【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

(760) 小6のジャンプ = 投稿者:工藤順一 MAIL URL
小6のジャンプ。
小学生というものは劇的に変化していくものであり、1年生から6年生までそれぞれの学年で全く別の生物にも見えてくるものである。それは、学力増進のみではもたらされもしないし、測ることもできない質的なものであろう。

昨年は小4のジャンプにこだわった。それは抽象へのジャンプであったが、
今年度は小6のジャンプにこだわってみたい。この年ごろは他人と自分の比較が気になってくるし、特殊・個別的であることのこだわりや自覚ができてくる。そして、その逆としての一般性・普遍性のようなものが分かってくるだろう。抽象性を縦軸へのひろがりすると、普遍性は横軸へのひろがりとも言えるだろうか。新聞が読めるようになる時期でもある。

受験生の場合、親に言われてではなく、自分でその意欲や自覚ができてくるのもようやくこの時期だろう。そのときにきちんと勉強し、できる環境にいれば、ほとんどの受験は一年で間に合う。

その逆のケースが悲惨である。三・四年生から二年も三年間も親に言われていやいや進学塾に通い続け、劣等感を植え付けられてしまった場合には、とりかえしがつかないことになっている場合が多い。意欲とか自覚とはまるで無縁な人間が出来てしまっている。大手進学塾の半分から下はこのような犠牲者の集まっているクラスである。

2006年03月15日 (水) 23時08分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板