【広告】楽天市場からポイント最大46倍お買い物マラソン開催

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

(90) 学校の先生って・・・ = 投稿者:みちのすけ MAIL URL
工藤先生がおっしゃるとおりで、
> 私達大人がこだわって読ませたい本があるはずです。
そういう本を子どもと出会わせてあげる(しかもその子どもの成長とうまくかみあったかたちで)ことが私たちの仕事なのかなと思います。文部省や教科書会社が何をどう考えようと、私たちが子どもたちと時間をともにする限り可能だと思っています。
しかし、その一方で、そういう努力をせず、すべてを文部省や教科書のせいにする学校の教師にも憤慨します。
わたしが担当している中学生は5〜6にわたっていますが、そのほとんどで、漱石(ぼっちゃん)、太宰(走れメロス)、鴎外(高瀬舟)を、1時間かけてCDで聴かせるのだそうです。「ねむーくなってくるの、せんせい、気持ちいいよー、あのCDの声」とは子どもの言い分。せめて教師が音読するか子どもたちが読むとか、できないものでしょうか。(長い文章はほとんどがCDのようです)
また、ある学校では、俳句の授業と称して、数時間にわたって10句以上の俳句を「絵にすること」が国語の授業で行われました。それだけで俳句の授業はおしまい。「それは美術じゃないの?」とわたしが聞くと、「ぼくもそう思う。第一、意味のわからん俳句もあるのに、何の説明もなく絵をかけって言われてもなあ」と。そのくせ、定期テストでは俳句の表現技法や内容を問う問題ばっかりでした。
おそらく、学校の国語の教師がそもそも本を読んでいないのでしょうね。いや、もちろんまっとうな方もいらっしゃると思うので、全部の先生をダメだというつもりはないんですが。ほーんと、腹がたっちゃいます。
2001年12月17日 (月) 14時05分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大46倍お買い物マラソン開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板