【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

(241) 「国語のできる・・」を読ませていただきました。 = 投稿者:フランスの母 MAIL URL
海外にまだ住んでいますので、欧州で生まれた息子9歳(日本では小学四年生)は帰国子女とはなっていませんが、帰国したらぜひ貴校の見学にお邪魔したいと思っています。

確かに息子は読書は好きなのですが、英語教育校に入れているため英語の本(ハリーポッター全巻、読了)は、読めますが日本語の本にはなかなか手が出ません。ハリーポッターは非常に好きな本なので一巻目の翻訳版を購入して読ませています。翻訳本を1Pを読み、あとで英語本で日本語の意味を確認している状態です。
通信教育(日能研知の翼)で日本の勉強はしています。算数や理科は文章も短いですし、難しくないようですが、国語は、息子には難しく言葉の意味や長い文章が読み取れません。ただ噛み砕いて文章の内容を教えると記述式の問題なども的をはずした答えは出さないようです。
これは、英語教育校では、物語を読んで記述式の問題しかでないことが要因かもしれません。7〜8歳でも80pぐらいの本(オックスフォードリーディングツリー)読んで問題に答えます。こちらの記述式では面白いものもあって、例えば「あなたがTVのレポータだったらどんな質問この物語の主人公に質問するか?」とか「読んだあと、主人公についてどう思ったのか」(「いい人」とか「嫌な人」等)を選ばせ、じゃ、どうしてそう思ったのか、理由を「論理的」に書ければ正解という具合です。子供はどの言葉を選んでもよいので、答えは個人個人の読み方になってきます。
このような国語(英語)教育を受けているのでちょっと日本の国語には疑問を感じていたのです。日本に帰国したらどうしようかしら、と思っていましたので、非常に先生の本には感銘を受けました。(こぼちゃんから始めました)
ちなみに息子は図書館や本屋へ行くと「興奮」するタイプです。(日本の本屋さんでも)きっと貴校に行けば千冊の本を見て喜ぶだろうな、と思います。
2002年08月11日 (日) 22時00分

(242) = 投稿者:工藤順一 MAIL URL
ご投稿ありがとうございました。
そのように意図したわけではないのですが、結果的にこの教室には帰国子女の生徒さんが随分いらっしゃいます。言語というものが持つ決定的な役割を海外で体験なさってきたからではないかとも推測している次第です。
 私自身は海外で教育を受けたことはありません。ただ、アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ式の言語教育の研究をしたことがあり、あまりにも日本の教育のそれとは違うのを知りました。
 
 たぶん日本の現在の教育事情もよくご存知なのではないかと思いますが、日本ではゆとり教育による学力低下がさわがれ、その反動で進学塾に行かせる親御さんがあとをたちません。
 ところが、この「学力」ということの内容・内実が何も問われていないような気が私などにはするのです。
 ようするに何をもって学力があるとするかの基準が日本ではまだ曖昧になっているのです。単にテストしやすいという理由で計算のスピード、単純な情報処理能力のみを測って、学力があるとかないとか議論しているレベルにしか見えません。
また、思考力重視といっても時間制限のある思考力など考えられません。未知のことを一年とか、数年の間考え抜く持続力がほんものの思考力を可能にするはずなのです。
 長い間、私は進学塾というところで、その学力とやらを測定するテストを作り続けました。しかも、テストそのものの精度や内実を測定することまでもやりました。その結果、テストというものは、何を測っているのかを見極めないかぎり、その点数のみで優劣を競うなど馬鹿げたことでしかないということが分かりました。
 たとえば、ご紹介にあったような、自分で言葉を選び、その主張を論理的に記述していくテストなどをしたら、ほとんどの進学塾の優秀生は劣等生に入れ替わることでしょう。
 どんなに、算数ができ、あるいは社会や理科ができたとしても、それをきちんと有機的に加工して、他者に分かるように論理的な説明ができなければ現実には何の役にもたたない断片的でオタク的な知識にしかなりませんよね。

 いずれにしろ、東京にお帰りのときには、どうぞ見学にお訪ねください。人気のある教室ですが、大衆的にはなっておりませんし、そのようにするつもりもありませんので、ゆったりとしたスペースで余裕をもってやっています。
2002年08月14日 (水) 21時03分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板