【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

(739) 関係代名詞 = 投稿者:工藤順一 MAIL URL
ロダンの一文まとめをやっていて、面白いことに気づきました。
忘れないうちに書いておきます。
これは、ようするに英語でいえば、関係代名詞を使うのを学ぶという
ことですよね。
もちろん日本語に関係代名詞はありません。しかし、複文はあります。
ですから、
英語では、関係代名詞を使って後につぎたしていけばいいのに対して、
日本語では、谷川俊太郎さんが絵本で書いたように、『のみのぴこ』の前に「これこれをした」、のみのぴこ、というように、形容詞句をどんどん修飾させて、頭でっかちの文章をつくらざるをえないのです。


「これこれをした」ロダンは「かくかくしかじかと勘違いした」。。。

という具合にです。
考え方としては、後ろから、つまり、「かくかくしかじかの勘違いをした」、から
やった方がスムースにいきます。その上でどんなロダンはを前につけたしていく。

確か、関係代名詞は中三ぐらいから日本人は習うのでしょうか。
直接話法を間接話法に直すのも中三くらいで習った記憶があります。
ですが、もちろん英語圏の子どもたちは小学生できちんと習うでしょう。
ところが、です。
日本の国語教育では、この部分がまったく欠落していますね。
だれも、こんなことを国語の時間で習ったことがありません。
いったい、日本の国語教育はどうなっているのでしょう。
2005年07月23日 (土) 21時47分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板