【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中

たのしい電気教室

”ご来場ありがとうございます。
「電験ノート」の質問は管理人ができるだけの回答を致します。
それ以外の質問については、自由討論でお願いします。
計算問題の質問は問題の出題元(例えば、H9年の3種出題とか、
電気計算何年の何月号何ページとか)、および解答値を予め、
明示してください。
画像投稿(30kbくらいが限度)はおおいにお寄せください。
*記事の削除法:ページの下段で記事番号とPASSを入力して、
削除をクリックしてください”
管理人に連絡(メール)


ホームページへ戻る

おなまえ
Eメール
題 名
アップロード
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2574] 初歩的すぎですが 投稿者:デンケン勉強者 投稿日:2009年04月23日 (木) 14時33分
はじめまして。電気初歩者です。以下どうしても観念できません。
ご教示よろしくお願いいたします。
電験参考書の以下の文です

「自己インダクタンスLのコイルに交流電圧eを加えると
自己誘導作用によりコイル中に起電力Vが誘導されます。

この誘導される起電力はレンツの法則により交流電圧eとは逆方向
となりいつもeとつりあうようにはたらきます

このときコイルに流れる電流iは誘導電圧よりπ/2遅れます」

とありますが、素人の自分では

「つりあう電圧→電位差なし→電流は流れない」
という理解になってしまいます

ただしい解釈おねがいいたします。
■[2576] RE:初歩的すぎですが まっちゃん(2009年04月24日 (金) 21時22分)
>ただしい解釈おねがいいたします。
ただしい解釈が欲しいのでしたら、当該電験参考書の著者に質問されるしか方法はないでしょう。
わたしは当然ただしい解釈など書けやしないのですが、あくまで個人的見解として。

>つりあう電圧→電位差なし
電圧がつりあっているとしても交流電圧e=逆起電力Vとは言ってないんじゃないかと考えます。電気回路に抵抗あるいはインピーダンスがゼロということはありえないので、交流電圧eと逆起電力Vの間にはなんらかの電位差が生じます。そこには(e−V)/(その間のインピーダンス)=V/コイルのインピーダンスに相当する電流が流れます。

 また、この場合電位差は無い条件なんだと強調するのでしたら、電位差が無いという事は、電圧降下なしに交流電圧eは逆起電力Vに受け継がれているということです。ここでは、電流は流れないどころか、自由自在に流れる状況といえましょう。(と言っても値としてはV/コイルのインピーダンスとなりますが)

 わたしの言ってることが?でしたら、キルヒホッフの電圧則をかみしめて欲しいです。
■[2578] ご返信ありがとうございますデンケン勉強者(2009年04月25日 (土) 00時50分)
電圧という前提があって電流がながれる・・ですよね?

電圧降下のない回路なら電流は減流することなく流れることができるでしょう
けど。。

こんなふうに考えてみました

1 逆起電力が発生するのは電流があることが前提
2 逆起電力発生以前の電流がながれて結果逆起電力が発生
3 逆起電力はもとの起電力とつりあう=打ち消しあう
4 回路の電位差はゼロとなるが当初電流は生き残る?

。o○(@_@;)
■[2581] RE:初歩的すぎですが まっちゃん(2009年04月25日 (土) 08時46分)
うーん。
こちらが書いていることの内容をほとんど考えないで、ただ質問だけを繰り返すのは控えていただきたいものです。
わたしの表現力ではこれが(2576)限界です。
基本的には、デンケン勉強者 さんの電験参考書の著者に教えてもらうのがいいでしょう。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板