【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

(629) お応えです = 投稿者:工藤順一 MAIL URL
とてもうれしいご報告ありがとうございます。
ご質問は私の専門分野のことです。さまざまのことを思い浮かべます。たとえば、「痛い」という言葉があるから痛く感じるのか、それとも、その逆なのか。痛いのかむずがゆいのか中間的な場合にはなんていうのか。ご質問の内容は、言葉が先なのか、言葉によって指されるものが先なのか。とういうことなのでしょう。大人は、言葉をたくさん知っていることで、一言ではいえない微妙なニュアンスを表現できます。
ですから、答えは簡単なことです。
一度進歩しだしたからには進歩し続けるしか解決はないのです。
そして、今はまだその網の目が粗いというだけなのです。もっと細かくなるためにはもっと言葉を知っていく必要があるというだけなのです。そして、原理的には実は満足することはありえないのです。

ですから、「その方向の力」とは作文力ではなく、感受性でしょうね。この感じはこの言葉ではどうしても伝わらないという感じ方、違うと思うこだわり。これは「痛い」というより一ミリぐらい「かゆい」に近いとか、そのあたりの感覚的なものは母語でしか分からないといわれています。幼少時の言葉の環境が大切な理由がよく分かるし、私はいまだに、たとえば、英語でいう、「美しさ」であるpretty beautiful  elegant おそらくもっとあるだろう、それらの言葉の使い分けがよくわかりません。この先どんなに英語を勉強してもおそらく10歳前後の帰国子女の子どもが持っているそれらの言葉を区別する実感が、私にはわからないのです。外山先生の言う「絶対語感」が英語に関しては私にはないのです。
それを知ってから、私はもう英語なんか勉強したくなくってしまいました。忘れたいぐらいです。お勉強だけではなぜ駄目なのかということのいい実例でしょう。

絶対語感は体験とか「読み聞かせ」などによってできていくと思いますよ。

逆に、では、そのあたりのことにこだわり始めてお子さんが「うん〜」とうなってばかりいて何一つ言葉に出てこない場合にはどうしますか。

それも簡単なことなのです。教えてしまえばいいのです。すると「ああ、こんなときにこんな言葉を使うのか」ということがよくわかっていくはずです。

コボちゃん作文はお母さんがやっても本当に目に見えて進歩がわかるはずです。
もっと続けてください。
2004年02月23日 (月) 21時30分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月9日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板