【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで

BBS

こぶたBBSに来ていただいてありがとうございます。
書き込みして下さると、とっても嬉しいです。
ただ、不適切な書き込み等があった場合は削除させていただきます。
ご了承下さい

書き込む時の文字色は濃い色を選んで下さい。
なお、書き込み時にpasswaordを設定すると編集、削除が可能になります。
困ったことがある時は、掲示板最下部より「管理人に連絡」をクリックして下さい。

ホームページへ戻る

Name
e-mail
URL
Title
Icon (リスト)  /IconURL
Color
COOKIE password


湿気 - 返信 -

[1052]みっちゃん


こぶたさん
お薬 粉砕してもらってたんでしょ
上手に出せましたか?
フワフワしてて 出しにくいお薬もありませんでしたか?
今の時期は 湿気も気になります
薬局からは 乾燥剤入れて缶にでも保存してください って 言われてますが・・・
はじめから 袋にへばりつきまわって ほとんどが袋に残ってるんじゃないかと思うこともあります
私 小さなことに気にしすぎなんでしょうか?
気にしなくていいんでしょうか?
つ ついでに もう一つ
OS−1ゼリー こぶたさんは ネットで取り寄せてたんですか?

HOME 2011年08月02日 (火) 09時58分


[1053]こぶた
みっちゃんへ


お薬は初めは粉砕してもらってたのですが、粉砕できない薬も処方されたりで最終的には簡易懸濁法と云うやり方になりました。
簡易懸濁方は至って簡単、50度以下の少量のお湯で自然に溶かす方法です。
簡易懸濁方でしたらほぼ完璧にシリンジで吸い取れますよ。溶かすお湯の温度だけ気をつければOKです。
薬局で相談してみるといいですよ。

OS1ゼリーはネットで注文していました。
だって、北海道では販売していなかったんですもの。
最近やっと調剤薬局で買えるようになりましたが、高額です。
OS1は大塚製薬の四国工場で作っていたと思うのですが…
ネットで検索すると、安価なところがあると思いますよ。

寝不足が続いているようですね。
暑さももう少し続きそうな感じですし、バテない様にね〜

HOME 2011年08月02日 (火) 11時22分


[1054]みっちゃん
ありがとう


暑いです
朝から バリバリ30℃は軽く超えてます ふぅ〜
お湯で溶かすのって 糖衣錠みたいのは 50度以下だと なかなか溶けにくいことないですか?
しばらくほうっておけば溶けるのですか?
薬局さん やってみてくれるのですか?
OS-1ゼリー 高いですよね でも 必要です
ご心配かけてすみません
ありがとうございました

HOME 2011年08月03日 (水) 10時10分


[1055]こぶた
みっちゃんへ


札幌も暑いけど、湿度が低いってか乾燥してるよ30%しかない。

投薬の少し前からぬるま湯に放っておくといいですよ。
50度以上になると薬効に影響が出るらしいです。
私は、調剤薬局で溶かし方のマニュアルを頂きました。
お薬の扱いはお医者さんより薬剤師さんの方が詳しいですよ。
相談してみると良いと思います。
みっちゃん、暑いし眠いけど踏ん張って!

HOME 2011年08月03日 (水) 14時29分


[1056]みっちゃん
ありがとう


こぶたさん
マニュアル あるんですね?
聞いてみます
暑いです
あんまり寝てないんですけど 眠くないんです
良くない・・・ですよね
ありがとうございました

HOME 2011年08月06日 (土) 14時06分


レビーと診断されてから・・・ - 返信 -

[1050]ぎんが


初めまして。一月程前に母がレビー小体型認知症と診断されました。レビーと名の付くものを検索しまくり、こぶたさんに出会えました。今はとにかく幻覚・妄想が激しいです。薬は、抑肝散とセロクエルに変わって一週間です。とてもいい感じの精神科の先生ですが、河野先生に診て頂きたく約一ヶ月後に予約できました。福岡ー名古屋の格安チケット検索中。これからも色々と参考にさせていただきます。ありがとうございました。

メール 2011年07月06日 (水) 13時24分


[1051]こぶた
ぎんがさんへ


はじめまして。
私も父のときの事は何でもお答え出来るのですが、母とは同じレビーでも症状がちょっと違ったりするんですよね。
福岡から名古屋まで、大変ですね。
季節柄、暑さ対策も万全にして下さいね。
参考になる事は少ないかもしれませんが、一緒にレビーを勉強して行きましょう。
摩訶不思議ですから…

HOME 2011年07月06日 (水) 16時08分


- 返信 -

[1044]みっちゃん


わが家のエンシュア・Hがこの土曜日でついに終わり
代替は しばらくの間 固形化をお休みしようと企んで テルミールPGソフト というのを用意してみてます
問題が起こらなければいいのですが・・・
みんな どうしてらっしゃるのでしょうか?

HOME 2011年05月05日 (木) 15時27分


[1045]こぶた
みっちゃんへ


エンシュア・リキッド缶は出荷予定がたっているのに、Hはまだ決まってないんですね。
代替え品でトラブルがないように祈っています。
アボット ジャパンにもう少し踏ん張ってもらいたいもんですね。

だれかぁ!
最新情報はありませんかぁ?

メール HOME 2011年05月08日 (日) 03時42分


[1046]みっちゃん



こぶたさん
あんまり困ってる人 いないのかもしれませんね
なんかの代替はある訳だから
月・火・水・木 と テルミールPGソフト 注入
問題は・・・
おならが なぜか すっごい臭い(笑)
血糖値が150くらいだったのが 260に 
これは 栄養剤のせいかどうか わかりません
ごめんなさい
ご心配おかけしました
ありがとう

HOME 2011年05月13日 (金) 10時48分


[1047]hokehoke
エンシュアH出荷再開について


5月23日から出荷が再開されるとのことです。
一時的に海外から輸入すると聞いています。
先週の水曜日にメーカーからのお知らせでした。

2011年05月16日 (月) 11時40分


[1048]こぶた
hokehoke先生へ


お知らせ、ありがとうございます。
今月中には皆さんの所にも届きそうですね。
ちょっと安心致しました。

HOME 2011年05月17日 (火) 12時05分


[1049]みっちゃん



こぶたさん
そして hokehoke先生
エンシュア・H
昨日6月8日 通常通り 2週間分もらえました
あの被災から三か月・・・
まだまだ大変な方もいらっしゃる中
少しずつ 日常も戻ってきているのかな
ご心配おかけしました
ありがとうございました

HOME 2011年06月09日 (木) 14時18分


胃瘻造設で介護度が下がるぅ??? - 返信 -

[1031]こぶた


父の介護認定調査に頂いたコメントで知ったのですが(呑気でスンマセン)、胃瘻造設で食事介助の必要が無くなるので介護度が下がるとの噂。

噂ではなく実際に介護度を下げられた方もいた事が発覚。
それってどうよ?

食事の介助は減っても、それ以上にお世話する頻度が高くなる事をこの制度を見直した人は知らんのか?
私に言わせてもらえば、食事の調理時間や介助に費やす時間等は何ら軽減されたとは思っていない。
調理に関したって父の食事だけを特別に作っている訳じゃ無いのだよ。
家族の食事と一緒に作り、トロミを加えたりブレンダーかけたりするくらいの一手間だよ。
それに引き換え、胃瘻になったら痰の吸引やら口腔ケアやら、運動量も減って来るから排泄にだって介助が必要になって来るのだ。
現場を知らん者は好き勝手に思うのだろうが、現実は違うんだと言う事。
胃瘻にすればラクチンなんて発想の輩に父の介護を24時間経験してもらいたいものだ。

この事について、ハラワタ煮えくり返ってる方や
一言もの申したいとお思いの方。
好きな様に書き込んで下さいませませ。

メール HOME 2011年02月01日 (火) 01時53分


[1032]みっちゃん



なんですか? それ?
北海道の特殊な条例?
今 ネットでちょっと調べてみましたが よくわかりません
要するに 楽をしようと 「胃ろうにしちゃえ」みたいなことも多いということなのですか?
施設などでは 胃ろうの方がお世話が楽ってこと?
なんかつらいです
口から食べれるものなら 食べさせてあげたい
そんな家族の気持ちは・・・

HOME 2011年02月01日 (火) 11時07分


[1033]こぶた
北海道の話じゃ無くってよ〜


私も今回初めて聞いたんですよ〜

実際に介護度下げられちゃったのは、京都の方だし。
初めて情報くれたのは、関東の方なのよ。

介護度が下がるのもそうだけど、みっちゃんが言う様に楽する為に胃瘻にする訳じゃないわよね。
殆どの人が苦渋の選択をして胃瘻増設する事を知って欲しいと思うわ。
それに、胃瘻にしたおかげで施設の入所だって拒否される事例だってあるんですよ。
そんな状態なのに、なおかつ介護度下げちゃうなんて…

『てめぇら人間じゃねぇぇぇ!』
と、私は言いたい。。。

メール HOME 2011年02月01日 (火) 11時23分


[1036]hokehoke



この当時は、医療と介護をしっかり分離すると言う考えが、主流でした。このため、胃瘻にまつわる吸引などの医療行為は、介護保険では反映されず、食事摂取と言う観点で、介護に当たる方の時間を介護度に反映させると言うことになったようです。
このときの改正で、認知症の間接的な介護(見守りなど)も認知症介護の介護時間に反映されたのか、認知症の方の介護度がかなりアップしています。逆に認知症がない方の介護度が、低下したようです。
介護度を決める、ポイントになる項目があるようで、自治体により、それまでサービスを使用していた方の場合、介護度が落ちないように対応してくれていたところもあるようです。
介護度を決める方法も、基本はここの項目ごとに介護にかかる時間を判定し、かかる時間で介護度を決めると言うことでしたが、純粋に各項目の介護時間の和ではないようなので、いろいろ矛盾もあるようです。胃瘻問題など、その最たるものでしょう。
この話を聞いたとき、そういう理屈で来たか!そう言われると反論が難しいが、介護の現場を知らない馬鹿な奴らの言いそうなことだと、憤慨したことを覚えています。
(最もこの改正で、認知症の方の介護度がかなり上がりましたので、その点では良かったと思いました)。
最近は、在宅で家族が行っている医療行為は、施設内などでは、ヘルパーでもできるようにしていく方針のようです。それに伴い、胃瘻の方の介護度への反映も見直されていくでしょう。

2011年02月06日 (日) 06時22分


[1040]こぶた
hokehoke先生へ


解り易く説明頂き、ありがとうございます。
介護保険と医療保険の兼ね合いがあるのですよね。
解ってはいるのですが、広い視野で見て欲しいとも思うのですよね。介護家族としては…
担当のケアマネに問うてみても…そんな話は聞いたことが無いとの返答。
どうなっちゃってるんでしょうか??
カッカしちゃってるのは、私だけなのかしらね?

メール HOME 2011年02月08日 (火) 19時36分


[1042]hokehoke



このとき、介護認定の評価基準が大きく変わり、また利用できるサービスに大きく変更があり、現場をあわてさせた改定でした。
たしかに言い分は正論かも知れませんが、現場で苦しんでいる介護者の理解を得ることが非常に難しい改定がなされています。
ひとつは胃ろうの取り扱い。もうひとつは、ベッドのレンタルの問題です。ベッドが要介護3にならないと使用できなくなったのです。レビーの方の転倒防止に介護用のベッドを勧めていた私も、何と言う理不尽な行為だと憤慨し、古いベッドを廃棄してもらってまで導入してもらった方への申し訳ない気持ちで、私もはらわたが煮えくりかえる思いをさせられました。
最も、認知症の介護度が非常に高くなり、認知度がU以上になれば要介護になるようになったのは、朗報でした。ただ運営する自治体で認知症の方に理解がない自治体があり、腹立たしい思いをさせられましたが・・・・。予算の関係でサービスの使用を抑え込むためと聞かされました。このように住民サービスが悪いから、過疎が進むんだとも思いました。
医療と介護が両輪となり、高齢者の生活を豊かにする世の中が早く来てほしいですね。

2011年02月14日 (月) 00時27分


爆発だあ〜 - 返信 -

[1034]みっちゃん


こぶたさん
母が熱が出て 抗生剤注入してるんですけど
お薬が増えたり変わったりした時
溶けないお薬とかあった時どうしてるんですか?
粉砕してもらっても
顆粒のまま水に溶けにくく
チューブの中でつまって びっくりしてシリンジ抜いたら ドッカーンと爆発しちゃいましたよ(笑)
あちこち大変なことに(笑)
飛び散ったのみたら なんと 水は水 お薬は粉のまま飛んでる まったく水に溶けてない
溶かそうと30分くらいは水に入れてたんですよ
こんなの みんなどうしてんだろう?

HOME 2011年02月04日 (金) 10時56分


[1035]hokehoke



病院では、錠剤を粉末にするために、乳鉢と乳棒と言う道具などを使い、細かくします。量が多いと、電動のコーヒーミルで粉砕して、分包しています。
ある程度細かくして、水に混ぜ(溶けなくとも問題ありません)、シリンジで注入しています。砕くのは、チュウブに詰まらない程度にすれば、十分です。適当な量の水と砕いた錠剤をシリンジに入れ、空気を少し残してシリンジごと強く振ると、水と薬は混ざると思います。適当に混ぜるのは、薬の塊でチュウブが詰まらないようにするためと、薬がシリンジやチュウブにたくさん残らないようにするためで、均一にする必要はありません。
薬をもらうとき、粉砕・分包と処方箋に記載してもらうと、薬局で粉にしてくれると思いますよ。

2011年02月06日 (日) 06時10分


[1037]みっちゃん



hokehoke先生
コメントありがとうございます
今回は クラビット細粒という もうすでに細粒になっているお薬でした
水に溶けないというか まったく混ざらないのです
1回に3グラム入れようとしたのがいけなかったのでしょうか 
とりあえず 熱も下がったので3日間注入しただけでしたが 苦労しました
今 院外処方 ということもあり 薬局でこのようなこと試してみて 教えてくれれば・・・ と 思ったりもしますが 勝手すぎるかな・・・
ありがとうございました

HOME 2011年02月06日 (日) 12時59分


[1038]hokehoke



最近の細粒は、水にとけないかもしれません。胃では溶けず腸に行って解けるように特殊なコーティングがしてある薬が多いです。
次から主治医に、DS(ドライシロップ)タイプの抗生剤を選んでもらうと良いかもしれません。これは子供用で、水に溶かして飲ませるように出来ているはずです。
クラビッド細粒より錠剤を薬局で粉砕してもらった方が、楽かもしれませんね。次回から主治医にその点も相談してみると良いと思います。

2011年02月06日 (日) 16時13分


[1039]みっちゃん



hokehoke先生
はい よくわかりました
こちらの先生にもお話してみます
ありがとうございました

HOME 2011年02月07日 (月) 16時21分


[1041]こぶた
遅くなってもぅたぁぁぁ!


みっちゃん、お返事遅くなってごめんなさい。
でも、hokehoke先生がアドバイスしてくれてたので良かった〜
(hokehoke先生、何時もお世話になってます)
もう私のコメントはいらないでしょうが…
我が家は抗生剤は小児用が処方されとります。

メール HOME 2011年02月08日 (火) 19時41分


ラコールの半固形化について - 返信 -

[1021]ルル


こぶたさん、こんばんは。
以前、こちらで何度か質問させていただいたルルです。
その節は、質問にお答えいただいたり、時には愚痴を聞いて
いただいたりと・・・本当にありがとうございました!
こぶたさんのブログは、実践的でためになることばかりで
私にとっては、介護事典のようです!

また、いくつか質問させていただきたいのですが
宜しいでしょうか?ラコールや水分の固形化のことです。

うちの父(81歳、胃ろう半年目)ですが、ラコール注入が始まると、
最近は苦悶の表情をしはじめ、何度も唾をごっくんするような
仕草をしたり(吐きたいのか?と思うほどです)、
吸痰時には、どろっとした重たい痰に、ラコールの匂いが混じるようになりました。
あくまで私見ですが、これは”逆流”だろうと判断し、
数日前より、寒天による半固形化を開始しています。
それが、どんぴしゃりで、注入時の苦しそうな仕草もほとんどなくなり、
何より、痰の量が減り(今まではラコールが混じっていたのかも)、
これからも続けていこうと思っています。

そこで、こぶたさんにいくつかお聞きしたいことがありまして・・・

@水分も、半固形にしようと思っていて、OS1ゼリーを使ってみたいのですが
これは、胃ろうチューブから、そのまま注入できるものですか?
ちなみに、うちは、18フレンチのバルーン型チューブを使っています。

Aラコール注入時のギャッジアップの角度、注入時間、一回の注入量は?

Bリフラノンパウダーを使って、ラコール以外のものを注入されたことはありますか?
できることなら、たまには、家族の手作りの食事などから、栄養をつけて
あげたいなぁなんて思うこともありまして。。。

主治医に相談するのがベストなのでしょうけど、逆流に関しては、
あまり真剣にとりあってもらえず、そこまでしなくてもいい、右伏せしてればいいと
言われるのみで、ショボーンとしています。
家族としては、逆流(と思われる)がある限り、かなり切実なのですが…ね。

2011年01月13日 (木) 18時50分


[1022]こぶた
ルルさんへ


お返事遅くなってしまってすみません。

早速、お答えしますね。
@OS1ゼリーは胃瘻チューブから注入できます。
ご質問の『そのまま』の意味合いが解らないのですが、我が家ではパッケージからシリンジで必要量を取り出し注入しています。

Aギャッチアップの角度に関しては、起立性低血圧の症状が激しかった頃は意識が消失しないように20度以上は無理でしたが現在はそれ以上は上げています。
てか、角度をあまり気にした事がありません。
(元来、てけとぅ〜な性格です)
注入時間もあまり気にしていません。
父の様子を見ながら言葉をかけながら注入します。
注入量は現在は
ラコール200ml
リフラノンパウダー6g+水100ml
OS1ゼリー100ml
薬を溶く微温湯20ml
最後のフラッシュ用の微温湯10〜20ml
(以前はラコールは400ml入れていました)

Bリフラノンは濃厚流動食専用 半固形化補助食品なのでラコール以外には使用した事がありません。
手づくりの食事を固形化するのにはトロミ調整食品の方が良いと思いますよ。
種類も沢山ありますので、用途に合わせて選択出来ると思います。

半固形化には賛否両論ありますしね。
また、OS1は、カリウムの摂取を制限されている方にはお勧め出来ません。
心臓疾患のある方には命取りになります。
OS1の使用は医師に相談される事をお勧めします。

参考になるかどうかは解りませんが、父にはピッタリと来た方法ですが全ての方に良いとは言えません。
あくまでも参考までに…

メール HOME 2011年01月15日 (土) 05時38分


[1023]ルル



早速のご回答ありがとうございます!

なるほど、リフラノンは濃厚流動食専用なんですね。
普通のトロミづけともまた違うんですね。
OS1のことも、今度、主治医の先生に聞いてみたいと思います。
本当にいろいろと勉強になりました。
ありがとうございました!

ちなみに、半固形化の賛否両論とはどのようなものなのでしょうか?

私がネットで調べた限りでは、主に半固形化の良い点しか出てこなかったので、ついそうなのかと・・・宜しければ教えてください。

2011年01月17日 (月) 12時49分


[1025]こぶた



最近はどうなのかはわかりませんが、父が半固形化にした四年程前にはゆっくりと時間をかけて滴下する方法が主流でした。
半固形化は短時間で注入するので、どんぶり飯をかき込んでいるのと同じと表現なさる医師もおりました。
高齢者が普段の食事で、どんぶり飯を短時間でかき込む事は有り得ないと言われまていました。

最近ではそんな風には言わないのかな?

メール HOME 2011年01月20日 (木) 03時23分


[1030]ルル



どんぶり飯・・・なるほど(^^)
そういう意見もあるんですねー!
最近は、固形に近い形で胃に入れることが
本来の食事に近く、腸の蠕動運動も活発になって
良いみたいな感じなようですが・・・
(でも、これもお医者様によって、意見がわかれるのでしょうね〜)

うちの場合は、こぶたさんのところで、リフラノンを
教えてもらってから、痰がらみの逆流も嘘のように
減ったし、原因不明の熱や滴下中のオエオエもおさまり、大変助かっています。

ありがとうございました!

2011年01月24日 (月) 09時50分


- 返信 -

[1024]みっちゃん


こぶたさん
診療の時に おしっこのバルーン交換しました
看護師さんが持ってくるの忘れたか 違うの持ってきてたかで うちに置いてある予備を使うことになりました
夜 なんと バルーンの袋におしっこがたまったら
破れていた箇所があってもれはじめてたようです
気付いたのは ベッドの下に水たまりができてから・・・
すぐにクリニックに電話したら 予備があるはずだから代えてください とのこと
でも 予備はお昼に使ってしまってる 
ガムテープとスーパーの袋で緊急処置はしたんですが 結局 来てもらって交換してもらうことに
で あくる日になって 昨日の看護は介護保険を使ってもいいかと言ってきました
どう考えても クリニックの責任で交換に来て当然だと思ってしまうのですが 
こぶたさん どんなふうに思われますか?
私がケチ臭いのでしょうか?(笑)

HOME 2011年01月19日 (水) 16時57分


[1026]こぶた
それって…


我が家では尿バックは実費で我が家で買い置くんですよ。
交換は訪看のナースがカテーテルだけ持参でやってくれます。
なので、いつも介護保険の適用になります。
診療(往診)は医療保険の適用です。
診療で交換ミス?ならクリニックの責任ですよね。
でも、介護保険を使うと言う事は…最終的に交換に来たのは訪問看護サービスなんでしょうか?
クリニック(医療機関)では介護保険は使用しませんよね。
何だかとってもややこしいですね。
システムが解らないのでハッキリとは言えませんが、私はクリニックの責任だと思いますよ〜

メール HOME 2011年01月20日 (木) 03時37分


[1027]みっちゃん



こぶたさん 
そうかあ〜 初めて知りました
「予備で置いておいてください」 って 実は実費引き落とされてるんですかっ?
そういう細かい説明ないです 初耳(笑)
うちは 往診の時 ドクターが交換してくれてます
そういえば
看護師さんから「お熱出たりしてませんか?」って聞かれたので それはなかったので 交換に来ただけだから 訪問看護サービスってことかな・・・
私は その日のうちだったので 保証期間内の修理 くらいに思えてしまって(笑)
そんなにやさしい訳ないってことか
ここらへん 考え方に 少々温度差あります でも 細かい説明はありません
引き落とされても そうそういつも細かいチェックしてません
寒い夜中に大仕事だったので 少々頭きてて こぶたさんとこで愚痴ってしまいました
ごめんなさい
そして ありがとう 

HOME 2011年01月20日 (木) 12時46分


[1028]まろナース



うろ覚えのコメントです。すみません。
医療機関と24時間訪問診療の契約で管理料は徴収されていますか?そうであれば医療からの訪問看護が適応になるのではないかと思います。但し、その契約をなさっていても医療機関のナースが24時間待機訪問していない場合は、提携の訪問看護ステーションからの訪問看護となるのではないかと思います。本来は診察時の不手際が引き金になっています。今後もありうる可能性があるので、一度ご確認なさっておいた方が良いかもしれませんね。
バルーンカテーテルの交換時はチューブとハルンバックは一体の物と考えて、医療からの提供であると解釈できます。
医療機関によって違いがあるとは考えにくいです。(あくまでも、私の訪問看護・訪問診療での経験談です)

2011年01月22日 (土) 08時14分


[1029]みっちゃん



まろナースさん
ありがとうございます
管理料支払ってます
ただ この日は熱が出たとかじゃなくて バッグの交換が目的ということで いろんな解釈ができてしまうんでしょうか
ほとんどのことが 言われるままに 請求されるがままに のような状況です
余裕がない と ばかりも言ってられませんね
いい勉強になりました
ありがとう

HOME 2011年01月23日 (日) 16時29分


- 返信 -

[1018]みっちゃん


こぶたさん
雪との戦い 大変ですね
氷点下なんて想像もつかないです
ところで しょうもない質問(ゴメン)
以前 お部屋に星空作ってたと聞いたような覚えが・・・
星形のシール貼ってたんですか・
発光シールみたいので 自分で切って作ったんですか?
これというのが見つかりません
どんなお店にありましたか?
こちらは 東急ハンズやロフトみたいな大きな雑貨屋ありません
ホームセンターみたいなとこの壁紙シールみたいの探せばいいのかなあ?
お時間ある時 教えてくださいませ 

HOME 2011年01月09日 (日) 14時05分


[1019]こぶた
みっちゃんへ


氷点下…シビレルよ〜顔が。。。
鼻水が垂れて来ても、鼻の下の感覚が無いので判らないのよ〜

星のシールねぇ…
もう何十年も前の話なのよね〜
当時住んでいたところの近所に店舗等のディスプレー用品のお店があって、たぶんそこで買ったと思うんですよね。
調べてみたんだけど、似た様なものは
http://www.komatsuprocess.co.jp/shop/indexnight.html
ここにありましたが、どうでしょう?

メール HOME 2011年01月10日 (月) 00時48分


[1020]みっちゃん



こぶたさん
なるほど あるんだ・・・
ゆっくり見てみます
ありがとう

HOME 2011年01月10日 (月) 12時22分


漢方薬 麻子仁丸とか - 返信 -

[1016]tot


こぶたさん、みなさんこんにちは。

漢方薬をいろいろ調べてたときに拝見したところです。
アドレスの冒頭hを付けてください。

ひとつめ ttp://potato.hokkai.net/~acorn/kanpo.html

ふたつめ
ttp://www.halph.gr.jp/kenko_joho/kanpo_joho/shouyaku001.html

ひとつめのとこの下のほうに、さっぽろしもだじゅくという講義録があります。
第3回のなかに調胃承気湯があります。その中で、承気湯を髄膜炎のお子さんに服用させたら良くなっていった旨、SSPEのお子さんに服用させたら緩解した旨が書かれてあります。このような病気のお子さんに効果があるならレビー小体型認知症の老人にも効果があるかもと、ど素人ゆえの勝手な期待をしました。つまり大便をたんに出す作用だけでなく、病気本体に対する効果をです。
麻子仁丸という方剤は知ってました。老人の便秘に対する漢方方剤として、潤腸湯や麻子仁丸などが処方されることがあると。承気湯の構成生薬を調べたら、麻子仁丸と似てます。麻子仁丸は承気湯系の方剤です。先生にお願いして、麻子仁丸をいただくようになって、1年近くになります。それ以前は下剤としてはヨーピス液(ラキソベロンと同じ)をいただいてました。現在は、麻子仁丸、ヨーピス液の2段構えです。最近は、ヨーピス液をやらずとも麻子仁丸だけでなんとかなってます。麻子仁丸は服用量の調整をしてます。たとえば毎日2袋ずつかかさず服用させますと父の場合水様便になってしまいます。だいたい1日1袋のペースくらいです。それも1日のうち2回に分けて半袋ずつ服用させます。明日どうしても出したいときは前日に1回1袋ずつ服用させ様子をみます。昼に1袋服用させ、夜になっても気配がなければ、夜も1袋入れます。翌日は昼までには出ることが多いです。その出た便の量、状態によって、またその日の麻子仁丸の量を決めます。ゆるい便とともに十分量出れば、その日は麻子仁丸を服用させないこともあります。量が十分でなく固めだったり、出た後もまだ腹がはってるときは、昼と夜に半袋ずつ服用させたりします。状態に合わせて調整してます。在宅介護ではこういった調整ができます。
麻子仁丸は痔にも効果があります。
それで、期待してた病気本体に対する効果ですが、なんともいえません。麻子仁丸のすこし前から抑肝散、フェルガードを開始しており、麻子仁丸単体の効果がよけいにわかりづらいです。ただ、麻子仁丸、抑肝散、フェルガードをしてなかった去年と比べると今年の方が、本人がらくそうにみえます。訪看さんもそうみてらっしゃると思います。

ふたつめのとこは、個々の生薬を調べるのに拝見させてもらってます。

なにがしかの参考になれば。

2010年12月21日 (火) 15時35分


[1017]tot
大黄は尿を赤っぽいオレンジ色にします


こぶたさん、みなさん、こんばんは。

麻子仁丸には大黄が入ってます。大黄という生薬を服用すると、尿が赤っぽいオレンジ色になります。
麻子仁丸を服用し始めのときは、尿の色が急にオレンジ色になってきたため、血尿かもと尿検査をしたところ、血尿ではありませんでした。
しばらく血尿が出ることはなかったのですが、年明け早々出てしまい、訪看さんに臨時で来て頂いて、ぼうこう洗浄、バルーン交換をしていただいて、その後出血は止まりました。
大黄のせいで尿の色が赤っぽいオレンジ色の常態であったとしても、血液がまじってくれば血の量にもよるのでしょうが、尿の色が違ってくるのでわかるとおもいます。
正直に言いますと、今回血尿が出た日の前日には麻子仁丸をたまたま服用させてませんでした。それで夜中はオレンジ色でもない普通の尿の色だったのが、早朝にはどす黒い赤色になってました。大黄による赤っぽいオレンジ色の常態の尿に血液が混じってきたということを、まだ経験してないのです。

ご参考までに。

2011年01月08日 (土) 18時53分


糖尿病について - 返信 -

[1012]hokehoke


糖尿病の大敵は、ストレスと運動不足のようです。
ストレスがある限度を超えると、そのストレスに耐えるため、抗ストレスホルモンが多量に分泌されます。抗ストレスホルモンは、すべて血糖値を上げますので、摂取カロリーが増えていなくとも血糖値が高くなりがちです。重症の感染症や、全身的なダメージがある外傷などで、血糖値が跳ね上がることがあ良くあります。
糖尿病の方に過度のカロリー制限(食事療法)をすると、摂取カロリーが減っていても、抗ストレスホルモンの影響で血糖値が上昇傾向になり、食事療法の効果が出ないことも多いと言われてきています。
あと注意が必要なのは、糖尿病の治療薬の多くは、使用すると体重が増加することです。インスリンが働くと、血中に増えた余分な糖が、脂肪に変わりますので、糖尿病治療薬の多くは、体重増加を起こします。
私も、運動不足で血糖値が上昇してきたため、ある薬を使用したら、かなり太ってしまいました。
糖尿病の薬で、体重増加を起こしにくいのは、最近までは、ベイスン・グルコバイ・セイブルなどの、糖の吸収をゆっくりにする薬と、メルビンと言う薬のみでした。
最近ジャヌビアなど、全く新しい作用の糖尿病治療薬が発売されていますが、この薬剤は体重増加がないようです。
私も体重がMAXに来ていますので、グルコバイ+メルビンに、アクトスを組み合わせていましたが、アクトスは、糖尿病の治療効果が上がると体重増加を招きますので、ある程度落ち着いてからやめていました。ただそれでは不安がありましたので、ジャヌビアが手に入るようになったので、アクトスからジャヌビアに変更しました。薬代が高いのが難点ですが・・・。

2010年12月07日 (火) 14時54分


[1013]こぶた
hokehoke先生へ


ストレス&運動不足。
私の事ですね。
それに睡眠不足も原因のひとつらしいですよ。
実は、私も薬やインスリン注射が原因で体重が増えました。
現在の薬でも高価だと思っているのに、これ以上医療費が嵩むとキツいんですよ。
踏ん張って運動するように心掛けようと思ってはいるのですが…
時間が出来ると、少しでも身体を休めたいと思ってしまうヘタレな私が居ます。
己に鞭打って、動くようにします〜

メール HOME 2010年12月08日 (水) 22時10分


[1014]tot
春ウコンってどうなんでしょう


こぶたさん、みなさん、こんばんは。

最近知ったサイトなんですが、アドレスの冒頭hを加えてください。

ttp://www.haru-ukon.com/

ほとんど読んでなくて紹介するのもなんなんですが、糖尿病に対する効果もあるようです。
それから、これが高価なものなのかどうかも調べてません。
ご参考までに。

2010年12月09日 (木) 23時08分


[1015]こぶた
totさんへ


春ウコンは免疫力を高める作用があるようですね。
私も高価かどうかは判りません。

ま、U型糖尿病にはカロリー計算と適度な運動が一番の薬だと思いますよ。
なので、踏ん張りますわ。
モムチャンダイエットWiiを予約しましたよ。(笑)

メール HOME 2010年12月10日 (金) 10時56分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板