【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

画像処理の道しるべ−BBS−

ホームページへ戻る

Name Message
Subject
URL
Mail
Color
Delete Cokkie

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1337]よろしくお願いします - 投稿者:学生

こんにちは。私は学校の卒業研究で画像処理をやっている者です。そして私は「画像認識による侵入者検出」について研究しているのですが、どのようにプログラミングをしたらよいか、全然わかりません。
だから、ここでもし皆さんのアドバイスをいただけたらな〜と思い投稿させていただきました!どうか助けてもらえないでしょうか??

( 2005年10月04日 (火) 15時23分 )

- RES -

[1338]二値化!!(嘘) - 投稿者:あやねこ

背景に輝度変化がなければ背景画像差分。
あれば輪郭差分。
ってところじゃないかと。

( URL 2005年10月04日 (火) 23時58分 )

[1340] - 投稿者:学生

ご返事とてもありがたいです!
分かりました。頑張ってみます!
あの〜それともうひとつ、オペレータのパラメータについてなんですけど、あれはどの本を見ても載ってないし困っています。
あのパラメータの中の数字などは何を基準に決めればよいのでしょうか??

( 2005年10月05日 (水) 15時35分 )

[1343]卒研!?もう10月じゃん - 投稿者:Tab

>オペレータのパラメータについてなんですけど、あれはどの本を見ても載ってないし困っています。

何のオペレータの、どのパラメータ?それ以前にご使用の画像処理の環境は?
あなたの質問は主語が抜けているので、何の事やらさっぱりわかりません。その辺りをしっかり書けば答えてくれる人もいるかもしれません。

( 2005年10月09日 (日) 07時34分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1341]分からない事が… - 投稿者:学生

TUPLEとはいったいどうゆうものなんですか?TUPLE ANDなどの命令の使い方がよく分かりません。TUPLEについて分かる人がいたら教えてください。

( 2005年10月07日 (金) 16時09分 )

- RES -

[1342]Re:分からない事が・・・ - 投稿者:Tab

あまりにも漠然とした質問なので、回答も曖昧に(^^;

tuple 用語集でググってみては?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=tuple+%97p%8C%EA%8FW&lr=lang_ja

( 2005年10月09日 (日) 07時24分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1333]RTime性 - 投稿者:わさびぃ

WindowsXPをお使いということで
質問ですが、工場にI/Oを取り込みする仕様で利用したところ、
毎秒一回のI/O取り込みでの条件ですが、一週間に約3回くらい取りこぼしがあるらしいことがわかりました。
そのため、RTLinuxも実験し検討したのですが、ウィンドウズには、価格的には高いものの、Intimeもありました。
(性能は良いが高いのがネック)

いずれも、カーネルレベルにI/O取り込みをさせるため、取りこぼしなしになることが判明していています。

もちろん、XPが絶対落とすというのが変なのかもしれませんが・・・

いかがなものでしょうか?
ご経験などは・・・

( 2005年09月06日 (火) 05時24分 )

- RES -

[1334]定周期動作は無理かも - 投稿者:あやねこ

いつなんどき妙なプロセスが走るかわからないため、Windows経由のソフトウェアでの定周期動作は不可能だと思います。
ハードウェアでバッファに取り込んでおき、それを読み出すのが定石かと。

画像の場合、シャッタタイミングがシビアなら外部トリガで動作させれば遅延無しで取り込めます。またシビアでない場合は、外部制御機器と完全にハンドシェークさせれば問題ありません。

ご参考まで。

( 2005年09月06日 (火) 15時03分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1319]プラットホーム - 投稿者:あやねこ

お久しぶりです。

私もともとソフトウェアを生業にしていますが、そのプラットホームとなるパソコンの選定に苦慮しています。

1)メーカー製FAパソコン
50万円近く、あるいはそれ以上の値段であり高い。サポートは充実。高くて壊れたときの「バックアップ機」を準備しておくのはきつい。

2)組み立て系FAパソコン
品質にばらつきあり。トラブル時のサポートに課題。意外に弱い。

3)普通のパソコン
安い。早い。最近はサポートが充実しているところもある。また品質も高く壊れにくい感が。品質管理の賜物か。

「普通のパソコン」のサポート体制が充実し、トラブル回避のための品質管理もきっちりされてくると、避けなければならない理由はほとんどなくなってきている気がします。
"FA用途"なら"耐環境"をうたっていることが多いのですが、画像処理が用いられる環境って、比較的クリーン度が高く、空調ばっちりというパターンが多く、実は悪い環境では無かったり。

でも「普通のパソコン」を「FA用途」に持ち込んでいいものか、悩みは尽きなかったり。

ご意見よろしくお願いいたします。

( URL 2005年07月15日 (金) 23時52分 )

- RES -

[1321]うちが使っているのは - 投稿者:ばた

参考になるかわかりませんが、うちで使っている物を紹介します。

ダイトーエムイー
組立て系FAパソコンなのですがセットで販売しているので、エンドユーザーにはダイトーME製として納品してます。値段も他のFA用PCと比較すると安いです。元々は代理店がメインでシャープ製品に強い会社です。

>"FA用途"なら"耐環境"をうたっていることが多いのですが、画像処理が用いられる環境って、比較的クリーン度が高く、空調ばっちりというパターンが多く、実は悪い環境では無かったり。

話しが逸れますが、画像業界が伸び悩んでいる一つに理由として、このようにニーズと環境のずれがあるように思います。画像機器のラインナップ自体が良い環境を想定しているのに対して、実際にニーズが高いのは悪い環境が多く、最終的に環境を作り出す事が出来ずに破綻しているケースが少なくないように思います。

例えばLED照明の電源にしても、なぜAC100〜200ばかりなんでしょう?一次電源がDC24Vの製品ラインナップがもっとあってもいいように思う。私の知っている限りではKEYENCEぐらいしか出してないけど、FAインラインで画像を使おうと思った時に、PELVを考慮して照明を含めDC24V機器で統一したくはないだろうか。

( 2005年07月19日 (火) 08時17分 )

[1322]認識を改める必要がありますかね? - 投稿者:あやねこ

ご回答ありがとうございます。

ダイトーエムイーのページを見てみました。ちなみに、ばたさんの感覚では故障率はどの程度でしょうか。

> ニーズと環境のずれ

考え方が「半導体」に染まっているのがいけないのかもしれません。
ちなみに「環境」は何の環境をさしていますか。粉塵が多い環境では、とても画像検査がまともに動くものではありません。装置側が"耐環境"であっても検査対象物に埃が乗るようでは何を検査しているのか・・・。よって「まともに画像検査が動作可能なのはクリーンな環境。クリーンでない環境では厳しい。」と思います。

ばたさん、結構苦労されているみたいですね。

参考までに、あるパソコンメーカーから、FA用途で用いても「オンサイトサポート可能。24時間稼動の動作は保証しないが修理は可能」との回答がありました。どこまで本当かを確認を入れていますが、そういうところもあるようです。そこそこいい環境なら、こういうのもありかも。

( URL 2005年07月19日 (火) 22時39分 )

[1323]苦労というより無謀かも - 投稿者:ばた

>ダイトーエムイーのページを見てみました。ちなみに、ばたさんの感覚では故障率はどの程度でしょうか。

故障率が判断出来るほどの数は出てません。
自社の製品を悪く言う営業はいないとは思いますが、弊社の営業担当者は割と腹を割った話しの出来る方なので紹介しましょうか?

>ちなみに「環境」は何の環境をさしていますか。粉塵が多い環境では、とても画像検査がまともに動くものではありません。装置側が"耐環境"であっても検査対象物に埃が乗るようでは何を検査しているのか・・・。よって「まともに画像検査が動作可能なのはクリーンな環境。クリーンでない環境では厳しい。」と思います。

私が言っている悪い環境とは、外乱光等の光の影響を受け易い環境や、クリーンでない環境(油の影響含)を差します。
粉塵が多い場所でも人が作業出来る程度であれば平気で導入してます。ただし、用途は品質の為の欠陥検査ではなく、表裏判別や異物混入防止の緩い欠陥検査、位置決めに限ってです。一番問題になるレンズの汚れは、先端に保護レンズカバーを付けて2週間に1回の清掃、3ヶ月に1回の交換をお願いしています。

( 2005年07月21日 (木) 08時13分 )

[1324]大差ないのではないかと! - 投稿者:きゅっぽん

私のとこでは、振動、埃、温度
ともに最悪な環境です。基本的に
今までおかしくなったのはHDDばかりです。
しかもWindowsのファイルが壊れて立ち上がらないのばかりでした。
なので、再インストールで何とか
なっているのが現状です。

HDDがFAにて特別仕様ならべつだと思うのですが!

また、HDDに特化するなら、ノートPCがいいと思うのですけど!
振動対策とかしてあるらしくて!
強そうです。

また、HDDならこんなのどうでしょう!

http://www.asahi-net.or.jp/~YY8A-IMI/20040913/gijutu/hdd.htm

( 2005年07月29日 (金) 15時09分 )

[1325]ただ! - 投稿者:きゅっぽん

輸出する場合は、FAパソコンや
HP(コンパック)はCEの規格など
に適合しているので、資料の提出
求められるときはいいですよね!

( 2005年07月30日 (土) 09時53分 )

[1326] - 投稿者:あやねこ

ばたさん
> 自社の製品を悪く言う営業はいないとは思いますが、弊社の営業担当者は割と腹を割った話しの出来る方なので紹介しましょうか?

ありがとうございます。「ご紹介」ということになると、ご迷惑をおかけする可能性もありますので・・・

一応、こういう方向で考えをまとめました。

1)環境がいい場合
ローコストな汎用パソコン。必要に応じて「オンサイトサポート」を付加する。

2)環境が良くない場合
NECのFAパソコンFC-24VE。比較的安価でありながら、24時間稼動や規格取得をうたう。

結局、ソフトウェアを搭載して販売することを考えると、サポート力を重視せざるを得ませんでした。「自分で使う」ということであれば別の選択肢になったと思います。

ちなみに、トラブルが集中するHDDはStanbyDisk
http://www.netjapan.co.jp/P_standbysoft/SBD/V30/info/SBD30.html
が一つの答えを出してくれると思います。

( URL 2005年08月07日 (日) 16時36分 )

[1327]エプソンダイレクトなんか・・ - 投稿者:わさびぃ

お久しぶりです。
画像用ではないのですが、FA向けとしてエプソンダイレクトさん
ラップトップ(ノート)を使っています。
24時間、何週間もずっとずっと
連続稼動して、ソフト・ハード共壊れません。
WindowsXPになってからこういうハードな使い方(?)にしていて
いわゆるOSの問題とか一向にないため、
Linuxにする必要性はないんだきっと、XPなら・・と
思い始めています。


処理は、毎秒I/O入力をしています。
H.D.に、毎秒書き込みしています。(26kbyteのテキスト)
#価格は20万円程度です。

今、1年ほどで、2台がほとんど連続稼動しています。

いかがでしょうか・・・?

わさびぃ

( 2005年08月23日 (火) 22時33分 )

[1329]XPはリアルタイム性がないのを忘れていました - 投稿者:わさびぃ

蛇足です。
私のPCの用途は、機械のメンテナンス指標をヒストグラム化しています。
3200個のスロットがついた機器の不良累積実績を集計しており
傾向がわかれば良いというラフな仕様です。

一週間に8回以上の漏れがあります。3200回は約1時間ですので、16ppmの漏れでしょうか。

それでも、顧客は喜んでくれていますので、たまたまラッキーな仕様だったというお粗末な話に過ぎません。

画像処理では、16ppmの計測漏れは、不可ですもんねぇ。

最低、Linuxは必要ですので、相性を考えると、まだラップトップはなかなか良いものがないかも知れません。

デスクトップでしたら、エプソンダイレクトが、ターボリナックスのプレインストールを5万円で出していました。

同程度の機種にDebianを入れてRTLinuxでリアルタイム性を試験したところ、レスポンスは100msecを切れませんでした。
これは、Cerelon 2GHz。

同じエプソンで、Pentium4 2GHzでは、Debian+RTLinuxで、1msec程度が出ていました。

なお、画像処理のために十分かどうかは、あやねこさんにお尋ねしないと逆に解りません。

申し訳ないです。

( 2005年08月24日 (水) 03時20分 )

[1332]エプソンダイレクト - 投稿者:あやねこ

うちが標準に決めたのも、エプソンダイレクトのAT951です。組み立て系に比べてコンパクトで配線も整理され、また剛性も高いために重宝しています。もちろんサポートも。

あとXPについてですが問題ないと思いますよ。がんがん使っていますが問題は出ていません。ほとんどの場合は、アプリの問題やパソコンの個別不良です。OSに起因するものはほとんど見られません。(個人的には、Linuxより見慣れたWinXPの方が現場に拒絶されにくいのでは、と思います)

( URL 2005年08月27日 (土) 15時07分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1328]ライブラリ(C言語向け)・・ - 投稿者:わさびぃ

今日、久々にシャープさんのIV-S32Mのカスタム画像処理を修正してきました。

以前作ったときの処理をコピーペーストして処理を行っただけで2日もかけて結果わかったのが
1.バグがある。
2.私自身ライブラリの処理の理解が甘い。

の二点です。

C言語のライブラリを利用するとソースコードがないため、ライブラリの解説がいまひとつわからない場合、どうもこうもならない試行錯誤の世界から抜け出せません。
方や、HALCONさんのようなもっといい環境に行くには、組込みを止めるという大きな壁を越えねばならず、当社では組込み一辺倒なため無理です。(今も)

ライブラリをC言語を用いて使う場合の、ご経験等ありましたら、
この際なんでもいいので、ご教示ください。

#ダメ出しおおいに結構です。
#でも、できたら、ポジティブな
#ご提案があれば、ぜひ。
#HALCONは、今の今まで数年来、却下されっぱなしです。
#・・・面目ない。・・・
わさびぃ

( 2005年08月23日 (火) 22時40分 )

- RES -

[1330]自己レスです - 投稿者:わさびぃ

レスポンスがついていません。
・・・。

最新のIV-S200Xに対し、ライブラリ公開の方針をシャープさんより
お聞きしました。
決定されたらしく、SEさんからも
同様のお話を伺いました。

値段協議を行い、今後は新機種にも展開されたライブラリを利用し
今度は周波数が1GHzだそうですので
組込みではないのかもしれませんが、今後も価格帯はそれなりの
機種で行こうかしら?
と思います。

本体には、FANがついており、基本的に何らかのパソコンレベルの
機種になるあたりが、今後どうなってくるのか、・・・・・

シャープさんは、画像処理機で
初を目指すとおっしゃっていますが、
たぶん、たぶん、組込み系を
頭に( )付きで入れたときに
そういうコメントになるのかも
と思います。

失礼しました。

( 2005年08月26日 (金) 01時57分 )

[1331]出遅れました・・・ - 投稿者:あやねこ

なにか訳のわからない怒涛の一週間でした・・・

シャープさんのライブラリがどのようなものかは知らないのですが、ライブラリの中身まで疑い始めるときりが無いような気がします。
これはHALCONにしたところで同じですね。いまだに四苦八苦しているところがあります。

#近所の得意先で検査装置の立ち上げ作業をしてきたのですが、結局のところ画像検査は「位置決め」次第ですね。これがあるからHALCONから抜けられない・・・。


( URL 2005年08月27日 (土) 14時58分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1303]バナーエンジニアリング - 投稿者:ばた

表題のメーカーについて教えて下さい。
GEO P4という製品についてPRに来たのですが、PR内容を聞いたところそれ程悪くない印象を受けました。
正直なところPRに来るまで、そのメーカーの名前すら聞いた事ありませんでしたが、日本以外ではそこそこ有名なのでしょうか?
また、実際に使用されている方がいましたら、良い所、悪い所を教えていただけないでしょうか?
(用途を問わず主観で構いません)

( 2005年03月07日 (月) 12時00分 )

- RES -

[1308] - 投稿者:ばた

あやねこさんですら知らないメーカーとなると相当マイナーなようですね。導入には慎重に検討しようかと思います。

( 2005年03月12日 (土) 21時57分 )

[1309] - 投稿者:あやねこ

そんないろいろ知っているわけではありません。

ただ輸入物だとサポートがたらいまわしにされることがよくある話なのでちょっと恐いかなという気がします。

前にもありましたが、何を買うかより(担当者レベルで)誰から買うかの方が重要なポイントかもしれません。

( URL 2005年03月13日 (日) 16時19分 )

[1310] - 投稿者:ばた

RESありがとうございます。

>何を買うかより(担当者レベルで)誰から買うかの方が重要なポイントかもしれません。

今回PRに来た担当者の方が、数年前まで弊社にも出入りしていた営業マンなので、余計に悩むところ(^_^;
製品は格安なのでオムロンのZFV辺りを使う際には、代わりに使ってみようかと検討中です。

( 2005年03月13日 (日) 22時42分 )

[1312] - 投稿者:わさびぃ

横レスです。

当社でシャープさんを使う理由も
営業担当者のいわば、撒き餌作戦
の結果でした。
(商社担当者)

やっぱり、担当さんが、大切。

だと思います。

どうでしょうか・・。

( MAIL 2005年03月18日 (金) 20時41分 )

[1314]これとにていませんか? - 投稿者:きゅっぽん

使ったことないですが以下と
似ていませんか?
http://www.dvtsensors.com/index.html

( 2005年04月23日 (土) 08時18分 )

[1315]DVTって - 投稿者:あやねこ

http://www.ctiweb.co.jp/cgi-bin/news_headline/hyouji_year02.cgi?id=200568.2005683

によるとDVTってコグネックスに買収されちゃったみたいですね。

DVTのディストリビュータ狙いのようですが日本では?

M社やK社やO社の買収ならインパクトは大きいんでしょうが・・・

( URL 2005年06月16日 (木) 23時35分 )

[1316]あらららら - 投稿者:きゅっぽん

さすがアメリカですね!

( 2005年06月17日 (金) 16時50分 )

[1317]この板もすっかり寂しく… - 投稿者:ばた

デモ機を貸してくれるという話もありましたが、
結局のところ評価する時間が惜しいので断って
しまいました。
その代わりというわけでもないのですが、コグネの
Checkerを購入しようかと思ってます。

( 2005年06月21日 (火) 08時07分 )

[1318]仕方がないかも・・・ - 投稿者:あやねこ

ばたさん、お久しぶりです。

先日の画像センシング展でも、「来場者が少ない」って感じがしました。これも「画像処理」ってのが認知された結果ではないかと・・・。

バブルは終わったのかもしれません。

で、Checker。「ベンツ」な会社の「軽自動車」、どのように仕立てたかには興味があります。是非とも「レポート」をお願いします。

( URL 2005年06月21日 (火) 22時41分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1313]脳 - 投稿者:わさびぃ

ランダムハウス講談社の、
「考える脳、考えるコンピューター」
という書籍が、最近発行されました。

画像については、詳細はないのですが、
「感覚の中で、時間軸を無視されてしまった視覚・・・」
というように、いくつかの少なくない例や
突っ込んだ考え方で考察が
ありました。

10年以内には考えるコンピュータが作られ、
新たなインテル、マイクロ・・
ができる。
という予想に、
新手の新技術扇動かとも
思わせますが、なかなかまじめな
書籍のように見えました。

もしかしたら、この理論で一気に
新型画像認知装置が出来るかもしれません・・・。

( MAIL 2005年04月09日 (土) 06時26分 )

- RES -

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1304]QRコード・二次元バーコード - 投稿者:わさびぃ

どうも・・ひさびさで、
ご存じないかたばっかりかも。
(あやねこさんにそういわれると・・・)(^-^;)

さて、
異品種混入対策として、
二次元バーコードで
識別してみようかと考えました。

キーエンスさんから、QRコードを
お勧めしていただき、聞いてみた
ものの、例の価格で、
まったく考慮しませんでした。

最近、工場内で残った不良が
せいぜい目立つのが混入くらい
になってきましたので、そろそろ
検討したいと思います。

自分で実装する場合、どういう
困難が予想されますか?

ちなみに、物は、円筒です。
(ちいさいですが、実際印刷した 同じものは世間には出回っていません)

原理から自分の頭でロジックして
十分いけそうでしょうか?

#↑なにごともそうではありますが、それはさておき。

あるいは、xxxは、標準だよ
とか、(またHALCONかしら)

あ、最近やっとLinuxしました。
例のRTLinuxです。

あれって、SQLServerにはどうやって接続するんです?
(あ、違うねただ)

(ようやくHalconの購入も
 視野にはいってはいますが)
(なかなか、厳しくて)
(また、IV-30をカスタムしようかどうか、迷っています)

よろしくお願いします。

わさびぃ


( MAIL 2005年03月09日 (水) 11時43分 )

- RES -

[1305] - 投稿者:あやねこ

ごぶさたしています。

「どこかから完成品をもってくる」に一票。
いろいろ集めて検出能力に満足できるものを購入するのが一番では?

( URL 2005年03月09日 (水) 21時25分 )

[1306]やっぱり・・そうですね。 - 投稿者:わさびぃ

一票かぁ。
結構、そういう、経験者のカンは、
一番、ただしいですね。

最近、何かの本で、

「水漏れしたときに、サービスマンが、家に呼ばれて、5万円とられて、悔しがった。
明細を請求すると、
1.スパナでナットを締めたこと  10円。
2.そこを締めたら直ることを
知っている 4万9千990円

だったとか、書いてありました。

・・だから、あやねこさんに、
も支払うのかというと、
・・・すみません、
いつか、うちでも、
手に負えない画像処理の仕事を
探します。
(などと、無い手形を振る)

ありがとうございました。

探します。(これが大変だったりもしますが、
=方付け仕事が、気力を失う仕事)

( 2005年03月10日 (木) 09時30分 )

[1307]カンというより・・・ - 投稿者:あやねこ

どの程度の認識ができるのかは判りませんが10万円を切る物もありますから、貴重な時間をかけてまで・・・という考えです。

確かに「作る」技術も重要ですが「見つける」のも技術ですし「使う」のも技術です。

と考えると「もったいないかな」と・・・。

( URL 2005年03月10日 (木) 23時54分 )

[1311] - 投稿者:わさびぃ

と、カン 違いしていました。

失礼しました。

( MAIL 2005年03月18日 (金) 20時37分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1293]Euresys - 投稿者:halconist?

装置ベンダーで、画像処理やってます。

最近euresysyなる画像処理を耳にするのですが、どなたか使ったことのある方は居られませんか?CognexのPatMax同等かそれ以上の性能で、フレームグラバとライブラリで20万前後という激安らしいのですが・・・

#Halconistが多いですね。Linxのサポートがもっとよければなぁ・・・

( URL 2005年02月19日 (土) 19時59分 )

- RES -

[1295]自己レスです - 投稿者:halconist?

http://www.ads-img.co.jp/machine_vision/euresys/evision/DS_eVAllJ_Jan03_Cor0.pdf

カタログです。うそがなければ、Cognex使っている意味がなくなりそうで・・・、怖いです(^^;

( 2005年02月19日 (土) 20時28分 )

[1296]どこでも大差ないかも? - 投稿者:あやねこ

HALCONでも「ランタイムライセンス+ボード」で30万ぐらいですから20万が激安かどうかは・・・。
ただCognexの「ボードとライブラリ」の値段に較べれば、確かに激安。

最近はどこも「カタログ上では」差がないですね。あまりに似ているため「代えよう」と思わせる物もありません。
COGNEX,HALCON,MATROX,FAST,Euresys・・・何か「マンネリ」感が。

( URL 2005年02月19日 (土) 23時32分 )

[1299]やはりご存知でしたか・・・ - 投稿者:halconist?

過去に何度か社内で比較評価をやっていて、結局「価格ほどの価値はないな」と思いつつ、性能面での微妙なアドバンテージを取ってCognexを使っていました。ところが、こんな話を耳にしたもので、慌ててしまった次第です。

パターンマッチングはもちろん、それ以外も含めてで同等、あるいはそれ以上なら代えてもらえるよう上に掛け合ってみるのですが・・・

#Cognex使っておいてこんなこというのはなんですが、30万円−>20万円、1/3っておおきくないですか?

( 2005年02月20日 (日) 01時54分 )

[1300]自己レスです。 - 投稿者:halconist?

訂正
1/3−>2/3
すいません・・・

( 2005年02月20日 (日) 01時55分 )

[1302] - 投稿者:あやねこ

ほんとにシビアな話をすれば1円でも安い方がいいのですが「代える」手間賃を考えれば、10万円の差なら、そうそう使っている物(HALCON)を代えようとは思いません。

もっともCOGNEXからであれば、変更を検討する価値(コスト差)は大きいと思いますよ。

( URL 2005年02月20日 (日) 14時10分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1244] - 投稿者:ポン

画像処理を勉強し、サイドビジネスとしてやりたいのですが、どこのメーカでしたら、良いでしょうか? 

 @ マッチング精度
 A 外観検査精度(傷、割れ、ひびなど)
 B 文字認識精度
 C 計測精度

もし、宜しければ教えて頂きたいのですが・・・・・・

( 2004年10月24日 (日) 22時56分 )

- RES -

[1245] - 投稿者:やや

私、個人的には松下電工さんがお勧めですね。C言語のライブラリーもあるらしいので、使いこなせばコンパクトで、コストパフォーマンスあるかと思いますが・・
それか、FASTさんやコグネックスなどのボードメーカさんなどありますよ!!

( 2004年10月24日 (日) 22時59分 )

[1247] - 投稿者:まあー

私は、センサーメーカ キーエンス オムロンさんが出されている画像処理が使いやすいかと思います。簡易的で!!

( 2004年10月24日 (日) 23時05分 )

[1248] - 投稿者:あやねこ

信用ある会社の新規事業というのであればご容赦下さい。

ビジネスとして画像処理を考えた場合、どうやって仕事を受注するかが大きな問題になります。

基本的に"toB"の仕事になりますから、信用面がかなり重視されます。だからよほどのことがない限り、エンドユーザーから直接受注することは不可能です。

そうなると答えは一つで、どこかの会社に付くしかないと思います。となると、そこの会社が何を使うかで決まってしまいます。さらに言えば、発注元の意見で決まるため、受注側には決定権がありません。

例外的に「コグネックス、HALCON、FASTなどのライブラリのいずれかが自在に使えます」となれば、仕事が湧いてくる可能性はあります。が、市販の画像センサでできない「難しい」案件がほとんどなので、かなりの覚悟が必要になります。

いずれにせよ「サイドビジネス」に向いている仕事かと言えば「NO」です。

( URL 2004年10月25日 (月) 10時11分 )

[1254] - 投稿者:画像マニア

個人的には、コグネックスさんの方がアルゴリズム的に性能が宜しいかと思います。理由は下記のとうりになります。
 @ 位置決め精度PatMax精度は業界No1
 A キズ、われ、ひびなどは松下電工のAG50もいいですが、コグネックスのアルゴリズムは最高ですね。シビアな外観検査など
 

 

( 2004年10月28日 (木) 00時18分 )

[1255] - 投稿者:センサーメーカ

私が営業していますと、個人的には私もコグネックスさんがお勧めですね。かなり完成されたアルゴリズムとか、手離れが良いそうです。(楽みたい) 苦労されているユーザさんはコストで購入して失敗してるのが現状ですね、
(コグネックスのライブラリーの理解は必要ですが・・・・)

( 2004年10月28日 (木) 00時36分 )

[1257] - 投稿者:open

コグネックスさんのIn-Sightシリーズを使ってみてはどうでしょうか?
 位置決め精度も安定しますし
(PATMAX搭載)
 キズなどのアルゴリズムは入ってますからね。・・
 プログラムレスで使いやすいし
 高付加値はつくと思いますね。

( 2004年10月28日 (木) 00時54分 )

[1258] - 投稿者:あやねこ

PatMax付きIn-Sight3400が100万円を切っていたら、あまり他のメーカーを考える必要はないかもしれませんね。
カスタム屋としては、何かの点でCOGNEXのInSightを超える必要があるんでしょうね。厳しい世の中です。
というかCOGNEXは一式売りですから、カメラ屋さん、ボード屋さん、ライブラリ屋さんも直撃?

( URL 2004年10月28日 (木) 10時07分 )

[1259] - 投稿者:あやねこ

openさんへ
(COGNEX製品にお詳しいようですので・・・)
PatInspectってどのようなものなのでしょうか。差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

( URL 2004年10月28日 (木) 21時01分 )

[1294] - 投稿者:halconist?

PatInspect:
欠陥検査ツールの一種。原理的にはただの画像差分による差異画像の生成を行うだけ。ただし差分するにあたっては、正確に位置決めができていないと、位置ずれした部分が皆、差異として抽出されてしまうので、そこにミソがあるのでは?輪郭のみの差異抽出もできるようですよ。

( 2005年02月19日 (土) 20時15分 )

[1297]PatInspect - 投稿者:あやねこ

先日、この機能を搭載した装置でいろいろ試した結果「輪郭線比較方式」のようですね。本来の輪郭線の近くに輪郭線が無ければ「欠け」。余分なところに輪郭線があれば「汚れ」。というロジックのよう。輪郭線位置決め(PatMax)の技術の延長で発生した技術ではないかと。

思うに、
1)コントラストが比較的高く、輪郭線が明確な物に有効。
2)輪郭線だけを処理するため、照明変動に強い。
といった感じ。
一方で、照明変動に強いことの裏返しとして、色違いやムラやシミなどが検出しにくい感じがしました。ちょっと許容範囲が広すぎのような・・・。

( URL 2005年02月19日 (土) 23時47分 )

[1298]BoundaryInspect - 投稿者:halconist?

おそらくそれはPatInspectのバウンダリーモードでしょう。PatMaxの輪郭抽出はあまりにセンシティブなため、微細な欠陥検出に向きません(ミクロに見ていくと輪郭といえどもずれまくりますし、輪郭抽出が強いばかりに輪郭でない輝度差にも輪郭がつく場合があります)。

先ほど書いたのはインテンシティモードのことです。テンプレート画像は統計登録できますし、当然正規化はしますので、輝度むらの類でなければこれで十分、というよりも現状のバウンダリーモードは使い勝手が悪すぎると感じます。

なお、後継に近いツールでバウンダリーインスペクトというツールがあります。これが本当の意味で輪郭解析の結果から欠陥検出を行う検査ツールです。モデル輪郭からどの程度へこんだ、あるいはとびだした、途切れた、長すぎる輪郭を欠陥とするかという使い方なので、より現実味を帯びたツールになっています。

( 2005年02月20日 (日) 01時42分 )

[1301] - 投稿者:あやねこ

詳しい説明ありがとうございます。参考になります。

( URL 2005年02月20日 (日) 14時00分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1285]画像処理 - 投稿者:tacky

管理人さん
あけましておめでとうございます。この掲示板も、だんだんHalconの部屋みたいになってきましたね。いわゆるマシンビジョンの画像処理って、マニアの集まり(画像センシング展、画像機器展の展示会は特に)の様になって、いまひとつ広がりがありません。今後は、より多くの人に画像処理を理解してもらい、進歩をさせる努力をしてみたいものです。

( 2005年01月05日 (水) 19時01分 )

- RES -

[1286] - 投稿者:あやねこ

みなさん、あけましておめでとうございます。

> だんだんHalconの部屋みたいになってきましたね。

たしかにHALCON自体の質問は、こちらの掲示板では若干の違和感がありますね。

> マニアの集まり(画像センシング展、画像機器展の展示会は特に)の様になって、いまひとつ広がりがありません。

確かにtackyさんの言うとおりだと思います。
広がりを持つためには「使い手」の立場で考えなければと思います。「マニア」的な考え方で有り続ける限り「使い手」には受け入れられないのではないでしょうか。
#もっとも業界がそうである限り、当方は商売しやすいのですが・・・。

( URL 2005年01月06日 (木) 21時01分 )

[1292] - 投稿者:tacky

このところ急速に画像処理のニーズがFA以外にも増えてきていますよね。これからが楽しみですね。

( 2005年01月26日 (水) 18時12分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1287]画像の取り込みについて - 投稿者:always

はじめまして,HALCONを学んでいるalwaysです.HALCONを用いてUSB或いはIEEE1394ポートを通じて画像を取り込みたいですが,ビデオカメラに対して何かの要求がありますか?普通のデジタルビデオカメラを使ったらできますか?
もし、宜しければ教えて頂きたいのですが・・・・・・

( 2005年01月23日 (日) 20時25分 )

- RES -

[1288] - 投稿者:あやねこ

普通のデジタルビデオカメラだと小さな画像(320×240)しか出なかったような気が。

IEEE1394であれば、
1)Cマウントレンズが使える
2)ACアダプタ端子が使えるため4ピン端子(ノートに多い)でも使える
3)WDMドライバが供給されていて、DirectShowで使用可能
という点で、アルゴのDMK21F04がいい(というより他に無い)のでは無いでしょうか?
#動作確認はしていますが、自己責任でお願いします。

( URL 2005年01月24日 (月) 09時34分 )

[1289] - 投稿者:always

あやねこ様,ご回答感謝いたします.もう一つ不明なところがありますので教えていただけませんか.
WDMドライバが供給されなければ,HALCONの「open_framegrabber」を使って普通のデジタルビデオカメラ(産業用ではない.例えば,画素数の高いSony,Canonなどの製品)から取り込むことができますか.

( 2005年01月24日 (月) 11時32分 )

[1290] - 投稿者:あやねこ

普通のデジタルビデオカメラなら標準でWDMドライバが供給されていると思います。
ただ期待されている画素数は出ないと思いますが・・・。(未確認)

( URL 2005年01月24日 (月) 18時09分 )

[1291] - 投稿者:always

分かりました.
あやねこ様,本当に感謝いたします.
今後ともご指導をお願います。

( 2005年01月24日 (月) 20時23分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1284]あけましておめでとうございます - 投稿者:管理人

新年明けましておめでとうございます。そろそろコンテンツも増やしていかなければと思いめぐらして久しいのですが、なかなか進んでいません。今年は少しがんばりますので、よろしくお願いします。

( MAIL URL 2005年01月01日 (土) 22時57分 )

- RES -

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1283]HALCONの情報 - 投稿者:あやねこ

[1282]のレスです。長いから切っちゃいました。

> くだらない画像検査メーカーが多すぎて。

みなさん毒舌全開ですね。

> コグネックスは完成されてすごいとは思いますが、

いいとは思いますが・・・。

>(こんな3流会社、よくしらないです。ごめんなさい。興味ないです。)

TVだとか新聞だとかには、よく出ているみたいですけど・・・。

> ハルコンすごそうです。

プログラムが書けるならば、性能と開発効率でベストな選択だと思います。
とりあえずHALCONの情報は、「HALCON活用法」から得るのが最短でしょうね。

( URL 2004年12月22日 (水) 16時29分 )

- RES -

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1175]位置決め - 投稿者:春こん!

<あやねこさま>
HALCONを学ぼうとするなら、リンクスのセミナーに参加してみるのが手っ取り早いでしょうね。
(ありがとうございます)

HALCONのマッチング(輪郭線ベース)はうちの画像検査ソフトウェアの中核です。何でもかんでもあっさり位置決めしてくれるので拍子抜けします。
(すごいです。)

画像検査の技術的な動向は把握しているつもりですが、完成品として面白いと思うのはオムロンのF250/F270ですね。考え方に近い物を感じます。
(なるほど。オムロンですね。やはり。)

*************

なるほど・・・・。
アドバイスありがとうございます。
パターンマッチングは画像処理ではかなり重要ですね。

今、弊社ではかなり力を入れて取り組んでいます。
いい画像処理検査が欲しいです。


あやうく、ここのBBSの書き込みのトークエンジニアリングの過大宣伝(?誇大広告)に
だまされるところでした。
「コグネックスよりすごい」なんていう書き込みを見つけたらだれでも注目をしてしまいますね。
笑。
トークエンジニアリングのカタログを取り寄せましたが、
正規化パターンマッチングの技術はありません。
アルゴリズムに一貫性がないため、応用のない、かなり低いレベルのマシーンとの技術者判断でした。

あやねこさんも紹介しておられる
ファーストさんなんかは、かなり基礎力を持った画像処理メーカーのようですが。

まずは、じっくりオムロンマシーンの勉強ですね。

あやねこさま、
貴重なアドバイスありがとうございました。
わかりました。
じっくり
HALCONの研究をしばしやってみます。

本当にありがとうございます。

( 2004年08月26日 (木) 07時42分 )

- RES -

[1176] - 投稿者:あやねこ

押さえておかないといけない点として、
オムロン:汎用の画像センサ。プログラミングの知識は不要。コグネックスやトークエンジニアリングもこの類?
HALCONやファーストのFVL:プログラムを書くためのライブラリ。使いこなすためにはプログラミングの知識が必要。
というもの。よって、オムロンとHALCONは比較するというものでは無いと思います。

あと、
特注の画像処理屋(うちもこの類?):HALCONなどの市販ライブラリや、自社開発のオリジナルライブラリを用いて、プログラミング無しで使えるシステムを開発する業者。
があります。これは発注して出来上がってみないと判断がつかないという大博打です。よって、最低限のレベルが保証される「(高性能な)市販ライブラリ」を用いる業者を推奨します。

ご参考までに。
6月の画像センシング展に引き続き、12月の国際画像機器展に当方の「標準品(ソフトウェア)」を出展します。今回は「来場者の方にサンプルをお持ちいただき、その場で検査できるかどうかトライする」ことを考えています。「画像処理は使いこなすのが大変」という常識に挑戦したいと考えています。

( URL 2004年08月26日 (木) 09時13分 )

[1177] - 投稿者:春こん!

あやねこさま

ご丁寧なアドバイス本当に感謝しております。

なるほど・・・。

ライブラリ・・・この定義も難しいですね。
簡単にいうとどういった範囲までをさすのでしょうか?
ご教示ください。


ちなみに、弊社は、
トークエンジニアリングに見積もりを要求したのですが、
トークエンジニアリングの担当者に
「うちには、ライブラリがないので・・・」
などといわれ、見積もりすら立ててもらえませんでした。

こういったことに関係することなんでしょうね。

もっとも、トークエンジニアリングの検査装置には技術的な問題が多々あり、現場スタッフレベルで、採用稟議にすらかからなかったのですが。

( 2004年08月29日 (日) 04時32分 )

[1178] - 投稿者:あやねこ

おはようございます。

画像処理ソフトウェアには次のようなやり方があります。

(1)自分でハードもソフトも作る
ある意味、技術的レベルは高いと考えられる。ただ世間の進歩についていけず陳腐化との戦いになる。
(2)市販ハードウェア+自作ソフトウェア
市販ハードウェアでは、一般的に撮像&表示&メモリアクセスという低レベルのライブラリだけが提供される。これらを用いて「アルゴリズム」部分は完全に自作する。ただ最低でもC言語のポインタ、できればアセンブラ、さらにはMMXやSSEあたりまで理解できていて自由に使いこなせないと、かかる工数の割にたいした物は出来ない。
(3)市販ハードウェア+市販ライブラリ+自作「GUI」プログラム
アルゴリズムの部分も市販のライブラリを用いる。実質上、プログラムを書かなくてはならないのは、GUI(画面設計)などに限られる。が、VC++などでプログラムを書けないと使えないことには変わりがない。
(4)全部市販
設定するだけで使えるもの。大手が販売している「画像センサ」や中小が受注生産する「特注品」がある。前者の場合、低コストの割にある程度のことができますが、できないことはあきらめる必要があります。後者の場合、コストも品質もすべての面で「くじびき」です。

結局のところ、
(1)自分でプログラムを書くスキルがあるかどうか?
(2)自分でプログラムを書く時間があるかどうか?
(3)かけられるコストは?
などを考えて選んではと思います。
個人的には「できないこともある」ことを理解した上で画像センサを選択し、問題点を明確にする。(完成品として評価が可能なのが画像センサのいいところ。)その上で次のステップに進むのがいいのではないかと思います。

( URL 2004年08月29日 (日) 09時54分 )

[1181] - 投稿者:春こん!

なるほど、
すごく勉強になります。
トークエンジニアリングが見積もりを立てられなかった理由がわかりました。

ありがとうございます。

今後の参考にします。

( 2004年09月01日 (水) 07時02分 )

[1226]位置決め - 投稿者:春こん!

位置決め
パターンマッチング
は画像処理検査では最重要です。

HAlCONとオムロンに期待します。


( 2004年09月23日 (木) 11時59分 )

[1236]はじめまして - 投稿者:Beetles

************

トークエンジニアリングのカタログを取り寄せましたが、
正規化パターンマッチングの技術はありません。
アルゴリズムに一貫性がないため、応用のない、かなり低いレベルのマシーンとの技術者判断でした。

************

パターンマッチング。
難しい分野ですね。
弊社も、パターンマッチングでいい画像メーカーを探しています。
どなたか教えてください。
異物検査+数量固定検査に使いたいです。

管理人様、
いいサイトですね。

( 2004年10月12日 (火) 10時06分 )

[1260] - 投稿者:画像キッズ!

あやねこさん

見ました。URL.


すごいです。
もっと自分の能力に自信を持って、
アピールしたほうがいいのでは。

この世界、
くだらない画像メーカーが多そうですし。

ちなみに、弊社は、
トークエンジニアリングに見積もりを要求したのですが、
トークエンジニアリングの担当者に
「うちには、ライブラリがないので・・・」
などといわれ、見積もりすら立ててもらえませんでした。

こういったことに関係することなんでしょうね。

++
もっとも、トークエンジニアリングの検査装置には技術的な問題が多々あり、現場スタッフレベルで、採用稟議にすらかからなかったのですが。
++


仕事に戻ります。

( 2004年10月29日 (金) 10時34分 )

[1261] - 投稿者:あやねこ

> すごいです。
> もっと自分の能力に自信を持って、アピールしたほうがいいのでは。

ありがとうございます。
ただ私の技術は「HALCONありき」ですから・・・

> この世界、くだらない画像メーカーが多そうですし。

私自身も通ってきた道なのでわかるのですが、「自社ライブラリ」のところは一見技術力が高そうですが実は・・・。多くの場合、高いお金を払って、画像センサ以下ということになりかねません。はっきり言えるのは、COGNEXやHALCONを超える物は、そう簡単に作れる物ではありません。



( URL 2004年10月29日 (金) 12時58分 )

[1282]ハルコンの情報がほしいです。 - 投稿者:はじめましての田代です。

私自身も通ってきた道なのでわかるのですが、「自社ライブラリ」のところは一見技術力が高そうですが実は・・・。

++++++

今、ハルコンの勉強をしています。
ネット検索でここを探しました。
くだらない画像検査メーカーが多すぎて。
コグネックスは完成されてすごいとは思いますが、ファースト(2度ほど見積もりもらいました。)やトークエンジニアリング(こんな3流会社、よくしらないです。ごめんなさい。興味ないです。)は・・・言うまでもないでしょう。
ハルコンすごそうです。

今後ともご指導をお願います。

( 2004年12月22日 (水) 12時40分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1278] - 投稿者:あら

HALCONで生成したC++のコードはC++Builderで実装できますか?
できるならば方法を教えていただけると嬉しいです。
お願いします。

( 2004年12月07日 (火) 21時05分 )

- RES -

[1279] - 投稿者:あやねこ

VC++とC++BuilderではLIBの形式が違っていたのでは?
「変換できる」と聞いたこともあるのですが・・・

好き嫌いがあるのも判りますが、一般にVC++をサポートしていないライブラリは少ないことを考えると、諦めてVC++に移行した方が良さそうな気がします。

( URL 2004年12月08日 (水) 00時19分 )

[1280] - 投稿者:あら

回答ありがとうございます。
そうですライブラリにリンカエラーがでるのです・・・。
諦めるしかないのですかね。

( 2004年12月08日 (水) 12時11分 )

[1281] - 投稿者:あやねこ

"implib"を使えば、DLLからLIBファイルを作れるようです。
が非公式ですから、勧めませんけど。

( URL 2004年12月08日 (水) 14時55分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1270]halconで3次元表示? - 投稿者:thunder

Halconを勉強しているが,Halconで3次元表示ができますか,できったら,どのオペレータでしょうか.
 よろしくお願いします.

( 2004年11月15日 (月) 10時30分 )

- RES -

[1271] - 投稿者:あやねこ

Z軸を輝度値とするならば
dev_set_paint('3D-plot')
ですかね。
dev_set_lut('color4')
あたりで色づけるするときれいかも。

( URL 2004年11月15日 (月) 11時33分 )

[1272] - 投稿者:thunder

あやねこ様,ご回答感謝いたします.
Z軸が長さの場合,表示できますか,例えば,3次元座標(X,Y,Z)と半径Rを入力して,ボールを表示したいですが,どうすればいいでしょか.

( 2004年11月15日 (月) 12時10分 )

[1273] - 投稿者:あやねこ

そういう用途なら、思いっきり的はずれの回答をしていますね。

パソコンで三次元画像を描くための本などを探す方がいいかもしれません。

( URL 2004年11月15日 (月) 17時21分 )

[1275] - 投稿者:通りすがりの者です

HALCONで3次元情報および,ボールの半径を計算した後でpob-rayを使って表示したら問題は解決するのではないでしょうか?

( 2004年11月23日 (火) 00時15分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1268]18日、行きたいなぁ・・・ - 投稿者:わさびぃ

案内がきました。オービットさん、会場の衆目を浴びるんですね。・・それに、H.P.リニューアルされて、・・・。

********************
おめでとうございます。
********************



ところで、DIOが気になりましたので、お考えをお聞かせください。

最近InterfaceさんのDIOや、ADCを使います。
実は、非常に低レベルな質問です・・、申し訳ありません。

I/O待ちに使う、次の処理、
WaitForSingleObject(Overlapped.hEvent, INFINITE);
は、I/Oが入らないと終了しません。

私は、GUIをユーザーに開放するために、別スレッドを用意し、
スレッド内部に無限ループを
起動しています。

上記関数は、I/Oを絶対落としたくないので、無限待ちにしています。一度発生すると、かならず、一定時間がたってから、次の発生になりますので、必要な処理を
一定時間以内に収まるようにすれば、イベントを逃しません。

ユーザーが、処理を停止するときには、終了フラグをセットしてもらいます。

スレッド内部の無限ループ脱出には、この終了フラグを利用します。

問題は、WaitForSingleObjectが、無限待ち中は、この脱出フラグを見に来てくれない点です。

仕方なく、I/Oをたたいて終了した経験もあります。
(I/Oへのインプットを別に用意してキーボードの近くにスイッチを置きます)

でも、なんという間抜けなプログラマでしょう・・・。

ちなみに、uITRONの仕様ならば、
infinite待ちに入った処理を
wai_rel関数で処理が終了できます。

おやねこさんの場合、どうされておいででしょう・・・。

企業秘密・・?
なんて、言わずに・・。

よろしく、お願いします。

( 2004年11月12日 (金) 09時33分 )

- RES -

[1269] - 投稿者:あやねこ

わさびぃさん。お久しぶりです。
#リニューアルから、相当経ちますが・・・

DIOの件ですが、DIO専用のスレッドを一本立て、グルグル回しています。トリガを認識したら、検査用のスレッドを立てています。

遅れが気になるなら、ボードに外部トリガを入れれば済むことですし・・・。

#DIOボードは、どのボードにも存在するin/outしか使わないようにしています。そうすることで、DIOボードのメーカーに依存しないようにしています。

( URL 2004年11月12日 (金) 10時30分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1267]動き検出処理について - 投稿者:がくせい

趣味で画像処理を勉強している者ですが、最近は動いている人を抽出したり追跡したりということに興味を持っています。そこで動き検出について調べているのですが、ちょっとあやふやなことがあります。全探索の動き検出の演算回数(画素同士の演算回数)は、基準となるブロックが8x8で、探索する範囲が16x16の場合は、8x8x80回演算するのでしょうか。
なんだか自分で書いていてもよくわからない質問だと思うのですが、動き検出について懇切丁寧に解説してある本などありましたらお教えください。よろしくお願いします。

( 2004年11月09日 (火) 09時36分 )

- RES -

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

[1241]やっとでましたね - 投稿者:あやねこ

「HALCON活用法」やっとでましたね。
http://www.linx.jp/ よりどうぞ。

( URL 2004年10月22日 (金) 22時42分 )

- RES -

[1242] - 投稿者:はむてる

「代金は、ヤマト運輸株式会社のコレクトサービスによる代金引換方式」
ってのだけってのはご勘弁を。。。

振込みとか引き落としとかにも
対応してくれないかな。

( 2004年10月24日 (日) 16時20分 )

[1243] - 投稿者:ばた

私は12月の画像機器展の時に購入しようと思っています。
即売会やりますよね?>LINX殿

( 2004年10月24日 (日) 22時31分 )

[1250]ようやくお会いできますね - 投稿者:あやねこ

> 私は12月の画像機器展の時に購入しようと思っています。

ということは、ばたさん、画像機器展におこしになるということですね。ぜひ当方にもお立ち寄り下さい。
#リンクスさんのブースの一筋中央寄りの奥15番です。

( URL 2004年10月25日 (月) 10時24分 )

[1251] - 投稿者:ばた

>ようやくお会いできますね

今度こそお会いできそうなので楽しみにしています。
主の目的はView2004の方なのですが、そっちの方が有意義だったりして(^^;

( 2004年10月25日 (月) 14時11分 )

[1264] - 投稿者:あやねこ

「HALCON活用法」届きました。
HALCONでできる画像処理を一通り知るにはいいできだと思いました。間違いなく前回の「新実践画像処理」は超えていますね。

お疲れ様でした。> LinXさん

( URL 2004年11月01日 (月) 21時56分 )

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板