【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

大分の広場*昭和のお話

HPで私の昭和を書きながらこちらの掲示板ができました。
皆さんのコミュニケーションの場であったり、共に情報交換の場であったり
皆さんの昭和を語りませんか。
大分からの発信!!
大分を語りませんか。紹介をしませんか。
故郷を思い出しながら語りませんか。
『よって、みらんね。』 どうぞお気軽に書き込み下さいね。お待ちしています。(^^♪

ホームページへ戻る

名前
メール
件名
内容
URL

アイコン

アイコン一覧 /
削除キー COOKIE
color



No.482
NAME:てんとう虫

いろいろなお話。聞けて楽しんでいます。

米穀通帳、農家だった私ですので、見た事が
ないのですが、精米所、そして水車がありましたね。私の記憶違いかも知れませんが
一升瓶にお米を入れて、棒でついてた、おばあちゃんを見た事があります。

オモチャも変わりましたね。
ゴム製品のオモチャ!昔は危険さもなくて・・
今では”リセットできる”と感じる子供はありそうですね。テレビドラマにしても、悪影響があると、私も感じます。

手小荷物!私の結婚荷物は布団袋やこうりで
駅留めで運ばれました。40年代のお話ですが・・・(笑)

2007年10月25日 (木) 20時50分

No.481 手小荷物
NAME:あつこ

むかし(昭和40年代後半まで)国鉄や私鉄各社で手荷物や小荷物という取扱いをやっていました。切符を持っているとチッキで安く荷物が送れました。駅留と配達があり配達は配達料がかかりましたりんご箱や布団袋が懐かしいです

2007年10月24日 (水) 20時43分

No.480 続いての玩具
NAME:良子

戦後、玩具の最初にヒットした商品は、昭和30年頃と思いますが、抱っこちゃんとフラフープだったと記憶しています。この玩具は、私を含め子供達は、家の前や学校、公園でよく遊びました。しかし、昭和40年後半からインベーダーゲームそしてたまごっちゲームへとデジタルのゲームに発展すると共に、子供を一人屋内に追いやり、子供同士の集団社会生活の決まり事の体験(辛抱、我慢)など出来ない子供が増えてきたように思います。そして、凶悪な犯罪を犯しても仮想現実(バーチャル)な感覚で、リセット出きると幼稚化した子供や大人が増えていると思いますが如何でしょうか。

2007年10月24日 (水) 00時33分

No.478 空気入りの動物
NAME:良子

私の生家は、戦後昭和20年から35年までゴムの玩具、ブリキのオモチャなどを扱っていました。3歳から5歳頃にゴム製のキリン、馬など空気を入れて膨らましてもらい遊んだ思い出があります。又、ままごとセットは、ガス台(ガスレンジ)お釜、卵焼きなどブリキにラッカーを吹きかけてた物でした。昭和40年前後からプラスチック製のままごとセットやビニール製のエアー玩具に代ってしまいましたが、リサイクルや環境に優しさでは、昔の方が良かったですねー。

2007年10月22日 (月) 19時58分

No.479 ゴム製品

NAME:あつこ

むかしはゴム製品が多かったですね。独特の匂いがして。やわらかい感触が懐かしいです。だんだん塩化ビニールに変わってきましたね。赤ちゃんのおむつカバーもむかしは裏に茶色のやわらかいゴムが張ってありました。表の布も地味な柄でしたね。塩化ビニール製のおむつカバーがでてからピンクやブルーのカラフルな赤ちゃんのおむつカバーが出回りましたね。ビニール製のおむつカバーは始めはアメリカから来たらしいですね。湿度の低いアメリカは月齢の小さな赤ちゃんにもビニールのおむつカバーを使っていると本に書いてありました。

2007年10月22日 (月) 22時41分

No.477 さよならと手を振る
NAME:あつこ

今の時代 人と別れる時、昔と違ってさっぱりしたような気がします。「じゃあね」と言う感じ。電話もあるしいつでも声が聞けるからかな。昔は手を何度も振って別れを惜しみました。声で「バイバイね」と言ったりもしました。昔の映画を見ると別れのシーンは泣けましたね。

2007年10月22日 (月) 18時15分

No.476 オート三輪
NAME:あつこ

昔子どもの頃、ダイハツのミゼットとか三輪の貨物自動車が多かったですね。四輪車より安価だったのかしら。今でも車検をやってくれる自動車修理屋に取扱い車種の看板にまだ三輪自動車と書いてありますね。始めは扉が付いてなかったですね。たまに たまに見るととがありますね

2007年10月22日 (月) 13時11分

No.474 米穀通帳
NAME:あつこ

かっぱさんこんばんは。配給制度とは懐かしいですね。私は使った記憶はありませんが家にあったことは覚えています。銀行や郵便局の通帳もむかしは貫禄のある模様だった気がします。今はカードばかりでちょっとね

2007年10月15日 (月) 21時57分

No.475 こんばんは!

NAME:かっぱ

【米穀通帳】と言うんですね。僕がまだ幼稚園にも入らない頃でしたのではっきりとしたイメージではないのですが、お米を買うと通帳に墨筆で購入記録を記帳してもらってたような気がするのでが・・?いずれにしても何でも大切に扱う時代だったと思います。真空管式ラジオはまだ発見できていませんが、それをデジカメ写真に収めた記憶があり古いパソコンのハードディスクの中を調べていたところ発見しました。絶対にあるはずですので今度の休みに、もう一度捜索してみます。

2007年10月16日 (火) 21時39分

No.470 ホーロー看板
NAME:あつこ

てんとう虫さんの懐かしい看板はホーロー看板ですね。よく農家の壁や商店の壁に貼られていました。その家に広告料が入ったのでしょうね。菅公学生服や白元、塩販売所などが今、思い出されます。暖かみのある看板でしたね。

2007年10月13日 (土) 12時08分

No.473 お米屋さんの看板と「配給米制度」

NAME:かっぱ

あつこさん、こんばんは!

秋の日差しは家の奥まで伸びて来ました。我が家には一部屋だけ、まだ縁側があります。でも、家族に占領されて、僕がそこで日向遊びすることは出来きなくなりました(笑)

「ホーロー看板」と言えば【お米屋さん】の看板を思い浮かべました。僕がまだ本当に小さかった頃、母が僕を連れてお米屋さんに【通帳】を持って買いに出かけたことを記憶しています。当時、まだ日本は配給米制度があり、自由にお米が買えなかった時代があったと言うことですよね。現在の食管制度は大きく変わりましたが、このところ世界中で食料の高騰が起きてるようですね。カップラーメンまで値上がりするくらいですから、21世紀の食料危機は近いのかも? ガソリン代替燃料に穀物から作る「エタノール」が原因とか?【衣】【食】【住】が基本の時代と再びなるのではないでしょうか? 軒下にぶら下げられたり、塀に打ち付けられた看板懐かしいですね。今やネオンサインの洪水ですが・・。

2007年10月15日 (月) 21時15分

No.466 昭和の改札風景
NAME:かっぱ

皆さん、こんばんは!管理人の【てんとうむし】様お世話になります。これからも、時々おじゃまさせて下さい。宜しくお願い申し上げますm()m

今日の首都圏は大変だったようですね。ふと、昭和の駅の改札を思い出しました。当時の切符は分厚くて、行き先毎にあらかじめ印刷された切符が棚に沢山並べられていて、行き先を告げると、そこから駅員さんが選び出して切符に日付スタンプしてくれました。日付をスタンプする機械も独特のものでした。田舎の駅では、同じ駅員さんが電車到着時刻になると改札に立って、駅毎に形状が異なる改札鋏を入れられたものです。切り口で乗車駅が判ったのでしょうか?そうだとしたら、すごいなと思ったものです。

2007年10月12日 (金) 21時06分

No.467 改札

NAME:あつこ

かっぱさんこんにちは。改札風景懐かしいですね。私の父は国鉄にいましたので駅のことはわたしも少し知っています。出札口で切符に日付を入れる機械はダッチングと言うそうです。硬券(硬い切符)にカチャっと日付をいれます。改札のパンチは駅毎に違うので確かにどこの駅かはわかります。切符のどこの部分にパンチを入れるかも内部で決まっていたそうです。いい時代でしたね。

2007年10月13日 (土) 06時40分

No.468 なるほどです!

NAME:かっぱ

あつこさん、いつもありがとうございます。

>切符のどこの部分にパンチを入れるかも内部で決まっていたそうです。

当時の切符は降車する駅名だけでしたから、このような工夫がされていたのですね。パンチングの形状種類数には限りがあるでしょうから、位置の組み合わせもあったとは・・すごいです。「ダッチング」ですかぁー、あの音、懐かしいです。

2007年10月13日 (土) 10時29分

No.472

NAME:てんとう虫

かっぱさん、こんにちわ!

>時々おじゃまさせて下さい。
 うれしいです。こちらへのお立ち寄り
 ぜひぜひ、どうぞ!
 と言いながら、私の”昭和の話”の更新は
 とどこおっていますが、
 かっぱさんのお話で、掲示板が盛り上がり そうです。
 ”うれしいな!”と私は喜んでいます。
 これからも、お付き合い下さいね。

2007年10月15日 (月) 19時03分

No.469 てんとう虫さんこんにちは
NAME:あつこ

てんとう虫さん、お久しぶりです。しばらくここにおみえにならなかったので、お体の具合でもと、心配していましたよ。最近はめっきり秋になりましたね、空が高く見えて私の一番好きな季節です。汽車に乗って地方を旅してみたいです。昭和の時代に昔見た光景や風景を探して。

2007年10月13日 (土) 11時20分

No.471

NAME:てんとう虫

あつこさん!わかりました?!
私が忙しかったのが・・・
日ごろの行いが悪いので、掃除、部屋のかたずけ、食事の準備!追われていました。
理由は?
第一週末に、次男夫婦!
第二週末には、長男夫婦の帰省で・・・
パソコンを開く余裕なんてはありません。(笑)
今日からやっと、私の時間がとれました。

あつこさんからの書き込み、楽しんでいます。これからも、どうぞよろしくね。

2007年10月15日 (月) 18時54分

No.465 昭和の想い出
NAME:てんとう虫

皆さんからの書き込みを眺めながら
なつかしく、幼い頃を思い出しています。

あつこさま
::車窓から見える看板!
キンチョール、オロナイン軟膏、
オロナミンC、ボンカレー、思い出しながら
書き連ねたら、オロナミングループばかりですね。他の広告、何か思い出せるかしら?
::号令
”前ならえ。右向け右。”
運動会では整列させられて、動きが綺麗に
揃うまで、これだけの練習をさせられた
想い出がありますね。

良子さま
介護のお話。ご苦労があったかと思われました。”下の世話”はお嫁さんが・・と
決められてそうですね。私が勤務してる処の
看護婦さん!「あんたの方が上手だから」
と、お姑さんは、娘が来てても、彼女が
来るまで、我慢してるそうです。”下の世話”に使われるとグチっていました。

かっぱさま
お話が出来てるは初めてですね。
お立ち寄り、そして書き込み有難う御座います。真空管しきラジオ、30年代は
そうでしたね。今でも思い出すは、夕方から
始まってた『ヤンボウ、ニンボウ、トンボウ』黒柳徹子さんが出てたと思いますが
必ずその時間は、外遊びをやめて帰って
いました。想い出のラジオ番組ありますか。

687さま
お立ち寄り、そして書き込み有難う御座います。私も戦後生まれです。30年代が私の
子供時代で・・ファミコン登場は私の
子供達です。かくれんぼ。石蹴り。縄跳び。
等が、私の子供時代!
オモチャより、外で、自然とかかわりながらでしたね。楽しかったですね。

いろいろな書き込み有難う御座います。
”皆さんの昭和!心やすまるひととき”
想い出をお聞かせ下さい。
自分と照らし合わせながら、あの頃に
戻れます。お礼です。

2007年10月12日 (金) 19時14分

No.463 昭和は・・・・
NAME:687

はじめまして。
全然関係ないですけど、私にとっての昭和は戦後からファミコン登場までがそのイメージです。長かったから、人によりけりですよね。

2007年10月10日 (水) 12時57分

No.462 電気通論
NAME:あつこ

詳しい説明ありがとうございます。ちょっとチンプンカンプンの私ですが、ゲルマニウムラジオについて少しわかりましたありがとうございます。

2007年10月10日 (水) 10時27分

No.460 ゲルマニウムラジオ
NAME:あつこ

わたしが小学生の頃ゲルマニウムラジオという小型のラジオがありました。ロッドアンテナの付いたかっこいいラジオでした。でもあまりよく聞こえなくてガッカリしました。あれはいったいなんだったんでしょう。かっぱさん教えて下さい。

2007年10月08日 (月) 21時50分

No.461 Re:ゲルマニウムラジオ

NAME:かっぱ

あつこさん、こんばんは!ゲルマニウムラジオも懐かしいですね。ゲルマニウムと言うのは鉱石検波器の一種です。ラジオの電波は高周波の交流信号を音声で振幅変調したものですので、これを整流してやると低周波の音声に変わります。ゲルマニウムダイオードと言って「高周波整流素子=検波器」に由良します。これをクリスタルイヤホーンで聞くのです。これも自然界にある圧電素子で電圧を音に変換するのです。しかし、ゲルマニウムダイオードもクリスタルイヤホーンも増幅作用がありません。従って、電波が弱いと音も小さくしか聞こえないのです。電池の不要なラジオなのですが実用性には乏しいものでした。でも半導体を使ったラジオの元祖ですね。真空管増幅器に変わって登場したのがトランジスターです。でも今やトランジスターラジオも見かけなくなってしまいましたね。
何とか、真空管式ラジオをもう一度探して見ようと思います。多分、物置と化した部屋のどこかにあるはずなのですが・・。いろいろ懐かしいものが見つかるかも知れません(^^)

2007年10月08日 (月) 22時59分

No.459 ラジオ受信機
NAME:あつこ

かっぱさん ありがとうございます。私の家にも一台ありました。女の私にはわかりませんが 三球スーパーとかあった気がします。真空管が三本立っていて独特の匂いがしました。なぜか明るくなると暖かい気がしました。トランジスタ ラジオは小さくて珍しく思いました。ゲルマニウムラジオは不思議でした。

2007年10月08日 (月) 19時56分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板