【広告】楽天市場7月11日まで買い物マラソン開催中

国語専科教室掲示板

「論理に強い子どもを育てる」、「国語のできる子どもを育てる」の感想をお書き下さい。

国語でお困りのことやご質問がありましたら、お気軽にどうぞ。できる限りお答えするつもりです。
ただし、不適切な書き込みに関しては、削除させていただく場合もございますので、ご了承下さい。

*書き込みは下のフォームから、レスは題名横のナンバーをクリックして書き込んで下さい*

ホームページへ戻る

旧BBSへ(書き込みは出来ません)

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

(126) 思いついたこと、いろいろ = 投稿者:P MAIL URL
自分の弱点を認めることは、子供に限らず大人にとっても大変勇気のいることですが、それがないことには進歩がありませんからね。講師としてのみちのすけ氏の苛立ち、よくわかります。私も何度そんな思いにとらわれることか!
思うに、夏期講習で同じことをやっていたらもう少し反応は違ったものになっていたかもしれませんね。ものさしを壊すには、受験の近い今の時期はいいタイミングではないのでは、と思います。

また、以前の氏の書き込みで、特進クラスの様子が書かれているのがありましたが、そこで綴られていた気持ちも、やはり同業者だけによくわかります。確かにやる気のない生徒に講義するほど「やってられない」ものはないです。
しかし、生徒のやる気の出ない原因を考えてみると、自分たちもその責任の一端を担っているだけに複雑な心境にもなります。彼らの置かれている環境、その生い立ち、そして面白くない勉強...。我々の置かれている立場の中でいかに勉強の面白さを分かってもらえる授業ができるか、あるいはそもそも、進学塾である限りそれは不可能なことなのか。
生まれつきの勉強嫌いはいないはずであることを考えれば、彼らを育てている我々にその責任があるわけで、頭を抱えてしまいます。

中3ならば自覚を、ということについて。私もそう思います。
私の場合、中1の授業から折に触れそのことを説きます。必然、彼らには耳の痛い話となります。私の姿勢も彼らには厳しいものと写っているのでしょう。アンケートなどをとると、中1生の私に対する評価は最低です。たぶん、厳しすぎるのでしょう。
脱線しましたが、中3のこの時期でもしっかりした自覚を持っている子は少数です。15の子供に自覚を持て、とは、我々も無茶な要求をしているのかもしれません。しかし立場上言い続けなければなりません(と、私は思う)。

以上、思いついたことをとりとめもなく書き込みました。
しかし、順接逆接が分からないとは、特進の名が泣きますね。「逆説」がわからないなら、まだ話はわかりますが。
2002年01月13日 (日) 15時34分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場7月11日まで買い物マラソン開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板