。つまり環境への負荷は極めて少ない。
3.メンテナンスフリーであること。
発電時に回転運動や燃焼を伴わないため、メンテナンス作業がほとんど不要となる。また同理由により、発電機器の寿命が長い。

また、思いついたら追加していきます。
■[2657]  鹿の骨(2009年11月10日 (火) 23時27分)
当方の知る所を書きます。

化石燃料の内、石油は現状で60年程度の埋蔵量と言われています。
しかし、前提が有ってこの値は現在確認されている油田に限るという事と採算に見合う量という事です。
1バレルが現在80ドル付近にありますが、この程度の相場ですと今まで採算割れで埋蔵量として計上してこなかった部分も計上されますのでもう少し年数が延びます。
石炭は200年程度と言われていますし、今の原油相場が続くと石炭を液化して液体燃料として使う手法が現実味を帯びて来ます。
海底に眠るメタンハイドレートも重要な化石燃料ですが未だ手つかずの状態にあります。

と言ってソーラー発電を否定するものではありません。
化石燃料は化学製品の材料に使ったり、航空機燃料として使うべきで、発電用として使うのは勿体ないと思います。
ソーラー発電の良い所は、需要の高い昼間に多く発電することです。
スマートグリッドなどを旨く活用出来れば脱系統も可能かも知れません。
ソーラーパネルの寿命は良く解りません。
恐らく20年程度でスクラップになるような気がしています。
その間のランニングコストが事実上ゼロなのが良い所だと思います。

全く話は違いますが、コ・ジェネレーションはものにならないと思います。
■[2658] メタンハイドレートなど まっちゃん(2009年11月16日 (月) 22時14分)
そうですか、メタンハイドレートなど有望ですか。
少しでも、エネルギー源があった方が、安心ですからね。

そういえば、電験をやってたころ、「石油ガス化発電」などもお題目に上がってましたけど、現状はどんなものでしょうか。
■[2659]  鹿の骨(2009年11月16日 (月) 23時24分)
石油のガス化は良く解りませんが、石炭の液化に関してはJパワー(電源開発(株))がやっているようです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090530/biz0905300800004-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/260125/

この石炭を液化すると言う技術は元々はドイツの技術と聞いています。
あのヒットラーが石油が無いなら作れ!と言って石炭から石油を作る研究をやったのが最初だそうです。
ヒトラーに関しては色々な話が有りますが、電子顕微鏡や合成ゴムを作ったのもナチスです。
■[2660] てら(2009年11月18日 (水) 09時23分)
鹿の骨さん

こんにちは。コージェネ。。。。小生のところでも常用発電機として使用していますが、結構これトラブルが多いんです。。
ドイツ製640kWですが、特に始動時、高圧連係してからが鬼門です。
日本の代理店も苦労していますが。ガス代も高いですし。。。。
■[2661]  鹿の骨(2009年11月18日 (水) 21時40分)
てらさん、レスありがとうございます。

640kWのコ・ジェネですか。デカイですね。
特高受電の工場ですか?
大概の場合、熱優先で動けるものは旨く行きます。
電気優先の場合、熱側がこける様です。
原動機に何を使うかに依って結構変わりますが、ディーゼル機関の場合、低温廃熱しか回収出来ませんのでどうにもなりません。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板