【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

(425) 読書感想文について = 投稿者:hiro MAIL URL
「論理に強い子どもを育てる」を読んで、おっしゃる通りだと思うのですが、一方で、やはり、今年も夏休みの宿題に出したいと思う自分がおります。

少しでも本を読んでくれたら、本好きになってくれたらという思いの延長線上にあります。夏休みには、3冊学校の図書館で本を借りることができます。子どもたちと一緒に図書館に行き、二冊は図鑑や漫画でも認めます。あとの1冊は子どもの選んだ物語の本で、本人が自力で読めそうな本を推薦します。また、期末懇談のとき、保護者の方に図書館に連れていってあげてくださいとお願いします。宿題の感想文は、たとえ、短くてもここが面白かっただけでもよいと思っています。
そして、夏休みあけ。毎年、9月半ばに校内の感想文集(児童全員の感想文がのります。)の締め切りがきます。夏休みに書いてきた感想文をそのまま出す場合もありますし、子供がきちんと読めていないときは一緒に本のそのあたりを読みます。いろいろ問いかけたりします。そして、子どもは、その部分の書きなおしをしたり、かきたしたりをします。感想文集は多くの子にとって楽しいものであるように思います。自分の文章が載っていますし、友達がどんな本を選んだのかも興味があるようです。友達が感想を書いた本を読んでみようとする子もいます。自分の学年の子のぶんしか読まない子、隣接学年の子の分だけ読む子、全学年のを読む子。さまざまですが。

ただ、「その教育的な効果とは」と言われると気持ちがゆれる部分もあります。
2003年06月26日 (木) 20時17分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板